12月2日 サンマの塩焼き
2023年12月 2日 14:35 | カテゴリー: 昼食
昼食
2023年12月 2日 14:35 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、カラッと揚げたジューシーな鶏のから揚げです。揚げたて熱々を召し上がっていただきました。
・鶏のから揚げ
・リンゴの酢の物
・ナムル
・じゃが芋と玉ねぎの味噌汁
カロリー:768kcal 塩分:2.2g
2023年11月30日 14:18 | カテゴリー: 昼食
2023年11月29日 14:17 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、三重県の郷土料理「手ごね寿司」です。
脂ののったビンチョウマグロを特製調味液に漬け込み盛り込みました。
ねっとりとした旨味のあるマグロと、切り胡麻、大葉、ワサビと寿司飯が大変相性の良い「手ごね寿司」を召し上がっていただきました。
・三重県手ごね寿司
・炊き合わせ
・青菜の柚子浸し
・抹茶ようかん
・蕎麦入り味噌汁
カロリー:588kcal 塩分:2.5g
2023年11月28日 13:19 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、エビフライと和牛ミンチの入ったミンチカツです。
揚げたての熱々に、ケチャップソースとタルタルソースをかけて召し上がっていただきました。
・エビフライとミンチカツ
・きんぴらごぼう
・大根のレモン漬け
・レタスとセロリの味噌汁
カロリー:628kcal 塩分:2.3g
2023年11月27日 14:15 | カテゴリー: 昼食
2023年11月26日 14:11 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、「ビーフカレー」です。
やわらかく仕上げた牛肉と野菜をたっぷりと入れました。
・ビーフカレー
・ボイルサラダ
・リンゴ入りヨーグルト
・おかわり自由ホットコーヒー
カロリー:813kcal 塩分:2.4g
2023年11月25日 14:46 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、高たんぱく低カロリーでやわらかい肉質の豚ヒレ肉を「トンカツ」にしました。
揚げたてのジューシーなトンカツに特製のカクテルソースをかけて召し上がっていただきました。
・トンカツ
・マカロニサラダ
・青菜浸し
・スープ
カロリー:512kcal 塩分:2.3g
2023年11月24日 14:25 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ツルっとしたのど越しの稲庭うどんです。
甘辛く炊いた椎茸・卵・法蓮草・きざみ揚げ・かまぼこの五目をいろどりよく盛りつけました。
湯がきたての稲庭うどんに、特製のうどん出汁をたっぷりかけて召し上がつていただきました。
・五目稲庭うどん
・いなりすし
・インゲンゴマ和え
・あんみつ
カロリー:797kcal 塩分:2.5g
2023年11月23日 14:22 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、醤油、塩、胡椒とシンプルな味付けの野菜をたっぷり使用した、どこか懐かしい味の野菜炒めを召し上がっていただきました。
・昭和の懐かしい野菜炒め
・モズク酢
・果物
・わかめスープ
カロリー:624kcal 塩分:2.2g
2023年11月22日 13:37 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、醤油ベースの自家製のタレで召し上がっていただくたっぷりのシラスを使用したシラス丼です。
・シラス丼
・豆腐の野菜あんかけ
・ワカメと長芋の酢の物
・豚汁
カロリー:525kcal 塩分:2.2g
2023年11月21日 14:12 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、炒めた豚肉とキャベツを一つ丁寧に玉子で包んでお好みのソースで召し上がっていただくとん平焼きをご用意いたしました。
・豚肉とキャベツのとん平焼き
・豆腐の更紗あんかけ
・温州和え
・そばの吸物
カロリー:570kcal 塩分:2.3g
2023年11月20日 14:25 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、温かい「三色そぼろ寿司」です。
甘辛くふんわり炊き上げた鶏そぼろと炒り卵・ほうれん草の三色を盛り込んだ「ほっこり温かいお寿司」を召し上がっていただきました。
・三色そぼろ寿司
・野菜の胡麻酢和え
・煮浸し
・素麺とオクラの吸物
カロリー:779kcal 塩分:2.4g
2023年11月19日 13:20 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、腰のある「さぬきうどん」です。
熱々の湯がきたてのうどんに、カツオと昆布・干椎茸からとった「特製のうどん出汁」をたっぷりかけて召し上がつていただきました。
・きつねさぬきうどん
・南瓜とイカ団子煮
・青菜の浸し
・かやくごはん
・果物(みかん・柿)
カロリー:761kcal 塩分:2.5g
2023年11月18日 14:50 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ハム、トマト、チーズ、胡瓜、レタスと盛りだくさん具材を使用したミックスサンドイッチを召し上がっていただきました。
・ミックスサンドイッチ
・蒸し野菜
・フライドポテト
・飲み放題のホットコーヒー
カロリー:636kcal 塩分:2.1g
2023年11月17日 14:23 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、プリプリのエビをたっぷりと盛り込み自家製のベシャメルソースとチーズをこんがり焼き上げたエビマカロニグラタンを召し上がっていただきました。
・エビマカロニグラタン
・洋風炊き込みご飯
・野菜スープ
・果物
カロリー:703kcal 塩分:2.5g
2023年11月16日 13:35 | カテゴリー: 昼食
2023年11月15日 13:25 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は「洋食屋さんのハヤシライス」です。
トマトの旨味がしっかりと出た味になっています。
ターメリックライスを使用しました。
・洋食屋さんのハヤシライス
・野菜サラダ
・みかんとキウイフルーツ
・玉ねぎとセロリのコンソメスープ
カロリー:732kcal 塩分:2.4g
2023年11月14日 14:43 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ツルっと喉ごしなめらかな稲庭うどんです。
「茹でたて、熱々のうどん」にカツオ・昆布・干椎茸の出汁が効いた「うどん出汁」をたっぷりとかけて召し上がっていただきました。
・五目稲庭うどん
・巻き寿司
・青菜としめじ浸し
・みかん
カロリー:598kcal 塩分:2.3g
2023年11月13日 13:23 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、プリプリのエビとたっぷりの野菜を使用したサクサクのかき揚げを揚げたてで召し上がっていただきました。
・海老と野菜のかき揚げ
・炊き合わせ
・柚子大根
・玉ねぎとワカメの味噌汁
カロリー:637kcal 塩分:2.3g
2023年11月12日 14:15 | カテゴリー: 昼食
2023年11月10日 14:37 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、鶏むね肉をジューシーに揚げたチキンカツを自家製のデミソースで熱々で召し上がっていただきました。
・チキンカツ
・リンゴ酢の酢の物
・青菜浸し
・豆腐となめこの味噌汁
カロリー:716kcal 塩分:2.2g
2023年11月 9日 14:23 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、「鍋焼きうどん」です。
少し肌寒くなってきたので喜ばれました。
・鍋焼きうどん
・えのきと胡瓜の酢の物
・りんごとキウイの果物
・ゆかりおにぎり
カロリー:584kcal 塩分:2.4g
2023年11月 8日 15:07 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ふわふわの玉子にクリームソースをかけて、
「ふわとろクリームオムライス」をお出ししまししました。
・ふわとろクリームオムライス
・さつまいも辛子マヨネーズサラダ
・フルーツヨーグルト
・オクラとささがきごぼうの味噌汁
カロリー:688kcal 塩分:2.4g
2023年11月 7日 14:46 | カテゴリー: 昼食
2023年11月 6日 14:05 | カテゴリー: 昼食
2023年11月 5日 14:06 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、腰のある讃岐うどんと袱紗寿司です。
鰹・昆布・干椎茸でとった特製のうどん出汁と大きな油揚げがのった温かいうどんに彩りの良い袱紗寿司を召し上がっていただきました。
・きつねさぬきうどん
・ふくさ寿司
・煮物
・青菜の浸し
・あんみつ
カロリー:571kcal 塩分:2.5g
2023年11月 4日 14:28 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、肌寒い日に嬉しい「蒸し寿司」です。
ほのかに温かい寿司に「穴子・海老・椎茸・高野・きぬさや・栗」など、秋の彩りを盛り込みました。
・蒸し寿司
・白菜の煮びたし
・もずく酢
・豆腐となめこの赤出汁
カロリー:517kcal 塩分:2.5g
2023年11月 3日 14:40 | カテゴリー: 昼食
2023年11月 2日 14:25 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、「白身魚チリソース」です。
サクッと天ぷらにした白身魚にトマトの香りのチリソースをかけました。
・白身魚チリソース
・黒豚シュウマイ
・フルーツ杏仁豆腐
・中華スープ
カロリー:654kcal 塩分:2.1g
2023年11月 1日 18:18 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、「かに玉甘酢あんかけ」です。
トロっと仕上げた卵の中に蟹の身と野菜をたっぷりと入れました。
・かに玉甘酢あんかけ
・根菜の金平
・いんげんの胡麻和え
・なめこと豆腐の味噌汁
カロリー:612kcal 塩分:2.5g
2023年10月30日 18:33 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、青森県十和田市のご当地グルメ、牛肉とたっぷりの玉ねぎを使用したバラ焼きを召し上がっていただきました。
・青森十和田バラ焼き
・玉子サラダ
・マンゴープリン
・ワカメスープ
カロリー695kcal 塩分:2.4g
2023年10月29日 13:50 | カテゴリー: 昼食
2023年10月28日 15:56 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食、秋の味覚を彩り良く盛り込んだ一皿盛りとさつまいもご飯を召し上がっていただきました。
~秋の味覚 一皿盛りとさつまいもご飯~
・鮭の焼き物
・炊き合わせ
・キノコの焼き浸し
・青菜の胡麻和え
・さつまいもご飯
・素麺の吸物
・抹茶水ようかん
カロリー:649kcal 塩分:2.5g
2023年10月27日 14:22 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、プリプリの身がぎっしり詰まったエビカツとクリームコロッケを自家製のタルタルソースとケチャップソースで召し上がっていただきました。
・エビカツとクリームコロッケ
・マセドアンサラダ
・なめらかプリン
・トマトスープ
カロリー:871kcal 塩分:2.6g
2023年10月26日 14:03 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、「牛肉入りカレーうどん」です。
牛肉と玉ねぎをたっぷりと入れました。讃岐うどんを使用しました。
・牛肉入りカレーうどん
・リンゴ入りなます
・温玉
・柿、抹茶くず饅頭
カロリー:794kcal 塩分:2.4g
2023年10月25日 14:45 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、たっぷりの海老に玉ねぎ、さつまい、もかぼちゃ等野菜をふんだんに使用したかき揚げを召し上がっていただきました。
・海老と野菜のかき揚げ
・キノコの白和え
・ミルク餅
・かきたま汁
カロリー:661kcal 塩分:2.4g
2023年10月24日 14:16 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ターメリックライスといただくじっくり煮込んだハヤシライスです。デザートに自家製のスイートポテトを添えました。
・洋食屋さんのハヤシライス
・蒸し野菜
・スイートポテト
・ジョア
カロリー:794kcal 塩分:2.5g
2023年10月23日 14:25 | カテゴリー: 昼食
2023年10月22日 14:57 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は「秋のきのこクリームオムレツ」です。
クリームソースにキノコをたっぷりと入れました。
・秋のきのこクリームオムレツ
・ポテトサラダ
・ピクルス
・ポトフ
カロリー:656kcal 塩分:2.2g
2023年10月21日 15:01 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、「五目稲庭うどん」です。
かやくごはんと一緒に召し上がっていただきました。
・五目稲庭うどん
・かぶらと干しブドウの和え物
・青菜の浸し
・かやくごはん
カロリー:660kcal 塩分:2.5g
2023年10月20日 18:04 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、蒜山おこわです。
岡山県と鳥取県の県境に位置する蒜山地方の郷土料理になります。
赤だしを添えて召し上がっていただきました。
・蒜山おこわ
・シラスの酢の物
・茄子の揚げ出し
・赤だし(豆腐・なめこ)
カロリー:579kcal 塩分:2.3g
2023年10月19日 13:40 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、「加古川名物 カツ飯」です。
戦後間もない頃に加古川駅前そ食堂で考案された
「お箸で気軽に食べることができる洋食」というルーツからきているといわれ、
親しまれているメニューです。
・加古川名物 カツ飯
・おからとツナのサラダ
・ミルク餅
・揚げと玉ねぎの味噌汁
カロリー:732kcal 塩分:2.4g
2023年10月18日 15:30 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、神戸施設人気メニュー助六寿司と茶わん蒸しのセットです。鶏肉サワラシメジ等を盛り込み熱々で召し上がっていただきました。
・助六寿司とたっぷり茶わん蒸し
・青菜の柚子浸し
・白才と大葉の和え物
・フルーツ白玉
カロリー:633kcal 塩分2.7g
2023年10月17日 14:22 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、脂質、たんぱく質、ミネラルなど様々な栄養素が含まれている胚芽パンを使用したミックスサンドをご用意いたしました。
・胚芽パンを使ったミックスサンド
・蒸し野菜とマカロニサラダ
・果物(梨・キウイ)
・飲み放題のホットコーヒー
カロリー:690kcal 塩分:2.2g
2023年10月16日 14:17 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、中身はジューシーに揚げた和風味のから揚げを召し上がっていただきました。デザートに杏仁豆腐をそえました。
・和風鶏肉のから揚げ
・ギョーザ
・レモン杏仁豆腐
・シメジと人参のスープ
カロリー:616kcal 塩分:2.3g
2023年10月15日 14:42 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、シラス丼です。
たっぷりのシラスを使い温玉を添えて提供いたしました。
特製の割り出しをかけ召し上がっていただきました。
・シラス丼
・揚げ出し豆腐
・チンゲン菜の和え物
・豚汁
カロリー:615kcal 塩分:2.5g
2023年10月14日 14:26 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、沢山の野菜を使用した八宝菜になります。あっさりと味付けした春雨サラダと一緒に召し上がっていただきました。
・野菜たっぷり八宝菜
・黒豚シューマイ
・春雨サラダ
・ワカメスープ
カロリー:789kcal 塩分:2.3g
2023年10月13日 14:26 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、横須賀海軍カレーです。横須賀海軍カレーは明治時代に兵食として海軍の兵士が食べていたもので、牛乳とサラダと一緒に召し上がっていただきました。
・横須賀海軍カレー
・ハムサラダ
・ピクルス
・牛乳
カロリー:890kcal 塩分2.5g
2023年10月12日 14:23 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、大きな油揚げがのったきつねうどんに丁寧に錦糸卵で巻いたふくさ寿司を召し上がっていただきました。
・きつねうどん
・ふくさ寿司
・煮物
・青菜の浸し
・あんみつ
カロリー:567kcal 塩分:2.5g
2023年10月11日 18:58 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、「さぬききつねうどん」です。
腰のあるうどんに大きな揚げをのせました。
ふくさ寿司と一緒に召し上がっていただきました。
・さぬききつねうどん
・ふくさ寿司
・野菜の煮物
・青菜の浸し
・あんみつ
カロリー:567kcal 塩分:2.5g
2023年10月11日 16:34 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、大根、厚揚げ、玉子などの7品盛り込んだ肌寒くなってきた日に合うおでん7品盛りをご用意いたしました。
・おでん7品盛り合わせ
・シラスの酢の物
・青菜とエノキの浸し
・素麵の吸物
カロリー:662kcal 塩分:2.3g
2023年10月10日 14:48 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、鮭フライ、エビフライ、ミンチカツの盛り合わせを揚げたてサクサクで召し上がっていただきました。
・ミックスフライ
・三色なます
・果物(みかん)
・にらと油揚げとワカメの味噌汁
カロリー:793kcal 2.5g
2023年10月 9日 14:13 | カテゴリー: 昼食
2023年10月 8日 16:30 | カテゴリー: 昼食
2023年10月 7日 14:52 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、昭和のなつかしい昭和のオムレツです。あいびきミンチと玉ねぎジャガイモと具材たっぷりに一つ一つ丁寧に玉子で包みました。
・昭和の懐かしいオムレツ
・インゲン胡麻和え
・茄子と高野の煮物
・もやしとオクラの味噌汁
カロリー:753kcal 塩分:2.5g
2023年10月 6日 18:27 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、京風湯葉あんかけうどんです。
鰹節・昆布がきいたお出汁にとろみをつけました。
お出汁がうどんと湯葉に絡み合い、三つ葉の香りが
一段と食欲をそそります。
・京風湯葉あんかけうどん
・季節の煮物
・法蓮草のお浸し
・ちりめん山椒おにぎり
カロリー:476kcal 塩分2.4g
2023年10月 5日 13:00 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ナンを使ったナンピザ2種の味です。
もっちりとしたナンに2種類のトッピングをして焼き上げました。
焼きたてを召し上がっていただきました。
・ナンを使ったナンピザ2種の味
・ポテトフライ
・野菜サラダ
・飲み放題のレギュラーコーヒー
カロリー:712kcal 塩分2.4g
2023年10月 4日 14:40 | カテゴリー: 昼食
2023年10月 3日 14:19 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、「あこう鯛と茄子の柚子胡椒焼き」です。
柚子胡椒の香りが食欲をそそる一品です。
・あこう鯛と茄子の柚子胡椒焼き
・オクラとタコのサラダ
・ピーマン焼き浸し
・揚げとささがきの味噌汁
カロリー:435kcal 塩分:2.2g
2023年10月 2日 14:28 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、甘辛く炊き上げた牛肉とひらたけの旨みが調和した自家製のうどん出汁に湯がきたての讃岐うどんに出汁をたっぷりかけて召し上がっていただきました。
・牛肉・ひらたけ時雨煮うどん
・大根と生芋こんにゃく田楽
・お浸し
・ゆかりおにぎり
・フルーツ寒天
カロリー:689kcal 塩分:2.6g
2023年10月 1日 15:01 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、血液促進や冷え性改善に効くとされているナイアシン、脳細胞の活性化や脳の発達に働きかけるDHAなどの栄養価が豊富に含まれているイワシを自家製のタレを絡めた
イワシの蒲焼を召し上がっていただきました。
・イワシの蒲焼
・茄子の煮びたし
・青菜浸し
・豆腐と椎茸の味噌汁
カロリー:497kcal 塩分:2.4g
2023年9月30日 13:47 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、昭和のなつかしい野菜炒めです。
たっぷりの野菜を炒め、塩コショウ・醤油で味付けをしました。
どこか懐かしい味を召し上がっていただきました。
・昭和のなつかしい野菜炒め
・中華やっこ
・春雨酢の物
・味噌汁(大根・わかめ)
カロリー:647kcal 塩分:2.4g
2023年9月29日 13:10 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、キメは細かく脂肪が少なく豚肉の中で最も柔らかいヒレカツを揚げたてで召し上がっていただきました。
・柔らかヒレカツ
・里芋の野菜あんかけ
・りんごのすりおろし酢の物
・豆腐と花麩の吸物
カロリー:609kcal 塩分:2.4g
2023年9月28日 14:26 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、牛すき焼き風煮込みです。
じっくりと煮込んだお野菜とお肉は味が良くしみこみ
熱々の白ご飯が良く進む逸品を召し上がっていただきました。
・牛すき焼き風煮込み
・法蓮草のお浸し
・彩り温泉玉子
味噌汁(ささがき・さつまいも)
カロリー:705kcal 塩分:2.4g
2023年9月27日 14:27 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、野菜たっぷり八宝菜です。
野菜をたっぷり入れ特製の中華出汁で煮込みとろみをつけました。
ほんのりとごま油の香りがして食欲をそそる逸品を召し上がっていただきました。
・野菜たっぷり八宝菜
・春巻き
・冬瓜の甘酢漬け
・中華玉子スープ
カロリー:768kcal 塩分:2.3g
2023年9月26日 13:12 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、目の前で揚げたてサクサクのカレーパンと玉子サンドをご用意いたしました。
・揚げたてカレーパンと玉子サンド
・生野菜サラダ
・オレンジゼリー
・おかわり自由のホットコーヒー
カロリー:709kcal 塩分:2.2g
2023年9月25日 14:39 | カテゴリー: 昼食
2023年9月24日 14:21 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、なつかしい喫茶店のミートスパゲティーです。
喫茶店の素朴な味をイメージしたミートソースはモチモチした
麺と絡み合い、玉子とグリンピースをちらし彩り良く盛り込みました。
・なつかしい喫茶店のミートスパゲティー
・サラダ
・白パン
・玉ねぎスープ
・果物(キウイフルーツ)
カロリー:693kcal 塩分:2.3g
2023年9月23日 14:31 | カテゴリー: 昼食
2023年9月22日 18:13 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、天ぷら盛り合わせです。
海老・イトヨリ・さつまいも・ピーマン・椎茸をカリッと揚げ
天つゆで召し上がっていただきました。
・天ぷら盛り合わせ
・小松菜のお浸し
・冷奴
・味噌汁(茄子・うすあげ)
カロリー:629kcal 塩分:2.3g
2023年9月21日 15:13 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ポークカツレツです。
衣サクサク、肉は柔らかく仕上がりました。
デミグラスソースで召し上がっていただきました。
・ポークカツレツ
・冬瓜と茄子の煮物
・いんげんともやしの生姜和え
・里芋と玉ねぎの味噌汁
カロリー:644kcal 塩分:2.3g
2023年9月20日 16:56 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、おかいさんとゆわれる奈良の茶粥です。彩り良く一皿盛り付けた鮭の焼き物炊き合わせ等と一緒に召し上がっていただきました。
・奈良茶粥
・鮭の焼き物
・煮物
・青菜の浸し
・松風焼き
・シラスおろし
・漬物
・抹茶わらび餅
カロリー:557kcal 塩分:2.5g
2023年9月19日 14:57 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、神戸ゆうゆうの里40周年をお祝いする、鮮度抜群の海鮮を使って宝石箱に仕立てた海鮮ちらし寿司をご用意いたしました。
・お祝い海鮮ちらし寿司宝石箱仕立て
・湯葉と法蓮草和え
・炊き合わせ
・松茸とハモ・花麩の吸物
カロリー:885kcal 塩分:2.4g
2023年9月18日 15:21 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、門司港の焼きカレーになります。
福岡県北部の関門海峡に面した町にあります、国際貿易港で繁栄した門司港(もじこう)。
洋食文化がいち早く発達した港でもあります。その中でも名物になりました、焼きカレーを提供いたしました。
カレードリアに焼き立てのチーズが香ばしく、食欲をそそる一品になります。
・名物 門司港の焼きカレー
・マカロニサラダ
・コーヒーゼリー
・玉ねぎとセロリのスープ
カロリー:896kcal 塩分:2.6g
2023年9月17日 14:40 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は稲庭うどんに具をたっぷり入れてご用意しました。
カリカリ梅のおにぎりをお付けしています。
・五目稲庭うどん
・カリカリ梅のおにぎり
・キャベツ大葉の和え物
・青菜煮浸し
・あんみつ
カロリー:454kcal 塩分:2.2g
2023年9月16日 14:45 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、あこう鯛の煮付けです。
脂がのったあこう鯛は身が柔らかく旨味が凝縮しています。
あっさりとした味付けで召し上がっていただきました。
・あこう鯛の煮付け
・友禅和え
・白和え
・味噌汁(キャベツ・オクラ)
カロリー:444kcal 塩分:2.2g
2023年9月15日 12:39 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、焼きそばです。
焼きそばにたっぷりの野菜を入れ焼き上げました。
ソースの香りが食欲をそそる逸品を召し上がっていただきました。
・焼きそば
・青菜とエリンギのお浸し
・果物(パイナップル・キウイフルーツ)
・スープ(若布・卵)
カロリー:553kcal 塩分:2.5g
2023年9月14日 16:56 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ビーフオムレツになります。
塩胡椒で味付けしたひき肉に、1つ1つ丁寧に玉子で巻き仕上げました。
とろふわでマイルドな玉子と、噛めば噛むほど肉汁が美味しいひき肉がマッチした一品です。
ケチャップを添えてお召し上がり頂きました。
・ビーフオムレツ
・さつまいもサラダ
・フルーツ白玉
・わかめスープ
カロリー:516kcal 塩分:2.3g
2023年9月13日 14:38 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、玉子、ハム、胡瓜、トマト、キュウリと具沢山のミックスサンドイッチをご用意いたしました。
・喫茶店のミックスサンドイッチ
・温野菜
・果物
・おかわり自由のホットコーヒー
カロリー:569kcal 塩分:2.3g
2023年9月12日 14:26 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ジューシーに煮込んだ大きなお揚げをのせて「きつねうどん」をお出ししました。
かやくごはんと召し上がっていただきました。
・きつねうどん
・南瓜煮
・菜果なます
・かやくごまん
カロリー:644kcal 塩分:2.4g
2023年9月11日 14:45 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、麻婆茄子四川風になります。
カリッと素揚げにした茄子に、豚ひき肉や花椒や豆板醤などで味付けした特製あんを掛けてお召し上がり頂きました。
まろやかに仕上がり、ご飯にも合う一品になります。
・麻婆茄子四川風
・黒豚シューマイ
・ゴマ団子
・春雨スープ
カロリー:682kcal 塩分:2.5g
2023年9月10日 15:03 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、鶏のあんかけ親子丼になります。
鶏肉をじっくりと煮込み旨味を凝縮させ、卵とじあんかけに仕上げました。
熱々の丼ぶりご飯の上にあんを掛けてお召し上がり頂きました。
梅の酸味がアクセントになる冷やしミニ稲庭うどんもご一緒にお召し上がり頂きました。
・鶏のあんかけ親子丼
・いろいろ野菜の浅漬け
・冷やしミニ稲庭梅うどん
カロリー:712kcal 塩分:2.5g
2023年9月 9日 14:54 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、玉ねぎ、ウインナーを炒めたシンプルなケチャップ味の昔懐かしいナポリタンスパゲティーをご用意いたしました。
・昔懐かしいナポリタンスパゲティー
・パン二種
・野菜サラダ
・おかわり自由のホットケーキ
カロリー:763kcal 塩分:2.5g
2023年9月 8日 14:27 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、岡山名物デミカツ丼になります。
サクッと揚げたての豚ヘレカツに、熱々の特製デミグラスソースを掛けてお召し上がり頂きました。
とろりと甘いデミグラスソースがくせになります。
・岡山名物デミカツ丼
・マカロニサラダ
・リンゴゼリー
・わかめと豆腐の味噌汁
カロリー:735kcal 塩分:2.5g
2023年9月 7日 14:34 | カテゴリー: 昼食
2023年9月 6日 13:38 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ぼっかけ焼きそばです。
柔らかく煮込んだ牛筋を甘辛く炊き上げ
焼きそばにのせ召し上がっていただきました。
・ぼっかけ焼きそば
・春巻き
・果物(キウイフルーツ・梨)
・チンゲン菜のスープ
カロリー:541kcal 塩分:2.5g
2023年9月 5日 13:51 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、秋サバの味噌煮です。
脂ののったサバを味噌煮でやわらかく仕上げました。
ご飯がすすむ一品となります。
・秋サバの味噌煮
・温州和え
・彩り温泉玉子
・豆腐としめじの吸物
カロリー:707kcal 塩分:2.3g
2023年9月 4日 14:37 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、プリプリのエビにマイルドに仕上げたチリソースを絡めたエビチリです。カニシューマイと一緒に召し上がっていただきました。
・エビチリ
・冬瓜の甘酢漬け
・シューマイ
・春雨と白才のスープ
カロリー:520kcal 塩分:2.3g
2023年9月 3日 13:35 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、玉子、わかめ、かまぼこ等を具材にした、自家製のうどん出汁で召し上がっていただく五目稲庭うどんを、鶏ひじきご飯と一緒に召し上がっていただきました。
・五目稲庭うどん
・和え物
・鶏ひじき五目御飯
・フルーツあんみつ
カロリー:758kcal 塩分:2.4g
2023年9月 2日 13:36 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、昭和のなつかしいオムレツです。
玉ねぎ合挽きミンチと具材たっぷりに、ふわふわ卵を1つ1つ丁寧に巻き仕上げました。
ケチャップと一緒に頂きますと、より一層美味しさがまします。
・昭和のなつかしいオムレツ
・ポテトサラダ
・インゲンゴマ和え
・味噌汁(わかめ ぶなしめじ)
カロリー:731kcal 塩分:2.3g
2023年9月 1日 20:12 | カテゴリー: 昼食
2023年8月31日 14:02 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、柔らかくジューシーに揚げたかしわ天と夏野菜を揚げた野菜天の盛り合わせを召し上がっていただきました。
・かしわ天と野菜天
・冷奴
・青菜シラス和え
・玉子とエノキの吸物
カロリー:763kcal 塩分:2.0g
2023年8月30日 14:28 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、あこう鯛の煮つけになります。
あこう鯛を特製煮汁でたき上げ、うま味をぎゅっととじ込めました。
・あこう鯛の煮つけ
・肉じゃが
・温州和え
・白菜と人参の吸い物
カロリー:528kcal 塩分:2.3g
2023年8月29日 19:34 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、福島名物喜多方ラーメンです。
札幌ラーメン・博多ラーメンと並んで日本三大ラーメンの一つである
福島県喜多方市発祥のご当地ラーメン召し上がっていただきました。
・喜多方ラーメン
・餃子
・ナムル
・オレンジゼリー
カロリー:614kcal 塩分:2.5g
2023年8月28日 14:21 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ふわとろ玉子のオムライスを自家製のデミグラスソースをかけて召し上がっていただきました。
・半熟玉子のオムライス
・マカロニサラダ
・果物
・コンソメスープ
カロリー:512kcal 塩分:2.4g
2023年8月27日 14:34 | カテゴリー: 昼食
2023年8月26日 14:53 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、牛玉ぶっかけうどんです。
甘辛く炊いた牛肉と温玉をトッピングしました。
冷えたお出汁をかけ召し上がっていただきました。
・牛玉ぶっかけうどん
・炊き合わせ(イカ団子・人参・小芋・ブロッコリー)
・ササミの和え物
・りんごゼリー
カロリー:756kcal 塩分:2.4g
2023年8月25日 13:42 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、八宝菜です。
コクのある中華出汁にたっぷりのお野菜を入れ
炊き上げました。ほのかに香るオイスターソースが
食欲を進む逸品を召し上がっていただきました。
・八宝菜
・4種の野菜出汁浸し
・マンゴープリン
・中華スープ
カロリー:659kcal 塩分:2.5g
2023年8月24日 13:34 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、サクッと揚がった豚ヒレカツです。自家製のソースで揚げたてを召し上がっていただきました。
・豚ヘレカツ
・マカロニサラダ
・小松菜おろし和え
・ブロッコリー、コーン、人参のコンソメスープ
カロリー:566kcal 塩分:2.2g
2023年8月23日 14:52 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、焼きサバと枝豆です。
脂がのったサバにお塩で味付けしました。
シンプルな味付けではありますがどこか懐かしい
逸品を召し上がっていただきました。
・焼きサバと枝豆
・冷奴
・青菜浸し
・味噌汁(大根・人参)
カロリー:619kcal 塩分:2.3g
2023年8月22日 13:36 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、若鶏の照り焼き温玉添えです。
低温で焼き上げた若鶏に特製の照り焼きのタレをぬり
召し上がっていただきました。
・若鶏照り焼き温玉添え
・タコ酢
・ほうれん草のお浸し
・味噌汁(オクラ)
カロリー:654kcal 塩分:2.4g
2023年8月21日 14:57 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、たっぷりの野菜と薬味を使用した、稲庭サラダ胡麻だれうどんを召し上がっていただきました。
・稲庭サラダ胡麻だれうどん
・法蓮草浸し
・あんみつ
・ちりめん梅しそおにぎり
カロリー:695kcal 塩分:2.3g
2023年8月19日 14:25 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、田舎ちらし寿司です。
どこか懐かしい素朴な味付けに仕上げました。
赤だしが酢飯と合い食欲がそそります。
・田舎ちらし寿司
・炊き合わせ(冬瓜・人参・海老団子・ブロッコリー)
・青菜浸し
・具だくさん赤だしけんちん汁
カロリー:469kcal 塩分:2.5g
2023年8月18日 14:41 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、彩り夏野菜のグラタンです。
かぼちゃ・オクラ・ズッキーニ・コーン・トマトを
彩り良く盛り込みました。上品な味付けのグラタンを
召し上がっていただきました。
・彩り夏野菜のグラタン
・パン2種
・海藻サラダ
・果物(パイナップル・キウイフルーツ)
・アイスコーヒー
カロリー:595kcal 塩分:2.5g
2023年8月17日 20:27 | カテゴリー: 昼食
2023年8月16日 16:43 | カテゴリー: 昼食
2023年8月15日 14:38 | カテゴリー: 昼食
2023年8月14日 14:41 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、炒めた牛肉をふんわりと玉子で包んだなつかしの昭和のオムレツを召し上がっていただきました。
・なつかしの昭和のオムレツ
・ひじきと蓮根のサラダ
・フルーツ白玉
・玉ねぎとセロリのスープ
カロリー:751kcal 塩分:2.3g
2023年8月13日 14:32 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、カニクリームコロッケとメンチカツの盛り合わせです。
揚げたてのサクッとしたカニクリームコロッケとメンチカツに、特製ソースをかけて
お召し上がりいただきました。
・クリームコロッケとメンチカツの盛り合わせ
・ごま和え
・ミルク餅
・味噌汁
カロリー:750kcal 塩分:2.4g
2023年8月12日 21:03 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、四川料理で使われる辛味や痺れが
特徴の香辛料の一種「花椒」を使った麻婆豆腐です。
花椒の芳醇な香りと刺激的な香りと、くせになる辛さを
麻婆豆腐でお召し上がり頂きました。
・花椒が決めて四川麻婆豆腐
・バンバンジーサラダ
・さっぱりレモンゼリー
・チンゲン菜の中華スープ
カロリー:699kcal 塩分:2.2g
2023年8月12日 20:03 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、新潟県の魚沼を中心とし、郷土料理としても知られているふのりそばに薬味をたっぷり、ふのりそばに天盛りにし召し上がっていただきました。
・薬味たっぷりふのりそば
・炊き合わせ
・柚子浸し
・果物
・枝豆もろこしおにぎり
カロリー:523kcal 塩分:2.6g
2023年8月10日 14:33 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ターメリックライスで召し上がっていただく完熟トマトのハヤシライスです。
・完熟トマトのハヤシライス
・マカロニサラダ
・コーヒーゼリー
・野菜ジュース
カロリー:865kcal 塩分:2.8g
2023年8月 9日 19:25 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、大盛り茶碗蒸しです。
エビ・鰆・鶏肉など具沢山の茶碗蒸しを提供しました。
・大盛り茶碗蒸し
・枝豆とうもろこしごはん
・煮浸し
・南瓜とイカ団子煮
・水菓子
カロリー:639kcal 塩分:2.5g
2023年8月 8日 20:21 | カテゴリー: 昼食
2023年8月 7日 14:30 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、エビフライ、ミンチカツ、白身魚フライの盛り合わせをご用意いたしました。
・ミックスフライ
・にがうりと高野豆腐炒め
・パインゼリー
・レタスとシメジの味噌汁
カロリー:734kcal 塩分:2.6g
2023年8月 6日 19:17 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、チャーシュー丼です。
とろっとしたチャーシューをホカホカのご飯の上にのせ
温玉と白髪ねぎをトッピングしました。
・チャーシュー丼
・青菜浸し
・夏野菜煮物
・わかめスープ
カロリー:568kcal 塩分:2.4g
2023年8月 5日 14:25 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、脂がのったカレイと焼き豆腐の煮つけを召し上がっていただきました。
・カレイと焼き豆腐の煮つけ
・ゴーヤとツナの白和え
・白才信田煮
・シメジと花麩の味噌汁
カロリー:520kcal 塩分:2.4g
2023年8月 4日 14:20 | カテゴリー: 昼食
2023年8月 3日 14:37 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、彩りソーメンです。
夏にピッタリのソーメンを彩り良く盛り込みました。
大きないなり寿司つけ、召し上がっていただきました。
・彩りソーメン
・いなり寿司
・青菜浸し
・果物(スイカ)
カロリー:744kcal 塩分:2.6g
2023年8月 2日 14:16 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、国産牛を使った焼肉です。
野菜たっぷりの焼肉に特製のたれをかけ召し上がっていただきました。
ご飯が進む献立になりました。
・国産牛を使った焼肉
・エビ酢
・フルーツ白玉
・味噌汁(茄子・うすあげ)
カロリー:648kcal 塩分:2.3g
2023年8月 1日 19:19 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、若鶏のもも肉を使用した「オーロラチキン」です。
カラッと揚げたチキン・ジャガイモ・ニンジン・ピーマンを特製のオーロラソースであえて召し上がっていただきました。
・オーロラチキン
・ぎょうざ
・ナムル
・レタスとセロリの味噌汁
カロリー:818kcal 塩分:2.7g
2023年7月30日 13:11 | カテゴリー: 昼食
本日の夕食は、海老とホタテを特製のベシャメルソースで焼き上げた「海老とホタテのクリーム焼き」です。
プリプリの海老と旨味の濃いホタテがクリームとマッチして大変好評でした。
・海老とホタテのクリーム焼き
・グリル野菜のマリネ
・ブロッコリーのタルタルサラダ
・スープ
カロリー:733kcal 塩分:2.2g
2023年7月29日 17:40 | カテゴリー: 昼食
2023年7月29日 14:37 | カテゴリー: 昼食
2023年7月28日 17:27 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、新鮮なイワシを煮つけにしました。
丸々肥えたイワシを甘辛く炊き上げました。
・イワシの煮つけ
・五目大豆煮
・青菜の梅肉和え
・厚揚げとワカメの味噌汁
カロリー:559kcal 塩分:2.4g
2023年7月27日 17:22 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ビーフカレーです。
ごろっとした牛肉をとろとろになるまで煮込んだビーフカレーを提供いたしました。
・ビーフカレー
・マカロニサラダ
・果物
・野菜ジュース
カロリー:750kcal 塩分:2.4g
2023年7月26日 13:36 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は薬味がいっぱい入った稲庭うどんです。
焼きおにぎりと共に召し上がっていただきました。
・豚しゃぶ入り稲庭うどんサラダ
・焼きおにぎり
・小松菜浸し
・抹茶わらび餅
カロリー:728kcal 塩分:2.3g
2023年7月25日 13:08 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は一皿盛り合わせです。
色々な食材を彩り良く盛り付けました。
・サワラ照り焼き
・炊き合わせ
・鶏の八幡巻
・胡麻和え
・厚焼き玉子
・カリカリ梅とジャコのご飯
・モズクの吸い物
・黒糖葛餅
カロリー:615kcal 塩分:2.7g
2023年7月24日 13:29 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、夏野菜とイワシの天ぷらです。
揚げたての天ぷらを、天出汁で召し上がっていただきました。
・夏野菜とイワシの天ぷら
・焼き茄子
・白和え
・玉子とワカメの味噌汁
カロリー:467kcal 塩分:2.2g
2023年7月23日 19:14 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、牛玉ぶっかけうどんです。
たっぷりの玉葱と牛肉を甘辛く炊き、温泉玉子と共に特製のタレをかけたうどんを提供いたしました。
・牛玉ぶっかけうどん
・炊き合せ(里芋・イカ団子・人参・ブロッコリー)
・ささ身和え物
・リンゴゼリー
カロリー:799kcal 塩分:2.4g
2023年7月22日 15:24 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、親子煮です。
たっぷりの鶏肉と玉子を使用し、ふわっと仕上げた親子煮を提供いたしました。
・親子煮
・南瓜のヨーグルトサラダ
・法蓮草柚子浸し
・里芋とオクラの味噌汁
カロリー:666kcal 塩分:2.4g
2023年7月21日 13:51 | カテゴリー: 昼食
2023年7月19日 13:15 | カテゴリー: 昼食
2023年7月18日 14:27 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、サバの生姜煮です。
サバにたっぷりの生姜を入れ煮込みました。
生姜の香りが食欲をそそる逸品を召し上がっていただきました。
・サバの生姜煮
・温泉玉子
・もずく酢
・味噌汁(かぼちゃ・たまねぎ)
カロリー:704kcal 塩分:2.5g
2023年7月17日 13:19 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、高たんぱく低カロリーのカレイを使用した「カレイと豆腐の揚げ出し」です。
サクッと揚げたてのカレイと豆腐に、大根おろしをのせて特製の出汁をかけて召し上がっていただきました。
・カレイと豆腐の揚げ出し
・トマトとブロッコリーの玉子炒め
・白菜の信田煮
・しめじと麩の味噌汁
カロリー:597kcal 塩分:2.4g
2023年7月16日 13:32 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、稲庭サラダごまだれうどんです。
