
介護保険利用契約書とは?
要支援又は要介護の認定を受けて提供される、介護保険によるサービスを受ける場合に必要となる契約です。
特定施設入居者生活介護等利用契約書
介護付有料老人ホーム〈ゆうゆうの里〉は特定施設として、都道府県から事業者指定を受けていますので、介護保険によるサービスをご利用いただくことができます。 この場合、「特定施設入居者生活介護等利用契約」を締結していただきます。これによって、介護保険によるサービスとともに人員過配置によるサービスや個別的介護サービスを受けることができます。
特定施設入居者生活介護等利用契約書(浜松例・H27.4月現在)は、
こちらからご覧になれます(PDF書類)
特定施設としての介護保険利用契約の目的
・〈ゆうゆうの里〉は、指定特定施設として、介護保険法令を遵守し、利用者が有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことを支援することを目的としてサービスを提供します。
・特定施設入居者生活介護等利用契約書は、これらのサービス内容に関する契約を行なうものですが、本契約に基づき提供されるサービスの内容は、入居前に説明された重要事項説明書に添付する「介護サービス等一覧表」に定める通りです。
重要事項説明書(浜松例・H28.7月現在)は
こちらからご覧になれます(PDF書類)
「特定施設」とは? (介護保険法 第8条より)
「特定施設」とは、有料老人ホームその他厚生労働省令で定める施設であって、(略)「特定施設入居者生活介護」とは、特定施設に入居している要介護者について、当該特定施設が提供するサービスの内容、これを担当する者その他厚生労働省令で定める事項を定めた計画に基づき行われる入浴、排せつ、食事等の介護その他の日常生活上の世話であって厚生労働省令で定めるもの、機能訓練及び療養上の世話をいう。
公益社団法人 全国有料老人ホーム協会会員
一般財団法人 日本老人福祉財団
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-7-7