有料老人ホーム〈ゆうゆうの里〉

 

 

 

 

有料老人ホーム〈ゆうゆうの里〉における介護保険の利用について

介護付有料老人ホーム〈ゆうゆうの里〉は特定施設の事業者指定を受けていますので、介護の必要が生じた場合には介護保険制度をご利用いただくことができます。

要支援又は要介護の認定を受けられた場合には介護保険によるサービスと人員過配置によるサービスや個別的介護サービスが受けられるのはもちろんのこと、要支援又は要介護の認定が受けられなかった場合でも、生活支援サービスを受けることができます。認定の手続きの際は、スタッフがお手伝いいたします。

 

※介護保険給付対象外の介護サービスに対する費用として、介護等一時金が必要です。詳細はこちら

 

介護保険利用までの流れ

 

有料老人ホームについて・・・〈ゆうゆうの里〉介護保険利用契約書をご覧下さい


●介護保険による介護サービスを受けた場合一部負担金をお支払いいただきます。

 (一割または二割負担/市区町村により規定があります。)
●消耗品や一時介護室または共用介護個室を利用した場合の諸雑費は別途必要となります。
●平成18年4月1日より、有料老人ホームに入居するために住所地を変更する者について、介護保険の被保険者であれば、転出・転入の際に介護保険法上の住所地特例の届出を行うことが義務付けられました。必要な手続き等、詳しくは各〈ゆうゆうの里〉問合せください。

 

「住所地特例適用」とは・・・

有料老人ホーム等に入居するために住所地を変更しても、入居者は入居前の市町村の被保険者となり、入居前に住所のあった市町村が保険給付を行う仕組み。介護保険の給付を受けていない自立者も対象入居者に含まれます。


 

 

公益社団法人 全国有料老人ホーム協会会員

一般財団法人 日本老人福祉財団

〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-7-7