たっぷりお野菜を彩り良く盛り込みました。
特製のごまだれをかけ、温玉と絡めて召し上がっていただきました。
・稲庭サラダごまだれうどん
・焼きおにぎり
・おからサラダ
・抹茶わらび餅
カロリー:768kcal 塩分:2.5g
2023年7月15日 17:02 | カテゴリー: 昼食
2023年7月14日 13:09 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、若鶏のもも肉を使用した「チキンカツ」です。
サクッと中はジューシーな揚げたてのチキンカツに、特製のデミグラスベースのソースをかけて召し上がっていただきました。
・洋食屋さんのチキンカツ
・生野菜サラダ
・コーヒーゼリー
・コンソメスープ
カロリー:756kcal 塩分:2.5g
2023年7月13日 13:53 | カテゴリー: 昼食
2023年7月12日 14:31 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、アジフライとミンチカツです。
肉厚なアジフライとジューシーなミンチカツの盛り合わせを提供いたしました。
・アジフライとミンチカツ
・青菜とコーンの浸し
・枝豆入り白和え
・茄子と巻き麩の味噌汁
カロリー:726kcal 塩分:2.4g
2023年7月11日 15:35 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ふんわりかに玉甘酢あんです。
ふんわり焼き上げたかに玉に甘酢のあんをたっぷりかけ提供いたしました。
・ふんわりかに玉甘酢あん
・冷奴
・海藻サラダ
・ニラと玉葱の中華スープ
カロリー:582kcal 塩分:2.3g
2023年7月10日 18:08 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、どこか懐かしい喫茶店のミックスサンドです。
「玉子とレタス」のサンドと「ハム・キュウリ・トマトとチーズ」のサンドを召し上がっていただきました。
おかわり自由のレギュラーコーヒーをお付けしました。
・喫茶店のミックスサンド
・フライドポテト
・シルキーコッタ
・おかわり自由のホットコーヒー
カロリー:683kcal 塩分:2.4g
2023年7月 9日 13:59 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ツルっともちもちしたラーメンに特製のタレをかけた「釜玉ラーメン」です。
温泉玉子と麺を絡めて召し上がっていただきました。
・釜玉ラーメン(焼き豚のせ)
・海鮮シューマイ
・甘酢胡瓜
・杏仁豆腐
カロリー:649kcal 塩分:2.5g
2023年7月 8日 13:04 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、人気のある「大盛茶碗蒸し」です。
サワラ・鶏肉・銀杏・シメジ・ミツバの入った、熱々蒸したての茶碗蒸しを召し上がっていただきました。
・大盛茶碗蒸し
・とうもろこしごはん
・煮浸し
・南瓜とイカ団子の炊き合わせ
・水菓子
カロリー:615kcal 塩分:2.5g
2023年7月 7日 13:03 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ビーフカレーです。
ゴロッと大きな牛肉を軟らかくなるまで煮込んだカレーを提供いたしました。
・ビーフカレー
・生野菜サラダ
・フルーツヨーグルト
・オレンジジュース
カロリー:820kcal 塩分:2.7g
2023年7月 6日 13:27 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、昭和のなつかしい野菜炒めです。
昔なつかしい味付けの野菜炒めを提供いたしました。
・昭和のなつかしい野菜炒め
・バンバンジーサラダ
・春雨スープ
・オーギョーチ
カロリー:663kcal 塩分:2.5g
2023年7月 5日 17:44 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はカレイの野菜あんかけです。
揚げたカレイにタップリの野菜あんを掛けました。
・カレイの野菜あんかけ
・青梗菜の中華風煮物
・胡麻団子
・ワカメスープ
カロリー:564kcal 塩分:2.6g
2023年7月 3日 17:10 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ぶっかけ柚子おろしそばです。
柚子をたっぷりと使用し、大根おろしと共に食べやすいぶっかけ柚子おろしそばを提供いたしました。
・ぶっかけ柚子おろしそば
・バラ寿司
・青菜胡麻和え
・黒糖くずもち
カロリー:607kcal 塩分:2.5g
2023年7月 2日 13:56 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は海老と夏野菜のかき揚げです。
海老・枝豆・コーン・玉ねぎで仕上げました。
・海老と夏野菜のかき揚げ
・炊き合わせ
・水菜とジャコのサラダ
・キャベツと薄揚げの味噌汁
カロリー:564kcal 塩分2.5g
2023年7月 1日 14:07 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、冷やし中華です。
もっちりとした中華麵に特製のお出汁をかけ、彩り良く盛り込みました。
食後にパインゼリーを召し上がっていただきました。
・冷やし中華
・白菜のツナ和え
・中華ちまき
・パインゼリー
カロリー:652kcal 塩分:2.8g
2023年6月30日 16:05 | カテゴリー: 昼食
2023年6月29日 18:14 | カテゴリー: 昼食
2023年6月28日 14:26 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、鶏の南蛮漬けです。
軟らかく揚げた鶏肉を自家製の南蛮のタレにつけ、彩りよくレモンを添え提供いたしました。
・鶏の南蛮漬け
・水菜としらす和え
・夏野菜の冷鉢
・豆腐とわかめの味噌汁
カロリー:648kcal 塩分:2.3g
2023年6月27日 14:09 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、牛肉と玉ねぎ・トマトがたっぷり入った「ハヤシライス」です。
黄金色のターメリツクライス・赤色のハヤシライスのコントラストが美しいランチを召し上がっていただきました。
・完熟トマトのハヤシライス
・マカロニサラダ
・コーヒーゼリー
カロリー:882kcal 塩分:2.7g
2023年6月26日 14:27 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、薬味たっぷりみょうがそばです。
みょうが・白ねぎ・かいわれ大根・大葉をたっぷり使いました。
特製のそば出汁をかけ召し上がっていただきました。
・薬味たっぷりみょうがそば
・ほうれん草の柚木浸し
・巻き寿司
・フルーツ白玉
カロリー:640kcal 塩分:2.6g
2023年6月25日 13:53 | カテゴリー: 昼食
2023年6月24日 16:30 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、白身魚フライトとマグロ串カツです。
白身魚フライとマグロ串カツをアツアツでサックサクの揚げたてフライ盛り合わせを提供いたしました。
・白身魚フライとマグロ串カツ
・マセドアンサラダ
・ポタージュスープ
・果物(オレンジ)
カロリー:741kcal 塩分:2.4g
2023年6月23日 14:16 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、若鶏のもも肉を使用した「鶏肉の照り焼き」です。
高温でジューシーに焼き上げ、特製の照りダレで仕上げました。
・鶏肉の照り焼きと温野菜
・温玉ソーメン
・青菜の胡麻和え
・吸物(ダイコン・ニンジン・カイワレ)
カロリー:723kcal 塩分:2.6g
2023年6月22日 19:42 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、野菜の旨味と秘伝の調合した香辛料のキーマカレーです。
大好評のスパイシーなカレーに、カラフルなパプリカが一段と食欲をかきたてます。
添えの「温泉玉子」をカレーに入れて「味の変化」を楽しんでいただきました。
・ひき肉とコロコロ彩り野菜のキーマカレー
(温泉玉子・らっきょ・福神漬)
・コールスローサラダ
・フルーツ寒天
カロリー:752kcal 塩分:2.7g
2023年6月21日 13:35 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、長崎名物皿うどんです。
特製の中華スープにたっぷりの野菜を入れとろみをつけました。
皿うどんの香りが食欲をそそる逸品を召し上がっていただきました。
・長崎名物皿うどん
・青菜浸し
・フルーツヨーグルト
・かきたま汁
カロリー:636kcal 塩分:2.4g
2023年6月20日 14:07 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、クリームコロッケとミンチカツの盛り合わせです。
トロっとしたクリームコロッケと肉汁あふれるジューシーなミンチカツの盛り合わせを提供いたしました。
・クリームコロッケとミンチカツ盛り合わせ
・タコ酢
・法蓮草柚子浸し
・エノキと油揚げの味噌汁
カロリー:647kcal 塩分:2.4g
2023年6月19日 18:56 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、京都郷土料理ニシン茄子です。
やわらかく煮込んだニシンと茄子を盛りつけ提供いたしました。
・京都郷土料理ニシン茄子
・水菜のはりはり
・さつま芋と南瓜のレモン煮
・法蓮草とジャガイモの味噌汁
カロリー:582kcal 塩分:2.3g
2023年6月18日 17:09 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、カレイのタルタル焼きです。
みずみずしいカレイにタルタルソースをたっぷりのせ、焼き上げたカレイのタルタル焼きを提供いたしました。
・カレイのタルタル焼き
・ピクルス
・法蓮草の白和え
・エノキと人参と白ネギの吸物
カロリー:677kcal 塩分:2.4g
2023年6月17日 20:36 | カテゴリー: 昼食
本日の夕食は、プリプリのエビが入った「エビマカロニグラタン」です。
特製ベシャメルソースとエビ・マカロニ・チーズの組み合わせが大人気です。
飲み放題のレギュラーコーヒーと一緒に召し上がっていただきました。
・エビマカロニグラタン
・ハムサラダ
・果物(オレンジ・キウイ)
・レギュラーコーヒー飲み放題
カロリー:594kcal 塩分:2.6g
2023年6月16日 14:58 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、豚しゃぶ入り薬味いっぱい稲庭うどんサラダです。
色とりどりの薬味をいれ、柔らかく戻した豚を盛り込みました。
特製のうどん出汁をかけ召し上がっていただきました。
・豚しゃぶ入り薬味いっぱい稲庭うどんサラダ
・小松菜のお浸し
・焼きおにぎり
・わらび餅
カロリー:728kcal 塩分:2.5g
2023年6月15日 15:10 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、田舎風バラ寿司です。
本日の昼食は寿司飯に干瓢や高野豆腐等を混ぜ込んだちらし寿司です。
汁物は具だくさんの赤だしけんちん汁を用意しました。
・田舎風バラ寿司
・カニ団子と冬瓜の煮物
・青菜の浸し
・具だくさん赤だしけんちん汁
カロリー:516kcal 塩分:2.8g
2023年6月14日 15:10 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、サバと夏野菜のXOジャンソースです。
干し貝柱や干しエビなど高級食材を用いた合わせた調味料のXOジャンを使用したサバと夏野菜のXOジャンソースを提供いたしました。
・サバと夏野菜のXOジャンソース
・冷奴オクラのせ
・れんこんとささ身和え
・エノキと巻き麩の吸物
カロリー:671kcal 塩分:2.5g
2023年6月13日 18:45 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、なつかしい屋台風ソース焼きそばです。
ソースの焼けた香りに青のり、花カツオ、紅ショウガが添えられて「屋台」を思い出すような焼きそばを召し上がっていただきました。
・なつかしい屋台風ソース焼きそば
・野菜の胡麻酢和え
・味噌汁(えのき・しめじ)
・果物(キウイフルーツ)
カロリー:871kcal 塩分:2.7g
2023年6月12日 13:47 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、「長野名物 鶏肉の山賊焼き」です。
鶏もも肉を、ニンニク・生姜の風味が効いた特製の漬けダレに漬け込み「表面は、カリッと中はジューシー」に揚げました。
添えのレモンを絞って食べると格段に美味しくなります。
・長野名物 鶏肉の山賊焼き
・ヒジキと蓮根和え
・温泉玉子
・レタスと豆苗の味噌汁
カロリー:782kcal 塩分:2.4g
2023年6月11日 13:49 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、甘辛く炊いた国産牛肉と温泉玉子が入った「牛玉ぶっかけうどん」です。
腰のあるうどんに、特製のぶっかけ出汁をかけて召し上がっていただきました。
・牛玉ぶっかけうどん
・小松菜と干しエビの浸し
・ササミ和え物
・リンゴゼリー
カロリー:662kcal 塩分:2.4g
2023年6月10日 13:34 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、カニ身たっぷりの大好評「ふんわりかに玉」です。
丁寧にふんわりと焼き上げたかに玉に特製の旨味あんをかけて召し上がっていただきました。
・ふんわりかに玉
・中華奴サラダ
・胡麻団子
・チンゲン菜スープ
カロリー:599kcal 塩分:2.2g
2023年6月 9日 14:52 | カテゴリー: 昼食
2023年6月 8日 13:42 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、あんかけ茶碗蒸しです。
そぼろと野菜の具沢山あんかけを茶碗蒸しにのせ、熱々のあんかけ茶碗蒸しを提供いたしました。
・あんかけ茶碗蒸し
・法蓮草の柚子浸し
・高野豆腐とイカ団子の煮物
・フルーツ寒天
カロリー:550kcal 塩分:2.5g
2023年6月 7日 18:36 | カテゴリー: 昼食
2023年6月 6日 17:21 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、脂ののったサバを片身使用した「サバの生姜焼き」です。
下味を付けたサバをふっくらと焼き上げ特製の生姜の効いたタレで仕上げました。
生姜の風味が御飯の進む逸品となっております。
・サバの生姜焼き
・マカロニサラダ
・レーズンヨーグルト
・コンソメスープ
カロリー:555kcal 塩分:2.4g
2023年6月 5日 17:40 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は白身フライとクリームコロッケです。
衣がサクっと揚げたてを召し上がっていただきました。
・白身フライとクリームコロッケ
・蓮根とヒジキのサラダ
・長芋とろろ
・玉ねぎと巻麩の味噌汁
カロリー:724kcal 塩分:2.6g
2023年6月 4日 14:38 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、牛皿です。
牛肉と玉葱を軟らかく炊きあげた牛皿に紅しょうがを添えて提供いたしました。
・牛皿
・リンゴ入りポテトサラダ
・お浸し
・大根と油揚げの味噌汁
カロリー:696kcal 塩分:2.6g
2023年6月 3日 16:22 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、大人気のふわとろオムレツです。
具材に「新じゃが・新玉ねぎ・ベーコン」を入れました。
ふんわり「トロトロ」に仕上がったオムレツに、トマトソースをかけて召し上がっていただきました。
・とろっとふわとろオムレツ
・黒豚シューマイ
・フルーツ寒天
・ワカメと白ネギのスープ
カロリー:686kcal 塩分:2.3g
2023年6月 2日 16:16 | カテゴリー: 昼食
2023年6月 1日 17:27 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はあこう鯛の西京焼きです。
西京味噌にじっくり漬け込み香ばしく焼き上げました。
・あこう鯛の西京焼き
・南瓜の鶏ソボロあん
・菜の花浸し
・キャベツと揚げの味噌汁
カロリー:486kcal 塩分:2.4g
2023年5月31日 13:01 | カテゴリー: 昼食
2023年5月30日 14:39 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ゴロっとたくさんの牛肉が入った「ビーフカレー」です。
大きくカットした牛肉をじっくりとやわらかくなるまで丁寧に炊き、特製の調合したスパイスをいれた「里特製のカレー」です。
大人気の何度も食べたくなるカレーを召し上がっていただきました。
・ビーフカレー
・サラダ
・フルーツ白玉
カロリー:890kcal 塩分:2.8g
2023年5月29日 15:52 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ミックスサンドイッチです。
ボリュームのある具沢山サンドイッチを提供いたしました。
・ミックスサンドイッチ
・温野菜
・おかわり自由のホットコーヒー
・ミックスベリーヨーグルト
カロリー:486kcal 塩分:2.1g
2023年5月28日 14:06 | カテゴリー: 昼食
2023年5月27日 17:03 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、旬のイワシを使用した「イワシの煮つけ」です。
良く肥えて脂ののったイワシを甘辛く炊き上げました。
・イワシの煮つけ
・枝豆の白和え
・小松菜とエノキ和え
・キャベツと油揚げの味噌汁
カロリー:536kcal 塩分:2.5g
2023年5月26日 14:44 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、海老のかき揚げです。
ぷりぷりの海老を使用したかき揚げを提供いたしました。
・エビのかき揚げ
・インゲンのピーナッツ和え
・菜果なます
・白才とエノキの味噌汁
カロリー:574kcal 塩分:2.3g
2023年5月25日 15:26 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、たっぷりの牛肉と玉ねぎを使用した「ハッシュドビーフ」です。
トマトベースのさっぱりとした仕上がりにターメリックライスで召し上がっていただきました。
甘味にマンゴープリンを添えました。
・ハッシュドビーフ
・蒸し野菜
・マンゴープリン
・コンソメスープ
カロリー:827kcal 塩分:2.9g
2023年5月24日 18:59 | カテゴリー: 昼食
2023年5月23日 14:32 | カテゴリー: 昼食
2023年5月22日 12:54 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、さっぱりとした「冷やし中華」です。
酸味の効いた特製の冷やし中華ダレが、湯がきたての腰のある中華麺とよく合います。
甘味に杏仁豆腐を添えました。
・冷やし中華
・海鮮シュウマイ
・杏仁豆腐
カロリー:562kcal 塩分:2.5g
2023年5月21日 14:32 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、サラダ仕立て冷やし稲庭うどんです。
もっちもちの稲庭うどんにたっぷりの野菜・薬味・鶏肉・海藻サラダ・温泉玉子をのせ、サラダ仕立てにした冷やし稲庭うどんを提供いたしました。
・サラダ仕立て冷やし稲庭うどん
・里芋そぼろあんかけ
・白ナのおかか和え
・わらび餅
カロリー:589kcal 塩分:2.2g
2023年5月20日 15:07 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、豚ヒレを使用した豚カツです。
ヒレ肉を軟らかく揚げた豚カツに特製の胡麻入りソースをかけ、提供いたしました。
・豚カツ
・おぼろ豆腐
・青菜とエノキ和え
・わかめと玉子の味噌汁
カロリー:579kcal 塩分:2.4g
2023年5月19日 17:28 | カテゴリー: 昼食
2023年5月18日 17:04 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、サバの味噌煮です。
大きなサバをじっくり煮込んだ、サバの味噌煮を提供いたしました。
・サバの味噌煮
・豆腐の玉子あんかけ
・もずくと胡瓜の酢の物
・エノキとしめじの吸物
カロリー:666kcal 塩分:2.4g
2023年5月16日 17:31 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、豚肉の生姜焼きです。
たっぷりの生姜を効かせた豚肉の生姜焼きを提供いたしました。
・豚肉の生姜焼き
・温野菜
・白才としめじの味噌汁
・果物(オレンジ・キウイフルーツ)
カロリー:673kcal 塩分:2.2g
2023年5月15日 13:30 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はチキンマカロニグラタンです。
鶏肉とマカロニをたっぷり使いチーズを
こんがり焼き召し上がっていただきました。
・チキンマカロニグラタン
・法蓮草とミックスビーンズ
・フルーツヨーグルト
・スープ(玉ねぎ・セロリ)
カロリー:668kcal 塩分:2.4g
2023年5月14日 20:43 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、脂ののったサバの味噌煮です。
大きなサバを味噌でコトコト煮つけ彩りよく盛りつけ、提供いたしました。
・サバの味噌煮
・焼き茄子とろろかけ
・小松菜となめ茸和え
・そうめんとオクラの吸物
カロリー:559kcal 塩分:2.6g
2023年5月 7日 13:03 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、若鶏のもも肉を使用した「鶏肉の梅おろし和え」です。
肉厚なもも肉を、高温で「表面はカリッと中はジューシー」に焼き上げ、さっぱりと梅おろしで召し上がっていただきました。
・鶏肉の梅おろし和え
・おぼろ豆腐オクラのせ
・菜果なます
・焼き麩と菊菜の味噌汁
カロリー:646kcal 塩分:2.3g
2023年5月 5日 12:58 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、京都名物ニシン茄子です。
じっくりコトコト煮つけたニシンと煮汁が中までしみ込んだ茄子を盛りつけ提供いたしました。
・京都名物ニシン茄子
・もずく酢
・白菜の和え物
・竹の子とワカメの吸物
カロリー:470kcal 塩分:2.3g
2023年5月 4日 13:55 | カテゴリー: 昼食
2023年5月 2日 14:52 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、若鶏のもも肉を使用した「和風から揚げ」です。
風味豊かな丸大豆醤油で下味をつけ、外はカリッと中はジューシーに揚げました。
・和風から揚げ
・ツナ入りポテトサラダ
・青菜の浸し
・しめじと南瓜の味噌汁
カロリー:629kcal 塩分:2.5g
2023年5月 1日 12:51 | カテゴリー: 昼食
2023年4月30日 17:28 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、腰のある麺とさっぱりとした味わいの「冷やし中華」です。
日中の気温が上がって来るにつれて「冷たい麺」が美味しくなってくる季節が来ました。
甘味に杏仁豆腐を添えました。
・冷やし中華
・ギョーザ
・杏仁豆腐
カロリー:520kcal 塩分:2.6g
2023年4月29日 14:39 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ひき肉と新じゃがを使用した「ふわとろオムレツ」です。
出来立てのふわふわのオムレツを召し上がっていただきました。
・ひき肉とじゃがいものふわとろオムレツ
・野菜サラダ
・ワカメスープ
・デザート
カロリー:651kcal 塩分:2.4g
2023年4月28日 17:33 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は黒毛和牛コロッケとエビフライです。
ソースとタルタルソースをそれぞれ掛けました。
・黒毛和牛コロッケとエビフライ
・焼き茄子
・ピクルス
・花麩と小松菜の味噌汁
・カロリー:575kcal 塩分:2.4g
2023年4月27日 17:13 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、山口県門司のソウルフード「焼きカレー」です。
ごはんに特製のカレー・温玉・チーズをのせてオーブンで焼き上げました。
焼きたての熱々を召し上がっていただきました。
・門司港の焼きカレー
・豆腐サラダ
・みかんヨーグルト
カロリー:701kcal 塩分:2.5g
2023年4月26日 19:31 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、白魚のかき揚げです。
たくさんの野菜と白魚を使い、サクッとしたかき揚げを提供いたしました。
・白魚のかき揚げ
・五目大豆
・すりおろしリンゴ酢和え
・大根と油揚げの味噌汁
カロリー:433kcal 塩分:2.2g
2023年4月25日 17:46 | カテゴリー: 昼食
2023年4月24日 17:20 | カテゴリー: 昼食
2023年4月23日 12:50 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、蕎麦のつなぎに「ふのり」という海藻を使用した「新潟名物ふのりそば」です。
笹の香りが爽やかな山菜の入った「笹寿司」を添えました。
・新潟名物 ふのりそば
・笹寿司
・南瓜と高野豆腐の煮物
・黒糖くずもち
カロリー:516kcal 塩分:2.0g
2023年4月22日 14:27 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、若鶏のもも肉を使用した「鶏肉のおろしポン酢」です。
ふっくらジューシーに焼き上げた鶏肉に特製のポン酢と大根おろしでさっぱりと召し上がっていただきました。
・鶏肉のおろしポン酢
・白菜とツナの中華和え
・厚揚げのきのこあんかけ
・わかめと玉ねぎの味噌汁
カロリー:710kcal 塩分:2.5g
2023年4月21日 17:11 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はチキン南蛮です。
特製タルタルソースで召し上がっていただきました。
・チキン南蛮(タルタルソース)
・高野豆腐の煮物
・ミネストローネ
・白玉あんみつ
カロリー:806kcal 塩分:2.3g
2023年4月20日 14:59 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はフライ盛り合わせです。
特製ソースで召し上がっていただきました。
・クリームコロッケとミンチカツ
・南瓜サラダ
・オレンジヨーグルト
・レタスとカリフラワーのスープ
カロリー:576kcal 塩分:2.7g
2023年4月19日 17:07 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、りんどうポークのロースを使用した「豚カツ」です。
やわらかく旨味のある揚げたての豚カツを召し上がっていただきました。
・豚カツ
・りんご入りポテトサラダ
・もずく酢
・白菜と油揚げの味噌汁
カロリー:637kcal 塩分:2.3g
2023年4月18日 14:42 | カテゴリー: 昼食
2023年4月16日 18:04 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、黒酢酢豚です。
軟らかく揚げた豚肉と甘酸っぱいタレの相性が良い、黒酢酢豚を提供いたしました。
・黒酢酢豚
・餃子
・春雨スープ
・レモンゼリー
カロリー:593kcal 塩分:2.4g
2023年4月15日 17:22 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、どこか懐かしい喫茶店のミックスサンドです。
香り高いレギュラーコーヒーがおかわり自由となっております。
・喫茶店のミックスサンド
・温野菜
・ミックスベリーヨーグルト
・おかわり自由のホットコーヒー
カロリー:533kcal 塩分:2.2g
2023年4月14日 13:09 | カテゴリー: 昼食
2023年4月12日 11:49 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、イワシと豆腐のハンバーグです。
すりつぶしたイワシと刻んだイワシで食感の違いがある豆腐ハンバーグです。食べ応え抜群のイワシと豆腐のふんわりハンバーグを提供いたしました。
・イワシと豆腐のふんわりハンバーグ
・小松菜と桜エビ炒め
・ヒジキごはん
・大根となめこの味噌汁
カロリー:683kcal 塩分:2.5g
2023年4月11日 11:48 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、人気のある山菜を使用した「山菜うどん」です。
カツオ・干椎茸・昆布のダシを効かせたうどん出汁を熱々の湯がきたてのうどんにたっぷりかけて召し上がっていただきました。
・山菜うどん
・いなりずし
・オクラと長芋和え
・フルーツ白玉
カロリー:541kcal 塩分:2.7g
2023年4月10日 11:26 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は醤油味の鶏のから揚げです。身の厚い鶏肉をジューシーにカラッと揚げました。
・鶏のから揚げ
・さつまいもと南瓜サラダ
・フルーツ寒天
・えのきとしめじ・たまねぎの味噌汁
カロリー:696kcal 塩分:2.4g
2023年4月 9日 15:53 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
サワラ・フキ・竹の子など春の食材を一皿に盛り合わせました。
~春の一皿盛り合わせ~
・サワラの幽庵焼き
・炊き合わせ
(竹の子、にんじん、梅生麩、南瓜、スナップエンドウ)
・厚焼き玉子
・フキの白和え
・竹の子ごはん
・吸物(そうめん、梅麩)
・くずまんじゅう(さくら風味)
カロリー:570kcal 塩分:2.5g
2023年4月 8日 13:25 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、国産牛肉を使用した「牛しゃぶ」です。
彩り温野菜と共に盛り込み特製の胡麻ダレをかけて召し上がっていただきました。
・牛しゃぶと温野菜
・冷奴
・長芋とオクラ和え
・ワカメと玉ねぎの味噌汁
カロリー:547kcal 塩分:2.3g
2023年4月 7日 16:37 | カテゴリー: 昼食
2023年4月 5日 11:49 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は花見弁当になっています。
晴天に恵まれ桜を愛でながら召し上がって頂きました。
・豆ごはん・筍ごはん・桜寿司・祭いなり
・鰆の柚香焼き・ほうれん草胡麻和え
・炊き合わせ・筍木の芽和え・丸十レモン煮
・蛍烏賊酢みそ・ごま豆腐
・桜餅・三色団子・イチゴ
・もずくの吸い物
カロリー:710kcal 塩分:2.5g
2023年4月 4日 15:06 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、野菜たっぷり広東麵です。
麺が隠れるほどの野菜をふんだんに使いました。
野菜の甘みとほのかにオイスターソースの香りが
食欲をそそります。
・野菜たっぷり広東麵
・エビチリ春巻き
・レモン杏仁豆腐
カロリー:560kcal 塩分:2.7g
2023年4月 3日 14:50 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、アサリと春キャベツのクラムチャウダーです。
旬の春キャベツをたっぷり使いました。
春キャベツとアサリとの相性が抜群の
逸品を召し上がっていただきました。
・アサリと春キャベツのクラムチャウダー
・グリル野菜のマリネ
・ブロッコリータルタルサラダ
・胚芽山食パン
カロリー:556kcal 塩分:2.6g
2023年4月 2日 11:40 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、自家製の酒粕味噌に2日間漬け込んだ「あこう鯛粕漬け」です。
高温でサッと焼き上げ、焦げた酒粕から風味豊かな香りが食欲をそそる逸品となっております。
・あこう鯛粕漬け
・炒り鶏
・なます
・豆ごはん
カロリー:428kcal 塩分:2.4g
2023年4月 1日 14:35 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、豚カツです。
サクッと揚がった豚カツは、ジューシーに揚がり
手作りの豚カツソースをかけ召し上がっていただきました。
・豚カツ
・大根と胡瓜の胡麻酢和え
・小松菜の煮浸し
・味噌汁(ニラ・もやし)
カロリー:624kcal 塩分:2.5g
2023年3月31日 15:03 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、麻婆豆腐です。
スパイスのきいた麻婆豆腐は、ご飯がとても進む逸品になりました。
お口直しにレモン杏仁豆腐を添えました。
・麻婆豆腐
・焼き餃子
・玉子スープ
・レモン杏仁豆腐
カロリー:717kcal 塩分:2.6g
2023年3月30日 16:16 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はサバを塩焼きにしてあっさりと大根おろしとレモンを絞って召し上がって頂きました。
・サバの塩焼き
・ワケギの酢味噌和え
・さつまいもサラダ
・しめじとエノキの吸い物
カロリー:757kcal 塩分:2.4g
2023年3月29日 12:12 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、大盛り茶碗蒸しです。
お出汁が香る茶碗蒸しを召し上がっていただきました。
・大盛り茶碗蒸し
・根菜金平
・すりおろしりんご
・果物(キウイフルーツ・イチゴ)
・あさりごはん
カロリー:509kcal 塩分:2.3g
2023年3月28日 14:59 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、横須賀海軍カレーです。
横須賀海軍カレーは、牛乳・サラダをセットにして
提供するのが原則ルールとなってます。
昔なつかしいカレーを召し上がっていただきました。
・横須賀海軍カレー
・野菜サラダ
・果物(りんご)
・牛乳
カロリー:711kcal 塩分:2.7g
2023年3月27日 13:03 | カテゴリー: 昼食
2023年3月26日 13:34 | カテゴリー: 昼食
2023年3月25日 14:27 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は白魚と野菜のかき揚げです。
揚げる衣を少なくしてサクッという食感に仕上げました。
・白魚のかき揚げ
・インゲンのピーナッツ和え
・菜果なます
・エノキと白才の味噌汁
カロリー:587kcal 塩分:2.5g
2023年3月24日 16:35 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ひとつひとつ手ごねしたハンバーグをジューシーに焼きあげたハンバーグステーキになります。デミソースとトマトソース合わせたソースで召し上がって頂きました。
・手ごねハンバーグステーキ
・ゆで野菜
・コーヒーゼリー
・スープ
カロリー:692kcal 塩分:2.2g
2023年3月23日 13:09 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、姫路駅そばです。
旨味が凝縮した和風だしに、少し甘辛い牛肉等をトッピングした姫路駅そばは、中華麺を使用しています。
・姫路駅そば
・黒豚シューマイ
・ぜんまいナムル
・ミルクもち
カロリー:711kcal 塩分2.4g
2023年3月22日 09:05 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、じゃがいもたっぷりスパニッシュオムレツ(わさびソース)です。
じゃがいもがたっぷりと入った彩りもきれいなスパニッシュオムレツに、わさびソースを添えて
召し上がって頂きました。
・じゃがいもたっぷりスパニッシュオムレツ(わさびソース)
・蒸し野菜
・果物(パイン・キウイ)
・きのこのコンソメスープ
カロリー:624kcal 塩分:2.4g
2023年3月21日 09:02 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、けんちんそばです。
茨木県の郷土料理けんちんそばを提供致しました。
おそばにたっぷりの具材をのせ、かつお・昆布出汁がきいた
お出汁をかけました。柚子の香りが口に広がり、さっぱりとした
味わいになりました。
・けんちんそば
・青菜と桜エビ和え
・菜めしのおにぎり
・フルーツ寒天
カロリー:543kcal 塩分:2.5g
2023年3月20日 11:18 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、十六穀米と根菜カレーです。
十六穀米はミネラルやビタミンB類、食物繊維などが白米の
約2倍あります。多彩な栄養素が詰まっております。
スパイスのきいた根菜カレーを召し上がっていただきました。
・十六穀米と根菜カレー
・ハムサラダ
・玉子スープ
・リンゴヨーグルト
カロリー:616kcal 塩分:2.7g
2023年3月19日 16:15 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、南禅寺蒸しです。
豆腐と卵をすり混ぜ、鰹と昆布出汁がきいたお出汁で
のばし、8種類の具材を入れ蒸し上げました。
・南禅寺蒸し
・若竹煮
・桜エビと青菜和え
・黒糖くず餅
カロリー:535kcal 塩分:2.5g
2023年3月18日 12:06 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、チキンカツです。
サクッと揚がったチキンカツは、とても柔らかくジューシーな仕上がりです。
さっぱりとした釜揚げシラスの酢の物も添えて召し上がって頂きました。
・チキンカツ
・釜揚げシラスの酢の物
・青菜浸し
・味噌汁(たまねぎ・オクラ)
カロリー:804kcal 塩分:2.6g
2023年3月17日 12:03 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は鶏そぼろ三色丼です。
副菜には茄子と豆腐の揚げ出しを添えました。
・鶏そぼろ三色丼
・茄子と豆腐の揚げ出し
・キャベツの浅漬け
・白才と大根の味噌汁
カロリー:541kcal 塩分:2.5g
2023年3月16日 14:31 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、信州更科山菜そばです。
信州更科山菜そばに、手作りのいなり寿司の付いた人気メニューとなっております。
ボリュームもあり、皆様、大変喜ばれておられました。
・信州更科山菜そば
・いなりずし
・オクラと長芋和え
・フルー白玉
カロリー:607kcal 塩分:2.5g
2023年3月15日 08:54 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、豚ニラ玉あんかけです。
中華の定番、豚ニラ玉に自家製のあんかけをかけて召し上がって頂きました。
ニラの香りが食欲をそそる仕上がりです。
・豚ニラ玉あんかけ
・法蓮草のナムル
・切干大根の煮物
・ワカメスープ
カロリー:563kcal 塩分:2.6g
2023年3月14日 09:20 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、サバの香草焼きです。白ワイン・オリーブオイル・ローリエ・オレガノ・バジルに一晩漬け込み香ばしく焼き上げたサバにトマトソースと一緒に召し上がて頂きました。
・サバの香草焼き
・れんこん金平
・青菜の浸し
・じゃがいもとワカメの味噌汁
カロリー:772kcal 塩分:2.0g
2023年3月13日 12:14 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食の主菜は鶏肉の唐揚げ甘酢あんかけです。
副菜に八宝菜を添えてバランスよい献立にしています。
・鶏肉の唐揚げ甘酢あんかけ
・八宝菜
・玉子スープ
・杏仁豆腐
・カロリー:507kcal 塩分:2.3g
2023年3月12日 16:00 | カテゴリー: 昼食
本日昼食は、沖縄の郷土料理沖縄そばをご用意しました。沖縄そばはスープは豚骨とカツオの合わせだしを主体とし、豚の三枚肉などがのっています。ジューシー(炊き込みご飯)と一緒に召し上がって頂きました。
・沖縄そば風
・青菜の浸し
・ジューシー
カロリー:869kcal 塩分:2.6g
2023年3月11日 14:32 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、白魚のかき揚げです。
サクッと揚がった白魚のかき揚げは、一口食べると香りが広がり、野菜の甘みも一段と感じる事ができる
仕上がりです。さっぱりとした、胡麻酢を添えて召し上がって頂きました。
・白魚のかき揚げ
・南瓜とカニ団子の煮物
・胡麻酢和え
・味噌汁(キャベツ・油揚げ)
カロリー:462kcal 塩分:2.5g
2023年3月10日 13:28 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ふわとろかに玉です。
たっぷりと入ったかに身をふわ~っと卵で巻いたかに玉は、絶品な仕上がりです。
本日は、中華料理が満喫できる献立となっております。
・ふわとろかに玉
・ぎょうざ
・バンバンジーサラダ
・ワカメスープ
カロリー:622kcal 塩分:2.2g
2023年3月 9日 14:18 | カテゴリー: 昼食
2023年3月 8日 14:58 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、特製の甘辛みそで仕上げた「ホイコーロー」です。
香りよく炒めたニンニク・生姜・豆板醤を調合した特製の味噌で、甘いキャベツ・旨味のある豚肉を合わせて炒めました。
ごはんの進む逸品です。
甘味に台湾の王道スィーツ「豆花」をお付けしました。
・ホイコーロー
・ブロッコリー中華和え
・豆花
・中華スープ
カロリー:701kcal 塩分:2.4g
2023年3月 7日 13:11 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、春キャベツのクリーム煮です。
旬の春キャベツをたっぷり使いました。
体が温まる逸品を召し上がっていただきました。
・春キャベツのクリーム煮
・お豆サラダ
・山菜ピラフ
・果物(りんご・キウイフルーツ)
カロリー:453kcal 塩分:2.6g
2023年3月 6日 14:23 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、豚肉と6種類の野菜が入った近江ちゃんぽんです。近江ちゃんぽんのスープは昆布や鰹などからとられているため、透き通っているのが特徴です。
・野菜たっぷり近江ちゃんぽん
・海鮮シューマイ
・果物(オレンジ)
カロリー:643kcal 塩分:2.6g
2023年3月 5日 11:00 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、サーモン菜種焼きです。
春の訪れを感じられる菜の花を使い、サーモン菜種焼きを提供いたしました。
・サーモン菜種焼き
・南瓜の胡麻和え
・青菜の浸し
・豆腐とわかめの味噌汁
カロリー:630kcal 塩分:2.5g
2023年3月 4日 11:30 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、あこう鯛の煮付けです。
ふっくらと煮炊き上がったあこう鯛の煮付けは、ほんのりと生姜の香りが効いてとても美味しいです。
さっぱりとした切干大根の酢の物も添えてお出し致しました。
・あこう鯛の煮付け
・南瓜とがんも煮
・切干大根の酢の物
・赤だし(わかめ・なめこ)
カロリー:478kcal 塩分:2.3g
2023年3月 3日 17:23 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、横須賀海軍カレーです。横須賀海軍カレーは、日本海軍で提供されていた軍隊食のレシピ本である「海軍割烹術参考書」に記載された調理法をもとに作ったカレーライスで、牛乳とサラダをセットにして提供するのが原則ルールとなっています。
・横須賀海軍カレー
・野菜サラダ
・ヨーグルト
・牛乳
カロリー:711kcal 塩分:2.4g
2023年3月 2日 14:43 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、小豆粥と一皿盛りです。小豆に含まれる豊富な食物繊維には、便のやわらかさを保つ働きがあり、食物の腸内滞留時間を短くしたり、インシュリンの分泌を正常化するなど、肥満や糖尿病、大腸ガンなどの予防に効果があるといわれています。
・小豆粥 ・鰆の照り焼き
・シラスおろし ・法蓮草の胡麻和え
・煮物(高野豆腐 里芋 人参 梅麩)
・漬物3種(白菜浅漬け 奈良漬け 梅干し)
・甘味(葛饅頭 苺)
カロリー:656cal 塩分:2.6g
2023年3月 1日 14:10 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、四川麻婆豆腐です。
ピリリとした花椒を効かせた麻婆豆腐とマンゴープリンの中華定食を提供いたしました。
・花椒が決めて四川麻婆豆腐
・春雨の酢の物
・青梗菜と人参のスープ
・マンゴープリン
カロリー:621kcal 塩分:2.7g
2023年2月28日 11:42 | カテゴリー: 昼食
本日は昔懐かしのナポリタンスパゲティーです。
ウインナーと玉ネギとピーマンが入った懐かしい味です。
・ナポリタンスパゲティー
・野菜サラダ
・おかわり自由のホットコーヒー
カロリー:801kcal 塩分:2.5g
2023年2月27日 11:55 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、若鶏のもも肉を使用した「やきとり丼」です。
高温で皮をパリッと焼き上げ特製のやきとりダレで仕上げました。
甘辛い焼き鳥の上に白髪ねぎ・青唐辛子が添えられて見ても食べても美味しい「やきとり丼」を召し上がっていただきました。
・やきとり丼
・高野の玉子とじ
・白菜の浅漬け
・椎茸の味噌汁
カロリー:614kcal 塩分:2.6g
2023年2月26日 13:51 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はあこう鯛の粕漬けです。
酒粕に漬け込み香ばしく焼き上げました。
・あこう鯛の粕漬け
・風呂吹き大根
・ヒジキと長芋の青ジソ和え
・ほうれん草と巻麩の味噌汁
カロリー:480kcal 塩分:2.4g
2023年2月25日 11:42 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、豚肉と野菜の蒸し物です。
たっぷりの彩り野菜と豚肉を蒸しあげ、ポン酢を添えて提供いたしました。
・豚肉と野菜の蒸し物
・青菜の柚子浸し
・煮やっこ
・ハクサイと椎茸の味噌汁
カロリー:634kcal 塩分:2.5g
2023年2月24日 11:33 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、牛肉たっぷりの「ビーフカレー」です。
牛肉・じゃがいも・玉ねぎ・人参をじっくり煮込んで、様々な香辛料を調合しスパイシーで旨味のあるカレーに仕上げました。
・ビーフカレー
・スパゲティーサラダ
・みかんヨーグルト
カロリー:795kcal 塩分:2.9g
2023年2月23日 12:35 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、五目讃岐うどんです。
ほうれん草・わかめ・シイタケ・かまぼこ・玉子をのせた讃岐うどんを提供いたしました。
・五目讃岐うどん
・野菜の酢の物
・炊き込みご飯
・果物(オレンジ)
カロリー:733kcal 塩分:2.4g
2023年2月22日 11:49 | カテゴリー: 昼食
2023年2月21日 11:40 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、生地に胚芽を使用している食パンのサンドイッチです。
