入居の条件
●年齢が65歳以上の方(ご夫婦の場合はお二人とも65歳以上)
●契約時に身の回りのことがご自分でできる程度に健康な方が条件ですが、浜松・神戸・佐倉・京都
の〈ゆうゆうの里〉では、住居タイプによっては、お身体の不自由な方も入居できます。
●ご本人に入居の意志があること。
●身元引受人をたてられる方。
ご入居を決められたら、お客様と介護付有料老人ホーム〈ゆうゆうの里〉を運営する一般財団法人日本老人福祉財団との間で入居契約を取り交わします。
という流れになります。
ここでは、この流れに従い、契約に必要な書類を挙げてその目的をご説明いたします。 各契約書類名をクリックしていただくと、具体的な書類をご覧いただくことができます。
各契約書類とその意味
入居申込書 |
PDF書類 |
入居の意志を確認するため、「申込金」を添えて提出していただきます。 所定の契約準備期間を経て、契約を締結することになります |
入居契約書 |
PDF書類 H27.4月現在 |
入居者と事業者との間で締結する契約書です。 事業者は、契約の目的施設についての終身利用と提供サービスを約し、入居者は費用の支払いを約したものとなります。 |
重要事項説明書 |
PDF書類 H28.7月現在 |
入居契約書及び(介護予防)特定施設利用契約に付随するものとして、事業主体、施設概要、職員配置、サービス内容などの重要事項を記したもの。契約前に説明を行ないます。 |
管理規程 |
PDF書類 H28.4月現在 |
入居契約書に付随するものとして、〈ゆうゆうの里〉の施設利用並びに各種サービス全般に関する諸基準を定めたもの。入居生活の安全と便宜をはかるとともに、相互扶助の精神を持って 施設内の人間関係を育成していくことを目的として、事業者と入居者双方の遵守義務を定めたものです。契約前に説明を行ないます。 |
公益社団法人 全国有料老人ホーム協会会員
一般財団法人 日本老人福祉財団
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-7-7