たっぷりの玉子サンドとレタス・ハム・チーズ・トマトのミックスサンドを提供いたしました。
・胚芽パンを使ったミックスサンド
・フライドポテト
・ゆで野菜
・おかわり自由のコーヒー
カロリー:732kcal 塩分:2.2g
2023年2月20日 11:49 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、焼きそばです。
ソースの香りが食欲をそそるソース焼きそばをご飯と共に提供いたしました。
~焼きそば定食~
・焼きそば
・野菜サラダ
・果物(オレンジ・キウイフルーツ)
・豆腐となめこの赤だし
カロリー:846kcal 塩分:2.6g
2023年2月19日 11:40 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、高たんぱく低カロリーの白身魚「カレイ」の煮つけです。
ふっくらコトコトと優しく炊き上げました。
・カレイ煮つけ
・根菜煮
・煮浸し
・大根と椎茸の味噌汁
カロリー:467kcal 塩分:2.3g
2023年2月18日 11:27 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は熱々で提供したサーモンのマカロニグラタンです。
バケットとロールパンをセットにして添えました。
・サーモンのマカロニグラタン
・バケットとロールパン
・ミモザサラダ
・フルーツヨーグルト
・トマトスープ
カロリー:723kcal 塩分:2.6g
2023年2月17日 11:34 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、手こねハンバーグステーキです。
ボリュームのあるハンバーグに自家製デミグラスソースをたっぷりかけ、提供いたしました。
・手こねハンバーグステーキ
・サツマイモサラダ
・蒸し野菜
・玉ねぎとセロリのコンソメスープ
カロリー:847kcal 塩分:2.4g
2023年2月16日 11:41 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、和風だしの「どこか懐かしい中華そば」です。
特製のチャーシューのタレが和風だしに溶け込んで絶妙な味わいです。
甘味にあんみつを添えました。
・昔なつかしい中華そば
・水菜のはりはり
・十六穀米おにぎり
・あんみつ
カロリー:607kcal 塩分:2.6g
2023年2月15日 14:00 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は豚カツのおろしポン酢です。
揚げたてをサッパリと召し上がって頂きました。
・豚カツおろしポン酢
・白才の信田煮
・オクラと長芋の梅和え
・うどん入り吸物
カロリー:641kcal 塩分:2.4g
2023年2月14日 12:06 | カテゴリー: 昼食
2023年2月13日 11:37 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、三重県名物のてこね寿司です。
マグロを自家製たれに漬けた、三重県名物のてこね寿司を提供いたしました。
・三重県名物 てこね寿司
・南瓜とカブラ煮
・青菜の辛し和え
・オクラとえのきの吸物
カロリー:431kcal 塩分:2.6g
2023年2月12日 11:35 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は豚肉の生姜焼きです。
特製のタレにたっぷりの生姜を加えて仕上げました。
・豚肉の生姜焼き
・リンゴ入りポテトサラダ
・小松菜浸し
・白才と薄揚げの味噌汁
カロリー:591kcal 塩分:2.2g
2023年2月11日 16:37 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、寒い季節に体の芯まで温まる「鍋焼きうどん」です。
鶏肉・鶏卵・海老・イカ団子・油揚げ・きのこ類などが入ったボリューム満点の「熱々出来立ての鍋焼きうどん」を召し上がっていただきました。
・鍋焼きうどん
・小松菜浸し
・さつまいもレモン煮
・伊予柑
カロリー:526kcal 塩分:2.4g
2023年2月10日 11:31 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、茶粥と魚の焼き物・煮物・玉子焼き・胡麻和え・しらすおろしを彩りよく一皿に盛り合わせ提供いたしました。
~奈良の茶粥と一皿盛り合わせ~
・鮭の焼き物
・煮物(高野豆腐・かぼちゃ・生麩・シイタケ・ブロッコリー)
・厚焼き玉子
・ほうれん草胡麻和え
・シラスおろし
・白菜漬け
・抹茶水ようかん
カロリー:490kcal 塩分:2.6g
2023年2月 9日 15:18 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、たっぷりのカニ身が入った「ふわとろカニ玉」です。
出来立てのふんわりとした卵で仕上げた「かに玉」に、うま味のある中華あんをたっぷりとかけて召し上がっていただきました。
・ふわとろカニ玉
・黒豚シューマイ
・マーボーもやし
・ニラのスープ
カロリー:632kcal 塩分:2.4g
2023年2月 8日 15:03 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、鮮度の良いカルシウムたっぷりのシラス丼です。
温かいご飯の上に、ふっくらやわらかな釜揚げシラス・大葉・青ネギ・生姜を盛り込み、特製のすりごまの入った「だし醤油」をかけて召し上がっていただきました。
寒い時期にうれしい「かす汁」を添えました。
・シラス丼
・うの花
・抹茶水ようかん
・かす汁
カロリー:836kcal 塩分:2.7g
2023年2月 7日 15:04 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、豚肉・野菜がたっぷり入った豚汁うどんです。
アツアツの具だくさん豚汁うどんを提供いたしました。
・豚汁うどん
・ツナマヨおにぎり
・ほうれん草とえのき和え
・あんみつ
カロリー:750kcal 塩分:2.5g
2023年2月 6日 11:29 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、陶板で食べる黒酢ハンバーグです。
陶板に熱々のハンバーグをのせ、野菜を彩り良く
盛り込みました。特製の黒酢あんをかけ召し上がっていただきました。
・黒酢ハンバーグ
・アボカドサラダ
・スープ(若布・もやし・豆苗)
・果物(りんご・キウイフルーツ)
カロリー:778kcal 塩分:2.3g
2023年2月 5日 14:58 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食メインは押し麦を使用した鶏の唐揚げです。
クリーム煮や玉子スープで低栄養予防のメニューとなっています。
・押し麦を使用した鶏のから揚げ
・青梗菜のクリーム煮
・果物
・玉子スープ
カロリー:760kcal 塩分:2.3g
2023年2月 4日 15:03 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ボリュームのあるカツサンドと玉子サンドです。
特製のカツソースと辛子マヨネーズ・千切りキャベツに、もっちりとした厚めのパンが相性抜群のカツサンドを召し上がっていただきました。
・カツサンドと玉子サンド
・温野菜
・トマトスープ
・シルキーコッタ
カロリー:766kcal 塩分:2.5g
2023年2月 3日 11:33 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、寒い時期に美味しい関西のおでん「関東煮」です。
手羽元・コンニャク・大根・竹輪・カニ団子・卵・昆布巻き・厚揚げの8種の具材をコトコト煮含めました。
旬の甘酸っぱい「伊予柑」を添えました。
・関東煮
・小松菜と桜エビ和え
・大根サラダ
・果物(伊予柑)
カロリー:616kcal 塩分:2.7g
2023年2月 2日 11:30 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、台湾まぜうどんです。
アツアツのうどんに鶏と魚介のだしをきかせた
醤油ベースのタレをかけ、彩り良く盛り付けしました。
ピリッとした辛みが食欲をそそる逸品になりました。
・台湾まぜうどん
・エビチリ春巻き
・レモン杏仁豆腐
カロリー:688kcal 塩分:2.7g
2023年2月 1日 13:23 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、洋食屋さんのチキンステーキです。
カリッと焼き上がったチキンステーキに、ほど良い酸味の効いたトマトソースをかけて召し上がって頂きました。
・洋食屋さんのチキンステーキ
・さつまいもとリンゴのマセドアンサラダ
・カルピスゼリー
・コンソメスープ
カロリー:842kcal 塩分:2.5g
2023年1月31日 14:31 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、サワラと焼き豆腐揚げ出しです。
ふっくらと揚がったサワラと焼き豆腐に彩り良く
野菜を盛り込み和風出汁をかけ召し上がっていただきました。
・サワラと焼き豆腐揚げ出し
・炒り鶏
・柚子浸し
・吸物(若布・豆腐)
カロリー:636kcal 塩分:2.1g
2023年1月30日 14:17 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、新潟ソウルフードタレカツ丼です。
アツアツの御飯の上に揚げたての薄めのとんかつを自家製の甘辛い醤油ベースのタレにくぐらせた
新潟ソウルフードタレカツ丼は、ボリュームもあり、とても美味しいです。
・新潟ソウルフードタレカツ丼
・大根と厚揚げの煮物
・キャベツと胡瓜の浅漬け
・吸物(白ネギ・わかめ)
カロリー:663kcal 塩分:2.5g
2023年1月29日 08:59 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、函館ラーメンです。
ご当地グルメの函館ラーメンは、透明で澄んだスープと
縮れの少ない麺が特徴です。あっさりとした塩ベースのスープは
上品な口触りとなりました。
・函館ラーメン
・海鮮シューマイ
・胡麻酢和え
・ミルク餅
カロリー:604kcal 塩分:2.4g
2023年1月28日 14:24 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ハッシュドビーフバターライス添えです。
濃厚なデミグラスベースのソースで仕上げたハッシュドビーフに、香り豊かなバターライスを添えて、
彩り良く盛り付けしました。
・ハッシュドビーフバターライス添え
・明太子スパゲティサラダ
・果物(いよかん・りんご)
カロリー:724kcal 塩分:2.7g
2023年1月27日 11:16 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、カニチャーハンです。
カニの旨味が凝縮したカニチャーハンは、ボリュームもあり、とても美味しいです。
さっぱりとした豆腐サラダも添えて召し上がって頂きました。
・カニチャーハン
・春巻き
・豆腐サラダ
・ワカメスープ
カロリー:582kcal 塩分:2.6g
2023年1月26日 09:44 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はとろみをつけたうどん出汁に玉子を溶き入れ
鶏肉と一緒にあんかけにしたうどんを
巻き寿司といなり寿司とセットで召し上がっていただきました
・親子あんかけうどん
・巻き寿司といなり寿司
・青菜浸し
・白玉小豆
カロリー:896Kcal 塩分:2.8g
2023年1月25日 14:48 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、和風出汁のスープハンバーグです。
肉汁たっぷりのハンバーグにかつお・昆布出汁がきいた
スープをかけ召し上がっていただきました。
和風出汁とハンバーグが絡み合い味わい深い逸品になりました。
・和風出汁のスープハンバーグ
・マグロの時雨煮
・大根の梅和え
・果物(いよかん)
カロリー:647kcal 塩分:2.3g
2023年1月24日 11:48 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ふっくらサバの胡麻味噌煮です。
じっくりと煮炊いたサバの胡麻味噌煮は、身も柔らかく、ほど良い胡麻の香りが漂って、絶品な仕上がりです。
・ふっくらサバの胡麻味噌煮
・菜花辛子和え
・きのこの当座煮
・吸物(オクラ・なめこ)
カロリー:611kcal 塩分:2.3g
2023年1月23日 11:40 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、大阪名物 肉吸いです。
旨味がたっぷりな肉吸いはボリュームもあり、とても美味しいです。
かやくごはんも添えて召し上がって頂きました。
・大阪名物 肉吸い
・キャベツと昆布和え
・青菜の胡麻浸し
・かやくごはん
カロリー:681kcal 塩分:2.3g
2023年1月22日 09:01 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ミラノ風ドリアです。
バターライスにベシャメルソースをかけ焼き上げました。
チーズがトロ~リとろけ、熱々を召し上がっていただきました。
・ミラノ風ドリア
・温野菜
・野菜スープ
・なめらかプリン
カロリー:826kcal 塩分:2.6g
2023年1月21日 14:04 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、三重県名物手ごね寿司です。
びんちょう鮪に特製のあわせた調味料につけ込みました。
鮪のモチモチとした食感が酢飯と良く合います。
胡麻の香りと山葵が良いアクセントになりました。
・三重県名物手ごね寿司
・炊き合わせ(高野豆腐・かぼちゃ・ごぼう・人参・梅麩)
・野菜の胡麻酢
・ミニ伊勢うどん風
カロリー:510kcal 塩分:2.6g
2023年1月20日 17:48 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、札幌味噌ラーメンです。
濃厚でコクのある札幌味噌ラーメンは、一口食べるとやみつきになるような美味しさに仕上がっております。
本日は、札幌の味が存分に味わえ、楽しめる献立となっております。
・札幌味噌ラーメン
・じゃがバターコーン
・札幌名物ザンギ
・果物
カロリー:684kcal 塩分:2.9g
2023年1月19日 09:02 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は蕪などの冬野菜が入ったクリームドリアです。
焼き立てのアツアツを召し上がって頂きました。
・冬野菜のクリームドリア
・豆腐サラダ
・リンゴゼリー
・かぶら菜のスープ
カロリー:788kcal 塩分:2.7g
2023年1月18日 14:45 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、小田巻き蒸しです。
大阪発祥の郷土料理をご用意させていただきました。
茶碗蒸しにうどんを加えたボリュームある一品です。
あっさりとした味わいがクセになります
・小田巻き蒸し
・海鮮太巻き
・シラスの酢の物
・カルピスゼリー
カロリー:483kcal 塩分:2.8g
2023年1月17日 14:50 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、やわらか酢豚です。
前日に豚ヘレ肉に下味付け、カリッと揚げました。
酢豚あんをかけ召し上がっていただきました。
・やわらか酢豚
・海鮮シューマイ
・チンゲン菜お浸し
・わかめスープ
カロリー:527kcal 塩分:2.6g
2023年1月16日 14:30 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、~小正月献立~ 小豆粥と一皿盛り合わせです。
見た目も華やかな一皿盛り合わせは、旬の食材をふんだんに使用致しております。
手作りの小豆粥は、とても優しい味に仕上がっており、大変喜ばれております。けんちん汁も添えて召し上がって頂きました。
・~小正月献立~ 小豆粥と一皿盛り合わせ
(サワラの柚子焼・炊き合わせ・菜の花とアサリ和え・甘味)
・けんちん汁
カロリー:525kcal 塩分:2.5g
2023年1月15日 16:24 | カテゴリー: 昼食
2023年1月14日 17:35 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、長崎ちゃんぽんです。
野菜のたっぷり入った長崎ちゃんぽんは、濃厚スープと麺がほど良くマッチして、とても美味しいです。
・長崎ちゃんぽん
・中華和え
・果物(りんご・キウイ)
カロリー:692kcal 塩分:2.4g
2023年1月13日 08:47 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、サーモンと冬野菜オーブン焼きです。
脂ののったサーモンと冬野菜をグツグツアツアツに焼き上げたオーブン焼きは絶品です。
ふわ~っとチーズの香りが漂って食欲をそそります。
・サーモンと冬野菜オーブン焼き
・さつまいもとリンゴ和え
・チンゲン菜のお浸し
・スープ(たまねぎ・セロリ)
カロリー:612kcal 塩分:2.1g
2023年1月12日 15:25 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、明太子入り和風オムレツです。
ふわ~り玉子のオムレツに明太子を包んで1つ1つ丁寧に巻き、和風あんかけをかけて召し上がって頂きました。
・明太子入り和風オムレツ
・炊き合わせ
・青菜の柚子浸し
・味噌汁(木綿豆腐・わかめ)
カロリー:511kcal 塩分:2.7g
2023年1月11日 15:12 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、豚カツです。
カリッと揚がった豚カツは口に入れた瞬間
旨味が広がり、特製のソースをかけまろやかに仕上がりました。
・豚カツ
・りんご入りポテトサラダ
・小松菜のお浸し
・味噌汁(豆腐・若布)
カロリー:615kcal 塩分:2.4g
2023年1月10日 16:18 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、広東麺です。
野菜と海鮮がたっぷりと入った醤油ベースの広東麺は、ボリュームもたっぷりで大変好評でした。
・広東麺
・春雨とハムの中華サラダ
・杏仁豆腐
カロリー:719kcal 塩分:2.5g
2023年1月 9日 14:54 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、根菜カレーです。
自家製の調合で合わせた根菜カレーは、ピリッと辛みの効いた奥深い仕上がりで、とても美味しいです。
さっぱりとミモザサラダも添えて召し上がって頂きました。
・根菜カレー
・ミモザサラダ
・ピクルス
・一日分のカルシウムとビタミンDが摂れるジョア
カロリー:738kcal 塩分:2.7g
2023年1月 8日 14:12 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、七草粥と一皿盛り合わせです。
正月の七草粥は神への感謝と、新年を無事に迎えられたことへの慶びを込めた行事です。
みずみずしい緑の草なので、ビタミンがたっぷりと含まれています。
・七草粥
・サワラ柚香焼き
・玉子焼き
・煮物(かぼちゃ・高野豆腐・椎茸・ブロッコリー)
・シラスおろし
・法蓮草の胡麻和え
・白菜の和え物
・抹茶プリン
カロリー:440kcal 塩分:2.5g
2023年1月 7日 08:32 | カテゴリー: 昼食
2023年1月 6日 14:06 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、牛肉更科そばです。
更科そばに甘辛く煮込んだ牛肉をのせ、かつお・昆布出汁がきいた
お出汁をかけ召し上がっていただきました。
体が温まる逸品になりました。
・牛肉更科そば
・大根銀あんかけ柚子風味
・ミカン寒天寄せ
・しば漬けおにぎり
カロリー:701kcal 塩分:2.4g
2023年1月 5日 17:22 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、手ごねハンバーグステーキです。
1つ1つ丁寧に焼き上げたハンバーグはとても柔らかく、中はジューシーに仕上がっています。
特製のデミグラスソースをかけて召し上がって頂きました。
・手ごねハンバーグステーキ
・蒸し野菜
・もずく酢
・味噌汁(白菜・えのき)
カロリー:798kcal 塩分:2.5g
2023年1月 4日 11:29 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はしっとりと柔らかいローストビーフを
マッシュポテトやワサビを添えて召し上がっていただきました
・ローストビーフ【価格 950円】
・ツナサラダ
・コーンポタージュスープ
・フルーツ寒天
カロリー:599Kcal 塩分:2.3g
2023年1月 3日 14:54 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は広島県産の大ぶりのカキフライとカニの身がたっぷり入った
クリームコロッケの盛り合わせを召し上がっていただきました
・広島県産カキフライとカニクリームコロッケ【価格 950円】
・小松菜と桜エビ和え
・リンゴヨーグルト
・もやしとニラのスープ
カロリー:599Kcal 塩分:2.3g
2023年1月 2日 14:24 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、身がふっくらとした柔らかいうなぎを
使用したうな丼を召し上がって頂きました。山椒の香りが効いて
とても美味しいです。
・うな丼
・ふろふきだいこん
・菜の花辛し和え
・赤だし
【価格 950円】
カロリー:601kcal 塩分:2.7g
2023年1月 1日 14:51 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、たっぷりの牛肉と玉ねぎをじっくり煮込んだ「洋食屋さんのハヤシライス」です。
さっぱりとしたターメリックライスと旨味の濃いハヤシソースが合わさって食の進むメニューとなっています。
・洋食屋さんのハヤシライス
・ミックスサラダ
・ピクルス
・一日分のカルシウムビタミンDが摂れるジョア
カロリー:850kcal 塩分:2.7g
2022年12月31日 14:55 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は牛スジがたっぷり入ったぼっかけ丼です。
低栄養を防ぎタンパク質が不足しないようにしています。
・ぼっかけ丼
・じゃがいもソボロ煮
・胡麻酢和え
・豆腐とワカメの吸物
カロリー:732kcal 塩分:2.6g
2022年12月30日 14:48 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、1960年代に愛知県名古屋市で誕生した「あんかけスパゲティ」です。
湯がきたての「もっちりとした生パスタ」に、特製のデミソースがベースのあんかけを絡めて召し上がっていただきました。
・名古屋名物あんかけスパ
・サラダ
・スープ
カロリー:580kcal 塩分:2.8g
2022年12月29日 13:21 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、特製のベシャメルソースにたっぷりのカニ身が入った「カニクリームオムレツ」です。
出来立てのふわふわのオムレツにカニクリームがたっぷりかかった満足感あるメニューです。
甘味にコーヒーゼリーを添えました。
・カニクリームオムレツ
・蒸し野菜
・ワカメスープ
・コーヒーゼリー
カロリー:581kcal 塩分:2.5g
2022年12月28日 14:22 | カテゴリー: 昼食
2022年12月27日 15:02 | カテゴリー: 昼食
2022年12月26日 13:52 | カテゴリー: 昼食
マカロニグラタンに里芋とシーフードを入れております。
寒い日に熱々を召し上がっていただきました。
・里芋とシーフード入りマカロニグラタン
・野菜サラダ
・ピラフ
・玉子スープ
カロリー:608kcal 塩分:2.6g
2022年12月25日 13:29 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、身の厚い赤魚を「揚げ出し」にしました。
カボチャ・ナス・シシトウの野菜と、ふんわり揚げたての赤魚を特製の和風出汁と大根おろし・生姜でさっぱりと召し上がっていただきました。
・赤魚と野菜の揚げ出し
・インゲン胡麻和え
・千枚かぶら
・味噌汁(もやし・ニラ)
カロリー:542kcal 塩分:2.3g
2022年12月24日 15:59 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、腰のある「讃岐うどん」です。
シイタケ・カマボコ・タマゴ・ワカメ・ホウレンソウの五目を彩良く盛りつけました。
柚子の香りが広がる「炊き込みご飯」と相性の良い献立を召し上がっていただきました。
・五目讃岐うどん
・なます
・小松菜浸し
・炊き込みご飯
・果物(キウイ・リンゴ)
カロリー:752kcal 塩分:2.6g
2022年12月23日 14:43 | カテゴリー: 昼食
2022年12月22日 13:35 | カテゴリー: 昼食
2022年12月21日 14:54 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、「体温まる」特製味噌ラーメンです。
特製の味噌をブレンドしたスープに「すりおろしニンニク」が入った「体の内側から温まる」味噌ラーメンを召し上がっていただきました。
三角おにぎりの添えにある刻みたくあんは、生姜の搾り汁で和えて「風味とさっぱり感」が増し食の進む献立となっています。
・特製 味噌ラーメン
・温野菜
・おにぎり
・果物(みかん)
カロリー:614kcal 塩分:2.6g
2022年12月20日 14:33 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は柔らかく仕上げたヒレカツです。
自家製ソースを掛けて召し上がっていただきました。
・豚ヒレカツ
・菜果なます
・インゲン胡麻和え
・ワカメと滑子の味噌汁
カロリー:612kcal 塩分:2.6g
2022年12月19日 13:48 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、昆布の消費量日本一の富山県のご当地おでんです。
おぼろ昆布をのせることで、おでんの旨味が広がります。
副菜のおすわいとは、富山県で「お酢和え」が訛って「おすわい」と呼ばれるようになり親しまれています。
油揚げの入った「おすわい」が、おでんの良い箸休めとなっています。
・おぼろ昆布入り富山おでん
・小松菜と桜エビ和え
・おすわい(なます)
・果物(みかん・リンゴ)
カロリー:589kcal 塩分:2.5g
2022年12月18日 13:44 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はカニ入り大盛り茶碗蒸しです。
出来立て熱々を召し上がっていただきました。
・カニ入り大盛り茶碗蒸し
・ほうれん草浸し
・炊き合わせ
・かやくご飯
・ミックスジュースゼリー
カロリー:660kcal 塩分:2.5g
2022年12月17日 13:26 | カテゴリー: 昼食
2022年12月16日 14:58 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、トロっとふんわりフライパンで仕上げた「スペイン風オムレツ」です。
ズッキーニ・ナス・パプリカ・ジャガイモ・フレッシュトマトにプリッとした海老が入ったボリュームのあるオムレツです。
デザートにオレンジ果汁100%のさっぱりとしたオレンジゼリーを添えました。
・海老と洋野菜のスペイン風オムレツ
・マセドアンサラダ
・オレンジゼリー
・ミネストローネ
カロリー:635kcal 塩分:2.5g
2022年12月15日 14:38 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、「忠臣蔵」赤穂浪士の討ち入りの日に因んだ「赤穂浪士討ち入りそば」です。
赤穂浪士が討ち入り前夜に、そば屋で集い蕎麦やうどんを食べたそうです。
赤穂浪士にゆかりのある寺社では、義士祭で蕎麦を振る舞うことが恒例となっています。
滋養のある「牛肉」とマイタケ・タマネギを具材に、熱々のそばを召し上がっていただきました。
・赤穂浪士討ち入りそば
・お浸し
・フルーツ寒天
・ゆかりおにぎり
カロリー:700kcal 塩分:2.3g
2022年12月14日 13:39 | カテゴリー: 昼食
2022年12月13日 13:30 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、しっとりとしたパンのミックスサンドイッチです。
旬のシャキシャキしたレタス・トマト・キュウリ・玉子・ポテトサラダのヘルシーなサンドイッチを召し上がっていただきました。
・ミックスサンドイッチ
・温野菜
・ローストポテト
・おかわり自由の紅茶
カロリー:538kcal 塩分:2.2g
2022年12月12日 12:51 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、大きく丸々と肥えた牡蠣を使用した「カキうどん」です。
特製のうどん出汁に溶け込んだ牡蠣のうすく白濁した旨味に、柚子の香りを添えました。
熱々の湯がきたてのうどんを召し上がっていただきました。
・カキうどん
・菜飯おにぎり
・カリフラワー梅酢和え
・果物(みかん)
カロリー:518kcal 塩分:2.4g
2022年12月11日 14:27 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、もちもちした歯ごたえのナンを使用したピザです。
デザートに懐かしい卵の香りがする焼きプリンとおかわり自由のレギュラーコーヒーを召し上がっていただきました。
・ナンを使ったピザ
・マカロニサラダ
・懐かしい焼きプリン
・おかわり自由のコーヒー
カロリー:644kcal 塩分:2.6g
2022年12月10日 13:32 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は鶏肉とカブラで作る生姜風味のスープです。
カブのアミラーゼには整腸効果があり葉にはℬ-カロチンが豊富です。
・鶏肉とカブラのスープ
・蒸し野菜
・温州和え
・ピラフ
カロリー:637kcal 塩分:2.6g
2022年12月 9日 13:37 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は味噌煮込みうどんです。
寒い日に熱々うどんを召し上がっていただきました。
・味噌煮込みうどん
・ひじきイナリと梅しらすイナリ
・ほうれん草辛子和え
・果物
カロリー:673kcal 塩分:2.8g
2022年12月 8日 17:56 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、旨味のある小柱をかき揚げにしました。
サクサクの揚げたてを、特製の天出汁で召し上がっていただきました。
・小柱のかき揚げ
・大根とカニ団子煮
・白菜の柚子漬け
・かきたまの味噌汁
カロリー:569kcal 塩分:2.8g
2022年12月 6日 14:02 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、完熟トマトのハヤシライスです。
たっぷりの玉葱と軟らかく煮込んだ牛肉を特製のルーで仕上げ、コクと旨味のあるハヤシライスを提供いたしました。
・完熟トマトのハヤシライス
・ポテトサラダ
・セロリ・人参・玉葱のコンソメスープ
・オレンジゼリー
カロリー:815kcal 塩分:2.9g
2022年12月 5日 13:47 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はどこか懐かしい街中華のカレーライスです。
ピリっとした中華ダシの旨味をたっぷり入れて仕上げました。
・中華カレーライス
・黒豚シューマイ
・ササミの中華和え
・ベリーヨーグルト
カロリー:791kcal 塩分:2.3g
2022年12月 4日 13:08 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ふっくらやわらかく焼き上げた「鶏つくねの野菜生姜あんかけ」です。
和風の生姜あんに、レンコン・ゴボウ・ダイコン・ニンジンの根菜類を入れました。
体の温まる献立を召し上がっていただきました。
・鶏つくねの野菜生姜あんかけ
・南瓜煮
・チンゲン菜のワサビ和え
・吸物(水菜・ダイコン)
・十六穀米ごはん
カロリー:533kcal 塩分:2.3g
2022年12月 3日 12:50 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、脂ののったサンマの塩焼きです。
たっぷりの大根おろしとレモンを絞ってさっぱりと召し上がっていただきました。
・サンマの塩焼き
・カリフラワー梅肉和え
・青菜の浸し
・豚汁
カロリー:727kcal 塩分:2.2g
2022年12月 2日 13:24 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はボリューム満点の皿ソバ入り八宝菜です。
具沢山でたっぷりの八宝菜を麺にかけて召し上がっていただきました。
・皿ソバ入り八宝菜
・ぜんまいとほうれん草の中華和え
・カニしゅうまい
・玉子スープ
カロリー:515kcal 塩分:2.3g
2022年12月 1日 13:54 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、とろ~り玉子の鶏唐親子丼です。
一度した味付けた鶏肉に片栗粉まぶして揚げ
玉子と閉じ召し上がっていただきました。
旨味が凝縮した親子丼になりました。
・とろ~り玉子の鶏唐親子丼
・ぜんまいナムル
・りんごの酢の物
・味噌汁(たまねぎ・じゃがいも)
カロリー:783kcal 塩分:2.5g
2022年11月30日 08:57 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、豚肉・ムキエビ・アサリ・イカに8種類の野菜が入った八宝菜になります。隠し味にオイスターソースを入れてコクを出しました。
・野菜たっぷり八宝菜
・豆腐サラダ
・杏仁豆腐
・玉子スープ
カロリー:738kcal 塩分:2.5g
2022年11月29日 11:00 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、サワラ・長芋・鶏肉・しめじ等の具材を盛り込んだ体温まる大盛り茶わん蒸しを召し上がっていただきました。
・大盛り茶わん蒸し
・青菜柚子浸し
・白才と大葉の和え物
・鶏肉とごぼうの炊き込みご飯
・みかん寒天
カロリー:647kcal 塩分:2.4g
2022年11月28日 14:13 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、手作りコロッケとエビフライです。
コロッケは昔懐かしい味付けに仕上げ、甘辛く味付けした
牛ミンチにじゃがいもと混ぜ、パン粉を付け揚げました。
特製のソースをかけ召し上がっていただきました。
・手作りコロッケとエビフライ
・きんぴらごぼう
・大根のレモン漬け
・味噌汁(セロリー・レタス)
カロリー:590kcal 塩分:2.5g
2022年11月27日 14:22 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は姫路おでんになります。姫路おでんとは、出汁だしに生姜醬油しようがじようゆを混ぜたり,おでん種に生姜醬油を付けたりして食べるおでんで兵庫県姫路市で一般的な食べ方になります。
・姫路おでん
・シラスおろし
・青菜の浸し
・フルーツ白玉
カロリー:735kcal 塩分:2.3g
2022年11月26日 13:13 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ホワイトカレーです。
柔らかく戻した牛角肉は口に入れた瞬間とろけるような口触りです。
スパイスがきいたホワイトカレーは食欲をそそります。
・ホワイトカレー
・野菜サラダ
・りんごヨーグルト
・おかわり自由のホットコーヒー
カロリー:793kcal 塩分:2.6g
2022年11月25日 14:46 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、加古川名物カツめしです。
ごはんの上にカレー風味のボイルキャベツと豚カツをのせ
特製のデミグラスソースをかけ召し上がっていただきました。
・加古川名物カツめし
・野菜サラダ
・スープ(たまねぎ・オクラ)
マンゴープリン
・カロリー:660kcal 塩分:2.5g
2022年11月24日 14:39 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、五目稲庭うどんです。
コシのある稲庭うどんに玉子・法蓮草・蒲鉾・椎茸・若芽を
彩り良く盛り付けました。鰹節・昆布がきかせたお出汁を
かけ召し上がっていただきました。
・五目稲庭うどん
・いなり寿司
・インゲン胡麻和え
・あんみつ
カロリー:773kcal 塩分:2.6g
2022年11月23日 14:55 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、豚肉・キャベツ・人参・玉ねぎ・ピーマン・しめじとたくさんの野菜を使用した、どこか懐かしい昭和の野菜炒めです。あっさりとした味付けに仕上げ召し上がっていただきました。
・昭和のなつかしい野菜炒め
・モズク酢
・果物(みかん)
・ワカメスープ
カロリー:626kcal 塩分:2.4g
2022年11月22日 14:20 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、自家製のタレをかけて召し上がっていただくたっぷりのシラスを盛り込んだシラス丼と、体温まる具沢山の豚汁をご用意いたしました。
・シラス丼
・豆腐の野菜あんかけ
・ワカメと長芋の酢の物
・豚汁
カロリー:645kcal 塩分:2.6g
2022年11月21日 14:11 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、豚肉とキャベツの玉子包み焼きです。
たっぷりの豚肉とキャベツを玉子で包み焼きました。
特製のソースをかけ召し上がっていただきました。
・豚肉とキャベツの玉子包み焼き
・豆腐と更紗あんかけ
・温州和え
・吸物(更科そば)
カロリー:512kcal 塩分:2.5g
2022年11月20日 14:20 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、鶏の三色丼になります。寒くなってきましたので、温かい寿司飯に甘辛く炊き上げた鶏と玉子・法蓮草を盛り込んだ丼ぶりです。
・鶏の三色丼
・野菜のごま酢和え
・煮浸し
・素麺とオクラの吸い物
カロリー:777kcal 塩分:2.6g
2022年11月19日 14:15 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は鶏肉やサワラなど5種の具材が入った大盛茶わん蒸しを
ホタテの炊き込みご飯と一緒に召し上がっていただきました
・大盛茶わん蒸し
・南瓜とイカ団子煮
・青菜の浸し
・果物(みかん、柿)
・ホタテの炊き込みご飯
カロリー:602Kcal 塩分:2.3g
2022年11月18日 13:27 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ミックスサンドイッチです。
ふんわり食パンに彩り豊かな食材を挟みました
具沢山のミネストローネと一緒に召し上がっていただきました。
・ミックスサンドイッチ
・ミネストローネ
・フライドポテト
・ブラマンジェ
カロリー:724kcal 塩分:2.6g
2022年11月17日 14:27 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、米粉を使用したホワイトグラタンになります。米粉は栄養素は健康維持に欠かせないたんぱく質の一種「アミノ酸」の含有量、 小麦が持つアミノ酸スコアが41なのに対し、米のアミノ酸スコアは65だと言われています。また、油の吸収率が低くさっぱりとしたヘルシーな食品です。
・豆腐と茄子の米粉ホワイトグラタン
・ターメリックピラフ
・野菜スープ(キャベツ・ブロッコリー・人参・玉ねぎ・コーン)
・果物(みかん・柿)
カロリー:755kcal 塩分:2.7g
2022年11月16日 14:22 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は青森県の郷土料理でおろし生姜を混ぜた
赤味噌ベースの生姜みそで食べる生姜みそおでんを召し上がっていただきました
・青森県生姜みそおでん
・〆サバ酢の物
・青菜の浸し
・りんごゼリー
カロリー:762Kcal 塩分:2.2g
2022年11月15日 14:23 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、秋のきのこ和風スープスパゲティーです。
秋を彩るしめじ・エリンギ・舞茸をたっぷりと使いました。
きのこの旨味がスープスパゲティーと絡み味わい深い逸品になりました。
・秋のきのこ和風スープスパゲティー
・フレンチトースト
・野菜サラダ
・おかわり自由の紅茶
カロリー:609kcal 塩分:2.4g
2022年11月14日 14:22 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、けんちんあんかけ玉子とじうどんです。
鶏肉・筍・里芋・人参・椎茸・豆腐などの具材をたっぷり使いました。
出汁に少しとろみをつけ玉子でとじました。生姜の香りが心を温めます。
・けんちんあんかけ玉子とじうどん
・巻き寿司
・青菜としめじ浸し
・果物(みかん)
カロリー:659kcal 塩分:2.7g
2022年11月13日 14:25 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は今が旬のサンマを片身で1枚豪快に揚げ
舞茸、さつま芋など4種の野菜と盛りつけた天丼を召し上がっていただきました
・サンマと秋野菜の天丼
・炊き合わせ
・あちゃら漬け
・ワカメと椎茸の味噌汁
カロリー:711Kcal 塩分:2.5g
2022年11月12日 14:27 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、和風お出汁で食べる明石焼き風オムレツです。
かつお・昆布がきいた和風出汁がふっくらと焼きあがった
オムレツとの相性抜群です。三つ葉をのせ彩り良く盛り付けました。
・和風お出汁で食べる明石焼き風オムレツ
・大根と鶏団子の煮物
・白菜と大葉の和え物
・炊き込みごはん
・抹茶ようかん
カロリー:710kcal 塩分:2.6g
2022年11月11日 14:19 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、フレイル予防献立です。
フレイルとは「か弱さ」や「こわれやすさ」を意味される言葉です。
イワシには、血中コレステロールや中性脂肪を減らす働きのあるEPA
脳の働きをよくするDHAなどの不飽和脂肪酸を多く含んでおり
生活習慣病の予防にも効果的があるとされています。
全体的にあっさりした味付けを召し上がっていただきました。
・イワシのつみれと野菜鉢
・豆腐とオクラとめかぶ和え
・南瓜煮
・果物(みかん)
カロリー:682kcal 塩分:2.2g
2022年11月10日 14:36 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、チキンカツです。
柔らかく仕込んだ鶏むね肉をパン粉をつけ揚げました。
特製のバターソースは風味豊かでトマト・レモンの酸味と
合い鶏むね肉との相性が抜群です。
・チキンカツ
・胡瓜と若布のりんご酢
・青菜浸し
・味噌汁(なめこ・木綿豆腐)
カロリー:780kcal 塩分:2.3g
2022年11月 9日 13:41 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、スタミナ月見うどんです。
こしのあるうどんに甘辛く味付けした牛肉と温泉玉子をのせ
かつお・昆布出汁のきいたお出汁をかけ召し上がっていただきました。
・スタミナ月見うどん
・えのきと胡瓜の酢の物
・果物(キウイフルーツ・りんご)
カロリー:581kcal 塩分:2.4g
2022年11月 8日 11:33 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、「豚ヘレ肉のハニージンジャー」です。低温調理で柔らかく焼いた豚ヘレ肉に醤油ベースのたれにたっぷりの生姜とハチミツを加えたソースをかけて召し上がっていただきました。
・豚ヘレ肉のハニージンジャー
・さつまいも辛子マヨネーズサラダ
・フルーツヨーグルト
・厚揚げとオクラの味噌汁
カロリー:650kcal 塩分:2.2g
2022年11月 7日 13:30 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、プルコギです。
醤油ベースで甘口の下味をつけお肉・野菜と一緒に焼き上げました。
醤油の香りが食欲をそそる逸品を召し上がっていただきました。
・プルコギ
・大根とがんもの煮物
・ナムル
・中華スープ(チンゲン菜)
カロリー:523kcal 塩分:2.6g
2022年11月 6日 11:48 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、白みそと味醂・酒で2日間漬け込んだあこう鯛の西京焼きになります。
・あこう鯛西京焼き
・豆腐のタルタルステーキ
・大根のレモン酢
・南瓜と人参の味噌汁
カロリー:523kcal 塩分:2.3g
2022年11月 5日 14:09 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、釜揚げうどんです。ツユにつけゆで上がったうどんを、釜から取って直接食べたことから「釜揚げうどん」が生まれたと、されています。甘味にフルーツ寒天を添えました。
・釜揚げうどん
・稲荷寿司と鮭のおにぎり
・青菜浸し
・フルーツ寒天
カロリー:590kcal 塩分:2.4g
2022年11月 4日 14:39 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、穴子・海老・栗・銀杏など彩りよく盛り付けた蒸し寿司になります。寒くなってきたので、ご入居者様にも喜ばれました。
・蒸し寿司
・白菜と大葉の和え物
・もずく酢
・果物
・豆腐となめこの赤だし
カロリー:555kcal 塩分:2.7g
2022年11月 3日 12:15 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は柔らかくなるまで煮込んだ牛肉と
玉葱がたっぷり入ったハヤシライスを召し上がっていただきました
・ハヤシライス
・サラダ
・シルキーコッタ
・ブロッコリーとじゃがいものスープ
カロリー:730Kcal 塩分:2.9g
2022年11月 2日 14:35 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ピリっとしたソースに卵白を混ぜまろやかに仕立てたソースをカラッと揚げた白身魚にかけて召し上がっていただきました。
・白身魚のチリソース
・黒豚シューマイ
・フルーツ杏仁
・中華スープ
カロリー:652kcal 塩分2.4g
2022年11月 1日 14:32 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は自家製かぼちゃコロッケです。
古代アイルランドのケルト人が起源とする祭りハロウィンの日
ハロウィンに登場するカボチャのお化けに因んでみました。
・かぼちゃコロッケ
・温玉チーズサラダ
・かぼちゃプリン
・もやしとニラの味噌汁
カロリー:826kcal 塩分:2.3g
2022年10月31日 13:09 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、たっぷりのカニ身が入った「かに玉」です。
出来立ての「ふんわりしたカニ玉」にさっぱりとした甘酢あんをかけて召し上がっていただきました。
・かに玉 甘酢あん
・根菜金平
・いんげん胡麻和え
・豆腐となめこの味噌汁
カロリー:613kcal 塩分:2.6g
2022年10月30日 13:42 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、青森十和田のご当地グルメ・バラ焼きです。
牛バラ肉とたっぷりの玉葱を醤油ベースの甘辛いタレで炒め、提供いたしました。
・青森十和田 バラ焼き
・玉子サラダ
・わかめスープ
・マンゴープリン
カロリー:656kcal 塩分:2.6g
2022年10月29日 13:29 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、晩秋から真冬にむけて寒さとともに美味しくなる鴨を使用した「鴨南蛮そば」です。
上質な鴨ロース肉を絶妙な火加減で仕込み、特製のそば出汁と鴨の脂がそばに絡み、また焼けた白ネギの香りと相まって「大変美味」な仕上がりです。
体の温まる「鴨南蛮そば」を召し上がっていただきました。
・鴨南蛮そば
・胡麻酢和え
・さつま芋とリンゴのレモン煮
・おかか混ぜご飯おにぎり
カロリー:653kcal 塩分:2.4g
2022年10月28日 14:19 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、秋の旬菜を盛り込んだ「秋の味覚一皿盛り」です。
秋サケ・きのこなど、旬を感じる献立を召し上がっていただきました。
~ 秋の味覚 一皿盛り ~
・鮭の焼き物
・炊き合わせ
・きのこの焼き浸し
・青菜の胡麻和え
・抹茶水ようかん
・吸物(素麺・三つ葉)
カロリー:595kcal 塩分:2.6g
2022年10月27日 13:11 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はエビフライとミンチカツです。
揚げたてに特製ソースを掛けて提供しました。
・エビフライとミンチカツ
・マセドアンサラダ
・なめらかプリン
・玉ねぎとセロリのトマトスープ
カロリー:857kcal 塩分:2.4g
2022年10月26日 13:39 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、スパイスの効いた牛肉入りカレーうどんです。
カレーうどんは、ピリ辛でスパイシーに仕上げ提供いたしました。
・牛肉入りカレーうどん
・リンゴ入りなます
・温泉玉子
・デザート(抹茶くずまんじゅう・柿)
カロリー:812kcal 塩分:2.5g
2022年10月25日 15:30 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、たっぷりの牛肉と玉ねぎをコトコト長時間煮込んだ「洋食屋さんのハヤシライス」です。
牛肉・トマトの旨味と玉ねぎの甘みがさっぱりとしたターメリックライスとよく合います。
今が旬の「ほくほくしたサツマイモ」で作ったスイートポテトを添えました。
・洋食屋さんのハヤシライス
・蒸し野菜
・スイートポテト
・ジョア
カロリー934kcal 塩分:2.8g
2022年10月24日 12:10 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ぷりっぷりのエビと色々な野菜のかき揚げです。
海老と野菜のかき揚げは、サクッとした歯ごたえと食欲が増す天つゆで提供いたしました。
・エビと野菜のかき揚げ
・きのこの白和え
・かきたま汁
・ミルク餅
カロリー:703kcal 塩分:2.5g
2022年10月23日 13:34 | カテゴリー: 昼食
2022年10月22日 13:31 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、秋の味覚・きのこをたっぷり使用したクリームオムレツです。
ぷるっぷるっのオムレツにきのこクリームをたっぷりかけ、提供いたしました。
・秋のきのこクリームオムレツ
・ポテトサラダ
・ピクルス
・ポトフ
カロリー:658kcal 塩分:2.2g
2022年10月21日 13:47 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、トロっとしたあんかけ親子丼とツルッとしたミニ稲庭うどんです。
あんかけ親子丼とミニ稲庭うどんの組み合わせで提供いたしました。
・あんかけ親子丼とミニ稲庭うどん
・かぶらと干しぶどう和え
・青菜の浸し
カロリー:726kcal 塩分:2.5g
2022年10月20日 14:02 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、岡山県と鳥取県の県境に位置する「蒜山地方」の郷土料理です。
「蒜山おこわ」は、蒜山地方の祭りや祝い事に欠かせない1品です。
体をホッコリと温めてくれる「温かいおこわ」を召し上がっていただきました。
・蒜山おこわ
・コノシロの酢の物
・茄子の揚げ出し
・オクラとサツマイモの味噌汁
カロリー:588kcal 塩分:2.3g
2022年10月19日 12:44 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は香川県名物の卓袱うどんです。
具がたっぷり入った熱々を提供しました。
・卓袱うどん
・焼きおにぎり
・おからのツナ和え
・大根のレモン漬け
・みかん寒天
カロリー:757kcal 塩分:2.7g
2022年10月18日 14:01 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、巻き寿司といなり寿司の助六寿司とたくさんの具材が入ったたっぷり茶わん蒸しです。
さわら・鶏肉などと自家製お出汁の茶碗蒸しはアツアツで提供いたしました。
・助六寿司とたっぷり茶わん蒸し
・青菜の柚子浸し
・白才と大葉の和え物
・フルーツ白玉
カロリー:628kcal 塩分:2.8g
2022年10月17日 13:59 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はたっぷり具が入ったミックスサンドイッチです。
挽きたてコーヒーと共に召し上がっていただきました。
・ミックスサンドイッチ
・蒸し野菜とマカロニサラダ
・果物
・ホットコーヒー
カロリー:651kcal 塩分:2.5g
2022年10月16日 13:30 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は和風 鶏肉の唐揚げです。
身の厚い鶏肉をジュウーシーに柔らかく揚げて提供しました。
・和風 鶏肉の唐揚げ
・ギョーザ
・レモンゼリー
・人参とシメジのスープ
カロリー:597kcal 塩分:2.3g
2022年10月15日 14:43 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、冬前によく肥え身が引き締まった「秋シラス」を使用した「シラス丼」です。
釜揚げシラスは、ふっくらやわらかく旨味がありカルシウムも豊富で大変食べやすい食材です。
具材たっぷりの豚汁がついて、バランスのよい献立を召し上がっていただきました。
・シラス丼
・揚げだし豆腐
・和え物
・豚汁
カロリー:605kcal 塩分:2.7g
2022年10月14日 13:10 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、中華かに玉です。
たっぷりのカニを使用し、ふわふわの玉子に焼き上げた中華かに玉を提供いたしました。
・ふわふわ中華かに玉
・黒豚シューマイ
・春雨サラダ
・わかめスープ
・杏仁豆腐
カロリー:738kcal 塩分:2.6g
2022年10月13日 15:10 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、身体を温める効果のある十六穀米と秋野菜のカレーです。
ミネラル・食物繊維・ポリフェノールが豊富な十六穀米に、秋野菜を盛り付け「じっくりコトコト煮込んだ特製のカレー」をかけて召し上がっていただきました。
・十六穀米と秋野菜カレー
・ハムサラダ
・ピクルス
・コンソメスープ
カロリー:678kcal 塩分:2.8g
2022年10月12日 12:55 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、特製の出汁のきいた「きつねうどん」です。
薄焼き卵を袱紗に見立てた「ふくさ寿司」とうどんと相性の良い献立を召し上がっていただきました。
・きつねうどん
・ふくさ寿司
・煮物
・青菜の浸し
・あんみつ
カロリー:570kcal 塩分:2.6g
2022年10月11日 14:48 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、鹿児島風おでんです。
豚肉と麦みそで味付けをする鹿児島風おでん、たくさんの具材・を入れて炊き上げ、提供いたしました。
・鹿児島風おでん
・シラスの酢の物
・青菜とエノキ和え
・そうめんの吸物
カロリー:675kcal 塩分:2.6g
2022年10月10日 14:55 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は海鮮フライ盛り合わせです。
鮭・牡蠣・海老を自家製タルタルソースで提供しました。
・秋の海鮮フライ
・マカロニサラダ
・三色なます
・ワカメとニラの味噌汁
カロリー:811kcal 塩分:2.4g
2022年10月 9日 13:31 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、体にうれしい野菜がたっぷり入った「あんかけ焼きそば」です。
食感に変化がある「ほんのり焦がした炒麺(チャーメン)」に、野菜と豚肉の旨味たっぷりのあんかけをかけて召し上がっていただきました。
・野菜たっぷりあんかけ焼きそば
・春巻き
・菜果なます
・玉子スープ
カロリー:624kcal 塩分:2.5g
2022年10月 8日 14:34 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、もっちりしたナンがついたスープカレーです。
コクと旨味の中に辛みが後からやってくる特製のスープカレーに、ほんのり甘味のあるナンがベストマッチです。
野菜・たんぱく質もしっかり摂れて、体の中から温まるランチを召し上がっていただきました。
・スープカレー&ナン
・マカロニサラダ
・オレンジゼリー
カロリー:747kcal 塩分:2.6g
2022年10月 7日 12:11 | カテゴリー: 昼食
2022年10月 6日 15:00 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は湯葉がたっぷり入ったあんかけうどんです。
ちりめん山椒が入ったおにぎりを添えました。
・京風 湯葉あんかけうどん
・煮物(南瓜・高野・人参・イカ団子)
・ちりめん山椒おにぎり
・果物
カロリー:501kcal 塩分:2.4g
2022年10月 5日 13:20 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、秋の味覚いっぱいのピザトーストです。
厚切りトーストに自家製のピザソースを塗り、サケ・茄子・きのこ・チーズなどをのせ焼き上げ提供いたしました。
・秋のピザトースト
・ポテトフライ
・野菜サラダ
・飲み放題のレギュラーコーヒー
カロリー:519kcal 塩分:2.2g
2022年10月 4日 13:30 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、フレイル予防献立です。
イワシをすり身にし、豆腐と合わせ生姜の風味を効かせたハンバーグです。ふんわりと焼き上げ提供いたしました。
~フレイル予防献立~
・イワシと豆腐の生姜ハンバーグ
・おでん
・お浸し
・白才と人参の味噌汁
カロリー:610kcal 塩分:2.4g
2022年10月 3日 15:06 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、旬のサンマと秋ナスを柚子胡椒の風味で焼き上げました。
脂ののったサンマとピリッと辛い柚子胡椒が美味しい逸品です。
・サンマと茄子の柚子胡椒
・オクラとタコのサラダ
・ピーマンの焼き浸し
・味噌汁(牛蒡・油揚げ)
カロリー:629kcal 塩分:2.4g
2022年10月 2日 13:40 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、牛肉とキノコの旨味をしっかり感じることのできる「ヒラタケ」が入った、腰のある讃岐うどんです。
甘辛く炊き上げた牛肉とヒラタケの旨味が調和し、特製のうどん出汁に深みがでます。
湯がきたて熱々の讃岐うどんに、カツオの風味が活きたうどん出汁をたっぷりとかけて召し上がっていただきました。
甘味にフルーツ寒天を添えました。
・牛肉・ひらたけ時雨煮讃岐うどん
・大根と生こんにゃく田楽
・お浸し
・ゆかりおにぎり
・フルーツ寒天
カロリー:689kcal 塩分:2.7g
2022年10月 1日 13:56 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、サバの酢〆焼きです。
脂ののったサバは身も大きく酢〆にして、ふっくらと焼き上げて召し上がって頂きました。ボリュームも満点です。
・サバの酢〆焼き
・茄子の煮浸し
・青菜浸し
・味噌汁(ほうとう・しいたけ)
カロリー:658kcal 塩分:2.0g
2022年9月30日 09:06 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、昭和のなつかしい野菜炒めです。
キャベツ・人参・ピーマン・たまねぎ・ぶなしめじ・豚肉
色とりどりの野菜をたっぷりと使いました。
味もあっさりとした味付けに仕上げ召し上がっていただきました。
・昭和のなつかしい野菜炒め
・中華やっこ
・春雨酢の物
・味噌汁(大根・若布)
カロリー:648kcal 塩分:2.7g
2022年9月29日 14:41 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、和風おろしヒレカツです。
揚げたてのヒレカツに大葉と大根おろしをのせて
ポン酢であっさりに召し上がっていただきました。
大葉の香りがヒレカツを一段と美味しくさせます。
・和風おろしヒレカツ
・里芋の野菜あん
・りんごのすりおろし酢の物
・吸物(豆腐・オクラ)
カロリー:602kcal 塩分:2.4g
2022年9月28日 12:42 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、牛丼です。
自家製出汁でじっくりと煮炊いた牛肉はとても柔らかく味も良く染み込んでいて、絶品な仕上がりです。さっぱりとした温泉玉子も添えて召し上がって頂きました。
・牛丼
・彩り温泉玉子
・お浸し
・味噌汁(さつまいも・ささがきごぼう)
カロリー:777kcal 塩分:2.4g
2022年9月27日 09:35 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、野菜たっぷり八宝菜です。
彩り野菜がたっぷりと入った八宝菜は、ボリュームもありとても美味しいです。冬瓜の甘酢漬けは、さっぱりとした仕上がりとなっております。
・野菜たっぷり八宝菜
・春巻き
・冬瓜の甘酢漬け
・中華スープ
カロリー:521kcal 塩分:2.7g
2022年9月26日 09:01 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ホットドッグと玉子サンドです。
ホットドッグにはカレー風味のキャベツを挟み込んでいるので
食欲がそそられます。
・ホットドッグと玉子サンド
・生野菜サラダ
・オレンジゼリー
・おかわり自由のホットコーヒー
カロリー:517kcal 塩分:2.2g
2022年9月25日 14:24 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、おにぎり定食です。
三種類のおにぎりを用意し、おかずとなる厚焼き玉子・鶏の唐揚げなど
種類豊かな献立を召し上がっていただきました。
・おにぎり(おかか・鮭・梅)
・厚焼き玉子
・鶏肉のから揚げ
・浅漬け
・豚汁
・果物(りんご)
カロリー:774kcal 塩分:2.5g
2022年9月24日 14:34 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、牛ひき肉ときのこのボロネーゼです。
ひき肉がたっぷりと入った食べ応えのあるパスタです。
ひき肉をトマトやワインと一緒にじっくりと煮込みました。
味に深みが出てパスタと絡めて召し上がっていただきました。
・牛ひき肉ときのこのボロネーゼ
・サラダ
・白パン
・スープ(たまねぎ・セロリ)
・果物(巨峰)
カロリー:669kcal 塩分:2.6g
2022年9月23日 14:23 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、豚肉と茄子の生姜焼きです。
柔らかく焼き上げた豚肉と茄子を特製の生姜焼きのタレに絡めました。
生姜の香りが食欲をそそる逸品を召し上がっていただきました。
・豚肉と茄子の生姜焼き
・ひじきの煮物
・青菜浸し
・味噌汁(かぼちゃ)
カロリー:586kcal 塩分:2.4g
2022年9月22日 14:40 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、胃腸の調子を整え、免疫力を高める栄養素を含んだめかぶを使用した、めかぶうどんを秋の味覚のさつまいもとマイタケの天ぷらとともに召し上がっていただきました。
・めかぶうどん
・さつまいも天と舞茸天
・浸し
・あんみつ
カロリー:502kcal 塩分:2.5g
2022年9月21日 12:54 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、豚ヒレカツです。
サクッと揚がった豚ヒレは、柔らかく、とてもジューシーに揚がっています。自家製のとんかつソースをかけて召し上がって頂きました。
・豚ヒレカツ
・冬瓜と茄子の煮物
・インゲンともやしの生姜和え
・味噌汁(たまねぎ・小芋)
カロリー:617kcal 塩分:2.7g
2022年9月20日 09:19 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、お祝い松花堂弁当です。
松花堂弁当に彩り良く盛り込まれた食材は見た目も味も良く
見ているだけで幸せを感じさせるお祝い弁当になりました。
秋を感じさせる松茸ごはんは香りも良く食欲をそそる一品になりました。
~お祝い松花堂弁当~
・お造り(真鯛・サーモン)
・炊き合わせ(高野豆腐・里芋・人参・冬瓜・割鮮えび・オクラ・紅葉麩)
・焼き物(サワラ・厚焼き玉子・鶏八幡巻き・栗甘露煮・紅白はじかみ)
・紅白なます
・松茸ごはん
・蛤の吸物
カロリー:577kcal 塩分:2.7g
本日の昼食は、奈良郷土料理 茶粥と一皿盛りです。
色とりどりの食材を使用して見た目も良く
味もあっさり目に仕上げ、彩り良く盛り付けました。
・鮭の焼き物
・煮物(高野豆腐・里芋)
・青菜浸し
・松風焼き
・シラスおろし
・漬物(野沢菜・梅干し・奈良漬)
・抹茶わらび餅
カロリー:557kcal 塩分:2.7g
2022年9月18日 08:28 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、名物門司港の焼きカレーです。
オーブンで焼かれたカレーはまったりとコクがあり
香ばしさを増したルーと上に乗せられたチーズが絡み合い
食欲をそそる逸品になりました。
温泉玉子をのせ、召し上がっていただきました。
・名物門司港の焼きカレー
・マカロニサラダ
・たまねぎスープ
・コーヒーゼリー
カロリー:862kcal 塩分:2.9g
2022年9月17日 11:30 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はコシが強くしっかりとした食感の讃岐うどんを
カツオを効かせた温かい出汁で召し上がっていただきました
・讃岐うどん
・カリカリウメのおにぎり
・キャベツと大葉の和え物
・青菜煮浸し
・あんみつ
カロリー:431Kcal 塩分:2.4g
2022年9月16日 13:36 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、海老のかき揚げです。
サクッと揚がった野菜とプリプリの海老のかき揚げは、ボリュームもあり、食べると口の中で旨味がフワ~っと広がる仕上がりとなっております。
・海老のかき揚げ
・友禅和え
・柿入り白和え
・味噌汁(オクラスライス・キャベツ)
カロリー:638kcal 塩分:2.1g
2022年9月15日 09:24 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、焼きそばです。
たっぷりのキャベツともちもちとした麺がソースと絡み
ソースの香りが食欲をそそる逸品を召し上がっていただきました。
・焼きそば
・青菜とエリンギの柚子浸し
・チンゲン菜と玉子のスープ
・果物(パイナップル・キウイフルーツ)
カロリー:533kcal 塩分:2.7g
2022年9月14日 13:43 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、塩・胡椒で炒めた挽肉を一つ一つ巻いた昔ながらのシンプルなひき肉オムレツをケチャップで召し上がって頂きました。
・ひき肉オムレツ
・さつまいもサラダ
・フルーツ白玉
・玉ねぎとワカメのスープ
カロリー:493kcal 塩分:2.3g
2022年9月13日 11:16 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ミックスサンドイッチです。
1つ1つ丁寧に挟んだミックスサンドイッチは、ボリュームもありとても美味しいです。さっぱりと日本なしとキウイを添えて召し上がって頂きました。
・ミックスサンドイッチ
・温野菜
・果物(日本なし・キウイ)
・おかわり自由のホットコーヒー
カロリー:585kcal 塩分:2.5g
2022年9月12日 14:20 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、茄子天と竹輪天の柚子だしうどんです。
サクッと揚がった茄子天と竹輪天の柚子だしうどんは、柚子の香りが効いてとても美味しいです。自家製のうどん出汁をかけて召し上がって頂きました。
・茄子天と竹輪天の柚子だしうどん
・南瓜煮
・菜果なます
カロリー:538kcal 塩分:2.5g
2022年9月11日 09:30 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、素揚げした茄子に豚ひき肉を花椒・豆板醤などで味付けし甜麵醬を入れてまろやかに仕上げた麻婆茄子四川風です。
・麻婆茄子四川風
・黒豚シューマイ
・ゴマ団子
・春雨スープ
カロリー:682kcal 塩分:2.6g
2022年9月10日 12:00 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、鶏のあんかけ親子丼です。
鶏をじっくりと煮込み、味をなじませました。
卵とじにしてあんをかけ召し上がっていただきました。
・鶏のあんかけ親子丼
・いろいろ野菜の浅漬け
・冷やしミニ梅うどん
カロリー:680kcal 塩分:2.6g
2022年9月 9日 14:21 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は玉ねぎ、ピーマン、ウインナーを具に炒めたシンプルなケチャップ味の
昔懐かしナポリタンスパゲティーを召し上がっていただきました
・昔懐かしナポリタンスパゲティー
・パン二種
・野菜サラダ
・おかわり自由のホットコーヒー
カロリー:764Kcal 塩分:2.8g
2022年9月 8日 14:18 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、岡山名物 デミカツ丼です。
アツアツの御飯の上にキャベツとサクッとジューシーに揚げた豚ヒレ肉を乗せて、自家製のデミグラスソースをたっぷりとかけて召し上がって頂きました。
口の中で色んなバリエーションが楽しめる仕上がりとなっております。
・岡山名物 デミカツ丼
・マカロニサラダ
・リンゴゼリー
・味噌汁(木綿豆腐・ワカメ)
カロリー:736kcal 塩分:2.5g
2022年9月 7日 08:54 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、助六寿司です。
助六寿司は、稲荷寿司と卵やかんぴょうなどを使った巻き寿司がセットにお寿司のことです。
助六とは、歌舞伎の有名な助六由緑江戸桜に登場する主人公の助六が由来です。
全体的にあっさりとした味付けを召し上がっていただきました。
・助六寿司
・茶碗蒸し
・煮物(冬瓜・人参・ブロッコリー)
・白玉ぜんざい
カロリー:526kcal 塩分:2.7g
2022年9月 6日 14:37 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ぼっかけ焼きそばです。
神戸長田名物のぼっかけ焼きそばは、牛すじ肉とこんにゃくをじっくりと甘辛く煮込み、もちもち麺の焼きそばと牛すじをスパイスの効いたソースで絡めて仕上げました。
・ぼっかけ焼きそば
・春巻き
・果物(なし・キウイ)
・チンゲン菜のスープ
カロリー:541kcal 塩分:2.6g
2022年9月 5日 08:50 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、秋サバの山椒煮です。
脂ののったサバに山椒を加えて煮炊き上げました。山椒の香りが上品に漂う仕上がりでとても美味しいです。
・秋サバの山椒煮
・水菜のはりはり
・彩り温泉玉子
・味噌汁(なめこ・木綿豆腐)
カロリー:692kcal 塩分:2.4g
2022年9月 4日 08:48 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、自家製のチリソースに仕上げに卵白を入れマイルドに仕上げたエビチリともちもちの中華おこわ・シューマイなどお付けした中華定食です。
・エビチリ
・冬瓜の甘酢漬け
・シューマイ
・中華おこわ
・春雨スープ
カロリー:535kcal 塩分:2.5g
2022年9月 3日 12:00 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、五目稲庭うどんです。
ゆで卵・若布・椎茸・蒲鉾・葱を彩り良くトッピングして
あったかいお出汁をかけ召し上がっていただきました。
・五目稲庭うどん
・鶏ひじき五目ごはん
・法蓮草の和え物
・フルーツあんみつ
カロリー:753kcal 塩分:2.4g
2022年9月 2日 14:33 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、昭和のなつかしいオムレツです。
1つ1つ丁寧に巻き込んだオムレツは、どこか懐かしい仕上がりでとても美味しいです。合鴨ロースをスモークにしたサラダを添えて召し上がって頂きました。
・昭和のなつかしいオムレツ
・合鴨スモークサラダ
・インゲンゴマ和え
・味噌汁(わかめ・ぶなしめじ)
カロリー:710kcal 塩分:2.4g
2022年9月 1日 08:52 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、たっぷりの牛肉が入った「ビーフカレー」です。
ゴロっとした牛肉・ジャガイモ・人参・玉ネギをコトコト時間をかけて炊くことで、ホロっとやわらかくなります。
牛の旨味、野菜の旨味に特製の香辛料と隠し味が入った「自慢のビーフカレー」を召し上がっていただきました。
・ビーフカレー
・温玉サラダ
・福神漬けとらっきょ
・フルーツ白玉
・アイスオーレ
カロリー:887kcal 塩分:2.8g
2022年8月31日 13:45 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は鶏肉を塩麹に漬けて揚げた天ぷらです。
塩麹の風味が良い塩梅で柔らかくジューシーに仕上げました。
・塩麹でジューシーかしわ天
・シラス和え
・おぼろ豆腐
・鶏卵仕立ての味噌汁
カロリー:726kcal 塩分:2.6g
2022年8月30日 13:14 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、あこう鯛の煮つけです。
あこう鯛を特製煮汁でたきあげ、大根とブロッコリーを添えたあこう鯛の煮つけを提供いたしました。
・あこう鯛の煮つけ
・肉じゃが
・温州和え
・白才と人参の吸物
カロリー:528kcal 塩分:2.5g
2022年8月29日 15:02 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、平打ち太麺がしっかり出汁に絡む喜多方ラーメンです。
今回は、大きなチャーシュー・玉子・なるとをのせた喜多方ラーメンを提供いたしました。
・福島名物 喜多方ラーメン
・ギョーザ
・ナムル
・オレンジゼリー
カロリー:614kcal 塩分:2.9g
2022年8月28日 13:50 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ふわふわ卵のオムライスです。
出来立ての半熟ふわトロオムライスに特製のデミグラスソースをかけて召し上がっていただきました。
・半熟玉子のふわふわオムライス
・マカロニサラダ
・コンソメスープ
・果物(スイカ・パインナップル)
カロリー:538kcal 塩分:2.9g
2022年8月28日 08:36 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は一品づつ味を含ませた食材を盛り合わせにしました。
ご飯は梅ジャコの混ぜご飯。お汁はもずく汁です。
・カレイ照り焼き(茗荷)
・炊き合わせ(高野・冬瓜・南瓜・人参・オクラ)
・焼き茄子の寒天寄せ
・鶏の八幡巻 ・玉子焼き
・カリカリ梅とジャコの混ぜご飯
・もずくの吸い物
・黒糖くずもち
カロリー:543kcal 塩分:2.8g
2022年8月26日 13:15 | カテゴリー: 昼食
本日のぶっかけうどんは甘辛く炒めた牛肉と玉葱をトッピングし
冷たい旨出汁を掛けて温泉玉子を添えました。
・牛玉ぶっかけうどん
・炊き合わせ(里芋・人参・イカ団子・ブロッコリー)
・鶏ササミの和え物
・リンゴゼリー
・カロリー:723kcal 塩分:2.7g
2022年8月25日 13:32 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は炙ったマグロを生野菜と共に盛り付けました。
副菜には4種の野菜の出汁浸しを添えました。
・炙りマグロのカルパッチョ
(レタス・サラダ水菜・トレビス・ミニトマト・レモン)
・4種の野菜の出汁浸し(ヤングコーン・胡瓜・茗荷・長芋)
・青菜の浸し
・モヤシとニラの吸い物
カロリー:475kcal 塩分:2.5g
2022年8月24日 13:06 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、北海道釧路の「トンカツとスパゲッティ」をあわせたB級グルメです。
もちもちしたスパゲッティの上に揚げたてのトンカツをのせて、たっぷりのミートソースをかけて召し上がっていただきました。
・釧路名物 スパカツ
・生野菜サラダ
・コンソメスープ
・果物(梨・西瓜)
カロリー:669kcal 塩分:2.9g
2022年8月23日 14:46 | カテゴリー: 昼食
2022年8月22日 13:44 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、温泉玉子と肉質のやわらかな若鶏のもも肉を照り焼きにした「親子丼」です。
特製の照りダレで甘辛くふっくらジューシーに焼き上げた照り焼きと、温泉玉子がベストマッチの食のすすむ丼ぶりを召し上がっていただきました。
・若鶏照り焼き親子丼
・タコ酢
・ほうれん草の柚子浸し
・里芋とオクラの味噌汁
カロリー:644kcal 塩分:2.5g
2022年8月21日 12:23 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、三重県名物の手こね寿司です。
今回は、新鮮なカツオが入荷しましたので、カツオで手こね寿司を仕上げ提供いたしました。
・三重県名物 手こね寿司
・炊き合せ
・ごま酢和え
・豆腐とわかめの吸物
カロリー:463kcal 塩分:2.2g
2022年8月20日 13:56 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、喉ごしなめらかな稲庭うどんをサラダ仕立ての胡麻ダレで召し上がっていただきました。
みずみずしいレタス・キュウリ・トマトに、白ネギ・大葉・茗荷の薬味を添えた「サラダ感覚」の冷たい稲庭うどんです。
ちりめんじゃこ・カリカリ梅が入って、食感と梅しその風味の良いおにぎりをお付けしました。
・稲庭サラダごまだれうどん
・青菜の浸し
・チリメン梅シソおにぎり
・あんみつ
カロリー:777kcal 塩分:2.3g
2022年8月19日 12:52 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は寿司飯に干瓢や高野豆腐等を混ぜ込んだちらし寿司です。
汁物は具だくさんの赤だしけんちん汁を用意しました。
・田舎ちらし寿司(海老・ホタテ・蒲鉾・キヌサヤ・錦糸・ガリ)
・炊き合わせ(冬瓜・ブロッコリー・人参・カニ団子)
・青菜の浸し(花かつお)
・具だくさん赤だしけんちん汁(大根・人参・里芋・蒟蒻・鶏肉)
カロリー:475kcal 塩分:2.6g
2022年8月18日 13:15 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ズッキーニ・カボチャ・オクラ・トマト・コーンを彩良く盛り付けた「夏野菜のグラタン」です。
高温のオーブンで焼き上げた「熱々の出来立て」を召し上がっていただきました。
人気のある香り高い「おかわり自由のレギュラーコーヒー」をお付けいたしました。
・彩り夏野菜のグラタン
・パン2種
・海藻サラダ
・果物(キウイ・パインナップル)
・おかわり自由のレギュラーコーヒー
カロリー:618kcal 塩分:2.5g
2022年8月17日 12:09 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、暑い夏にさっぱり美味しい「冷やし中華」です。
彩よく『蒸し鶏・キュウリ・もやし・トマト・ワカメ・錦糸卵』を盛り付け、アクセントに中華クラゲと紅ショウガを添えました。
ひじきおにぎり・揚げたての春巻き・杏仁豆腐がついてボリュームのあるランチを召し上がっていただきました。
・冷やし中華
・ひじきおにぎり
・春巻き
・杏仁豆腐
カロリー:857kcal 塩分:2.6g
2022年8月16日 12:43 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ふんわりとした玉子が特徴のかに玉です。
ふんわりとした玉子にカニの風味が効いたかに玉を提供いたしました。
・ふんわりかに玉
・焼き茄子
・大根なます
・わかめスープ
カロリー:555kcal 塩分:2.1g
2022年8月15日 17:37 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は和風に味付けをした鶏肉の唐揚げです。
副菜にはサッパリとした酢の物を用意しました。
・和風鶏肉の唐揚げ
・シラスの酢の物
・白菜の浸し
・豆腐とワカメの吸い物
カロリー:655kcal 塩分:2.6g
2022年8月14日 13:01 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は懐かし昭和のオーソドックスなオムレツを作りました。
デザートにフルーツ白玉を添えています。
・懐かし昭和のオムレツ
・ひじきと蓮根のサラダ
・フルーツ白玉
・セロリとオニオンのスープ
カロリー:881kcal 塩分:2.4g
2022年8月13日 13:19 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、カニクリームコロッケと和牛のメンチカツです。
サクッと揚げたてのコロッケとメンチカツに特製のケチャップソースをかけて召し上がっていただきました。
・クリームコロッケとメンチカツ盛り合わせ
・ジャーマンポテト
・ごま酢和え
・茄子と油揚げの味噌汁
カロリー:759kcal 塩分:2.5g
2022年8月12日 13:36 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、「シビ辛」花椒が決め手の四川麻婆豆腐です。
一口目に旨味が広がり、後から追いかけてくる「目覚めるようなシビ辛」が癖になる四川料理を召し上がっていただきました。
・花椒が決め手 四川麻婆豆腐
・バンバンジーサラダ
・チンゲン菜の中華スープ
・さっぱりレモンゼリー
カロリー:699kcal 塩分:2.4g
2022年8月11日 12:19 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、薬味がたっぷり入った「冷そば」です。
サッと氷でしめた蕎麦を、特製の蕎麦だしで召し上がっていただきました。
ホッコリする鶏ごぼう五目御飯と相性の良い献立です。
・薬味たっぷり茗荷そば
・鶏ごぼう五目御飯
・柚子浸し
・果物(オレンジ、キウイ)
カロリー:747kcal 塩分:2.6g
2022年8月10日 13:51 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、完熟トマトのハヤシライスです。
軟らかく煮込んだ牛肉にたっぷりの玉葱を使用し、完熟トマトの甘酸っぱい酸味の効いたハヤシライスを提供いたしました。
・完熟トマトのハヤシライス
・マカロニサラダ
・玉葱とセロリのコンソメスープ
・コーヒーゼリー
カロリー:860kcal 塩分:2.9g
2022年8月 9日 17:32 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、具材がたくさん入った大盛り茶わん蒸しです。
サワラ・鶏肉・エビなどが入った風味豊かな大盛り茶わん蒸しを提供いたしました。
・大盛り茶わん蒸し
・枝豆ととうもろこしご飯
・煮浸し
・南瓜とイカ団子煮
・水菓子
カロリー:665kcal 塩分:2.6g
2022年8月 8日 12:38 | カテゴリー: 昼食
2022年8月 7日 14:32 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はカラっと揚げた天ぷらです。
ウナギと夏野菜を盛り合わせました。
・ウナギと夏野菜のかき揚げ
・冷奴
・苦瓜と高野豆腐の炒め物
・リンゴゼリー
・レタスとしめじの味噌汁
カロリー:704kcal 塩分:2.4g
2022年8月 6日 17:28 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、やわらかく仕込んだチャーシューを丼ぶりにしました。
チャーシューと温玉・白髪ねぎ・カイワレを盛り付け、特製のチャーシューダレをかけて召し上がっていただきました。
・チャーシュー丼
・夏野菜煮物
・青菜の浸し
・胡瓜漬け
・ワカメスープ
カロリー:590kcal 塩分:2.4g
2022年8月 5日 13:44 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、高たんぱくで低脂肪・低糖質に加えビタミン・ミネラルの豊富なカレイを使用した「カレイと豆腐の揚げ出し」です。
カラッと揚げたてのカレイと豆腐に特製の出汁をかけて召し上がっていただきました。
・カレイと豆腐の揚げ出し
・ゴーヤとツナの白和え
・信田煮
・シメジとワカメの味噌汁
カロリー:613kcal 塩分:2.4g
2022年8月 4日 13:10 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、牛肉と野菜を煮込みスパイシーでコクのあるカレーを召し上がっていただきました。
横須賀基地のある横須賀市は「カレーの街」を宣言し、横須賀海軍カレーは原則として、カレー・サラダ・牛乳の3点セットで提供するそうです。
・横須賀海軍カレー
・コンビネーションサラダ
・果物
・牛乳
カロリー:882Kcal 塩分:2.9g
2022年8月 3日 13:51 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は彩り良く具材を盛り付けた冷やしソーメンです。
ソーメンは播州 揖保乃糸を使用し抹茶と梅のソーメンを混ぜています。
・彩りソーメン(錦糸玉子・茗荷・胡瓜・椎茸・トマト・生姜)
・巻き寿司と稲荷寿司
・青菜の柚子浸し
・抹茶わらび餅
カロリー:832kcal 塩分:2.6g
2022年8月 2日 12:58 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、スタミナ満点の「焼肉ピラフ」です。
国産牛を甘辛いコクのある特製ダレで炒めて仕上げました。
コチュジャンを添えて、更なる旨味の変化を楽しんでいただきました。
・焼肉ピラフ
・野菜サラダ
・ザーサイと胡瓜和え
・冬瓜スープ
・フルーツ白玉
カロリー:742kcal 塩分:2.6g
2022年8月 1日 14:46 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ふっくらキスのてんぷらととうもろこしのかき揚げです。
サクッと揚がったキスは身もふっくらで、甘みがたっぷりなとうもろこしのかき揚げと一緒に召し上がって頂きました。
・ふっくらキスのてんぷらととうもろこしのかき揚げ
・大根のレモン酢漬け
・温泉玉子
・味噌汁(木綿豆腐・なめこ)
カロリー:631kcal 塩分:2.4g
2022年7月31日 09:00 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、五目鶏めしとひやかけそばです。
五目鶏めしに鶏もも肉・ごぼう・針こんにゃく・人参・椎茸が入っていて
香り良く炊き上がりました。ほのかに香る生姜が食欲をそそります。
暑い夏に最適のひやしかけそばと一緒に召し上がっていただきました。
・五目鶏めしとひやかけそば
・里芋田楽
・青菜とエノキ和え
・水菓子(葛饅頭・スイカ)
カロリー:769kcal 塩分:2.6g
2022年7月30日 14:16 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ブラジオリです。
地中海の島国マルタ共和国の伝統料理とされています。
肉で肉を巻くといった料理でハンバーグ以上にふっくらとジューシーに
仕上がりました。パンがとても進む逸品を召し上がっていただきました。
・ブラジオリ
・野菜サラダ
・パン2種
・コンソメスープ
・白ワインゼリー
カロリー:778kcal 塩分:2.3g
2022年7月29日 12:06 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、田舎ちらし寿司です。
様々な具材が入ったどこか懐かしい田舎ちらし寿司は、一口食べると色んなバリエーションが楽しめます。
・田舎ちらし寿司
・炊き合わせ
・青菜の浸し
・具だくさん赤だしけんちん汁
カロリー:475kcal 塩分:2.6g
2022年7月28日 08:44 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ロヒケイットです。
フィンランドの伝統料理である鮭のスープを再現して見ました。
口当たりがクリーミーに上品に仕上がりました。
マカロニラーティッコはマカロニとひき肉のオーブン焼きです。
チーズがほんのりこげて香り良く出来上がりました。
・ロヒ・ケイット
・マカロニラーティッコ
・野菜サラダ
・ライ麦食パン
カロリー:568kcal 塩分:2.5g
2022年7月27日 09:04 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、蒜山焼きそばです。
岡山で有名なB級グルメ蒜山焼きそばを用意致しました。
もちもちの麺に味噌ベースのソースを絡めて温玉と共に召し上がって頂きました。
・蒜山焼きそば(温玉添え)
・柚子なます
・味噌汁(椎茸・ワカメ)
・果物(パイナップル)
カロリー:572kcal 塩分:2.6g
2022年7月26日 12:01 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、やわらかヒレカツ(おろしポン酢)です。
サクッと揚がったやわらかヒレカツは、中はジューシーに仕上がっています。さっぱりとおろしポン酢で召し上がって頂きました。
・やわらかヒレカツ(おろしポン酢)
・マカロニサラダ
・五目きんぴら
・味噌汁(ワカメ・豆腐)
カロリー:701kcal 塩分:2.3g
2022年7月25日 08:53 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、太刀魚と夏野菜のチリソースです。
ピリッと香辛料の効いたチリソースを旬の太刀魚と彩り野菜にかけて召し上がって頂きました。
・太刀魚と夏野菜のチリソース
・焼き茄子の胡麻浸し
・法蓮草の中華白和え
・中華スープ
カロリー:651kcal 塩分:2.4g
2022年7月24日 08:42 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、トマトまるごとスープです。
トマトをまるごと一個使いました。じっくり煮込んだトマトは
口に入れた瞬間溶けるように旨味が口に広がりほっぺが落ちそうになる
感覚になりました。
・トマトまるごとスープ
・枝豆ととうもろこしピラフ
・ミックスサラダ
・果物(オレンジ)
カロリー:565kcal 塩分:2.5g
2022年7月23日 07:10 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、八宝菜です。
たっぷりの具材を炒め、がらスープを入れとろみをつけました。
ほのかに香るゴマ油が食欲をそそる逸品になりました。
・八宝菜
・春巻き
・中華やっこ
・ワカメスープ
カロリー:723kcal 塩分:2.4g
2022年7月22日 14:43 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、薬味たっぷりの稲庭サラダうどんです。
新鮮な野菜と薬味(茗荷・白ネギ・大葉・生姜)をたっぷりのせ
特製のうどん出汁をかけました。薬味の香りがとても良く出てました。
・薬味たっぷりの稲庭サラダうどん
・焼きおにぎり
・厚揚げおかか焼き
・抹茶わらび餅
カロリー:733kcal 塩分:2.3g
2022年7月21日 14:24 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、夏野菜ビーフカレーです。
野菜が玉ねぎ・人参・茄子・にがうり・ミニトマト・コーン・オクラが
入ったカレーは彩りも良くスパイスのきいた味付けとなっております。
・夏野菜ビーフカレー
・生野菜サラダ
・果物(スイカ・キウイ)
・野菜ジュース
カロリー:758kcal 塩分:2.7g
2022年7月20日 11:54 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ゴーヤチャンプルです。
ゴーヤは栄養価が高く、ほど良い苦みがあり、とても美味しいです。蒸し鶏を添えて召し上がって頂きました。
・ゴーヤチャンプル
・蒸し鶏
・オーギョーチ
・春雨スープ
カロリー:853kcal 塩分:2.3g
2022年7月19日 14:31 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は自家製のピザソースにゴーヤ、ピーマン、トマトなどの
夏野菜をトッピングしたピザトーストを召し上がっていただきました
・夏野菜ピザトースト
・ポテトサラダ
・プリンアラモード
・おかわり自由のホットコーヒー
カロリー:584Kcal 塩分:2.4g
2022年7月18日 14:25 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、冷やし中華です。
もちもちとした中華麺に沢山の具材をトッピングして
特製のゴマの香りがきいた中華タレをかけ召し上がって頂きました。
・冷やし中華
・黒豚シューマイ
・中華ちまき
・パインゼリー
カロリー:746kcal 塩分:2.8
2022年7月17日 14:14 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、イワシの煮つけです。
イワシを柔らかくなるまでじっくりと煮炊き上げ
味がしみたイワシはご飯が進む逸品を召し上がって頂きました。
・イワシの煮つけ
・おぼろ豆腐
・青菜とエノキ和え
・味噌汁(卵・椎茸)
カロリー:509kcal 塩分:2.5g
2022年7月16日 08:58 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ふわとろオムライス明太クリームです。
ほど良いケチャップライスにふわとろに仕上げた玉子をのせ
明太子クリームソースをかけ、召し上がって頂きました。
・ふわとろオムライス明太クリーム
・ひじきと蓮根サラダ
・玉ねぎスープ
・フルーツ寒天
カロリー:860kcal 塩分:2.6g
2022年7月15日 14:22 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ネバトロ盛り合わせです。
栄養価の高い納豆とマグロと長芋等が入ったネバトロ盛り合わせです。暑い季節にバテないような献立となっております。
・ネバトロ盛り合わせ
・青菜の浸し
・南瓜と豚肉の煮物
・吸物(そば・手まり麩)
・麦ごはん
カロリー:528kcal 塩分:2.4g
2022年7月14日 08:53 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、洋食屋さんのチキンカツです。
サクッと揚がったチキンカツに彩り良く野菜を添えて、特製のデミグラスソースをかけて召し上がって頂きました。さっぱりとしたトマトゼリーも添えてお出し致しました。
・洋食屋さんのチキンカツ
・コンビネーションサラダ
・トマトゼリー
・コンソメスープ(たまねぎ・セロリ)
カロリー:716kcal 塩分:2.4g
2022年7月13日 08:53 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、麻婆茄子です。
茄子と豚ミンチをたっぷり使いピリ辛に仕上げました。
ピリッとした辛みが食欲をそそる逸品を召し上がって頂きました。
・麻婆茄子
・春雨の酢の物
・中華スープ
・果物(スイカ)
カロリー:551kcal 塩分:2.6g
2022年7月12日 12:28 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、巻き寿司といなりの盛り合せです。
具沢山な手作りの巻き寿司にいなり寿司と、暑い季節にぴったりな冷やしうどんを添えて召し上がって頂きました。
・巻き寿司といなりの盛り合せ
・青菜の浸し
・白玉あんみつ
・ミニ冷やしうどん
カロリー:690kcal 塩分:2.6g
2022年7月11日 08:50 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、冷やし中華です。
もちもちとした麺に彩り良くあしらいを盛り付けました。
あっさりとした中華たれが麺と絡み合いとても良い一品となりました。
・冷やし中華
・ゆかりおにぎり
・中華やっこ
・マンゴープリン
カロリー:622kcal 塩分:2.8g
2022年7月10日 14:11 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、夏越の祓いメニューです。
夏越の祓(なごしのはらえ)は茅の輪くぐりを行うことで、年越の大祓(おおはらえ)の後にたまった半年間の穢れを祓う(はらう)意味があるとされます。旬のカレイを使用して今回は召し上がって頂きました。
・カレイと豆腐の揚げ出し
・南瓜煮
・ほうれん草の胡麻和え
・味噌汁(レタス・人参)
カロリー:570kcal 塩分:2.5g
2022年7月 9日 09:16 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、骨まで食べれるイワシの梅煮です。
イワシを骨まで食べれるように、じっくりと煮込みました。
梅の香りが食欲そそる逸品を召し上がって頂きました。
・骨まで食べれるイワシの梅煮
・焼き茄子
・小松菜煮浸し
・なめこと木綿豆腐の味噌汁
カロリー:504kcal 塩分:2.6g
2022年7月 8日 08:54 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、~夏バテ対策献立~ 豆腐エビ玉甘酢あんです。
フワ~っとした豆腐の食感が楽しめ、プリッとした海老と卵の入った甘酢あんかけをかけて召し上がって頂きました。
・~夏バテ対策献立~ 豆腐エビ玉甘酢あん
・海鮮サラダ
・茄子の煮浸し
・たまねぎとにらのスープ
・十六穀米
カロリー:609kcal 塩分:2.4g
2022年7月 7日 09:00 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、讃岐うどんです。
もちもちとしたうどんが出汁と絡み合い
バランスのとれた献立を召し上がって頂きました。
・讃岐うどん
・海鮮太巻き
・胡麻浸し
・あんみつ
カロリー:553kcal 塩分:2.7g
2022年7月 6日 14:33 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、鉄鍋ビビンバです。
アツアツの鉄鍋に特製の甘辛いタレと彩り野菜と御飯が絡み合ったビビンバは、絶品な仕上がりです。さっぱりとした冷やしトマトも添えて召し上がって頂きました。
・鉄鍋ビビンバ
・冷やしトマト
・春雨の酢の物
・ワカメの中華スープ
カロリー:625kcal 塩分:2.3g
2022年7月 5日 09:17 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、エビフライとイワシフライです。
サクッと揚がったエビフライは身もプリッとし、イワシフライは、食べると身がフワ~っとした仕上がりで、とても美味しいです。自家製のタルタルソースで召し上がって頂きました。
・エビフライとイワシフライ
・肉じゃが
・大根と胡瓜の胡麻酢
・たまねぎセロリのスープ
カロリー:819kcal 塩分:2.2g
2022年7月 4日 08:46 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、カニ入りふわとろ天津飯です。
とろ~り卵にたっぷりのカニが入った天津飯は、ボリュームもあり、とても美味しいです。さっぱりとした豆腐サラダも添えて召し上がって頂きました。
・カニ入りふわとろ天津飯
・豆腐サラダ
・海鮮シューマイ
・ワカメスープ
カロリー:609kcal 塩分:2.5g
2022年7月 3日 14:19 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ぶっかけ柚子おろしそばです。
モチモチのそばに柚子おろしをのせて、特製のお出汁をかけました。
前日に出汁を合わせ、味に深みをだしました。
柚子の香りが良いアクセントになりました。
・ぶっかけ柚子おろしそば
・大葉とシラスのバラ寿司
・青菜胡麻和え
・黒糖くずもち
カロリー:598kcal 塩分:2.4g
2022年7月 2日 11:57 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、枝豆ととうもろこしのかき揚げと鶏の天ぷら盛り合わせです。
枝豆ととうもろこしのかき揚げは甘くサクッと揚げ
鶏天には下味をつけ香りをだし揚げました。
揚げたてを召し上がって頂きました。
・枝豆ととうもろこしのかき揚げと鶏の天ぷら盛り合わせ
・炊き合わせ
・たこ酢
・味噌汁(キャベツ・油揚げ)
カロリー:644kcal 塩分:2.3g
2022年7月 1日 13:35 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、トマトの程よい酸味と牛肉の旨味がベストマッチの「ハヤシライス」です。
黄金色のスッキリした味わいの「ターメリックライス」・トマトの旨味ある赤色「ハヤシ」にアクセントの「フレッシュパセリ」緑色など「視覚からも美味しさ」が伝わってくるランチを召し上がっていただきました。
・完熟トマトのハヤシライス
・チーズと枝豆サラダ
・ヨーグルトゼリーミックスベリー添え
・コンソメスープ
カロリー:817kcal 塩分:2.6g
2022年6月30日 13:08 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、半日分の食物繊維がとれる「七穀うどん」です。
七穀(大麦・黒大豆・全粒粉・玄米・大豆・もちあわ・もちきび)が練り込まれた「もちもち・なめらか食感」のうどんに、薬味(大葉・白ネギ・ミョウガ・カイワレ)をたっぷり添えました。
揚げたての夏野菜のかきあげに、梅ひじきいおにぎりなど盛りだくさんな献立を召し上がっていただきました。
・半日分の食物繊維がとれる薬味たっぷり七穀うどん
・夏野菜かきあげ
・法蓮草とエノキ和え
・梅ひじきおにぎり
・カフェラテゼリー
カロリー:681kcal 塩分:2.4g
・
2022年6月29日 12:54 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ジューシーなハンバーグを煮込み夏野菜を添えました。
ハンバーグはボリュームがあり、ズッキーニ・茄子・南瓜・トウモロコシの夏野菜も添えて、提供いたしました。
・煮込みハンバーグ夏野菜添え
・玉子サラダ
・コーンクリームスープ
・チョコプリン
カロリー:675kcal 塩分:2.4g
2022年6月28日 13:59 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は玉子、トマト、キュウリ、チーズ、ロースハム、レタスのミックスサンドイッチに自家製のピクルスをお付けいたしました。
・ミックスサンドイッチ
・ミネストローネ
・ピクルス
・なめらかプリン
カロリー:638kcal 塩分:2.3g
2022年6月27日 15:34 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は新鮮な鯵を仕入れてパン粉を付け
カラッと油で揚げてタルタルソースを添えました。
・鯵のフライ
・夏野菜の冷やし鉢
・ピーマンと笹身和え
・ワカメと豆腐の味噌汁
・トウモロコシご飯
カロリー:618kcal 塩分:2.4g
2022年6月26日 17:19 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、すき焼き風旨煮です。
軟らかく仕上げた牛肉をたくさん使用し、ボリューム満点のすき焼き風旨煮を提供いたしました。
・すき焼き風旨煮
・マセドアンサラダ
・なめことワカメの味噌汁
・小豆ヨーグルト
カロリー:824kcal 塩分:2.4g
2022年6月25日 13:50 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、長崎郷土料理です。
たくさんの野菜とホタテ・アサリ・エビの魚介系と豚肉の旨味が詰まったあんをかけた皿うどんを提供いたしました。
・長崎郷土料理 皿うどん
・焼きギョーザ
・わかめスープ
・杏仁豆腐
カロリー:656kcal 塩分:2.6g
2022年6月24日 15:12 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、鶏もも肉を照り焼きにしました。
自家製の調味液に一昼夜漬け込み、高温短時間で焼くことにより、やわらかくジューシーな焼き上がりになります。
特製の照りダレで仕上げ、温野菜の彩りとともに盛り込みました。
・鶏の照り焼きと温野菜
・豆腐のかきたまあんかけ
・青菜の胡麻和え
・蕎麦とカイワレの吸い物
カロリー:706kcal 塩分:2.5g
2022年6月23日 12:57 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、コシのある麺で有名な香川の讃岐うどんです。
ゆでたてのうどんに「玉子・カマボコ・法蓮草・きつねあげ・椎茸」の五目を盛り付け「削りカツオ・イリコ・干しシイタケ」を使用した特製のうどん出汁をたっぷりかけて、召し上がっていただきました。
甘味にフルーツ寒天を添えました。
・五目讃岐うどん
・巻き寿司
・ニガウリと高野炒め
・フルーツ寒天
カロリー:694kcal 塩分:2.6g
2022年6月22日 13:10 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は具沢山で彩り良く仕上げたキーマカレーです。
ターメリックライスと共に召し上がっていただきました。
・ひき肉とコロコロ彩り野菜のキーマカレー
・コールスローサラダ
・いちじく赤ワイン煮
・オニオンスープ
・ラッキョ・福神漬け
カロリー:844kcal 塩分:2.6g
2022年6月21日 14:12 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、洋食ランチの人気メニュー「ハンバーグとエビフライ」の組み合わせです。
特製のデミグラスソースをかけたジューシーなハンバーグと、揚げたてのエビフライにオリジナルのタルタルソースをかけて召し上がっていただきました。
・ハンバーグデミソースとエビフライ
・生野菜サラダ
・コンソメスープ
・オレンジゼリー
カロリー:749kcal 塩分:2.3g
2022年6月20日 12:53 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ソース焼きそばです。
なつかしい屋台風で提供いたしました。
・なつかしい屋台風ソース焼きそば
・野菜のごま酢和え
・小松菜のおろし和え
・しめじとエノキの味噌汁
カロリー:607kcal 塩分:2.7g
2022年6月19日 13:12 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は和食の盛り合わせです。
一品づつ楽しんで召し上がっていただきました。
・サワラ照り焼き(鶏八幡巻・酢取り茗荷)
・煮物(高野豆腐・大根・人参・エンドウ豆・生麩)
・アスパラとエノキの浸し
・もずくと三つ葉の吸いもの
・山菜ごはん
・西瓜と葛饅頭
カロリー:568kcal 塩分:2.5g
2022年6月18日 13:46 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、色彩豊かな夏野菜とアンチエイジング・美容に優れた十六穀米のカレーです。
特製のスパイシーなカレーとプチプチ・もちもちの食感が楽しい十六穀米を召し上がっていただきました。
・十六穀米と夏野菜カレー
・海藻サラダ
・果物(アメリカンチェリー・パイナップル)
・野菜ジュース
カロリー:715kcal 塩分:2.8g
2022年6月17日 14:44 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、具沢山の冷やし中華です。
鶏肉・カニサラダ・錦糸玉子・胡瓜・わかめ・トマトが入った冷やし中華を提供いたしました。
・冷やし中華
・中華ちまき
・春巻き
・オーギョーチ風ゼリー
カロリー:748kcal 塩分:2.8g
2022年6月16日 13:34 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、京都名物ニシン茄子です。
じっくり煮込んだニシン茄子を提供いたしました。
・京都名物 ニシン茄子
・山椒いなり寿司
・水菜としらす和え
・南瓜のいとこ煮
・豆腐とわかめの味噌汁
カロリー:557kcal 塩分:2.7g
2022年6月15日 13:42 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、筋力の素になる「良質なタンパク質」が摂取できる健康献立です。
山賊焼きとありますが「焼き物」ではなく、「揚げ物」です。
山賊が、お宝を「取り上げる」の「とりあげる」⇒「鶏揚げる」が由来しています。
鶏肉の下味にニンニク・生姜を使用し、食欲増進につながる献立となっております。
~ 筋力アップ献立 ~
・長野名物 鶏の山賊焼き
・大根サラダ
・ジャガイモと油揚げの味噌汁
・シルキーコッタ
カロリー:766kcal 塩分:2.3g
2022年6月14日 13:10 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はこの時期にぴったりの冷やしうどんです。
揚げたて鶏天とおばんざい3種を盛り合わせました。
・冷やしぶっかけうどん
・鶏肉の天ぷら
・南瓜そぼろあん
・ほうれん草胡麻和え
・焼き茄子
カロリー:566kcal 塩分:2.6g
2022年6月13日 13:23 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ふんわりかに玉です。
具沢山のかに玉をやわらかく焼き上げ、提供いたしました。
・ふんわりかに玉
・エビシューマイ
・中華奴サラダ
・春雨とチンゲン菜のスープ
カロリー:545kcal 塩分:2.6g
2022年6月12日 12:54 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、「キングサーモン・北海道産ホタテ貝柱・エビ」のカルパッチョです。
新玉ネギ・レタスのさっぱりした口当たりが3種の魚介を引き立てます。
特製のカルパッチョドレッシングをかけて召し上がっていただきました。
・3種の魚介のカルパッチョ
・さつま芋とリンゴの煮物
・温泉玉子
・ポタージュスープ
カロリー:587kcal 塩分:2.2g
2022年6月11日 12:52 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は新鮮なカツオの刺身を醤油で味を付け
すし飯の上に豪快に盛り付けました。
・カツオの手こね寿司
・ほうれん草のゴマ和え
・ミニ冷やしうどん
・赤福餅
カロリー:526kcal 塩分:2.3g
2022年6月10日 13:28 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、旬の空豆を使用した「サーモンのクリーム焼き」です。
特製のベシャメルソースをサーモンにかけて、空豆を彩良く散らしました。
香り高い「レギュラーコーヒー」とともに、召し上がっていただきました。
・空豆とサーモンのクリーム焼き
・海藻サラダ
・パン 二種盛り
・果物
・レギュラーコーヒー(おかわり自由)
カロリー:600kcal 塩分2.2g
2022年6月 9日 13:36 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、タコが入った手作りコロッケです。
ホクホクのジャガイモとたこの食感が良い、手作りタコ入りコロッケを提供いたしました。
・手作りタコ入りコロッケ
・大根レモン漬け
・明石焼きが入った吸物
・ほうじ茶プリン
カロリー:668kcal 塩分:2.3g
2022年6月 8日 13:39 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はボリューム満点のチキン南蛮です。
彩り野菜とともに自家製タルタルソースで提供しました。
・チキン南蛮
・高野豆腐の煮物
・ミネストローネ
・白玉あんみつ
カロリー:834kcal 塩分:2.3g
2022年6月 7日 14:39 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、あこう鯛の西京焼きです。
西京味噌に漬け込んだあこう鯛を皮目はパリッと身はしっとり焼き上げたあこう鯛の西京焼きを提供いたしました。
・あこう鯛の西京焼き
・炊き合せ
・小松菜の煮びたし
・キャベツとしめじの味噌汁
カロリー:418kcal 塩分:2.3g
2022年6月 6日 15:00 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、大根おろし・白ネギ・花かつおがたっぷり入った越前おろしそばです。
福井県の名産「蕎麦」を殻ごと挽くことで普通の蕎麦より黒っぽく香りが高いのが特徴です。
また、福井県小浜は鯖街道としても有名です。
「おろしそばと相性の良い焼きサバ寿司」など、福井県を感じる献立を召し上がっていただきました。
・越前おろしそば
・焼きサバ寿司
・オクラと長芋和え
・小豆寒
カロリー:750kcal 塩分:2.5g
2022年6月 5日 12:39 | カテゴリー: 昼食
2022年6月 4日 13:32 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、大きなサバを使用した味噌煮です。
大きなサバを片身使い、味噌煮の汁でふっくらと仕上げ提供いたしました。
・サバの味噌煮
・豆腐の玉子あんかけ
・もずくと胡瓜の酢の物
・しめじとエノキの吸物
カロリー:667kcal 塩分:2.5g
2022年6月 3日 13:25 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、冷たく氷でしめた「宇治茶そばと新潟ふのりそば」です。
ひじきおにぎり・枝豆もろこしおにぎりの二色に加え、炊き合わせ・柚子浸し・水菓などバラエティー豊富な献立を召し上がっていただきました。
・宇治茶そばと新潟ふのりそば
・ひじきおにぎり・枝豆もろこしおにぎり
・炊き合わせ
・柚子浸し
・水菓
カロリー:575kcal 塩分:2.1g
2022年6月 1日 13:00 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、横須賀海軍カレーです。
当時日本海軍で調理されていた軍隊食です。
海軍割烹術参考書のレシピをもとに、現代に復元したカレーが
よこすか海軍カレーです。
あっさりとした昔懐かしい味を召し上がって頂きました。
・横須賀海軍カレー
・ハムサラダ
・果物(パイナップル・キウイフルーツ)
・牛乳
カロリー:822kcal 塩分:2.6g
2022年5月31日 09:00 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、喫茶店のピザトーストです。
食パンを丸ごと1枚使用したチーズたっぷりなピザトーストは、一口食べるとやみつきになるような美味しさです。プリンアラモードも添えて召し上がって頂きました。
・喫茶店のピザトースト
・温野菜
・プリンアラモード
・おかわり自由のホットコーヒー
カロリー:562kcal 塩分:2.2g
2022年5月30日 08:50 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ムキエビと空豆のかき揚げです。
サクサクっと揚がったムキエビと空豆のかき揚げは、食べた時のバランスも良く、空豆の香りがフワ~っと広がる季節を感じる仕上がりとなっています。
・ムキエビと空豆のかき揚げ
・焼き茄子
・小松菜とエノキ和え
・キャベツと油揚げの味噌汁
カロリー:597kcal 塩分:2.2g
2022年5月29日 08:58 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、冷やし中華ごまだれです。
氷水で洗ったモチモチ麺に彩り良くトッピングして
特製のごまだれをかけ召し上がって頂きました。
冷えた麺とごまだれが絶品です。
・冷やし中華ごまだれ
・黒豚シューマイ
・レモン杏仁豆腐
・ちまき
カロリー:815kcal 塩分:2.5g
2022年5月28日 11:47 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、やわらか酢豚です。
自家製の甘酸っぱいタレと絡みあった豚肉と彩り野菜の酢豚は、ボリュームもあり、とても美味しいです。
・やわらか酢豚
・中華やっこ
・ぜんまいとほうれん草のナムル
・チンゲン菜スープ
カロリー:576kcal 塩分:2.3g
2022年5月27日 08:57 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ミックスフライ盛り合わせです。
サクッと揚がったイワシフライ、エビフライ、カニクリームコロッケの3種にタルタルソースとカクテルソースをかけて召し上がって頂きました。ボリュームもたっぷりです。
・ミックスフライ盛り合わせ(イワシ開き、エビフライ、カニクリーム)
・おぼろ豆腐
・ゴマ和え
・ぶなしめじとわかめの味噌汁
カロリー:764kcal 塩分:2.7g
2022年5月26日 09:07 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、きつね讃岐うどんです。
きつね讃岐うどんはあっさりしたお出汁で召し上がって頂き
ほのかに香る焼きのりがすし飯と合います。
・きつね讃岐うどん
・巻き寿司
・小松菜のお浸し
・黒糖くず餅
カロリー:762kcal 塩分:2.9g
2022年5月25日 14:23 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ハッシュドビーフです。
牛肉と香味野菜をデミグラスソースと赤ワインでじっくりと煮込んだハッシュドビーフは、洋風でとても美味しく仕上がっています。
・ハッシュドビーフ
・蒸し野菜
・コーヒーゼリー
・コンソメスープ
カロリー:836kcal 塩分:2.7g
2022年5月24日 09:17 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、大盛り茶碗蒸しです。
大きめの茶碗に、サワラ・ムキエビ・鶏肉など
たくさん具材を入れ玉地で蒸し上げました。
熱々を召し上がって頂きました。
・大盛り茶碗蒸し
・高野豆腐と南瓜煮
・キャベツの塩昆布和え
・豆ごはん
・フルーツ寒天
カロリー:555kcal 塩分:1.9g
2022年5月23日 13:28 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、喫茶店のミックスサンドです。
ふんわりした食パンにみずみずしいトマト・シャキシャキしたレタスなど
色とりどりはさみました。
・喫茶店のミックスサンド
・生野菜サラダ
・果物(オレンジ)
・おかわり自由のレギュラーコーヒー
カロリー:538kcal 塩分:2.0g
2022年5月22日 14:24 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、夏野菜とひよこ豆のトマトオーブン焼きです。
夏野菜を代表としている、トマト・茄子・ズッキーニや
色とりどりの野菜をふんだんに使いチーズをのせ
オーブンでこんがりと焼き上げました。
・夏野菜とひよこ豆のトマトオーブン焼き
・香草ピラフ
・海藻サラダ
・スープ(玉葱・セロリ)
・ぶどう酢ゼリー
カロリー:608kcal 塩分:2.3g
2022年5月21日 13:34 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、サラダ仕立て冷やし稲庭うどんです。
コシのある稲庭うどんをさっぱりと冷やしで、彩り良くサラダ風に仕上げました。とても、涼し気に盛り付けられています。
・サラダ仕立て冷やし稲庭うどん
・里芋そぼろ餡かけ
・白なのおかか和え
・わらび餅
カロリー:659kcl 塩分:2.4g
2022年5月20日 09:05 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、三重県郷土料理手ごね寿司です。
自家製の合わせ醤油ダレに漬け込んだビンチョウマグロを寿司飯の上に盛り、彩り良く仕上げた手ごね寿司を召し上がって頂きました。風味豊かな、手まり麩とわかめの吸物も添えてお出し致しました。
・三重県郷土料理手ごね寿司
・炊き合わせ
・青菜の浸し
・手まり麩とわかめの吸物
カロリー:476kcal 塩分:2.6g
2022年5月19日 08:50 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、カレイの中華蒸しです。
前日にカレイを調味料に漬け込み、ふっくらと蒸し上げました。
味のしみたカレイに白髪ねぎと生姜をのせ、熱したごま油をかけ香りをだしました。
・カレイの中華蒸し
・バンサンスー(春雨中華和え)
・空豆と新玉のチーズ焼き
・中華スープ
カロリー:467kcal 塩分:2.3g
2022年5月18日 14:39 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、宇治抹茶を使用した茶そばです。
抹茶の香りが口の中に広がり、とても喉ごしの良い上品な茶そばに、バッテラを添えて召し上がって頂きました。
・宇治抹茶を使用した茶そば
・バッテラ
・ぜんまいの煮物
・小豆白玉
カロリー:646kcal 塩分:2.4g
2022年5月17日 08:58 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、昭和の懐かしいオムライスです。
薄焼き卵にケッチャプライスを入れて1つ1つ丁寧に巻き包みました。バターの香りが程良く、とても綺麗に仕上がっています。
・昭和の懐かしいオムライス
・マセドアンサラダ
・果物
・ポタージュスープ
カロリー:813kcal 塩分:2.5g
2022年5月16日 14:28 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、洋食屋さんのポークチャップです。
豚肉をソテーにしてトマトケチャップソースで味付けしました。
濃厚なソースにからんだ豚肉にご飯が進む逸品を召し上がって頂きました。
・洋食屋さんのポークチャップ
・シーザーサラダ
・ビーフコンソメ
・果物(バレンシアオレンジ・キウイフルーツ)
カロリー:642kcal 塩分:2.5g
2022年5月15日 14:18 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食、旬穴子天と野菜天です。
穴子を一度ふっくら蒸しあげ、野菜と一緒に揚げました。
熱々の天つゆにつけて召し上がって頂きました。
・旬穴子天と野菜天
・若竹煮
・青菜の浸し
・味噌汁(はくさい・ぶなしめじ)
カロリー:686kcal 塩分:2.3g
2022年5月14日 12:19 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、博多うどんです。
大きな丸天が乗った、香り豊かな博多うどんは、思わずまた食べたくなるような仕上がりです。鶏の風味の効いたかしわめしも絶品です。
・博多うどん
・かしわめし
・小松菜とシラス和え
・あんみつ
カロリー:766kcal 塩分:2.8g
2022年5月13日 09:15 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、排骨(パイグー)台湾風とんかつです。
カレー風味のタレに漬け込んだ豚肉を台湾風の揚げ衣でサクッと揚げ、彩り野菜を添えて召し上がって頂きました。口の中で色んなバリエーションが楽しめる料理です。
・排骨(パイグー)台湾風とんかつ
・白菜の中華風
・空心菜炒め物
・豆乳スープ
カロリー:735kcal 塩分:2.4g
2022年5月12日 09:22 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、焼きビーフンです。
ボリュームたっぷりのビーフンに
野菜を彩り良く盛り付け、コーンスープと召し上がって頂きました。
・焼きビーフン
・海鮮シューマイ
・マンゴープリン
・コーンスープ
カロリー:730kcal 塩分:2.7g
2022年5月11日 14:11 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ベーコンとチーズのオープンオムレツです。
ベーコンを焼き上げ香りを出して
卵をふわトロにチーズをのせ焼き上げました。
・ベーコンとチーズのオープンオムレツ
・温野菜
・コーヒーゼリー
・スープ
カロリー:778kcal 塩分:2.2g
2022年5月10日 13:27 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、野菜たっぷり焼きそばです。
野菜たっぷりにもちもち麺がソースと絡み合い
食欲そそる逸品を召し上がって頂きました。
・野菜たっぷり焼きそば
・青菜の浸し
・フルーツ寒天
・味噌汁(豆腐・若布)
カロリー:720kcal 塩分:2.6g
2022年5月 9日 12:45 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は肉じゃがです。
具材に出汁の味が良く染みてあっさりとした味付けを
召し上がって頂きました。
・肉じゃが
・ほうれん草浸し
・温州和え
・味噌汁(うすあげ・葱)
カロリー:656kcal 塩分:2.4g
2022年5月 8日 11:19 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、和風出汁にたっぷりの山菜を入れ春の香りを感じてもらい
温玉でまろやかに召し上がって頂きました。
・温玉山菜そば
・青菜の柚子浸し
・インゲン胡麻和え
・抹茶ミルク寒天
カロリー:533kcal 塩分:2.3g
2022年5月 7日 11:36 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、陶板にふわ~り卵の親子煮をアツアツにして1つ1つ丁寧に仕上げました。さっぱりとした酢の物も添えて召し上がって頂きました。
・親子煮
・白菜浸し
・胡瓜とワカメの酢の物
・吸物
カロリー:560kcal 塩分:2.4g
2022年5月 6日 09:13 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は脂が少なくあっさりと身の引き締まった初カツオを
辛みが少ない新玉葱と一緒に召し上がっていただきました
~立夏献立~
・新玉葱とカツオのたたき
・わらびの煮物
・温泉玉子
・空豆ごはん
・かぼちゃの味噌汁
カロリー:494Kcal 塩分:2.3g
2022年5月 5日 14:25 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、京都名物ニシン茄子です。
脂のあるニシン・旨味を吸収する茄子と相性が合う抜群の
逸品を召し上がって頂きました。
・京都名物ニシン茄子
・もずく酢
・キャベツの浸し
・吸物
カロリー:460kcal 塩分:2.4g
2022年5月 4日 14:11 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ふっくらとジューシーに焼き上げた和風ハンバーグです。照りダレと一緒に召し上がっていただきました。
・ふわふわ和風ハンバーグ
・海草サラダ
・空豆プリン
・玉子スープ
カロリー:614kcal 塩分:2.3g
2022年5月 3日 09:12 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はブイヨンで炊き上げたバターライスに半熟卵で仕上げ
特製タレで焼き上げた照り焼きチキンをのせ召し上がって頂きました。
・照り焼きチキンオムライス
・マカロニサラダ
・菜の花ハニーマスタード和え
・味噌汁(うすあげ・ワカメ・葱)
カロリー:748kcal 塩分:2.3g
2022年5月 2日 14:02 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は旬の春キャベツを使い 白ワインで蒸し上げたあさりとそのダシをパスタに絡めたボンゴレです。旨味が凝縮されているのであさりそのものを楽しむことができます。
・アサリと春キャベツのボンゴレ
・新玉とツナのポテトサラダ
・ロールパン
・果物 (パイナップル イチゴ)
・コーヒー
カロリー:672kcal 塩分:2.8g
2022年5月 1日 11:38 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、おかわり自由のレギュラーコーヒーとミックスサンドです。
自家製プリンアラモードを添えました。
・喫茶店のミックスサンド
・南瓜サラダ
・プリンアラモード
・おかわり自由のホットコーヒー
カロリー:676kcal 塩分:2.3g
2022年4月30日 11:34 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、冷やし中華です。
ハム・胡瓜・もやし・錦糸・海藻・トマトをたくさんのせ、具沢山の冷やし中華を提供いたしました。
・冷やし中華
・餃子
・杏仁豆腐
カロリー:571kcal 塩分:2.6g
2022年4月29日 13:57 | カテゴリー: 昼食
2022年4月28日 13:36 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は自家製の新じゃがコロッケと
ジューシーに揚げた鶏の唐揚げです。
・新じゃがコロッケと鶏の唐揚げ
・焼きナス
・ピクルス
・味噌汁(小松菜・てまり麩)
カロリー:673Kcal 塩分:2.3g
2022年4月27日 13:30 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、良質なタンパク源の豚ヒレ肉・鶏卵を合わせた「豚ヒレ肉のピカタ」です。
豚肉の旨味を玉子で優しく包み焼き上げ、特製のデミグラスソースをかけて召し上がっていただきました。
・豚ヒレ肉のピカタ
・蒸し野菜(サツマイモ・ブロッコリー・ゴボウ・キャベツ)
・もずく酢
・吸物(ワカメ・豆腐)
カロリー:764kcal 塩分:2.5g
2022年4月26日 12:47 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、春を告げる白魚をかき揚げにしました。
熱々の揚げ立てを、天出汁で召し上がっていただきました。
・白魚のかき揚げ
・五目大豆煮
・すりおろしりんご酢和え
・味噌汁(大根・油揚げ)
カロリー:585kcal 塩分:2.2g
2022年4月25日 12:48 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、新潟名物 ふのりそばです。
つなぎに布海苔(ふのり)という海藻を使ったふのりそばと笹の香りがする笹寿司と共に提供いたしました。
・新潟名物 ふのりそば
・笹寿司
・南瓜と高野豆腐の煮物
・黒糖くずもち
カロリー:668kcal 塩分:2.0g
2022年4月24日 13:55 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、交通安全、目の健康献立です。
スープカレーに入っている鶏肉・カボチャ・人参などに豊富に含まれるビタミンA(レチノール)が目の健康を維持し、視力低下や夜盲症などの予防効果が期待できます。
~交通安全 目の健康 献立~
・スープカレー
・くるみと合鴨サラダ
・ココアプリン
カロリー:824kcal 塩分:2.1g
2022年4月23日 13:16 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は具だくさんの大盛り茶碗蒸しです。
熱々を召し上がっていただきました。
・大盛り茶碗蒸し(鰆・鶏肉・しめじ・銀杏・長芋・三つ葉)
・ゼンマイの煮物
・茄子の味噌炒め
・水菓子
・豆ごはん
カロリー:562Kcal 塩分:2.1g
2022年4月22日 13:36 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、手作りチーズバーガーと玉子サンドです。
大きなチーズバーガーと玉子サンドは職員が一つ一つ手作りしました。アサリの風味豊かなクラムチャウダーと共に提供いたしました。
・手作りチーズバーガー
・アサリのクリームチャウダー
・野菜サラダ
・コーヒーゼリー
カロリー:894kcal 塩分:2.6g
2022年4月21日 13:16 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、兵庫県多可町の名物「天船巻き風」です。
天船巻きの特徴は、半分に切った大きなキュウリとたくさんの具材です。
山菜のたっぷり入った讃岐うどんと一緒に召し上がっていただきました。
・天船巻き寿司風
・山菜讃岐うどん
・菜の花の浸し
・フルーツ白玉
カロリー:636kcal 塩分:2.6g
2022年4月20日 12:31 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、認知症予防に効果の期待できるの「健康献立」です。
ドライカレーに含まれる香辛料「クミンシード・コリアンダー・ガラムマサラ・唐辛子・ターメリックなど」が、アルツハイマー予防・認知症予防効果の他にも、整腸・発汗・抗酸化・食欲増進・肝機能向上などたくさんの効果が期待できます。
スパイシーな「認知症予防 献立」を召し上がっていただきました。
~ 認知症予防 献立 ~
・ドライカレー(温玉添え)
・南瓜サラダ
・オレンジヨーグルト
・スープ(カリフラワー・キャベツ・ニンジン)
カロリー:886kcal 塩分:2.6g
2022年4月19日 12:10 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は柔らかくジューシーに仕上げた豚ヒレカツです。
揚げたてを特製ソースで召し上がっていただきました。
・豚ヒレカツ(コールスロー・トマト・レッドオニオン)
・リンゴ入りポテトサラダ
・もずく酢(胡瓜・針生姜)
・味噌汁(白才・薄揚げ)
カロリー:612Kcal 塩分:2.3g
2022年4月18日 13:30 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、茨城県の郷土料理「つけけんちんそば」です。
たっぷりの根菜が入った「熱々のけんちん汁」にそばをつけて召し上がっていただきました。
甘味にさっぱりとしたオレンジゼリーを添えました。
・茨城県 つけ けんちんそば
・青菜とエノキの柚子浸し
・オレンジゼリー
カロリー:475kcal 塩分:2.4g
2022年4月17日 14:22 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ミートソーススパゲティです。
もっちもちの生パスタを使用し、自家製のミートソースをたっぷりかけて提供いたしました。
・モチモチ生パスタミートソース
・ロールパン
・ミモザサラダ
・紅茶(レモン)
・ワインゼリー
カロリー:892kcal 塩分:2.5g
2022年4月16日 13:25 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、高い疲労回復効果が期待できる黒酢を使用した「黒酢酢豚」です。
やわらかい肉質の豚ヒレ肉をジューシーに揚げ、特製の黒酢あんをかけて召し上がっていただきました。
甘味にさっぱりとするレモンゼリーを添えました。
・黒酢酢豚
・ギョーザ
・レモンゼリー
・春雨スープ
カロリー:630kcal 塩分:2.4g
2022年4月15日 15:23 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、三重県郷土料理「手こね寿司」です。
三重県伊勢志摩地方で古くから漁師飯として愛されてきた手こね寿司。カツオやマグロなど赤身の刺身をたれに漬け込む寿司です。今回はマグロの手こね寿司を提供いたしました。
・三重県郷土料理手こね寿司
・炊き合せ
・青菜の浸し
・そうめんとワカメの吸物
カロリー:458kcal 塩分:2.7g
2022年4月14日 13:31 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は新玉ねぎを丸ごとスープで炊き旨味を引き出した逸品です。
旬のアサリと竹の子のピラフと共に提供させていただきました。
・新玉ねぎ丸ごとスープ
・アサリと竹の子のピラフ
・彩りサラダ
・チョコプリン
カロリー:568Kcal 塩分:2.4g
2022年4月13日 14:08 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、カニ身が入った「ふんわりかに玉」です。
ふんわり仕上げた、熱々の出来立てに中華味のあんかけをたっぷりかけて召し上がっていただきました。
・ふんわりかに玉
・肉団子甘酢
・中華奴サラダ
・チンゲン菜スープ
カロリー:627kcal 塩分:2.2g
2022年4月12日 17:02 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、DHA・EPA・カルシウムの豊富なイワシと良質なタンパク源の豆腐を使った「ふんわりハンバーグ」です。
特製の山椒の効いた照りダレで召し上がっていただきました。
・イワシと豆腐のふんわりハンバーグ
・小松菜と桜エビ炒め
・フルーツ寒天
・ひじきごはん
・味噌汁(豆腐・なめこ)
カロリー:739kcal 塩分:2.5g
2022年4月11日 11:57 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、親子あんかけうどんです。
鶏肉と玉子を使用した、親子あんかけうどんを提供いたしました。
・親子あんかけうどん
・ミニネギトロ丼
・小松菜とエノキ和え
・イチゴヨーグルト
カロリー:707kcal 塩分:2.6g
2022年4月10日 15:15 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、筋力アップ献立です。
加齢に伴う筋力低下を防ぐために考案した献立です。筋肉を作る栄養素の肉・玉子・乳製品に含まれるたんぱく質を多く含んだメニューを提供いたしました。
~筋力アップ献立~
・ふわとろビーフオムカレー
・海藻サラダ
・ブロッコリーとワカメのスープ
・バナナヨーグルトきなこかけ
カロリー:705kcal 塩分:2.6g
2022年4月 9日 15:04 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は今が旬の食材を彩り良く盛り合わせました。
デザートにあんみつを添えました。
・鰆の幽庵焼き(厚焼き玉子・花れんこん)
・炊き合わせ(竹の子・南瓜・人参・エンドウ・桜麩)
・フキの白和え
・竹の子ごはん
・ソーメン汁
・あんみつ
カロリー:624Kcal 塩分:2.9g
2022年4月 8日 12:29 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は「トマトソース ロコモコプレート」です。
ロコモコとは白いごはんの上にハンバーグと目玉焼きとをのせた
ハワイ発祥のローカルグルメです。
本日はトマトソースと温泉玉子でアレンジしてみました。
旨みたっぷりのハンバーグに酸味のあるトマトソースが良くあいました。
・トマトソース ロコモコプレート
・一口サラダ
・コンソメスープ
・コーヒーゼリー
カロリー:593kcal 塩分:2.7g
2022年4月 7日 15:44 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、たっぷりの野菜が入った広東麺です。
たっぷりの野菜とひき肉・海老・イカ・アサリの風味豊かな広東麺を提供いたしました。
・野菜たっぷり広東麺
・エビチリ春巻き
・レモンゼリー
カロリー:578kcal 塩分:2.7g
2022年4月 6日 13:46 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ひき肉をたくさん使用したミラノ風ミートドリアです。
ターメリックライスにたくさんのひき肉を使用した自家製ミートソースと濃厚なホワイトソースにチーズの組み合わせが食べ応えのある、ミラノ風ミートドリアを提供いたしました。
・ミラノ風ミートドリア
・さつま芋と南瓜のサラダ
・コーンたっぷりスープ
・フルーツ寒天
カロリー:829kcal 塩分:2.1g
2022年4月 5日 13:42 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は熱々の大盛り茶碗蒸しを召し上がっていただきました。
デザートにシルキーコッタを添えました。
・大盛り茶碗蒸し(海老・鰆・貝柱・焼き板・しめじ・三つ葉)
・ほうれん草浸し
・三色なます
・炊き込みご飯(鶏肉・人参・椎茸・薄揚げ)
・シルキーコッタ(ブルーベリーソース)
カロリー:596Kcal 塩分:2.5g
2022年4月 4日 12:52 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、すっきりと透明なスープが美味しい「函館ラーメン」です。
澄んだスープに、腰のある麺・チャーシュー・なると・ほうれんそう・ゆで玉子が彩良く盛り込まれています。
甘味に、杏仁豆腐を添えました。
・函館ラーメン
・海鮮シューマイ
・中華和え
・杏仁豆腐
カロリー:610kcal 塩分:2.3g
2022年4月 3日 13:19 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、エビクリームコロッケと和牛100%のメンチカツです。
揚げたての熱々に特製のソースをかけて召し上がっていただきました。
・エビクリームコロッケとメンチカツ
・春のコールスロー
・リンゴゼリー
・味噌汁(大根・人参)
カロリー730kcal 塩分:2.5g
2022年4月 2日 11:56 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は春の食材を彩りよく盛り付けた花見弁当です。
晴天に恵まれ八分咲きの桜を愛でながら楽しんでいただきました。
・豆ごはん・竹の子ごはん・桜寿司・海老てまり寿司
・ほうれん草胡麻和え・鰆の焼き物・ホタルイカ酢味噌・木の芽和え
・炊き合わせ・胡麻豆腐・丸十レモン煮・デザート
・吸い物(もずく)
本日の昼食はご飯の上に千切りにしたキャベツを敷き
サクサクに揚がった豚ロースカツを乗せ
デミグラスソースをかけた岡山名物のデミカツ丼を召し上がっていただきました
・岡山名物 デミカツ丼
・大根と胡瓜の胡麻酢和え
・小松菜の煮浸し
・ニラともやしの味噌汁
カロリー:766Kcal 塩分:2.6g
2022年3月31日 15:09 | カテゴリー: 昼食
2022年3月30日 14:22 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、サバを塩焼きにして大根おろしとレモンを絞って召し上がって頂きました。
・サバの焼き物
・あさりとワケギの酢の物
・さつまいもサラダ
・エノキとしめじの吸い物
カロリー:656kcal 塩分:2.5g
2022年3月29日 14:24 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は今が旬のサワラや鶏肉、エビなどが入った
具だくさんの大盛り茶碗蒸しを召し上がっていただきました
・大盛り茶碗蒸し
・根菜金平
・すりおろしりんごの酢の物
・果物(イチゴ・キウイ)
・アサリごはん
カロリー:510Kcal 塩分:2.3g
2022年3月28日 13:28 | カテゴリー: 昼食
2022年3月27日 14:25 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、醬油で香ばしく焼き粉カツオで風味をだした焼きうどんになります。デザートには、さっぱりとした抹茶羊羹をお付けいたしました。
・焼きうどん(醬油味)
・青菜の浸し
・抹茶ようかん
・ゆかりおにぎり
カロリー:624kcal 塩分:2.5g
2022年3月26日 13:40 | カテゴリー: 昼食
2022年3月25日 13:27 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、白魚のかき揚げになります。たっぷりの大根おろしと天つゆで召し上がって頂きました。
・白魚のかき揚げ
・インゲンのいピーナツ和え
・菜果なます
・白菜とエノキの味噌汁
カロリー:572kcal 塩分:2.5g
2022年3月24日 14:39 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、デミグラスソースでじっくりと煮込みハンバーグに、温玉を添えて召し上がって頂きました。
・煮込みハンバーグ 温玉添え
・ゆで野菜
・コーヒーゼリー
・スープ
カロリー:762kcal 塩分:2.4g
2022年3月23日 14:11 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はあさりをたっぷり使用し貝の出汁を効かせた
あっさりとした塩ラーメンを召し上がっていただきました
・あさりラーメン
・黒豚シューマイ
・ぜんまいナムル
・ミルクもち
カロリー:546Kcal 塩分:2.6g
2022年3月22日 13:10 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は玉子やハム、チーズなどをはさんだミックスサンドイッチと
カリッと揚げたフライドポテトのセットを召し上がっていただきました
・ミックスサンドイッチ
・フライドポテト
・蒸し野菜
・果物(イチゴ・パイナップル)
・レモンティー
カロリー:646Kcal 塩分:2.2g
2022年3月21日 12:15 | カテゴリー: 昼食
2022年3月20日 14:16 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はたっぷりの玉葱と牛肉を柔らかくなるまで煮込んだ
完熟トマトのオムハヤシライスを召し上がっていただきました
・完熟トマトのオムハヤシライス
・ポテトサラダ
・バナナヨーグルト
・コンソメスープ
カロリー:746Kcal 塩分:2.7g
2022年3月19日 14:08 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
豆腐・鶏ささみ・さわら・エビ・三つ葉・銀杏・
長芋・しめじと具沢山な「南禅寺蒸し」を
召し上がって頂きました。
・南禅寺蒸し
・若竹煮
・桜エビと青菜和え
・黒糖くず餅
カロリー:520kcal 塩分:2.5g
2022年3月18日 14:28 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、今が旬の新じゃがを使用したコロッケにジューシーなチキンカツを盛り合わせた、新じゃがコロッケとチキンカツを胡麻がたっぷり入った自家製のソースで召し上がっていただきました。
・新じゃがコロッケとチキンカツ
・釜揚げシラスの酢の物
・青菜浸し
・豆腐と玉ねぎの味噌汁
カロリー:668kcal 塩分:2.4g
2022年3月17日 14:23 | カテゴリー: 昼食
2022年3月16日 14:14 | カテゴリー: 昼食
2022年3月15日 13:13 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は豚肉とニラを具に焼いたふわふわの玉子に
甘酸っぱいあんをかけて召し上がっていただきました
・豚ニラ玉甘酢あん
・法蓮草ナムル
・切干大根の煮物
・ワカメスープ
カロリー:565Kcal 塩分:2.2g
2022年3月14日 14:09 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
フィットチーネを相性の良いトマトクリームソースで召し上がって頂きました。
ベーコン・茸・玉葱・セロリ・バジルなどが入っています。
・ベーコンと茸のフィットチーネ トマトクリームソース
・ロールパン
・野菜サラダ
・チョコプリン
・紅茶
カロリー:808kcal 塩分:2.7g
2022年3月13日 11:23 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
山椒の香りや風味が楽しめる「サバの山椒焼き」を
召し上がって頂きました。
・サバの山椒焼き
・れんこん金平
・小松菜の浸し
・オレンジヨーグルト
・じゃがいもとしめじの味噌汁
カロリー:694kcal 塩分:2.3g
2022年3月12日 12:55 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は鶏肉やキノコの入った炊き込みご飯に
ベシャメルソースをかけて焼き上げた和風ドリアを召し上がっていただきました
・和風ドリア
・春野菜の温サラダ
・紅茶ゼリー
・コンソメスープ
カロリー:630Kcal 塩分:2.8g
2022年3月11日 14:24 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ミシマオコゼと野菜の天婦羅の盛り合わせになります。大根おろしと天つゆと一緒に召し上がって頂きます。
・ミシマオコゼと野菜の天婦羅
・南瓜とカニ団子の煮物
・胡麻酢和え
・キャベツと薄揚げの味噌汁
カロリー:623kcal 塩分:2.5g
2022年3月10日 14:05 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
ふわふわに焼いたかに玉に、中華あんをかけた
「かに玉 天津飯」を召し上がって頂きました。
・かに玉 天津飯
・ぎょうざ
・バンバンジーサラダ
・ワカメスープ
カロリー:647kcal 塩分:2.5g
2022年3月 9日 14:28 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、大きなお揚げさんが入った大阪の味「けつねうどん」をかやくご飯と一緒に召し上がって頂きました。
・大阪の味 けつねうどん
・小松菜とエノキ和え
・昭和の牛乳かん
・かやくご飯
カロリー:762kcal 塩分:2.6g
2022年3月 8日 14:08 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、台湾の代表的な名物料理ルーローハンです。「魯肉飯(ルーローハン)」とは、簡単に言えば肉そぼろをかけたご飯のことです。豚肉を刻んでショウガやニンニク、八角などの香辛料とともに甘辛く煮込んだ肉そぼろを煮汁とともにご飯にかける、台北ローカルに欠かせないご飯ものです。
・ルーローハン
・ブロッコリー中華和え
・豆花
・中華スープ
カロリー:800kcal 塩分:2.4g
2022年3月 7日 14:13 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
みずみずしいさっぱりとした食感の「春キャベツのクリーム煮」
を召し上がって頂きました。
・春キャベツのクリーム煮
・お豆サラダ
・果物(リンゴ・キウイフルーツ)
・山菜ピラフ
カロリー:544kcal 塩分:2.7g
2022年3月 6日 13:29 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、数種類のスパイスで仕上げたバターブラウンカレーになります。ヨーグルトや牛乳が入るのでマイルドな口当たりですが、後からピリッと辛さがやってくる、海老の旨みたっぷりのカレーになっております。
・バターブラウンカレー(エビカレー)
・ミモザサラダ
・一日分のマルチビタミンが摂れるジョア
カロリー:656kcal 塩分:2.4g
2022年3月 5日 12:37 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は香ばしく焼き上げたサーモンに
炒った玉子をかけて菜種に見立てた焼き物を召し上がっていただきました
・サーモン菜種焼き
・南瓜の胡麻和え
・青菜の浸し
・豆腐とワカメの味噌汁
カロリー:620Kcal 塩分:2.5g
2022年3月 4日 14:14 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、滋賀県のソウルフード近江ちゃんぽんです。近江ちゃんぽんには、専用麺ではなく中華麺が使われているのも長崎ちゃんぽんとの違いです。また、煮込まれたたくさんの野菜から、旨味がしっかり溶けだしています。近江ちゃんぽんの食べ方は、まずじっくりとそのままの味を楽しんだ後にお酢を入れて味を変えるのが滋賀流になります。
・野菜たっぷり近江ちゃんぽん
・海鮮シューマイ
・果物
カロリー:643kcal 塩分:2.6g
2022年3月 3日 14:12 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
「ハマチ漬け丼」を召し上がって頂きました。
ハマチは出生魚のためお祝いなどに使用される縁起の良い魚
として香川県民に親しまれています。
・香川 ハマチ漬け丼
・南瓜とがんも煮
・切干大根の酢の物
・わかめとなめこの赤だし
カロリー:613kcal 塩分:2.6g
2022年3月 2日 12:25 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
「おかいさん」と言われる奈良の「茶粥」。
煮だしたほうじ茶でお米を炊きました。
・奈良県の茶粥と一皿盛り合わせ
茶粥・サワラの照り焼き・シラスおろし
法蓮草の胡麻和え・煮物
漬物3種・甘味
カロリー:502kcal 塩分:2.8g
2022年3月 1日 14:17 | カテゴリー: 昼食
2022年2月28日 13:25 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はソーメンを温かくして提供する煮麺です。
ひじき入りの炊き込み御飯と共に召し上がっていただきました。
・煮麺(錦糸卵・鶏肉・椎茸・焼き板・ネギ)
・小松菜シラス和え
・さつま芋とリンゴのレモン煮
・炊き込み御飯(ヒジキ・薄揚げ・人参)
カロリー:669Kcal 塩分:2.7g
2022年2月27日 13:07 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、若鶏のもも肉を使用した「チキンカツ」です。
揚げたてのサクッとしたチキンカツにケチャップソースをかけて召し上がっていただきました。
・チキンカツ
・ヒジキと長芋の青じそ和え
・白才の信田煮
・味噌汁(法蓮草・麩)
カロリー:753kcal 塩分:2.3g
2022年2月26日 13:27 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、近畿地方が発祥の木の葉丼です。
蒲鉾と椎茸・玉葱をふわふわの玉子で綴じた木の葉丼を提供いたしました。
・木の葉丼
・ふろふき大根
・白才浅漬け
・厚揚げとワカメの味噌汁
カロリー:540kcal 塩分:2.4g
2022年2月25日 15:09 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はジューシーに揚げたチキン南蛮です。
たっぷりのタルタルソースを掛けて召し上がっていただきました。
・チキン南蛮(タルタルソース)
・青菜の柚子浸し
・南瓜の煮物
・味噌汁(白才・エノキ)
カロリー:697Kcal 塩分2.3g
2022年2月24日 12:50 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は大粒でぷりぷりとした浜ゆで牡蠣を
鶏卵仕立てのあんかけうどんに入れて熱々を提供しました。
・浜ゆで牡蠣あんかけうどん
・野菜の酢の物(大根・人参・もやし・エノキ・胡瓜)
・果物(ポンカン)
カロリー:435Kcal 塩分:2.5g
2022年2月23日 13:25 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、豚ヘレ肉と根菜にミネラル豊富な黒酢のあんをかけた「豚肉と根菜の黒酢あん」です。
黒酢には、疲労回復・便秘解消・血液サラサラ効果があります。良質なタンパク質の豚ヘレ・食物繊維たっぷりな根菜など「体にうれしい献立」を召し上がっていただきました。
・豚肉と根菜の黒酢あん(豚ヘレ・ゴボウ・レンコン・サツマイモ・タマネギ・ニンジン・インゲン)
・スパゲティーサラダ
・切干大根の煮物
・味噌汁(小松菜・玉ねぎ)
カロリー:550kcal 塩分:2.4g
2022年2月22日 12:44 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、人気の豚肉の生姜焼きです。
たっぷりの生姜を使用した特製ダレで焼き上げた豚肉の生姜焼きを提供いたしました。
・豚肉の生姜焼き
・ほうれん草の浸し
・高野豆腐の玉子とじ
・豆腐とわかめの味噌汁
カロリー:546kcal 塩分:2.2g
2022年2月21日 13:33 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、「喫茶店のミックスサンド」です。
揚げたてのフライドポテトに、おかわり自由のレギュラーコーヒーを召し上がっていただきました。
・喫茶店のミックスサンド
・フライドポテト
・ゆで野菜(キャベツ・ブロッコリー・サツマイモ・ゴボウ・ニンジン)
・おかわり自由のコーヒー
カロリー:720kcal 塩分:2.3g
2022年2月20日 13:02 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は具がたっぷり入ったソース焼きそばです。
野菜サラダと共に召し上がっていただきました。
・焼きそば(豚肉・キャベツ・玉ねぎ・人参・ピーマン)
・野菜サラダ(レタス・玉ねぎ・トマト・ブロッコリー)
・果物(オレンジ・キウイ)
・赤だし(豆腐・なめこ)
カロリー:614Kcal 塩分:2.6g
2022年2月19日 13:20 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は2種類のフライを揚げたて熱々で提供しました。
アジフライにタルタルソースをコロッケには中濃ソースで
召し上がっていただきました。
・アジフライと牛肉コロッケ
・根菜煮(牛蒡・レンコン・人参・こんにゃく)
・小松菜とシメジの煮浸し
・味噌汁(ワカメ・大根)
カロリー:631Kcal 塩分:2.5g
2022年2月18日 17:46 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、サーモンのマカロニグラタンです。
大きなサーモンの切り身が入ったマカロニグラタンをアツアツで提供いたしました。
・サーモンのマカロニグラタン
・ほうれん草とミックスビーンズ和え
・トマトスープ
・フルーツヨーグルト
カロリー:656kcal 塩分:2.5g
2022年2月17日 13:50 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、特製のデミグラスソースをかけた「洋食屋さんのふわとろオムライス」です。
一皿ずつ丁寧にふわふわの玉子を焼き上げ、出来立てのオムライスを召し上がっていただきました。
・洋食屋さんのふわとろオムライス
・さつまいもサラダ
・蒸し野菜
・コンソメスープ
カロリー:631kcal 塩分:2.4g
2022年2月16日 12:28 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はあっさり醬油味で昔なつかしの中華そばです。
デザートにあんみつを添えました。
・中華そば(チャーシュー・メンマ・ナルト・ネギ)
・水菜のはりはり(豚肉・人参)
・あんみつ
カロリー:458Kcal 塩分:3.2g
2022年2月15日 13:00 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、愛知県名古屋市のご当地メニューの「味噌カツ」です。
八丁味噌(赤味噌)を使用した特製の味噌ダレを、揚げたてのトンカツに添えました。
・名古屋味噌カツ
・信田煮
・オクラと長芋梅和え
・吸物(うどん)
カロリー:616kcal 塩分:2.4g
2022年2月14日 13:29 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、カニの南禅寺蒸しです。
南禅寺蒸しは、豆腐入りの茶碗蒸しです。今回は、カニの風味豊かな南禅寺蒸しを提供いたしました。
・南禅寺蒸し
・アサリごはん
・インゲン胡麻和え
・キャベツの昆布和え
・白玉小豆
カロリー:527kcal 塩分:2.3g
2022年2月13日 15:14 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は特製タレに漬けたマグロを用いて
大葉・貝割れ・摺り胡麻にて仕上げました。
・手ごね寿司(甘酢生姜)
・南瓜とカブラの煮物
・青菜の辛子和え
・吸い物(オクラ・エノキ)
カロリー:476Kcal 塩分:2.6g
2022年2月12日 13:38 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、豚肉の時雨煮です。
生姜の効いたたれで豚肉を軟らかく炊き上げた「豚肉の時雨煮」を提供いたしました。
・豚肉の時雨煮
・リンゴ入りポテトサラダ
・小松菜の浸し
・白才と油あげの味噌汁
カロリー:575kcal 塩分:2.3g
2022年2月11日 13:25 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、体を芯から温める「鍋焼きうどん」です。
特製のうどん出汁に、海老・鶏肉・シイタケ・エノキ・シメジ・イカ団子・温玉をのせて一人前ずつ熱々の出来立てを提供いたしました。
・鍋焼きうどん
・小松菜浸し
・さつまいもレモン煮
・果物(いよかん)
カロリー:523kcal 塩分:2.4g
2022年2月10日 12:34 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、茶粥と一皿盛り合せです。
焼き魚・煮物・お浸しなどを彩りよく一皿に盛りつけ提供いたしました。
~奈良の茶粥と一皿盛り合せ~
・鮭の焼き物(玉子焼き・花蓮根)
・煮物(高野豆腐・南瓜・椎茸・人参・ブロッコリー・桜麩)
・法蓮草の胡麻和え
・シラスおろし
・白才漬け(奈良漬け・梅干し)
・抹茶水ようかん
カロリー:482kcal 塩分:2.6g
2022年2月 9日 15:04 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、玉子がふわふわとろとろの天津飯です。
たっぷりのカニが入りふわとろの玉子で、ご飯との相性の良い天津飯を提供いたしました。
・ふわとろカニ入り天津飯
・黒豚シューマイ
・豆腐サラダ
・ニラと玉葱のスープ
カロリー:622kcal 塩分:2.6g
2022年2月 8日 14:49 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、たっぷりの根菜・豚バラ肉の旨味が美味しい「豚汁 和膳」です。
シラスのカルシウム・玉子の必須アミノ酸・ビタミン類などが豊富に摂取できる「シラス丼」と、食物繊維・ビタミン類・良質なタンパク質などが豊富に摂取できる「豚汁」を召し上がっていただきました。
甘味にイチゴフルーチェを添えました。
~ 豚汁 和膳 ~
・シラス丼(温玉添え)
・うの花
・豚汁(豚肉・大根・牛蒡・人参・里芋・コンニャク・キャベツ・油揚げ)
・イチゴフルーチェ
カロリー:652kcal 塩分:2.5g
2022年2月 7日 12:46 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、愛知県名古屋市のご当地うどん「きしめん」です。
平たい形状で喉ごしがよく、柔らかいので食べやすい麺です。
湯がきたてのきしめんに「鰹・昆布・シイタケ・削り節」を使用した特製のうどん出汁をたっぷりとかけて召し上がっていただきました。
・名古屋名物 きしめん
・ミニひつまぶし
・法蓮草とエノキ和え
・あんみつ
カロリー:667kcal 塩分:2.6g
2022年2月 6日 13:09 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、黒酢ハンバーグ冬野菜添えです。
人気のハンバーグに甘酸っぱい黒酢をかけ、冬野菜とともに提供いたしました。
・黒酢ハンバーグ冬野菜添え
・マカロニサラダ
・わかめスープ
・果物
カロリー:740kcal 塩分:2.6g
2022年2月 5日 14:22 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、旬の魚「白魚」を使ってかき揚げにしました。
熱々の揚げたてで、召し上がっていただきました。
白魚は、小さいですが栄養価の高い魚です。頭、内臓も全て食べられるため、鉄分、リン、カルシウムなどのビタミン、ミネラルが豊富に摂取できます。
・白魚かき揚げ
・根菜の炒め煮
・オクラと長芋和え
・味噌汁(白菜・薄揚げ)
カロリー:605kcal 塩分:2.1g
2022年2月 4日 13:05 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、じっくりコトコト煮込んだお肉・たっぷりの玉葱・マッシュルームを完熟トマトで味付けをしたハヤシライスです。
甘酸っぱさの中にも、牛肉・玉葱の旨味を感じるハヤシライスを提供いたしました。
・完熟トマトのハヤシライス
・ハムサラダ
・玉子スープ
・ミックスベリーヨーグルト
カロリー:709kcal 塩分:2.5g
2022年2月 3日 13:51 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、関西のおでん「関東煮」です。
じっくりと炊き上げた、鶏手羽・大根・厚揚げ・コンニャク・竹輪・ごぼう天・昆布巻き・玉子の8種を召し上がっていただきました。
・関東煮
・小松菜桜エビ和え
・しらすの酢の物
・果物(いよかん)
カロリー:554kcal 塩分:2.3g
2022年2月 2日 12:34 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、野菜がたっぷり入ったタンメンです。
コクのあるスープと豚肉・野菜の出汁が合わさってとても美味しい逸品です。
甘味にレモン杏仁豆腐を添えました。
・野菜たっぷりタンメン
・エビチリ春巻き
・レモン杏仁豆腐
カロリー:779kcal 塩分:2.8g
2022年2月 1日 14:02 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はサクサクに揚げた大きなチキンカツを
特製のトマトソースをかけて召し上がっていただきました
・洋食屋さんのチキンカツ
・さつまいもとリンゴのマセドアンサラダ
・カルピスゼリー
・コンソメスープ
カロリー:757Kcal 塩分:2.5g
2022年1月31日 14:30 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は大きな身のあこう鯛を香りのよい粕漬けにし
香ばしく焼き上げて召し上がっていただきました
・あこう鯛の粕漬け
・炒り鶏
・小松菜とエノキの柚子浸し
・豆腐とワカメの吸物
カロリー:489Kcal 塩分:2.2g
2022年1月30日 18:18 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
揚げたての豚ヒレカツを甘辛いタレにくぐらせ丼にしました、
「新潟ソウルフードタレカツ丼」を召し上がって頂きました。
・新潟ソウルフードタレカツ丼
・大根と厚揚げの煮物
・キャベツと胡瓜の浅漬け
・白ねぎとわかめの味噌汁
カロリー:641kcal 塩分:2.5g
2022年1月29日 14:15 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
鶏肉の唐揚げと海鮮シューマイの「中華弁当」を
召し上がって頂きました。
・鶏肉の唐揚げ
・海鮮シューマイ
・ごま酢和え
・ミルクもち
・玉子とわかめの中華スープ
カロリー:670kcal 塩分:2.6g
2022年1月28日 13:13 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は鶏ごぼうごはんをメインに煮物や
スパゲティサラダを盛り付けたお弁当を召し上がっていただきました
・鶏ごぼうごはん
・イカ団子と南瓜、椎茸の煮物
・明太子スパゲティサラダ
・果物(いよかん、リンゴ)
・白才とオクラの吸い物
カロリー:760Kcal 塩分:2.4g
2022年1月27日 14:25 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
カニ・玉葱・人参・椎茸・グリンピース・玉子が入った
「カニチャーハン」を召し上がって頂きました。
・カニチャーハン
・春巻き
・豆腐サラダ
・ワカメスープ
カロリー:570kcal 塩分:2.6g
2022年1月26日 13:39 | カテゴリー: 昼食
2022年1月25日 14:10 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
豆腐とサワラ・鶏肉・エビ・野菜が入った
「具沢山豆腐あんかけ」を召し上がって頂きました。
・具沢山豆腐あんかけ
・マグロの時雨煮
・カブの梅和え
・カブ菜の吸物
・果物(ぽんかん)
カロリー:598kcal 2.0g
2022年1月24日 14:41 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
さばを半身使用しました、胡麻の風味が良い
「ふっくらサバの胡麻味噌煮」を召し上がって頂きました。
・ふっくらサバの胡麻味噌煮
・菜の花の辛し和え
・エノキとリンゴの香味野菜かき揚げ
・オクラとなめこの吸物
カロリー:715kcal 塩分:2.6g
2022年1月23日 13:12 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、大阪名物肉吸いになります。いりこ・干し椎茸・カツオ節・サバ節で出汁を取り、牛肉、豆腐、野菜を炊きあげ、かやくご飯と一緒に召し上がって頂きました。
・大阪名物 肉吸い
・キャベツと昆布和え
・青菜の胡麻浸し
・かやくごはん
カロリー:713kcal 塩分:2.6g
2022年1月22日 13:41 | カテゴリー: 昼食
2022年1月21日 12:22 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は三重県の名物でマグロなどの赤身の魚を
タレに漬け込み寿司飯の上に盛り付けたてごね寿司を召し上がっていただきました
・三重県名物 てごね寿司
・南瓜・高野豆腐・ごぼうの煮物
・野菜の胡麻酢
・ミニ伊勢うどん
カロリー:482Kcal 塩分:2.6g
2022年1月20日 14:31 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
体を温め、免疫力を高める生姜を使用しました
「豚肉の生姜焼き」を召し上がって頂きました。
・豚肉の生姜焼き
・じゃがバターコーン
・札幌名物ザンギ
・玉子の味噌汁
・果物(いよかん)
カロリー:520kcal 塩分:2.9g
2022年1月19日 14:40 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
バターライスに冬野菜(れんこん・かぶら・かぼちゃ・ごぼうなど)と鶏肉を
ベシャメルソースで焼いた「冬野菜のクリームドリアを召し上がって頂きました。
・冬野菜のクリームドリア
・豆腐サラダ
・リンゴゼリー
・たまねぎ・セロリ・にんじんのスープ
カロリー:755kcal 塩分:2.7g
2022年1月18日 14:34 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はカラっと揚げた柔らかい豚ヒレ肉に
野菜たっぷりの甘酢あんをかけた酢豚を召し上がっていただきました
・やわらか酢豚
・海鮮シューマイ
・チンゲン菜浸し
・ワカメスープ
カロリー:578Kcal 塩分:2.6g
2022年1月16日 14:43 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、さわらの柚子焼きや炊き合わせ菜の花とアサリの和え物などを一皿に盛り込み小豆粥と一緒に召し上がって頂きました。小正月とは1月15日を中心に行う正月行事で、無病息災を願い小豆粥を食べる習慣があります。
・小豆粥
・サワラの柚子焼き
・炊き合わせ
・菜の花とアサリ和え
・甘味
・けんちん汁
カロリー:535kcal 塩分:2.7g
2022年1月15日 14:21 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
若鶏の焼物をマリナーラソースで召し上がる「若鶏の香草焼き」です。
マリナーラソースはトマトソースをベースにしてオレガノ・バジルを
加えたソースです。
・若鶏の香草焼き
・ツナサラダ
・りんごのコンポート
・野菜スープ(玉葱・人参・はくさい・大根・しめじ)
カロリー:544kcal 塩分:2.2g
2022年1月14日 14:28 | カテゴリー: 昼食
2022年1月13日 14:16 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、サーモンと蕪・ごぼう・ブロッコリーなど沢山の冬野菜を特製のベシャメルソースで焼き上げた、サーモンと冬野菜の野菜のオーブン焼きです。
・サーモンと冬野菜のオーブン焼き
・さつま芋とリンゴ和え
・青梗菜のお浸し
・スープ
カロリー:602kcal 塩分:2.1g
2022年1月12日 14:22 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
北海道の特産物、ホタテ貝・カニ・鮭などを盛り込んだ
「北海飯」を召し上がって頂きました。
北海飯のおこわは、具材の出汁で炊き上げました。
・北海飯
・炊き合わせ
・青菜の柚子浸し
・白玉フルーツ
・かす汁
カロリー:655kcal 塩分:2.3g
2022年1月11日 14:36 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は豚ヘレ肉を使用し、サクッと揚がった豚かつに仕上げ胡麻がたっぷり入った特製のカクテルソースで召し上がって頂きました。
・豚かつ
・リンゴ入りポテトサラダ
・お浸し
・豆腐とわかめの味噌汁
カロリー:662kcal 塩分:2.4g
2022年1月10日 12:22 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
ラーメンスープにとろみをつけて、麺にスープあんがたっぷりからむ
「あんかけラーメン」を召し上がって頂きました。
・あんかけラーメン
・春雨とハムの中華サラダ
・杏仁豆腐
カロリー:586kcal 塩分:2.6g
2022年1月 9日 12:41 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は数種類のスパイスで仕上げたカレーを蓮根や薩摩芋の冬野菜と一緒に召し上がって頂きました。自家製のピクルスもお付けしました。
・十六穀米と冬野菜カレー
・ミモザサラダ
・ピクルス
・一日分のカルシウム・ビタミンⅮがとれるジョア
カロリー:730kcal 塩分:2.7g
2022年1月 8日 13:38 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
一年の無病息災を願い、七草粥と一皿盛り合わせを
召し上がって頂きました。
七草粥と一皿盛り合わせ
・サワラ柚香焼き ・玉子焼き ・煮物
・シラスおろし ・法蓮草の胡麻和え
・ハクサイの和え物 ・抹茶プリン
カロリー:434kcal 塩分:2.5g
2022年1月 7日 14:39 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
鶏肉・サワラ・長芋・しめじ・海老・三つ葉と具沢山な
「大盛茶碗蒸し」です。
鯛めしと一緒に召し上がって頂きました。
・大盛茶碗蒸し
・鯛めし
・菜花辛子和え
・柚子大根
・果物(みかん)
カロリー:541kcal 塩分:2/3g
2022年1月 6日 11:56 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、じっくりと炊いた柔らかいたっぷりの肉とネギを盛り込んだ肉更科そばを、里自慢の自家製のそば出汁で召し上がっていただきました。
・肉更科そば
・大根柚子なます
・しば漬けのおにぎり
・みかん寒天
カロリー:533kcal 塩分:2.4g
2022年1月 5日 14:37 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はふっくらと柔らかく焼き上げたハンバーグに
特製のデミグラスソースをかけて召し上がっていただきました
・ハンバーグ
・蒸し野菜
・もずく酢
・白才とエノキの味噌汁
カロリー:789Kcal 塩分:2.5g
2022年1月 4日 14:20 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
一枚一枚丁寧に焼き、表面の焼き目で香ばしく見た目も美味しく
仕上げました、「サーロインステーキ」を召し上がって頂きました。
・サーロインステーキ
・ツナサラダ
・コーンポタージュスープ
・フルーツ寒天
カロリー:667kcal 塩分:2.6g
2022年1月 3日 12:43 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
サクサクに揚がった、広島産カキフライと
中はふんわりとろけるベシャメルソースのカニクリームコロッケを
タルタルソースとカクテルソースで召し上がって頂きました。
・広島産カキフライとカニクリームコロッケ
・小松菜と桜エビ和え
・にらともやしのスープ
・リンゴヨーグルト
カロリー:694kcal 塩分:2.1g
2022年1月 2日 11:30 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は身がふっくらと柔らかいうなぎを
使用したうな丼を召し上がっていただきました
・うな丼
・ふろふきだいこん
・菜の花辛し和え
・赤出し
【価格 859円】
カロリー:589Kcal 塩分:2.8g
2022年1月 1日 14:30 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、洋食屋さんのハヤシライスです。
たっぷりの玉葱・マッシュルームとじっくりコトコト煮込んだ牛肉をハヤシライスに仕上げ、提供いたしました。
・洋食屋さんのハヤシライス
・ミックスサラダ
・ピクルス
・一日分のカルシウムビタミンDが摂れるジョア
カロリー:856kcal 塩分:2.7g
2021年12月31日 13:35 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は香ばしく仕上げた焼き鳥・青唐・椎茸・京ネギ
をご飯の上に盛り付けて特製のタレで召し上がっていただきました。
・焼き鳥丼
・じゃがいもスープ煮
・青菜の浸し
・かきたま汁
カロリー:763Kcal 塩分:2.4g
2021年12月30日 13:15 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、兵庫県加古川市周辺のソウルフード「カツめし」です。
揚げたてのカツに、特製のデミグラスソースをかけて召し上がっていただきました。
・加古川名物 カツめし
・マカロニサラダ
・白菜と大葉の和え物
・味噌汁(ワカメ・豆腐)
カロリー:766kcal 塩分:2.4g
2021年12月29日 12:55 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、特製のベシャメルソースにカニ身がたくさん入った「カニクリームオムレツ」です。
ふわふわに巻き上げたオムレツとカニクリームが美味しい一皿です。
甘味に、コーヒーゼリーを添えました。
・カニのクリームオムレツ(ブロッコリー・ニンジン・マッシュポテト)
・蒸し野菜(カリフラワー・サツマイモ・レンコン・キャベツ)
・ワカメスープ
・コーヒーゼリー
カロリー636kcal 塩分:2.3g
2021年12月28日 13:44 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、あったかおでんです。
お出汁がしゅんだ大根・厚揚げ・玉子などが入ったおでんを提供いたしました。
・あったかおでん
・豆腐サラダ
・金時豆の甘煮
・ミルク餅
カロリー:721kcal 塩分:2.6g
2021年12月27日 13:50 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、寒い日にピッタリの岩手県郷土料理 あんかけうどんです。
トロっとした餡がうどんに絡んで、冷えた身体と心まで温まる優しい味のあんかけうどんを提供いたしました。
・岩手県郷土料理 あんかけうどん
・鮭のおにぎり
・肉じゃが
・温州和え
カロリー:698kcal 塩分:2.6g
2021年12月26日 13:26 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は焼き立て熱々のグラタンを召し上がっていただきました。
副菜の小鉢にはサッパリとした大根のレモン漬けを添えました。
・鮭とほうれん草のグラタン
・ポテトサラダ
・大根のレモン漬け
・きのこスープ(エリンギ・しめじ)
カロリー:662Kcal 塩分:2.5g
2021年12月25日 13:09 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は脂がのった寒サバをあっさりと煮付けにしました。
あしらいに豆腐とワカメを添えました。
・寒サバの煮付け
・インゲン胡麻和え
・冬野菜のピクルス(カリフラワー・大根・人参・胡瓜)
・味噌汁(モヤシ・ニラ)
カロリー:679Kcal 塩分:2.3g
2021年12月24日 12:53 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、腰の強い讃岐うどんです。
特製のうどん出汁に、「シイタケ・かまぼこ・ほうれん草・わかめ・たまご」の具材をのせた五目さぬきうどんを召し上がっていただきました。
・五目讃岐うどん
・りんご酢和え
・小松菜浸し
・果物(みかん)
カロリー:532kcal 塩分:2.4g
2021年12月23日 13:12 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、鶏のから揚げ・エビチリ・黒豚シューマイの「中華ワンプレート」です。
海老・イカ・アサリが入った海鮮チャーハン・中華スープ・杏仁豆腐が付いた中華ランチを召し上がっていただきました。
~ 中華ワンプレート ~
・鶏のから揚げ
・エビチリ
・黒豚シューマイ
・海鮮チャーハン
・中華スープ
・杏仁豆腐
カロリー:834kcal 塩分:2.6g
2021年12月22日 13:10 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、大人様ランチです。
ロールオムライス・エビフライ・カニクリームコロッケ・サラダを一皿に盛り提供いたしました。
~大人様ランチ~
・ロールオムライス
・エビフライ
・クリームコロッケ
・一口サラダ
・ポタージュスープ
・一口みかん寒天
カロリー:728kcal 塩分:2.4g
2021年12月21日 13:21 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、長崎ちゃんぽんです。
ちゃんぽん太麺にたっぷりの野菜とイカ・アサリ・エビ・豚肉が入った食べ応えのある長崎ちゃんぽんを提供いたしました。
・長崎ちゃんぽん
・鮭のおにぎり
・大根のレモン漬け
・抹茶プリン
カロリー:687kcal 塩分:2.9g
2021年12月20日 15:02 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は柔らかくカラッと揚げたヒレカツに
自家製ソースを掛けて召し上がっていただきました。
副菜にはサッパリとした菜果なますを添えました。
・やわらかヒレカツ(コールスロー・サラダ水菜・トマト・レモン)
・菜果なます(大根・胡瓜・リンゴ・キウイ・ミカン)
・インゲン胡麻和え
・味噌汁(なめこ・ワカメ)
カロリー:663Kcal 塩分:2.5g
2021年12月19日 13:24 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、昆布の消費量が日本一の富山県のご当地おでんです。
熱々のおでんに、おぼろ昆布をたっぷりのせて召し上がっていただきました。
・おぼろ昆布入り富山おでん(大根・厚揚げ・コンニャク・竹輪・玉子・カニ団子・サンマのつみれ)
・小松菜と桜エビ和え
・マカロニサラダ
・果物(みかん・りんご)
カロリー:702kcal 塩分:2.5g
2021年12月18日 12:43 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、小田巻蒸しです。
サワラ・エビ・鶏肉などとうどんの入った茶わん蒸しを提供いたしました。
・小田巻蒸し
・巻き寿司
・ほうれん草のお浸し
・大根・ひろうす・人参の煮物
カロリー:558kcal 塩分:2.6g
2021年12月17日 13:36 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は大きな鶏もも肉をカラッと揚げた
アツアツのチキンカツを召し上がっていただきました
・チキンカツ
・温野菜
・りんごとワカメの和え物
・コンソメスープ
カロリー:711Kcal 塩分:2.4g
2021年12月16日 14:34 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はふわとろに焼き上げた懐かしいオムレツです。
体温まる粕汁とデザートにはカルピスゼリーを添えました。
・昭和の懐かしいオムレツ
・マセドアンサラダ
・粕汁
・カルピスゼリー
カロリー:882Kcal 塩分:2.2g
2021年12月15日 13:14 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、赤穂浪士にちなんだ「討ち入りそば」です。
赤穂浪士が討ち入り前夜、そば屋に集まり蕎麦や、うどんを食べたそうです。
「赤穂浪士ゆかりの寺社」では、義士祭で蕎麦を振る舞うことが、恒例となっています。
里では、「熱々の湯がきたてのそば」に特製の出汁・「牛肉とマイタケ・玉ねぎ」のしぐれを盛り込んでいます。
肉厚な寒サバを使用したサバ寿司が、温かい蕎麦と相性の良い献立です。
・赤穂浪士 討ち入りそば
・炊き合わせ(高野豆腐・南瓜・人参・ブロッコリー)
・お浸し(小松菜)
・サバ寿司
・フルーツ寒天
カロリー:706kcal 塩分:2.6g
2021年12月14日 13:21 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、野菜がたっぷり入った八宝菜です。
春巻き・ワカメスープと杏仁豆腐がついた中華ランチを召し上がっていただきました。
・野菜たっぷり八宝菜
・春巻き
・杏仁豆腐
・ワカメスープ
カロリー:717kcal 塩分:2.7g
2021年12月13日 12:43 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ミックスサンドイッチです。
たっぷりの玉子とたくさんの野菜・ポテトサラダを挟んで2種類のサンドイッチを提供いたしました。
・ミックスサンドイッチ
・野菜サラダ
・フライドポテト
・おかわり自由の紅茶
カロリー:649kcal 塩分:2.4g
2021年12月12日 13:31 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、五目讃岐うどんです。
特製うどん出汁に・お揚げさん・玉子・ほうれん草・椎茸・かまぼこ・たくさんの具材が入った讃岐うどんを提供いたしました。
・五目讃岐うどん
・姫ばら寿司
・ふろふき大根
・みかんとリンゴ
カロリー:536kcal 塩分:2.6g
2021年12月11日 13:24 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は揚げたてのチキンカツにマッシュルームの入った
特製デミグラスソースをたっぷり掛けた洋食屋さんのチキンカツです。
デザートには懐かしい焼きプリンを添えました。
・洋食屋さんのチキンカツ(フライドポテト・ブロッコリー・人参)
・マカロニサラダ
・かぼちゃのポタージュ
・懐かしい焼きプリン
カロリー:859Kcal 塩分:2.7g
・
2021年12月10日 13:24 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、オムライスです。
チキンライスにふわふわとろとろの玉子をのせたオムライスを提供いたしました。
・ふわとろオムライス
・蒸し野菜
・温州和え
・白才スープ
カロリー:681kcal 塩分:2.4g
2021年12月 9日 15:05 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、北風が吹く寒い季節に体の芯から温まる献立です。
熱々の出来立てに温泉卵が入った「鍋焼きうどん」を召し上がっていただきました。
・鍋焼きうどん
・ひじきいなりと梅シラスいなり
・辛し和え
・果物(キウイ・柿)
カロリー:667kcal 塩分:2.9g
2021年12月 8日 12:55 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は彩り鮮やかに仕上げた黒酢入りの酢豚です。
黒酢には必須アミノ酸が豊富に含まれています。
出来立て熱々を召し上がっていただきました。
・黒酢酢豚(豚ヒレ・玉ねぎ・木耳・ピーマン・パイン・パプリカ赤・黄)
・ギョーザ
・ワカメスープ
・マンゴープリン
カロリー:685Kcal 塩分:2.3g
2021年12月 7日 13:36 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は小柱と冬野菜(菊菜・南瓜・人参・玉ねぎ・椎茸)を
合わせ、彩りよく揚げて熱々を提供しました。
・小柱のかき揚げ
・煮物(大根・カニ団子・人参・ブロッコリー)
・白才の柚子漬け(胡瓜・人参・柚子)
・味噌汁(玉子)
カロリー:559Kcal 塩分:2.8g
2021年12月 6日 14:26 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ハヤシライスです。
軟らかくなるまでじっくりコトコトと煮込んだお肉とたっぷりの玉葱・マッシュルームが入った完熟トマトのハヤシライスを提供いたしました。
・完熟トマトのハヤシライス
・ポテトサラダ
・セロリ・玉葱・人参のコンソメスープ
・バナナヨーグルト
カロリー:744kcal 塩分:2.8g
2021年12月 5日 13:40 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、カニ身がたっぷり入った天津飯です。
ふんわりと仕上げたカニ玉に、うま味のある「中華あん」をかけて召し上がっていただきました。
・天津飯
・シューマイ
・ササミの中華和え
・春雨スープ(チンゲンサイ)
カロリー:614kcal 塩分:2.9g
2021年12月 4日 12:26 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、柔らかくふっくらと焼き上げた鶏つくねに、体の温まる生姜あんをかけて召し上がっていただきました。
血糖値の急上昇を抑制・お通じ改善・不足しがちな栄養素(亜鉛・マグネシウム・カルシウム・カリウム)が豊富など、様々な効果がある十六穀米と合わせた「体に優しい献立」となっております。
・鶏つくねの野菜生姜あんかけ
・南瓜煮
・チンゲンサイのワサビ和え
・吸物(大根・水菜・おろし生姜)
・十六穀米ごはん
カロリー:532kcal 塩分:2.2g
2021年12月 3日 12:24 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は旬の野菜(カブラ・里芋・丸十)と白身魚・豆腐を揚げたのち
旨ダシを掛けて生姜おろしを添え熱々を提供しました。
・旬の野菜と魚・豆腐の揚げ出し
・ゆり根の梅肉和え
・青菜の浸し(花かつお)
・豚汁(大根・人参・もやし・豚肉・こんにゃく・刻み葱)
カロリー:612Kcal 塩分:2.2g
2021年12月 2日 13:10 | カテゴリー: 昼食
2021年12月 1日 14:40 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
鶏肉の唐揚げにとろーりと玉子あんをかけ
鶏唐親子丼にいたしました。
・とろーり玉子の鶏唐親子丼
・ぜんまいナムル
・りんごの酢の物
・じゃがいもと玉葱の味噌汁
カロリー:722kcal 塩分:2.5g
2021年11月30日 14:19 | カテゴリー: 昼食
2021年11月29日 13:41 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
温かい「五目稲庭うどん」を召し上がって頂きました。
玉子・かまぼこ・しいたけ・ほうれんそう・青ねぎの五目です。
・五目稲庭うどん
・いなりずし
・インゲンゴマ和え
・あんみつ
カロリー:760kcal 塩分:2.6g
2021年11月28日 12:45 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、サクサクに揚がった豚カツをふわとろの玉子で仕上げたカツとじになります。
・カツとじ
・きんぴらごぼう
・大根のレモン漬け
・セロリとレタスの味噌汁
カロリー:606kcal 塩分:2.6g
2021年11月27日 14:16 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
生姜醤油で食べる「姫路おでん」を召し上がって頂きました。
大根・玉子・じゃがいも・手羽先・厚揚げ・
こんにゃく・いか団子の七種です。
・姫路おでん
・シラスおろし
・青菜浸し
・フルーツ白玉
カロリー:670kcal 塩分:2.3g
2021年11月26日 12:24 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
長時間煮込み柔らかくなった牛肉が入った
ビーフカレーを召し上がって頂きました。
・ビーフカレー
・野菜サラダ
・リンゴヨーグルト
・食後のフリーコーヒー
カロリー:836kcal 塩分:2.5g
2021年11月25日 14:28 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
ターメリックライス・ナポリタンスパゲッティ・ポークカツ
を一皿盛りにしてデミグラスソースをかけた
長崎のご当地グルメ「長崎トルコライス」を
召し上がって頂きました。
・長崎トルコライス
・生野菜サラダ
・マンゴープリン
・玉葱とおくらのスープ
カロリー:608kcal 塩分:2.5g
2021年11月24日 14:16 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、お肉と野菜をバランス良く食べられる、韓国の混ぜご飯「ビビンバ丼」をご用意いたしました。
・ビビンバ丼
・もずく酢
・果物(みかん)
・わかめスープ
カロリー567kcal 塩分:2.2g
2021年11月22日 14:19 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、たっぷりのシラスを御飯に盛り込んだシラス丼と具沢山の豚汁を召し上がっていただきました。
・シラス丼
・豆腐の野菜あんかけ
・長芋とワカメの酢の物
・豚汁
カロリー:627kcal 塩分:2.6g
2021年11月21日 14:03 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
玉子・ハム・チーズ・野菜のミックスサンドイッチを
召し上がって頂きました。
スープは温かい野菜たっぷりのミネストローネ(具だくさんスープ)です。
・ミックスサンドイッチ
・ミネストローネ
・フライドポテト
・ベリーのブラマンジェ
カロリー:728kcal 塩分:2.6g
2021年11月20日 13:39 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、甘辛く炒った鶏ミンチにふんわりとぽろぽろに炒めた玉子・しゃっきっとした食感のインゲンを盛り込んだ三色丼を召し上がっていただきました。
・鶏の三色丼
・野菜の胡麻酢和え
・煮びたし
・素麺とオクラの吸物
カロリー:650kcal 塩分:2.6g
2021年11月19日 14:20 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、鰆や鶏肉など沢山の具材にカツオの出汁が効いた大盛茶碗蒸しになります。
・大盛茶碗蒸し
・南瓜とイカ団子煮
・青菜の浸し
・ホタテの炊き込みご飯
・果物
カロリー:596kcal 塩分:2.3g
2021年11月18日 14:36 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
豚ロース肉とキャベツのソテーをオムレツのように玉子で包み、
お好み焼きソース味で召し上がって頂きました。
青のり、紅生姜をトッピングいたしました。
・豚肉とキャベツの玉子包み焼き
・豆腐の更紗あんかけ
・温州和え
・日本そばの吸物
カロリー:513kcal 塩分:2.5g
2021年11月17日 15:09 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
少し寒い日にはピッタリの一品、あたたかいグラタンです。
豆腐のヘルシーさと濃厚なミートソースを味わって頂きました。
・豆腐と茄子のミートグラタン
・ターメリックピラフ
・野菜スープ(キャベツ・玉葱・人参・コーン・ブロッコリー)
・果物(パイナップルとキウイフルーツ)
カロリー:617kcal 塩分:2.3g
2021年11月16日 14:25 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、青森県青森市を中心としたおでん料理で、みそだれにおろし生姜を入れた体が温まる「青森県生姜味噌おでん」をご用意いたしました。
・青森県生姜味噌おでん
・〆サバ酢の物
・青菜の浸し
・リンゴゼリー
カロリー:656kcal 塩分:2.2g
2021年11月15日 14:15 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、もちもち食感のスパゲティに秋の味覚、しめじ・エリンギ・マイタケのキノコ3種が入った和風スープスパゲティを召し上がっていただきました。
・秋のキノコの和風スープスパゲティ
・フレンチトースト
・野菜サラダ
・おかわり自由の紅茶
カロリー:610kcal 塩分:2.4g
2021年11月14日 13:34 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、いりこ・干し椎茸・サバ節・カツオ節から出汁をとり、具だくさんの食材をトッピングした五目讃岐うどんに、巻き寿司をお付けいたしました。
・五目讃岐うどん
・巻き寿司
・青菜としめじの浸し
・さつま芋とリンゴの煮物
カロリー:604kcal 塩分:2.6g
2021年11月13日 13:04 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は秋の味覚の代表格サンマと秋野菜を
盛り付けた天丼を召し上がっていただきました
・サンマと秋野菜の天丼
・がんもどきとイカ団子の炊き合わせ
・タコ酢
・大根と玉ねぎの味噌汁
カロリー:880Kcal 塩分:2.5g
2021年11月12日 14:43 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
兵庫県明石の特産、たこと鯛を使用しました。
和風だしが染み込んだふわふわのオムレツにたこを入れ香り豊かな三つ葉を
添えました。紅葉鯛は鯛めしとして召し上がって頂きました。
・明石焼風オムレツ
・大根と鶏団子の煮物
・はくさいと大葉の和え物
・紅葉鯛 鯛めし
・わかめとたまねぎの味噌汁
カロリー:613kcal 塩分:2.4g
2021年11月11日 12:56 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
ミネラル・ビタミンB類・食物繊維など栄養豊富な
十六穀米と、秋野菜をトッピングしたビーフカレーを
召し上がって頂きました。
・十六穀米と秋野菜のビーフカレー
・彩りサラダ
・チョコプリン
・野菜ジュース
カロリー:670kcal 塩分:2.8g
2021年11月10日 14:41 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、御飯の上に千切りキャベツを敷きその上に熱々のカツを乗せ自家製のソースをかけた、駒ケ根市のご当地メニュー「駒ケ根ソースカツ丼」を召し上がっていただきました。
・長野県駒ケ根ソースカツ丼
・胡瓜とワカメのりんご酢
・青菜の浸し
・なめこと豆腐の味噌汁
カロリー:502kcal 塩分:2.4g
2021年11月 9日 14:39 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
サイズが大きく、塩加減も良い「カマスの干物」を
召し上がって頂きました。
・カマスの干物
・大根とがんもの煮物
・小松菜とエノキのお浸し
・たまねぎとかぼちゃの味噌汁
カロリー:445kcal 塩分:2.4g
2021年11月 8日 14:24 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、カニ身がたっぷりのふわふわのカニ玉を鶏ガラスープの餡で召し上がって頂きました。
・かに玉 鶏ガラスープ味
・肉団子の甘酢
・春雨サラダ
・ワカメスープ
カロリー:643kcal 塩分:2.6g
2021年11月 7日 13:33 | カテゴリー: 昼食
2021年11月 6日 13:22 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
エビフライに自家製タルタルソースと
合挽きミンチのボリューム満点のハンバーグを
召し上がって頂きました。
・エビフライとハンバーグ
・サラダ
・玉葱とセロリのスープ
・十六穀米
カロリー:658kcal 塩分:2.4g
2021年11月 5日 13:24 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は幅が広く滑らかなのど越しで
愛知県名物のきしめんを召し上がっていただきました
・きしめん
・筑前煮味噌仕立て
・果物(りんご、キウイ)
・ゆかりおにぎり
カロリー:477Kcal 塩分:2.7g
2021年11月 4日 17:04 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
温かな「蒸し寿司」を召し上がって頂きました。
穴子・海老・高野豆腐・椎茸などを盛り込みました。
・蒸し寿司
・はくさい信田煮
・果物(みかん)
・豆腐となめこの赤だし
カロリー:562kcal 塩分:2.7g
2021年11月 3日 13:22 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
ハヤシライスに相性の良い卵を使用しました。
ふわふわとろとろ卵の「オムハヤシライス」を召し上がって頂きました。
・オムハヤシライス
・温野菜
・ピクルス
・コンソメスープ
カロリー:716kcal 塩分:2.6g
2021年11月 2日 14:13 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はフレイル予防に良いたんぱく質を多く摂れる
豆乳入りのマカロニグラタンを召し上がっていただきました
~フレイル予防献立~
・白才とベーコンの豆乳マカロニグラタン
・ゆで野菜のマリネ
・フルーツヨーグルト
・エビピラフ
カロリー:645Kcal 塩分:2.6g
2021年11月 1日 14:53 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、豚バラ肉のしゃぶしゃぶをカレーうどんにトッピングした「豚しゃぶ入りカレーうどん」です。
豚しゃぶとうどんに、特製の出汁を効かせたカレーをたっぷりからめて召し上がっていただきました。
ハロウィンにちなんで、「カボチャプリン」を添えました。
・豚しゃぶ入りカレーうどん
・温玉チーズサラダ
・かぼちゃプリン
カロリー:760kcal 塩分:2.7g
2021年10月31日 13:17 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は玉子の入ったやさしい味のコロッケと
ハムカツを盛り合わせました。
揚げたて熱々を提供させていただきました。
・お母さんのコロッケ(牛ミンチ・玉ねぎ・玉子)とハムカツ
・根菜の金平
・インゲン胡麻和え(しめじ)
・味噌汁(豆腐・なめこ)
カロリー:790Kcal 塩分:2.6g
2021年10月30日 13:28 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、青森十和田のバラ焼きです。
バラ焼きは青森県南部のご当地グルメで玉葱とバラ肉を甘辛く炒めた料理です。今回は、牛バラ肉を使用し提供いたしました。
・青森十和田 バラ焼き
・玉子サラダ
・わかめスープ
・マンゴープリン
カロリー:763kcal 塩分:2.4g
2021年10月29日 13:53 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、晩秋から真冬にむけて脂がのり美味しくなる鴨を使用した「鴨南蛮そば」です。
絶妙な火加減で調理された鴨ロース肉は、とても柔らかく上質な脂から芳醇な香りが蕎麦とよく合います。
熱々の湯がきたての蕎麦を召し上がっていただきました。
・鴨南蛮そば
・胡麻酢和え
・さつまいもとリンゴのレモン煮
カロリー:644kcal 塩分:2.7g
2021年10月28日 13:21 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、秋の味覚を盛り込んだ「一皿盛り」です。
秋鮭・きのこなどのベストシーズンをむかえる食材を召し上がっていただきました。
~ 秋の味覚一皿盛り合わせ ~
・鮭の焼き物(花レンコン)
・炊き合わせ(六方里芋・高野豆腐・紅葉麩・ニンジン)
・厚焼き玉子
・青菜の胡麻和え
・きのこの焼き浸し
・吸物(そうめん・三つ葉)
・ミルク餅(黒蜜黄な粉添え)
カロリー:556kcal 塩分:2.6g
2021年10月27日 12:51 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は喉越しの良い讃岐うどんを釜揚げにして
鶏天ぷら・竹輪天ぷらと共に召し上がっていただきました。
サッパリとしたリンゴ入りなますを副菜にいたしました。
・讃岐釜揚げうどん(旨ダシ・ネギ・生姜・胡麻)
・鶏天・竹輪天・ししとう天
・青菜とエノキ和え
・リンゴ入りなます
・カロリー:633Kcal ・塩分:2.7g
2021年10月25日 13:08 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ハヤシライスです。
牛肉を軟らかくなるまでコトコトと炊き、特製のハヤシライスソースを作り上げ提供いたしました。
・ハヤシライス(福神漬け・らっきょ)
・蒸し野菜
・野菜ジュース
・スイートポテト
カロリー:761kcal 塩分:2.8g
2021年10月24日 13:40 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、フレイル予防献立です。
DHA・EPAの豊富な秋サバや、キノコのビタミンD・豆腐の良質たんぱく質・牛乳のカルシウム・秋野菜の豊富なビタミン・ミネラルなど、バランスの良い秋を感じる献立を召し上がっていただきました。
~ フレイル予防 献立 ~
・秋サバ照焼
・秋野菜と海老のかき揚げ
・キノコの白和え
・ミルク寒天
カロリー:826kcal 塩分:2.4g
2021年10月23日 12:50 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は豚肉・白才・玉ねぎ・もやし・人参・しめじ・竹の子・きくらげ・キヌサヤ
を炒め醬油ベースの中華スープにとろみを付けて熱々を提供しました。
デザートに杏仁豆腐を添えました。
・野菜たっぷり広東麺
・中華和え(ゼンマイ・ほうれん草・もやし・人参・錦糸卵)
・杏仁豆腐(クコの実)
・ごはん
・カロリー:710Kcal ・塩分:2.6g
2021年10月22日 12:39 | カテゴリー: 昼食
2021年10月21日 14:11 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、柔らかい若鶏のもも肉を使用した香草焼きです。
マリナーラソースのマリナーラとは、イタリア語で「船乗りの」を意味します。イタリアの都市ナポリの船乗りがよく食べていたことが由来の「トマトベースにバジル・オレガノ」を加えたあっさりとしたソースです。
ジューシーに焼きあがった香草焼きにたっぷりとソースをかけて召し上がっていただきました。
・鶏肉の香草焼き マリナーラソース
・温野菜
・ミックスベリーヨーグルト
・スープ(コーンとオニオン)
カロリー:724kcal 塩分:2.1g
2021年10月20日 12:57 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、クリームシチューです。
アツアツで自家製のクリームシチューとキノコたっぷりのピラフを提供いたしました。
・クリームシチュー
・ミモザサラダ
・秋のきのこピラフ
・リンゴゼリー
カロリー:757kcal 塩分:2.8g
2021年10月19日 12:56 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はうどんの上に沢山の具材を乗せた卓袱うどんです。
香川県の郷土料理で熱々を提供して温まっていただきました。
デザートにみかんの寒天寄せを添えました。
・卓袱うどん(鶏肉・大根・人参・牛蒡・里芋・しめじ・こんにゃく・薄揚げ・ネギ)
・おからとツナの和え物
・大根のレモン漬け
・みかん寒天寄せ
・カロリー:778Kcal ・塩分:2.3g
2021年10月18日 13:23 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はおおぶりの器にサワラ・鶏肉・しめじ・銀杏・長芋・三つ葉を入れて
茶碗蒸しを作り助六寿司と一緒に召し上がっていただきました。
デザートに白玉フルーツを添えました。
・たっぷり茶碗蒸し
・巻き寿司といなりの盛り合わせ
・青菜の柚子浸し
・白才と大葉の和え物
・白玉フルーツ
・カロリー:626Kcal ・塩分:2.8g
2021年10月17日 13:30 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、サンドイッチです。
たっぷりの玉子とレタスが入った玉子サンドとハム・トマト・チーズ・胡瓜が入ったスペシャルサンドの二種類のサンドイッチを提供いたしました。
・ミックスサンドイッチ
・蒸し野菜とマカロニサラダ
・おかわり自由のホットコーヒー
・フルーチェ
カロリー:674kcal 塩分:2.5g
2021年10月16日 13:10 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、風味豊かな有機丸大豆醤油を使用した和風からあげです。
「カラッとジューシー」な揚げたてを召し上がっていただきました。
・和風 鶏肉の唐揚げ
・ギョーザ
・レモン杏仁豆腐
・スープ(シメジ・ニンジン)
カロリー:749kcal 塩分:2.2g
2021年10月15日 12:55 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、しらす丼です。
しらすがたっぷり入ったしらす丼と具だくさんの豚汁で食べ応えのあるお食事を提供いたしました。
~フレイル予防献立~
・しらす丼
・揚げ出し豆腐
・和え物
・豚汁
カロリー:605kcal 塩分:2.7g
2021年10月14日 12:55 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は玉子にカニ身・玉ねぎ・人参・木耳・椎茸を入れ
ふわふわに焼き上げ甘酢アンをたっぷり掛けて提供致しました。
デザートに杏仁豆腐を添えました。
・かに玉甘酢アン掛け(グリンピース)
・黒豚シューマイ(もやし)
・春雨サラダ(胡瓜・人参)
・杏仁豆腐(クコの実)
・ワカメスープ
・カロリー:729Kcal ・塩分:2.7g
・
・
2021年10月13日 12:58 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、牛バラ肉をじっくり煮込んだ「コク・うま味」のあるカレーです。
「ミネラル・ビタミン・食物繊維」の豊富な十六穀米に旬菜を彩よくトッピングした「秋らしいカレー」を召し上がっていただきました。
・十六穀米と秋野菜カレー
・ハムサラダ
・ピクルス
・コンソメスープ
カロリー:668kcal 塩分:2.8g
2021年10月12日 12:56 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、きつね讃岐うどんとふくさ寿司を召し上がっていただきました。
茶道の袱紗の包み方から名前が付いたとされるお寿司です。(諸説あり)
デザートにあんみつを添えました。
・きつね讃岐うどん(大きいキツネ揚げ、どんこ椎茸甘煮、ネギ)
・ふくさ寿司(すし飯・ごぼう・蓮根・かんぴょう・人参・高野豆腐)薄焼き玉子・海老・甘酢生姜
・炊き合わせ(大根・里芋・人参・いんげん豆)
・青菜の浸し
・あんみつ
・カロリー:570Kcal ・塩分:2.7g
2021年10月11日 13:18 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、鶏の手羽元・大根・じゃがいも・厚揚げ・昆布巻き・コンニャク・卵の7種の関東煮です。
身が「ほろほろ」と取れるほど柔らかく炊き上げた手羽元と「鶏・かつお・昆布の出汁」を吸った厚揚げ・大根・ジャガイモが
体に優しい味付けとなっております。
・関東煮
・シラスの酢の物
・小松菜とエノキ和え
・味噌汁(もやし)
カロリー:532kcal 塩分:2.7g
2021年10月10日 12:48 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、手作りビーフコロッケと鮭フライです。
牛肉のひき肉が入った手作りコロッケと鮭のフライを主菜にしました。コロッケには、特製のカクテルソース、鮭フライにはタルタルソースをたっぷり添え、提供いたしました。
・手作りビーフコロッケと鮭フライ
・マカロニサラダ
・わかめスープ
・フルーツヨーグルト
カロリー:765kcal 塩分:2.3g
2021年10月 9日 13:41 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は豚肉、キャベツ、モヤシ、玉ねぎ、人参、シメジ、きくらげ、コーンの
たくさんの具材を使用したあんかけ焼きそばです。
副菜にはサッパリとした菜果なますをお付けしました。
・野菜たっぷりあんかけ焼きそば
・春巻き
・菜果なます(大根、人参、リンゴ、パイン、ミカン)
・玉子スープ
・カロリー:765Kcal ・塩分:2.5g
2021年10月 8日 13:44 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はフレイル予防としてふんわり焼き上げたイワシのハンバーグを
ミニおでんと共に召し上がっていただきました。
・イワシのふんわりハンバーグ
・おでん(厚揚げ、大根、こんにゃく、鶏肉)
・小松菜の浸し
・味噌汁(玉ねぎ、サツマイモ)
・カロリー:677Kcal ・塩分:2.5g
2021年10月 7日 12:27 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、甘辛く炒めた合挽肉にジャガイモが入った「どこか懐かしいオムレツ」を召し上がっていただきました。
・昭和の懐かしいオムレツ
・インゲン胡麻和え
・茄子と高野豆腐の煮物
・吸物(オクラ・もやし)
カロリー:760kcal 塩分:2.7g
2021年10月 6日 13:07 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、精進料理には、欠かせない伝統食材「湯葉」を使用したあんかけうどんです。
ゆでたて熱々のうどんを、特製あんかけうどんだし(昆布・干し椎茸・削りカツオ)をたっぷりかけて召し上がっていただきました。
・湯葉あんかけうどん
・南瓜の煮物(南瓜・イカ団子・高野・人参)
・アサリごはんおにぎり
・リンゴゼリー
カロリー:623kcal 塩分:2.5g
2021年10月 5日 13:28 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は海老カツ・コールスロー・タルタルソースのサンドとスクランブルエッグ・玉子サンドを合わせたボリュームのあるメニューです。
おかわりの出来るレモンティーと一緒に召し上がっていただきました。
・エッグサンドと海老カツサンド
・ポテトフライ
・野菜サラダ
・おかわり自由のレモンティー
・カロリー:713Kcal ・塩分:2.4g
2021年10月 4日 12:47 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、カレーオムライスです。
とろふわのオムレツとスパイシーなカレーが絶妙にマッチしたカレーオムライスを提供いたしました。
・カレーオムライス
・マカロニサラダ
・大根と人参のスープ
・オレンジゼリー
カロリー:819kcal 塩分:2.8g
2021年10月 3日 13:04 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、脂ののった秋刀魚と秋ナスを竜田揚げにしました。
熱々の揚げたてを召し上がっていただきました。
・サンマと茄子の竜田揚げ
・オクラとタコのサラダ
・ピーマンの焼き浸し
・味噌汁(カボチャ・油揚げ)
カロリー:737kcal 塩分:2.0g
2021年10月 2日 13:02 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、讃岐うどんです。
じっくり煮込んだ牛肉とひらたけをうどんにのせ、提供いたしました。
・牛肉ひらたけ時雨煮讃岐うどん
・大根と生芋こんにゃく田楽
・お浸し
・フルーツ寒天
カロリー:794Kcal 塩分:2.7g
2021年10月 1日 13:53 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、サバの味噌煮です。鯖は脂肪酸が豊富で、中でも注目のDHA(ドコサヘキサエン酸)がたっぷり含まれています。DHAと同じく不飽和脂肪酸の一種であるEPA(エイコサペンタエン酸)も豊富に含まれています。EPAは、DHAと同様に生活習慣病の予防に役立つ栄養です。EPAには、中性脂肪を減らし、血管を拡張する働きがあり、がんや動脈硬化、高血圧、脳卒中などの発症リスクを下げる効果があります。
・サバの味噌煮
・小松菜とワカメ梅和え
・さつまいもサラダ
・豆乳豚汁
カロリー:793kcal 塩分:2.2g
2021年9月30日 14:14 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
チキンのケチャップライスにふわふわの玉子、特製デミグラスソースをかけ
ハンバーグものせました。
・オムライス デミグラスソース ハンバーグのせ
・中華やっこ
・春雨サラダ
・もろこしスープ
カロリー:661kcal 塩分:2.6g
2021年9月29日 14:36 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
柔らかいヒレカツを大根おろしとポン酢でさっぱりと
召し上がって頂きました。
・和風おろしヒレカツ
・里芋の野菜あん
・りんごのすりおろし酢の物
・豆腐とおくらの吸物
カロリー:603kcal 塩分:2.4g
2021年9月28日 12:56 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
牛バラ薄切り肉と玉葱を醤油で甘辛く煮込んだ
「牛丼」を召し上がって頂きました。
・牛丼
・彩り温泉玉子
・お浸し
・さつまいもとささがきごぼうの味噌汁
カロリー:701kcal 塩分:2.4g
2021年9月27日 13:14 | カテゴリー: 昼食
2021年9月26日 12:58 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、和食を中心としたワンプレートランチをちりめん山椒のおにぎりと一緒に召し上がって頂きました。
・鶏手羽オーブン焼き
・ポテトサラダ
・お浸し
・胡瓜とキャベツの浅漬け
・枝豆
・ちりめん山椒のおにぎり
・キャベツと人参のカレースープ
カロリー:588kcal 塩分:2.8g
2021年9月25日 13:31 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
開いたイワシにトマトソース・玉葱・ピーマン・チーズをのせ
オーブンで焼いた「イワシのピザ風」を召し上がって頂きました。
・イワシのピザ風
・ポリポリ野菜
・茄子の冷製
・ミルクゼリーブルーベリーソース
カロリー:646kcal 塩分:2.2g
2021年9月24日 14:01 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は野菜の旨味たっぷりのあっさり塩ラーメンスープでいただく
野菜たっぷりタンメンを召し上がっていただきました
・野菜たっぷりタンメン
・焼ギョーザ
・マンゴープリン
カロリー:860Kcal 塩分:2.5g
2021年9月23日 14:08 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、牛肉とタマネギをじっくりと煮込みトマトベースで仕上げた完熟トマトのハヤシライスに、自家製のピクルスをお付けしました。
・完熟トマトのハヤシライス
・野菜サラダ
・ピクルス
・1日分の葉酸と鉄分がとれるジョア
カロリー:785kcal 塩分:2.9g
2021年9月22日 12:05 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
サワラ・エビ・鶏肉・椎茸・かまぼこ
三つ葉・ぎんなんが入った「大盛茶碗蒸し」
を召し上がって頂きました。
・大盛茶碗蒸し
・焼きおにぎりとひじきおにぎり
・浅漬け
・浸し
・あんみつ
カロリー:547kcal 塩分:2.8g
2021年9月21日 12:53 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、神戸ゆうゆうの里創立記念のお祝い膳として松茸や栗等、旬の食材を使用し、彩り良く盛り合わせた祝膳弁当をご用意いたしました。
・松茸御飯・栗御飯・十六穀米巻き寿司・海老のてまり寿司
・炊き合わせ・カニ酢の物・鮭の利休焼き・法蓮草胡麻和え
・合鴨スモーク・胡麻豆腐・カキのウニ焼き・水菓
カロリー:675kcal 塩分:2.9g
2021年9月20日 14:40 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は柔らかい豚ヒレ肉をカラッと揚げ
たっぷりのキャベツを添えて召し上がっていただきました
・豚ヒレカツ
・冬瓜と茄子の煮物
・インゲンともやしの生姜和え
・里芋の味噌汁
カロリー:590Kcal 塩分:2.7g
2021年9月19日 14:07 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
「おかいさん」と呼ばれ親しまれている
奈良郷土料理、茶粥と一皿盛りを召し上がって頂きました。
~奈良郷土料理 茶粥と一皿盛り~
・茶粥
・鮭の焼き物・煮物・青菜の浸し
・松風焼き・シラスおろし
・漬物
・抹茶わらびもち
カロリー:579kcal 塩分:2.7g
2021年9月18日 11:34 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は福岡県の門司港で食べられるご当地グルメで
スパイシーなカレーをオーブンで焼き上げた焼きカレーを召し上がっていただきました
・名物 門司港の焼きカレー
・マカロニサラダ
・バナナヨーグルト
・コンソメスープ
カロリー:815Kcal 塩分:3.0g
2021年9月17日 13:55 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、いりこ・干しシイタケ・カツオ節で引いたうどん出汁に、わかめ、玉子、椎茸、法蓮草をトッピングした讃岐うどんになります。
・讃岐うどん
・カリカリウメのおにぎり
・キャベツと大葉の和え物
・青菜の浸し
・あんみつ
カロリー:528kcal 塩分:2.6g
2021年9月16日 12:28 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、プリプリのエビと野菜の旨みを閉じた、サクサクのかき揚げを御飯に盛り込み自家製の天だしをかけた、かき揚げ丼を召し上がっていただきました。
・かき揚げ丼
・友禅和え
・白和え
・ワカメとなめこの味噌汁
カロリー:635kcal 塩分:2.2g
2021年9月15日 14:20 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、野菜たっぷりの昔ながらのソース焼きそばをご用意いたしました。フルーツにさっぱりと食べれるキウイとパイナップルをつけました。
・焼きそば
・青菜とエリンギ柚子浸し
・果物(キウイ・パイナップル)
・茄子とかぼちゃの味噌汁
カロリー:766kcal 塩分:2.6g
2021年9月14日 14:11 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、チキンライスに半熟玉子で仕上げたふわとろ玉子のオムライスになります。デザートにフルーツ白玉をお付けいたしました。
・ふわとろ玉子のオムライス
・さつまいもサラダ
・フルーツ白玉
・わかめとたまねぎのスープ
カロリー:694kcal 塩分:2.4g
2021年9月13日 13:40 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、玉子・ハム・トマト・チーズをサンドしたミックスサンドイッチになります。コーヒーと一緒に召し上がって頂きました。
・ミックスサンドイッチ
・温野菜
・果物
・おかわり自由のホットコーヒー
カロリー:565kcal 塩分:2.3g
2021年9月12日 12:10 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、滋賀県のソウルフード近江チャンポンになります。近江ちゃんぽんのスープは、かつお節や昆布などを使った魚介系のダシです。薄口しょうゆを合わせてあっさり仕上げた、ダシの風味を味わえる和風スープです。
・近江ちゃんぽん
・菜果なます
・秋なす煮物
・マンゴーヨーグルト
カロリー:775kcal 塩分:2.4g
2021年9月11日 11:51 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
豚ひき肉・茄子・たけのこ・たまねぎ・白ネギが入った
「麻婆茄子四川風」を召し上がって頂きました。
・麻婆茄子四川風
・黒豚シューマイ
・ゴマ団子
・春雨スープ
カロリー:702kcal 塩分:2.6g
2021年9月10日 11:34 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
ふわとろ玉子と鶏肉にあんをかけました
「但馬鶏のあんかけ親子丼」を召し上がって頂きました。
・但馬鶏のあんかけ親子丼
・いろいろ野菜の浅漬け
・焼きリンゴ
・冷やしミニ梅うどん
カロリー:736kcal 塩分:2.6g
2021年9月 9日 12:31 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は相性のいい法蓮草とベーコンのクリームソースを
筒状のパスタ"ペンネ"にかけて召し上がっていただきました
・法蓮草とベーコンのクリームペンネ
・パン二種
・野菜サラダ
・おかわり自由のホットコーヒー
カロリー:767Kcal 塩分:2.6g
2021年9月 8日 14:12 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
コールスローに豚カツをのせ、特製デミグラスソースをかけた
「岡山名物デミカツ丼」を召し上がって頂きました。
・岡山名物デミカツ丼
・マカロニサラダ
・ミルク餅
・豆腐とわかめの味噌汁
カロリー:799kcal 塩分:2.3g
2021年9月 7日 11:31 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
太巻きといなりの助六寿司に茶碗蒸しを
召し上がって頂きました。
甘味に白玉ぜんまいを添えました。
・助六寿司
・茶碗蒸し
・煮物
・白玉ぜんざい
カロリー:526kcal 塩分:2.7g
2021年9月 6日 14:29 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
甘辛くじっくり煮込んだ牛すじ肉とこんにゃくを
香ばしいソース焼きそばと食する
神戸名物「ぼっかけ焼きそば」を召し上がって頂きました。
・ぼっかけ焼きそば
・春巻き
・黒ゴマ豆乳プリン
・チンゲン菜スープ
カロリー:746kcal 塩分:2.8g
2021年9月 5日 11:16 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
ニシンとニシンの旨味を吸いとろけるような茄子の
「京都名物ニシン茄子」を召し上がって頂きました。
・京都名物ニシン茄子
・水菜のはりはり
・彩り温泉玉子
・豆腐となめこの味噌汁
カロリー:647kcal 塩分:2.3g
2021年9月 4日 11:00 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、酢豚・エビチリなどを一皿に盛り込んだ中華ワンプレートになります。 デザートにフルーツ杏仁をお付けしました。
・酢豚
・エビチリ
・シューマイ
・冬瓜の甘酢漬け
・フルーツ杏仁
・中華おこわ
・ワカメスープ
カロリー:524kcal 塩分:2.8g
2021年9月 3日 14:32 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、いりこ・干しシイタケ・鯖節・鰹節で出汁をとったうどん出汁に玉子、かまぼこ・ワカメ、シイタケをトッピングした五目稲庭うどんになります。
・五目稲庭うどん
・鶏ごぼう五目ごはん
・法蓮草の和え物
・フルーツあんみつ
カロリー:758kcal 塩分:2.4g
2021年9月 2日 14:21 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、牛ミンチと玉ねぎの具材を玉子でふんわりと包み込んでケッチャプで召し上がっていただく、昔ながらのオムレツをご用意いたしました。
・昭和のなつかしいオムレツ
・合鴨スモークサラダ
・インゲン胡麻和え
・豆腐の味噌汁
カロリー:725kcal 塩分:2.4g
2021年9月 1日 14:27 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、柔らかく煮込んだ牛バラ肉と野菜が「ゴロゴロ」入ったビーフカレーです。
旨辛なカレーのお口直しに、牛乳たっぷりのアイスオーレ・フルーツヨーグルトをお付けいたしました。
・ビーフカレー
・温玉サラダ
・フルーツヨーグルト
・アイスオーレ
カロリー:886kcal 塩分:2.7g
2021年8月31日 12:56 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はボリューム満点の大きなチキンカツに
トマトソースをたっぷり掛けて召し上がっていただきました。
柚子香る浸しが箸休めとなります。
・洋食屋さんのチキンカツトマトソース
・おぼろ豆腐
・青菜の柚子浸し
・味噌汁
・カロリー:720Kcal ・塩分:2.4g
2021年8月30日 12:39 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は酒粕の風味がよく染み込んだあこう鯛を
香ばしく焼き上げました。
副菜にはボリュームのある肉じゃがをお付けしました。
・あこう鯛の粕漬け (大根おろし・花蓮根)
・肉じゃが
・温州和え
・吸い物
・カロリー:571Kcal ・塩分:2.4g
2021年8月29日 13:29 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、喜多方ラーメンです。
福島名物の喜多方ラーメンは、麺がモチモチ食感、琥珀色に輝くスープと醤油ダレをブレンドしたラーメンを提供いたしました。
・福島名物 喜多方ラーメン
・餃子
・ナムル
・杏仁豆腐
カロリー:897Kcal 塩分:2.9g
2021年8月28日 13:42 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、オムライスです。
オムライスの玉子は半熟のとろっとろに仕上げ、牛肉と赤ワインのコク深い特製デミグラスソースをかけ提供いたしました。
・半熟玉子のオムライス デミグラスソース
・ハムサラダ
・コンソメスープ
・ミックスベリーヨーグルト
カロリー:665Kcal 塩分:2.8g
2021年8月27日 13:31 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、豚ロース肉をとんかつにしました。
揚げたてのカツを特製のすりごま入りカクテルソースで召し上がっていただきました。
ジャガイモのバター炒めと体の温まる優しい味のミルク味噌汁で「ホッコリ」としたランチとなっております。
・ロースカツ
・じゃがいものバター炒め
・青菜のお浸し
・ミルク味噌汁'(キャベツ・ニンジン・タマネギ)
カロリー:476kcal 塩分:2.4g
2021年8月26日 12:33 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は新鮮なマグロを醬油タレで漬け込み山芋とろろを掛けてお出ししました。
もち麦ご飯が進むメニューです。
サッパリとした胡瓜と大根の甘酢漬けを添えました。
・マグロ山掛け
・夏野菜の冷し鉢(冬瓜・茄子・プチトマト・オクラ)
・胡瓜と大根の甘酢漬け
・もち麦ご飯
・吸い物
・カロリー:428Kcal ・塩分:2.4g
2021年8月24日 13:00 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は具沢山のミートソースをたっぷり掛けたスパゲッティに
玉子ロールパンと共に召し上がっていただきました。
コーヒーはお替り自由です。
デザートにパインヨーグルトゼリーを添えました。
・ミートスパゲッティ
・玉子ロールパン
・生野菜サラダ
・パインヨーグルトゼリー
・レギュラーコーヒー飲み放題
・カロリー:858Kcal 塩分:2.8g
2021年8月23日 13:14 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、長崎名物の皿うどんです。
揚げ麺の上にお肉、魚介類、野菜などの風味を生かしたアンをたっぷりかけボリューム満点の皿うどんを提供いたしました。
・長崎名物 皿うどん
・さつま芋と南瓜のレモン煮
・青菜の浸し
・かきたま汁
カロリー:708Kcal 塩分:2.6g
2021年8月22日 13:02 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、蒸し暑い日が続く中「涼」を感じていただけるような食材の盛り合わせです。
麹に漬け込んだ風味豊かなサケの焼き物に、焼き茄子を寒天で寄せた見た目にも涼しげな寒天寄せなど
一皿で夏の食材など「多品目を摂取できる」バランスの良い「涼風一皿盛り合わせ」を召し上がっていただきました。
~涼風一皿盛り合わせ~
・サケのこうじ焼き(酢取り茗荷)
・炊き合わせ(高野豆腐・冬瓜・南瓜・人参・青紅葉麩・プチトマト・オクラ)
・鶏八幡巻き
・玉子焼き
・焼き茄子の寒天寄せ
・法蓮草の柚子浸し
・たこ酢
・黒糖くずもち(黄な粉添え)
・吸物(もずく)
・小豆ごはん
カロリー:616kcal 塩分:2.8g
2021年8月21日 12:52 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、三重県の伊勢・鳥羽・志摩の郷土料理「手ごね寿司」です。
新鮮なカツオを「里特製の漬けタレ」に漬けたカツオと大葉・ミョウガ・カイワレの薬味で召し上がっていただきました。
・三重県名物手ごね寿司
・炊き合わせ(高野豆腐・里芋・椎茸・人参・オクラ)
・胡麻酢和え
・味噌汁(ワカメ・豆腐)
カロリー:487kcal 塩分:2.0g
2021年8月20日 12:50 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は稲庭うどんの上に具沢山の食材をサラダのように盛り付けて
サッパリとした自家製胡麻タレを掛けて召し上がっていただきました。
デザートにあんみつを添えました。
・稲庭サラダごまだれうどん(温泉玉子・蒸し鶏・かにカマボコ・レタス・茗荷・白ネギ・トマト・大葉)
・ちりめん梅シソおにぎり
・ほうれん草の浸し
・あんみつ
・カロリー:782Kcal ・塩分:2.3g
2021年8月19日 13:01 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は一品ずつ丁寧に仕上げた3品をワンプレートに盛り合わせました。
柔らかく煮込んだ牛ホホ肉・香ばしく焼き上げた海老グラタン・彩りが綺麗なサーモンのラビゴットソース
デザートには季節に合わせて青空ゼリーを添えました。
・牛ホホ肉の煮込み・海老グラタン・サーモンのラビゴットソース
・ミモザサラダ
・枝豆とコーンのピラフ
・パンプキンスープ
・青空ゼリー
・カロリー:861Kcal ・塩分:2.3g
2021年8月18日 12:51 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、グラタンです。
ズッキーニ・トウモロコシ・トマト・オクラ・南瓜・彩りがきれいな夏野菜を使用したグラタンを提供いたしました。
・彩り夏野菜のグラタン
・パン2種
・海藻サラダ
・おかわり自由の紅茶
・果物(パイン・キウイフルーツ)
カロリー:512Kcal 塩分:2.5g
2021年8月17日 13:04 | カテゴリー: 昼食
2021年8月16日 13:43 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、風味豊かな有機丸大豆醤油を使用した和風から揚げです。
「カラッ」とジューシーな揚げたてを召し上がっていただきました。
・和風唐揚げ
・シラスの酢の物
・青菜の浸し
・吸い物(豆腐・油揚げ)
カロリー:673kcal 塩分:2.2g
2021年8月15日 13:24 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、喉ごしがよく、噛めば「もっちり」腰の強い讃岐うどんです。
特製のうどんだしに、「シイタケ・ホウレンソウ・かまぼこ・玉子・きつねあげ」を盛り込んだ五目讃岐うどんを召し上がっていただきました。
・五目讃岐うどん
・鮭のおにぎり
・焼きナス
・大根なます
・果物(梨・西瓜)
カロリー:496kcal 塩分:2.8g
2021年8月14日 12:59 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は玉子をフワフワのトロトロに焼き上げた絶品のオムライスを召し上がっていただきました。
デザートにフルーツ白玉を添えました。
・ふわとろオムライス
・ひじきと蓮根のサラダ
・セロリと玉ねぎのスープ
・フルーツ白玉
・カロリー:773Kcal ・塩分:2.3g
2021年8月13日 13:28 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はクリームコロッケとミンチカツの盛り合わせを
揚げたて熱々で召し上がっていただきました。
・クリームコロッケとミンチカツ盛り合わせ
・ジャーマンポテト
・ゴマ酢和え
・味噌汁
・カロリー:818Kcal ・塩分:2.5g
2021年8月12日 13:02 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、麻婆豆腐です。
花椒の辛さが癖になる四川麻婆豆腐を提供いたしました。
・花椒が決め手四川麻婆豆腐
・バンバンジーサラダ
・チンゲン菜の中華スープ
・マンゴープリン
カロリー:767Kcal 塩分:2.3g
2021年8月11日 12:44 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はみょうが・大葉・京ネギの薬味をたっぷりいれたそばを提供いたしました。
暑い時期にさっぱりと食べられる冷たいそばです。
鶏ごぼう五目ごはんと一緒に召し上がっていただきました。
・薬味たっぷりみょうがそば
・鶏ごぼう五目ごはん
・柚子浸し
・フルーツ白玉
カロリー:747Kcal 塩分:2.6g
2021年8月10日 13:44 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、牛バラ肉・玉ねぎ・マッシュルームを一昼夜煮込み、夏の太陽で完熟に育ったトマトを入れ「酸味とうま味のバランス」を整えて仕上げました。
黄金色のさわやかな風味のターメリックライスで、召し上がっていただきました。
・完熟トマトのハヤシライス
・マカロニサラダ
・レーズンヨーグルト
・コンソメスープ
カロリー:865kcal 塩分:2.9g
2021年8月 9日 12:51 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は サワラ、鶏肉、エビ、かまぼこ、しめじ、三つ葉 等が入った茶碗蒸しを
枝豆とコーンが入ったご飯と共に召し上がっていただきました。
デザートに西瓜と葛饅頭をお付けしました。
・大盛り茶碗蒸し
・南瓜とイカ団子の煮物
・ほうれん草の柚子浸し
・枝豆とコーンのご飯
・西瓜と葛饅頭
・カロリー:665Kcal ・塩分:2.6g
2021年8月 8日 12:34 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は具だくさんで栄養満点の長崎ちゃんぽんです。
豚肉、エビ、イカ、アサリ、キャベツ、もやし、枝豆、コーンなど
13種類の具材が入っています。
一日に必要な半分の野菜がこのちゃんぽんに入っています。
・長崎ちゃんぽん
・黒豚シューマイ
・菜果なます
・カロリー:831Kcal ・塩分:2.8g
2021年8月 7日 13:25 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、長野県駒ヶ根ソースカツ丼です
衣がサクサク、お肉がジューシーなカツとソースがよく合い、ご飯が進む丼を提供いたしました
・長野県駒ヶ根ソースカツ丼
・苦瓜と高野豆腐の炒め
・ごま酢和え
・味噌汁(レタス・しめじ)
・リンゴゼリー
カロリー:657Kcal 塩分:2.3g
2021年8月 6日 13:37 | カテゴリー: 昼食
今日の昼食は、京都の常の日のお惣菜「旬の8品」を一皿に盛り合わせました。
たくさんの色鮮やかな夏の食材を、召し上がっていただきました。
・アユの焼き物 (酢取り茗荷)
・冬瓜煮 (冬瓜・高野豆腐・人参・オクラ・もみじ麩)
・鶏八幡巻き
・タコ酢
・とうもろこし豆腐
・夏野菜寒天寄せ
・法蓮草の胡麻和え
・西瓜
・十六穀米
・味噌汁(レタス)
カロリー:481kcal 塩分:2.6g
2021年8月 5日 12:48 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、椎茸肉詰めと蓮根ハンバーグに夏野菜を添え、甘酢ダレをかけ提供いたしました
・椎茸肉詰めと蓮根ハンバーグの甘酢ダレ夏野菜添え
・ゴーヤとツナの白和え
・小松菜の浸し
・味噌汁(しめじ・わかめ)
カロリー:588Kcal 塩分:2.6g
2021年8月 4日 13:17 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、牛肉と野菜を一昼夜煮込みスパイシーでコクのあるカレーを召し上がっていただきました。
横須賀基地のある横須賀市は「カレーの街」を宣言し、横須賀海軍カレーは原則として、カレー・サラダ・牛乳の3点セットで提供するそうです。
・横須賀海軍カレー
・コンビネーションサラダ
・バナナヨーグルト
・牛乳
カロリー:882kcal 塩分:2.9g
2021年8月 3日 12:48 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
食物繊維がたっぷり摂取できる七穀うどんと助六寿司を召し上がっていただきました。
・七穀うどん
・巻き寿司といなり寿司
・青菜の柚子浸し
・フルーツ寒天
・カロリー:706Kcal ・塩分:2.9g
2021年8月 2日 12:51 | カテゴリー: 昼食
2021年8月 1日 13:04 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は鳥取県の境港で獲れた大きなイワシの天ぷらと
今が旬のとうもろこしのかき揚げの盛り合せを召し上がっていただきました
・とうもろこしのかき揚げとイワシの天ぷら盛り合わせ
・大根のレモン酢漬け
・温泉玉子
・豆腐となめこの吸物
カロリー:436Kcal 塩分:2.3g
2021年7月31日 13:42 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
「新潟名物 ふのりそば」を召し上がって頂きました。
ふのりそばはつなぎにふのりという海藻を使ったそばで
ツルツルとした喉越しが楽しめるのが特徴です。
・新潟名物 ふのりそば
・姫梅シラスちらし
・エビのかき揚げ
・法蓮草のエノキ和え
・くずもち
カロリー:725kcal 塩分:2.5g
2021年7月30日 14:11 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、里で収穫された新じゃがを細くカットし表面をこんがり焼き上げ、牛肉をじっくり時間をかけて煮込み自家製のベシャメルソースを使用し、牛肉とコクのあるベシャメルソースに「里のジャガイモ」で作ったロスティをからめて召し上がっていただきました。
・里で収穫した新じゃが芋を使った牛肉のクリーム煮とポテトロスティー
・パンバイキング
・生野菜サラダ
・白ワインゼリー
・レギュラーコーヒーおかわり自由
カロリー:810kcal 塩分:2.7g
r
2021年7月29日 13:45 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、新鮮なびんちょうマグロ・タイ・ブリ・サーモンにエビ・とびっこ等を彩り良く寿司飯に盛り込んだ生ちらし寿司と茶碗蒸しをご一緒に召し上がっていただきました。デザートにあんみつを添えました。
・生ちらし寿司
・茶わん蒸し
・炊き合わせ
・青菜の浸し
・あんみつ
カロリー:717kcal 塩分:2.5g
2021年7月28日 13:29 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は今が旬の茄子を豆腐と一緒に
特製のミートソースとチーズをかけて焼き上げた
ミートグラタンを召し上がっていただきました
・茄子と豆腐のミートグラタン
・エビピラフ
・ミモザサラダ
・バナナヨーグルト
・コンソメスープ
カロリー:805Kcal 塩分:2.6g
2021年7月27日 16:26 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、豚肉に海鮮、たっぷりの野菜をあんかけにした、野菜たっぷりあんかけ焼きそばを召し上がっていただきました。
・野菜たっぷりあんかけ焼きそば
・タコ酢
・杏仁豆腐
・オクラとコーンのスープ
カロリー:842kcal 塩分:2.3g
2021年7月26日 14:10 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、ヒレ肉を使用しサクサクに揚がったヒレカツを黒ゴマがたっぷり入った特製のカクテルソースで召し上がって頂きます。
・やわらかヒレカツ
・マカロニサラダ
・五目きんぴら
・ワカメと豆腐の味噌汁
カロリー:710kcal 塩分:2.5g
2021年7月25日 12:41 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、DHAやEPA DHAが豊富に含まれているサバをふっくらと焼き、干しエビ、干し貝柱、魚の旨みが詰まったXOジャンを使用したソースをかけ、夏野菜と一緒に召し上がっていただきました。
・サバと夏野菜のXOジャンソース
・焼き茄子
・ほうれん草の白和え
・エノキの吸い物
カロリー:711kcal 塩分:2.5g
2021年7月24日 12:46 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
トマトの形を崩さずじっくり煮込んだ
トマトまるごとスープと具沢山なピラフとサラダを
召し上がって頂きました。
・トマトまるごとスープ
・枝豆ともろこしピラフ
・ミックスサラダ
・フルーツヨーグルト
カロリー:551kcal 塩分:2.6g
2021年7月23日 12:40 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
豚シャブにみょうが・大葉・しょうがなど沢山な薬味と
レタスなどのサラダを冷やし稲庭うどんと一緒に
召し上がって頂きました。
・豚シャブ入り薬味いっぱい稲庭うどんサラダ
・焼きおにぎり
・チンゲン菜お浸し
・白玉あずき
カロリー:783kcal 塩分:2.3g
2021年7月21日 13:10 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、茄子、ゴーヤ、トウモロコシ、ミニトマト、オクラ等の夏野菜をトッピングに、牛肉をじっくりコトコト煮込んだ夏野菜ビーフカレーをご用意いたしました。
・夏野菜ビーフカレー
・生野菜サラダ
・バナナヨーグルト
・野菜ジュース
カロリー:835kcal 塩分:2.8g
2021年7月20日 13:24 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、プリプリのエビが入ったエビ玉を隠し味に黒糖でコクを出した甘酢でキャベツと一緒に召し上がって頂きます。デザートにさっぱりとしたオーギョーチーゼリーをお付けいたしました。
・キャベツと食べる甘酢のエビ玉
・蒸し鶏
・オーギョーチー
・春雨スープ
カロリー:680kcal 塩分:2.5g
2021年7月19日 12:56 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、玉子・ハム・チーズ・レタス・トマト・胡瓜を挟んだ具沢山のミックスサンドイッチをコーヒーとご一緒に召し上がっていただきました。デザートにプリンアラモードをお付けいたしました。
・喫茶店のミックスサンドイッチ
・ポテトサラダ
・プリンアラモード
・おかわり自由のホットコーヒー
カロリー:658kcal 塩分:2.4g
2021年7月18日 12:19 | カテゴリー: 昼食
2021年7月17日 14:10 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、夏の旬野菜と鳥取県境港から入荷しましたイワシを天ぷらにし、たっぷりの大根おろしと一緒に召し上がって頂きます。
・夏野菜とイワシの天ぷら盛り合わせ
・おぼろ豆腐
・小松菜とエノキ和え
・ワカメと玉子の味噌汁
カロリー:567kcal 塩分:2.3g
2021年7月16日 12:47 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
オムライスにふわふわとろとろの玉子をのせ
自家製クリームソースで召し上がって頂きました。
・ふわとろオムライス クリームソース
・ひじきと蓮根サラダ
・抹茶ミルク寒天
・玉葱とブロッコリーのスープ
カロリー:801kcal 塩分:2.2g
2021年7月15日 13:49 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、細かく切った人参、かんぴょう、ゴボウ等を酢飯に混ぜ込み、でんぶ、エビ、錦糸卵、胡瓜、シラス、椎茸を彩りよく盛り込んだ田舎風バラ寿司になります。さまざまな具材を混ぜ込むバラ寿司は、いろいろな具材の味が楽しめて、ひと品でたくさんの食材を食べられるので栄養バランスも良い献立です。
・田舎風バラ寿司
・里芋と冬瓜の煮物
・青菜の浸し
・お蕎麦と手まり麩の吸物
カロリー:569kcal 塩分:2.6g
2021年7月14日 14:52 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
豚ロース肉にパン粉、チーズをのせ
特製デミグラスソースでカツレツを
召し上がって頂きました。
・洋食屋さんのカツレツ デミグラスソース
・コンビネーションサラダ
・コーヒーゼリー
・コンソメスープ
カロリー:631kcal 塩分:2.6g
2021年7月13日 14:18 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、のどごしがよくさっぱりとしたすだちおろしそばになります。サバ、カツオ節でとった出汁はしっかりとした風味があり、さっぱりとしたすだちとおろしを合わせることでお互いの良さが引き立ちます。
・すだちおろしそば
・五目おにぎり
・青菜のゆず浸し
・果物(スイカ・パイン)
カロリー:455kcal 塩分:2.3g
2021年7月12日 13:29 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はサワラ、エビ、鶏肉等8種の具材を盛り込んだ
大盛茶碗蒸しとお寿司のセットを召し上がっていただきました
・大盛茶碗蒸し
・巻き寿司といなりの盛り合せ
・青菜の浸し
・白玉あんみつ
カロリー:690Kcal 塩分:2.8g
2021年7月11日 14:21 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、暑い日にぴったりの冷やし中華です。
あっさりとした醬油ベースのタレで召しあがって頂きました。
・冷やし中華
・ゆかりおにぎり
・中華やっこ
・マンゴープリン
カロリー:623kcal 塩分:2.7g
2021年7月10日 14:24 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、鱧や夏野菜など旬の食材を盛り込んだ
おばんざい8品の盛り合わせになります。
・焼きハモ南蛮漬け ・サバの山椒焼き
・おぼろ豆腐 ・法蓮草胡麻和え ・南瓜煮
・もろみ胡瓜 ・茄子の寒天寄せ ・ピーマンの肉詰め
・レタスと人参の味噌汁
カロリー:574kcal 塩分:2.8g
2021年7月 9日 13:44 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
枝豆・とうもろこし・玉葱・海老のかき揚げと鶏肉の
天ぷら盛り合わせを大根おろしと生姜を添え、天つゆで
召し上がって頂きました。
・枝豆ととうもろこしのかき揚げと鶏の天ぷら盛り合わせ
・炊き合わせ
・タコ酢
・きゃべつと油揚げの味噌汁
カロリー:664kcal 塩分:2.3g
2021年7月 8日 14:18 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、良質たんぱく質の玉子、豆腐を使用しさっぱりとしたカニがたっぷり入った甘酢あんをかけた豆腐かに玉、夏バテの原因のカリウム不足を補う海藻サラダ等、夏バテ対策献立をご用意いたしました。
・豆腐かに玉甘酢あん
・茄子の煮びたし
・海藻サラダ
・十六穀米
・ニラと玉ねぎのスープ
カロリー:609kcal 塩分:2.4g
2021年7月 7日 14:23 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はナムル、牛肉、温泉玉子を鉄鍋に盛り付けた
韓国料理の定番ビビンバを焼きたてアツアツで召し上がっていただきました
・鉄鍋ビビンバ
・トマトサラダ
・キムチ3種
・中華スープ
カロリー:594Kcal 塩分:2.8g
2021年7月 6日 14:12 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は甘辛く炊いた揚げや椎茸
ゆで卵などの五種の具材を乗せた
温かいさぬきうどんを召し上がっていただきました
・五目さぬきうどん
・海鮮太巻き
・胡麻浸し
・あんみつ
カロリー:556Kcal 塩分:2.9g
2021年7月 5日 14:12 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、貧血予防や動脈硬化予防に効果があるビタミン、ミネラル、アミノ酸などの栄養素が含まれる酒粕に2日間じっくり漬け込んだ、ぷりぷりの舌触りのあこう鯛の粕漬けを召し上がっていただきました。
・あこう鯛の粕漬け
・肉じゃが
・大根と胡瓜の胡麻酢
・かきたま汁
カロリー:628kcal 塩分:2.4g
2021年7月 4日 13:19 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、カニ入り天津飯になります。カニ入り玉子を半熟で仕上げ鶏ガラベースの餡で召しあって頂きました。
・カニ入り天津飯
・豆腐サラダ
・海鮮シューマイ
・ワカメスープ
カロリー:623kcal 塩分:2.4g
2021年7月 3日 14:16 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は見た目が白く高級感のある更科そばを
しば漬け入りのバラ寿司とセットで召し上がっていただきました
・信州更科そば
・大葉とシラスのバラ寿司
・小松菜煮浸し
・黒糖くずもち
カロリー:591Kcal 塩分:2.4g
2021年7月 2日 14:22 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、イワシを5時間かけて骨まで柔らかくし、梅干しと一緒に炊き上げた骨まで食べれるイワシの梅煮を召し上がって頂きました。
・骨まで食べれるイワシの梅煮
・焼きナス
・青菜胡麻和え
・豆腐とわかめの味噌汁
カロリー:512cal 塩分:2.5g
2021年7月 1日 13:22 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はウォーキング見学会が行われました
旬の食材を使い彩りよく盛りつけました
・巻寿司 ・うなぎのひつまぶし風おにぎり ・枝豆おにぎり ・梅シソヒジキおにぎり
・合鴨八幡巻 ・出し巻 ・炊き合わせ(高野豆腐、人参、茄子、南瓜、ゴボウ) ・蓮根はさみ揚げ ・合鴨スモーク
・スモークサーモン錦糸巻 ・鰆の柚香焼 ・ほうれん草ゴマ和え ・水菓子(くずもち、スイカ、キウイ)
本日の昼食はじっくりコトコト煮込んだハヤシライスを
きれいな黄色が食欲を誘うターメリックライスにかけて召し上がっていただきました
・完熟トマトのハヤシライス
・チーズと枝豆サラダ
・ヨーグルトゼリーミックスベリーソース
・コンソメスープ
カロリー:814Kcal 塩分:2.7g
2021年6月30日 14:16 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
七種類の雑穀を使ったなめらかでもちもちとした食感の
七穀うどんを薬味たっぷりで召し上がって頂きました。
・半日分の食物繊維が取れる薬味たっぷり七穀うどん
・梅ひじきおにぎり
・夏野菜かき揚げ
・法蓮草とエノキ和え
・水菓
カロリー:590kcal 塩分:2.4g
2021年6月29日 14:24 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、柔らかくジューシーなハンバーグに夏野菜を煮込んだ自家製のトマトソースをたっぷりとかけた、ハンバーグ夏野菜ソースを召し上がっていただきました。
・ハンバーグ夏野菜ソース
・玉子サラダ
・コーンクリームスープ
・チョコプリン
カロリー:613kcal 塩分:2.3g
2021年6月28日 14:11 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
ハム・玉子・チーズ・レタス・キューリ・トマトのサンドイッチと
揚げたて手作りのポテトチップスを召し上がって頂きました。
・喫茶店のミックスサンド
・温野菜
・手作りポテトチップス
・果物
・レギュラーコーヒー飲み放題
カロリー:618kcal 塩分:2.4g
2021年6月27日 14:49 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
DHA、EPAをはじめとするオメガ3を豊富に含む
栄養満点なイワシの照り焼きを召し上がって頂きました。
・イワシの照り焼き
・夏野菜の冷やし鉢
・ピーマンとササミ和え
・えのきたけとしめじの吸物
・カロリー:496kcal 塩分:2.4g
2021年6月26日 14:20 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
サクっと揚がった豚カツに特製のデミグラスソースと
カレー味のキャベツをトッピングした。
加古川のご当地献立カツめしになっております。
・加古川名物 カツめし
・マセドアンサラダ
・小豆ヨーグルト
・なめこと豆腐の味噌汁
カロリー:799kcal 塩分:2.4g
2021年6月25日 13:46 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は長崎県の郷土料理でパリパリの麺に
野菜たっぷりの中華あんをかけた皿うどんを召し上がっていただきました
・長崎郷土料理 皿うどん
・焼きギョーザ
・杏仁豆腐
・ワカメスープ
カロリー:782Kcal 塩分:2.7g
2021年6月24日 14:34 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、サケと茄子、ズッキーニ、かぼちゃ等9種類の野菜を一緒にホイルに包んで焼き上げた、サケと夏野菜のホイル焼きをポン酢で召し上がっていただきました。
・サケと夏野菜のホイル焼き
・冷奴オクラのせ
・小松菜の辛子和え
・更科そばの吸物
カロリー:522kcal 塩分:2.6g
2021年6月23日 14:16 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
きつね揚げ・ゆで玉子・椎茸・ほうれん草・かまぼこの
五目讃岐うどんを召し上がって頂きました。
・五目讃岐うどん
・巻き寿司
・ニガウリと高野炒め
・フルーツ寒天
カロリー:708kcal 塩分:2.6g
2021年6月22日 14:19 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
合挽ミンチと小さくカットしたじゃがいもを玉子で包みました。
「ひき肉とじゃがいものオムレツ」を召し上がって頂きました。
・ひき肉とじゃがいものオムレツ
・焼き茄子
・インゲンのゴマ和え
・アサリのクリームスープ
カロリー:724kcal 塩分:2.8g
2021年6月21日 14:22 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食
ベシャメルソースでクリーミーに仕上がったクリームコロッケと
イワシフライをあっさりと梅しそで召し上がって頂きました。
・イワシの梅しそフライとクリームコロッケ
・冷奴オクラのせ
・さつま芋とリンゴレモン煮
・越前ソバの吸い物
カロリー:618kcal 塩分:2.3g
2021年6月20日 13:42 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は屋台で作ったようなシンプルで
なつかしい味のするソース焼きそばを召し上がっていただきました
・なつかしい屋台風ソース焼きそば
・野菜のごま酢和え
・小松菜おろし和え
・ゆかりおにぎり
・しめじとエノキの味噌汁
カロリー:734Kcal 塩分:2.9g
2021年6月19日 14:20 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
夏野菜に数種類のスパイスで仕上げたカレーを十六穀米と一緒に
召し上がって頂きす。十六穀米は白米と比べると、ミネラルやビタミンB類、
食物繊維などが約2倍あり、多彩な栄養が詰まっています。
・十六穀米と夏野菜カレー
・海藻サラダ
・バナナヨーグルト
・野菜ジュース
カロリー:767kcal 塩分:2.7g
2021年6月18日 14:20 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、初夏に旬を迎えるアユを塩焼きにして、炊き合わせ等今が旬の食材を彩り良くもりつけた、~新緑一皿盛り合わせ~を召し上がっていただきました。
・アユの塩焼き
・炊き合わせ
・じゅんさいと胡瓜の酢の物
・枝豆ごはん
・モズクの吸い物
・水菓
カロリー:558kcal 塩分:2.8g
2021年6月17日 14:38 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、蒸し暑い日にぴったりな7種の具材を使用した、冷やし中華を召し上がっていただきました。デザートにレモン味のさっぱりとしたオーギョーチ風ゼリーをお付けいたしました。
・冷やし中華
・春巻き
・中華ちまき
・オーギョーチ風ゼリー
カロリー:734kcal 塩分:2.8g
2021年6月16日 14:19 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
2日間かけてじっくりと炊いた京都名物ニシン茄子を
召し上がって頂きました。
・京都名物 ニシン茄子
・水菜とシラス和え
・南瓜のいとこ煮
・赤だし
カロリー:586kcal 塩分:2.6g
2021年6月15日 14:12 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
ふわとろ玉子に自家製のデミグラスソースがかかった
ふわとろオムライスを召し上がって頂きました。
・ふわとろオムライス デミグラスソース
・彩りサラダ
・コーヒーゼリー
・枝豆と玉ねぎのコンソメスープ
カロリー:782kcal 塩分:2.4g
2021年6月14日 13:35 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は秋田県の名物でのど越しの良い稲庭うどんに
6種の具材にみょうがや大葉、生姜など薬味をたっぷり盛り付けた
サラダうどんを召し上がっていただきました
・薬味たっぷりサラダ稲庭うどん
・五目釜飯おにぎり
・長芋サラダ
・あんみつ
カロリー:838Kcal 塩分:2.8g
2021年6月13日 11:39 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
カニ身がたっぷり入ったふわふわのカニ玉を
鶏ガラベースの餡で召しあがって頂きました。
・かに玉 中華スープ
・エビシューマイ
・中華やっこサラダ
・春雨と青梗菜のスープ
カロリー:556kcal 塩分:2.6g
2021年6月12日 14:07 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は柔らかい豚ヒレ肉を使用した豚カツを
さっぱりと風味のよい梅しそおろしとポン酢で召し上がっていただきました
・豚ヒレ肉の梅しそおろしカツ
・ヒジキと蓮根和え
・温泉玉子
・味噌汁
カロリー:554Kcal 塩分:2.7g
2021年6月11日 14:30 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
太い麺を長時間煮込み柔らかく仕上げ、たまり醤油のタレを絡ませる
伊勢うどんを召し上がって頂きました。
・三重県伊勢名物伊勢うどん
・カツオの手こね寿司
・ほうれん草の胡麻和え
・赤福
カロリー:566kcal 塩分:2.9g
2021年6月10日 14:11 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、自家製のホワイトソースを使用し、初夏に旬を迎える空豆とサーモンをグラタン皿に盛り込み
チーズと一緒にこんがり焼き上げた、空豆とサーモンのクリーム焼きを召し上がっていただきました。
・空豆とサーモンのクリーム焼き
・海藻サラダ
・パン2種
・果物
・レギュラーコーヒーおかわり自由
カロリー:752kcal 塩分:2.2g
2021年6月 9日 14:15 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、明石市郷土料理明石焼きを、タコをふんわりと包んだオムレツにたっぷりの出汁に浸した
明石焼き風オムレツと、手作りのタコ入りコロッケを揚げたて熱々で召し上がっていただきました。
・おだしで食べる明石焼き風オムレツ
・手作りタコ入りコロッケ
・大根レモン漬け
・ほうじ茶ゼリー
カロリー:712kcal 塩分:2.2g
2021年6月 8日 14:23 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
鶏肉・玉葱・茄子・人参・南瓜・ブロッコリーに
タルタルソースをのせ陶板焼きにしましたチキングリルを
召し上がって頂きました。
スープはトマト味のミネストローネです。
・チキングリル(タルタルソース)
・高野豆腐煮
・ミネストローネ
・白玉あんみつ
カロリー:820kcal 塩分:2.4g
2021年6月 7日 14:17 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、肉厚の焼き鯖寿司と大根おろしがたっぷり入った
越前おろしそばです。
越前そばは、そば殻ごと挽き込んでお蕎麦にすることが多いので
普通のお蕎麦よりも黒っぽくて香りが高いのが特徴です。
・越前おろしそば
・焼きサバ寿司
・オクラと長芋和え
・小豆寒
カロリー:782kcal 塩分:2.5g
2021年6月 6日 14:21 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、味噌のなかでは塩分濃度が一番少なく甘みが際立っている西京味噌にをあこう鯛に二日漬け込み、ふっくらと香ばしく焼き上げた、あこう鯛西京焼きを召し上がって頂きました。
・あこう鯛西京焼き
・炊き合わせ
・小松菜煮浸し
・キャベツとしめじの味噌汁
カロリー:450kcal 塩分:2.3g
2021年6月 5日 14:05 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
カラッと揚がった鶏肉に、ズッキーニ・パプリカ・ピーナッツが入った
酢鶏とおかひじきを使用した煮物を召し上がって頂きました。
おかひじきには、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄分などのミネラル分も
豊富に含まれています。
おかひじきに含まれる栄養素は、どれも骨を生成する上で欠かせない成分です。
骨を丈夫にし、健康を維持するのに効能があり、とても役立つ野菜と言えます。
・ピーナッツ入り酢鶏
・おかひじき煮物
・青菜の浸し
・玉子スープ
カロリー:742kcal 塩分:2.2g
2021年6月 4日 14:26 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
サバの半身を使用したサバの味噌煮を
召し上がって頂きました。
付け合わせは大根・人参・さやいんげんです。
・サバの味噌煮
・豆腐の玉子あんかけ
・もずくと胡瓜の酢の物
・吸物
カロリー:604kcal 塩分:2.6g
2021年6月 3日 14:23 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食はパラパラに炒めた高菜炒飯に
鶏のから揚げと春巻きを盛り合わたの中華セットを召し上がっていただきました
・高菜炒飯
・鶏のから揚げと春巻き
・中華和え
・ワカメスープ
カロリー:809Kcal 塩分:2.9g
2021年6月 2日 13:43 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
宇治茶をていねいに引いた香り豊かな宇治茶そばと
新潟県の郷土料理ふのりそばの2種盛りになります。
ふのりには食物繊維が豊富に含まれ、免疫力増進効果があります。
・宇治茶そばと新潟ふのりそばの二種盛り
・ひじきいなりと枝豆もろこしおにぎり
・炊き合わせ
・柚子浸し
・水菓
カロリー:590kcal 塩分:1.8g
2021年6月 1日 14:26 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
チャツネ・ニンニク・生姜など数種類の
スパイスで仕上げた横須賀海軍カレーになります。
横須賀海軍カレーには必ず牛乳とサラダをセットにして召しあがって頂きます。
・護衛艦「さみだれ」横須賀海軍カレー
・ハムサラダ
・果物
・牛乳
カロリー:847kcal 塩分:2.6g
2021年5月31日 14:20 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
トマトソースに玉葱・トマト・とうもろこし・ピーマン・ベーコン・
チーズ・パセリの「喫茶店のピザトースト」を召し上がって頂きました。
・喫茶店のピザトースト
・温野菜
・プリンアラモード
・おかわり自由のレギュラーコーヒー
カロリー:578kcal 塩分:2.0g
2021年5月30日 14:04 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
ムキエビ・空豆・玉葱・さつまいも・人参・とうもろこしが入った
かき揚げを召し上がって頂きました。
・ムキエビと空豆のかき揚げ
・焼き茄子
・小松菜とエノキ和え
・キャベツと油揚げの味噌汁
カロリー:611kcal 塩分:1.9g
2021年5月29日 13:39 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
自家製の胡麻タレで仕上げた冷やし中華を召し上がって頂きました。
デザートにさっぱりとしたレモン杏仁豆腐をお付けしました。
・冷やし中華ごまだれ
・黒豚シューマイ
・レモン杏仁豆腐
・ちまき
カロリー:861kcal 塩分:2.9g
2021年5月28日 12:30 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
キメが細かく脂肪が少なく、カロリーは低く、豚肉の中で最も柔らかい肉質の豚ヘレ肉を使用した、
やわらか酢豚を召し上がっていただきました。
・やわらか酢豚
・中華奴
・ぜんまいと法蓮草ナムル
・チンゲンサイと玉子のスープ
カロリー:547kcal 塩分:2.3g
2021年5月27日 13:26 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
開きイワシを特製タレに漬け込み、胡麻をふり焼いた南部焼きと
練り梅をつけて焼き、刻みしそをのせた梅しそ焼を
召し上がって頂きました。
・イワシの梅じそ焼と南部焼き
・おぼろ豆腐
・インゲンの胡麻和え
・味噌汁
カロリー:551kcal 塩分:2.5g
2021年5月26日 14:11 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
コシのある讃岐うどんに甘辛く味付けをした揚げを乗せた
きつねうどんと巻き寿司のセットを召し上がっていただきました
・きつね讃岐うどん
・巻き寿司
・ほうれんそうお浸し
・黒糖くずもち
カロリー:769Kcal 塩分:2.4g
2021年5月25日 13:39 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
チキンライスにふわふわの半熟玉子がのった
オムライスを召し上がって頂きました。
・ふわとろオムライス
・蒸し野菜
・コーヒーゼリー
・アサリのクリームスープ
カロリー:800kcal 塩分:2.8g
2021年5月24日 14:20 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
サワラ・鶏肉・海老・銀杏・しめじ・椎茸・長芋・三つ葉が
入った具沢山な大盛茶碗蒸しとふっくらした豆が入った豆ごはんを
召し上がって頂きました。
・大盛茶碗蒸しと豆ごはん
・高野豆腐と南瓜煮
・キャベツの塩昆布和え
・フルーツ寒天
カロリー:575kcal 塩分:2.2g
2021年5月23日 14:07 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
生活習慣病予防献立になります。
全粒粉パンのミックサンドを召し上がって頂きました。
・全粒粉パンのミックサンド
・肉団子のトマト煮
・豆腐とジャコのサラダ
・コーンスープ
カロリー:661kcal 塩分:2.4g
2021年5月22日 12:47 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
自家製のトマトソースにひよこ豆を加え、ズッキーニ、茄子等夏野菜にトマトソースを盛り込み
オーブンで焼き上げ、香草ピラフとご一緒に召し上がっていただきました。
・夏野菜とひよこ豆のトマトオーブン焼き
・香草ピラフ
・海藻サラダ
・スープ
・ぶどう酢ゼリー
カロリー:636kcal 塩分:2.1g
2021年5月21日 14:13 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
のど越しが良く食べやすい稲庭うどんに野菜や海藻など
たっぷりの具材を盛りつけたサラダうどんを召し上がっていただきました
・稲庭サラダうどん
・里芋そぼろあん
・焼きおにぎりと大根レモン漬け
・ミルクもち
カロリー:766Kcal 塩分:2.6g
2021年5月20日 14:21 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
びんちょうマグロをタレに漬けこみ寿司飯の上に盛り付けた
三重県の郷土料理手ごね寿司を召し上がっていただきました
・三重県郷土料理 手ごね寿司
・炊き合わせ
・青菜の浸し
・吸物
カロリー:483Kcal 塩分:2.4g
2021年5月19日 11:42 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
サクッと揚げたチキンカツに自家製のデミグラスソースをかけ、温野菜を添えて
召し上がっていただきました。
・洋食屋さんのチキンカツ
・ツナ入りマカロニサラダ
・かための焼きプリン
・トマトスープ
カロリー:860kcal 塩分:2.2g
2021年5月18日 14:16 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
ふんわり玉子に炒めたミンチと玉ねぎを包み込んで、ケチャップソースで召し上がっていただく
なつかしい昭和のオムレツを召し上がっていただきました。
・なつかしい昭和のオムレツ
・マセドアンサラダ
・フルーチェ
・ポタージュスープ
カロリー:780kcal 塩分:2.3g
2021年5月17日 14:14 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
宇治抹茶の香ばしい茶そばとしめさばの箱寿司(バッテラ)を
召し上がって頂きました。
・宇治抹茶を使用した茶そば
・バッテラ
・ぜんまいの煮物
・白玉あずき
カロリー:665kcal 塩分:2.2g
2021年5月16日 14:10 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
鳥取県の境港で揚がったイワシを使用した天ぷらと
3種の野菜の天ぷらの盛り合わせを召し上がっていただきました
・鳥取県産イワシの天ぷらと野菜の天ぷら
・若竹煮
・青菜の浸し
・味噌汁
カロリー:542Kcal 塩分:2.3g
2021年5月15日 13:07 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
自家製のベシャメルソースで仕上げたクリーミーな
エビマカロニグラタンと7種類のパンをお好きに選んでいただいて
召しあがって頂きました。
・エビマカロニグラタン
・7種のパン(お好きなもの)
・ハムサラダ
・果物
・コーヒー(飲み放題)
カロリー:584kcal 塩分:2.8g
2021年5月14日 12:39 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
玉子焼き・椎茸・かまぼこ・法蓮草・とろろ昆布の
五目讃岐うどんを召し上がって頂きました。
・五目讃岐うどん
・巻き寿司といなりの盛り合わせ
・小松菜とシラス和え
・あんみつ
カロリー:614kcal 塩分:2.8g
2021年5月13日 14:21 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
キメは細かく柔らかい肉質が特徴の豚ヒレ肉を使用した
豚カツを、揚げたて熱々で召し上がっていただきました。
・やわらか豚カツ
・ほうれん草とエノキ和え
・冷奴
・かきたま汁
カロリー:625kcal 塩分:2.5g
2021年5月12日 13:10 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
4時間かけてコトコトと柔らかく炊き上げた
京都の郷土料理ニシン茄子を召し上がっていただきました
・京都郷土料理 ニシン茄子
・水菜の炊いたん
・山菜白和え
・吸物
カロリー:614Kcal 塩分:2.6g
2021年5月11日 14:18 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
さっぱりとした醬油ベースのタレに
レタス・茗荷・貝割れ・トマト・胡瓜・玉ネギなどを盛り付けた
サラダ冷麺になります。
・サラダ冷麺
・青菜の浸し
・中華ちまき
・フルーツ寒天
カロリー:571kcal 塩分:2.2g
2021年5月10日 12:19 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
パリパリ薄生地、トマトソース味の「喫茶店のミックスピザ」を
召し上がって頂きました。
・喫茶店のミックスピザ
・蒸し野菜
・なめらかプリン
・おかわり自由 レギュラーコーヒー
カロリー:553kcal 塩分:2.3g
2021年5月 9日 14:18 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
ぷりぷりのエビと4種の野菜のかき揚げと、大分県の郷土料理鶏天
盛り合わせを召し上がっていただきました。
・エビのかき揚げと鶏天
・おぼろ豆腐オクラのせ
・白なの和え物
・味噌汁
カロリー:652kcal 塩分:2.5g
2021年5月 8日 14:14 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
信州名物で白く高級感のある更科そばと
2種のいなり寿司のセットを召し上がっていただきました
・信州名物 更科そば
・野沢菜いなりと鶏ごぼういなり
・ピクルス
・青菜の柚子浸し
・抹茶ミルク寒天
カロリー:592Kcal 塩分:2.4g
2021年5月 7日 13:32 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
ひじきが入ったジューシーなハンバーグを
特製の甘酢ソースで召し上がって頂きました。
・ひじき入りハンバーグ甘酢ソース
・肉じゃが
・温州和え
・吸い物
カロリー:660kcal 塩分:2.3g
2021年5月 6日 14:11 | カテゴリー: 昼食
本日は立夏です。
二十四節気の一つ、暦の上で夏が始まる日です。
新玉ねぎとカツオのたたきをご用意しました。
・新玉ねぎとカツオのたたき
・わらびの煮物
・温泉玉子
・空豆ごはん
・味噌汁
カロリー:519kcal 塩分:2.3g
2021年5月 5日 16:03 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
イワシをじっくりとさっぱりした梅干しを入れて煮ました。
「骨まで食べられるイワシの梅煮」を召し上がって頂きました。
・骨まで食べれるイワシの梅煮
・もずく酢
・おからサラダ
・吸物
カロリー:530kcal 塩分:2.7g
2021年5月 4日 14:31 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
沖縄の特産品として定着した色鮮やかな紅芋を使用した、
手作りコロッケをクリームコロッケと盛り合わせ、熱々、揚げたてを
召し上がっていただきました。
・手作り紅芋コロッケとクリームコロッケ
・海藻サラダ
・ピラフ
・玉子スープ
カロリー:740kcal 塩分:2.3g
2021年5月 3日 13:38 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
サワラ、鶏肉、エビ等の具材を使用した、神戸施設で人気の、
大盛り茶碗蒸しをご用意いたしました。
・大盛り茶椀蒸し
・姫ちらし寿司
・チンゲン菜の桜エビ和え
・果物
カロリー:432kcal 塩分:2.2g
2021年5月 2日 14:00 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
滋賀県のソウルフード、近江ちゃんぽんです。
太麺にカツオベースの出汁と7種類の野菜・豚肉が入ったちゃんぽんになります。
・野菜たっぷり近江ちゃんぽん
・チリメン山椒のおにぎり
・采果なます
・レモン杏仁豆腐
カロリー:809kcal 塩分:2.3g
2021年5月 1日 13:07 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
玉子・ハム・チーズなどを挟んだ
喫茶店のミックスサンドを召し上がって頂きました。
・喫茶店のミックスサンド
・南瓜サラダ
・プリンアラモード
・おかわり自由のホットコーヒー
カロリー:703kcal 塩分:2.3g
2021年4月30日 15:01 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
チキンライスにバターで一つ一つ半熟卵を焼いて
のせたふわとろオムライスになります。
・ふわとろオムライス
・ゆで野菜
・イチゴフルーチェ
・ワカメスープ
カロリー:689kcal 塩分:2.3g
2021年4月29日 12:50 | カテゴリー: 昼食
2021年4月28日 14:21 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
水分が多く、柔らかくて香りが良いのが特徴の、新じゃがを使用した手作りホクホクコロッケと
唐揚げの盛り合わせをご用意いたしました。
・新じゃがホクホクコロッケと和風唐揚げ
・焼き茄子
・ピクルス
・味噌汁
カロリー:708kcal 塩分:2.3g
2021年4月27日 13:37 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
柔らかい豚ヒレ肉に卵をくぐらせふわっと焼き上げた
豚ヒレ肉のピカタを召し上がって頂きました。
・豚ヒレ肉のピカタ
・蒸し野菜
・もずく酢
・吸物
カロリー:745kcal 塩分:2.5g
2021年4月26日 14:24 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
5種類の野菜と春が旬の白魚を
サクサクのかき揚げにして召し上がっていただきました
・白魚のかき揚げ
・五目大豆煮
・すりおろしりんご酢和え
・味噌汁
カロリー449Kcal 塩分:2.2g
2021年4月25日 13:32 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
そばのつなぎにふのりを使ったへぎそばと笹の香りが香ばしい笹寿司を
召し上がって頂きました。
・新潟名物 へぎそば(ふのりそば)
・笹寿司
・南瓜と高野豆腐の煮物
・黒糖くずもち
カロリー:675kcal 塩分:2.0g
2021年4月24日 13:35 | カテゴリー: 昼食
本日の夕食は
身の赤色がきれいであっさりとした初カツオを
今が旬の新玉ねぎと一緒に召し上がっていただきました
・新玉ねぎとわら焼カツオのたたき
・筑前煮
・青菜の浸し
・味噌汁
カロリー458Kcal 塩分:2.3g
2021年4月23日 15:43 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
赤ワインとホールトマトでじっくりと野菜を煮込み
数種類のスパイスで仕上げた無水カレーになります。
・野菜の旨味たっぷり無水カレー
・生野菜サラダ
・ミックスベリーヨーグルト
・コンソメスープ
カロリー:682kcal 塩分:2.6g
2021年4月23日 12:24 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
鰆・鶏肉・キノコ・銀杏・長芋・三つ葉が入った
出汁の効いた大盛り茶わん蒸しなります。
・大盛り茶碗蒸し
・ぜんまいの煮物
・茄子の味噌炒め
・豆ご飯
・水菓子
カロリー:594kcal 塩分:2.1g
2021年4月22日 12:57 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
手作りチーズバーガーと玉子サンドです。ボリュームもあり食べ応えのあるチーズバーガー
と玉子サンドの盛り合わせ、濃厚なクラムチャウダー、デザートにコーヒーゼリーと
ご一緒に召し上がっていただきました。
・手作りチーズバーガーと玉子サンド
・あさりのクラムチャウダー
・野菜サラダ
・コーヒーゼリー
カロリー:803kcal 塩分:2.6g
2021年4月21日 13:37 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
のどごしがよく、コシがある讃岐うどんを、兵庫県多可群多可町名物天船巻き
とご一緒に召し上がっていただきました。
・五目讃岐うどん
・天船巻き寿司風
・菜の花の浸し
・フルーツ白玉
カロリー:697kcal 塩分:2.7g
2021年4月20日 13:23 | カテゴリー: 昼食
2021年4月19日 14:21 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
ひき肉とほくほくのじゃがいもをふわふわの玉子で包んだオムレツを
召し上がって頂きました。
・ひき肉とじゃがいものオムレツ
・焼き茄子
・タコ酢
・吸物
カロリー:722kcal 塩分:2.6g
2021年4月18日 14:18 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
ふっくらと焼いたサバを片身で1枚
生姜を効かせたタレを塗って召し上がっていただきました
・サバの生姜焼き
・スナップエンドウの炒め物
・青菜とエノキの柚子浸し
・ミルクゼリー
カロリー:732Kcal 塩分:2.3g
2021年4月17日 13:43 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
自家製のミートソースをたっぷりとかけて
召し上がっていただく、ミートソースパスタを召し上がっていただきました。
・もちもち生パスタミートソース
・ガーリックトースト
・ミモザサラダ
・ワインゼリー
・レモンティー
カロリー:899kcal 塩分:2.5g
2021年4月16日 14:49 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
柔らかい豚ヒレ肉をサクサクに揚げ
ゴマたっぷりのカクテルソースで召し上がっていただきました
・豚ヒレカツ
・りんご入りポテトサラダ
・もずく酢
・味噌汁
カロリー:622Kcal 塩分:2.3g
2021年4月15日 14:22 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
伊勢志摩の郷土料理手ごね寿司をご用意いたしました。
手ごね寿司の由来は漁師が漁で獲れたての魚を薄く切り酢飯と合わせて手で
豪快に混ぜて食べたのが始まりとされています。
・三重県郷土料理手ごね寿司
・炊き合わせ
・お浸し
・吸い物
カロリー:470kcal 塩分:2.8g
2021年4月14日 15:06 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
形はしっかりして、口の中ではとろけるほどの柔らかさ、
旨味と甘みがたっぷりする「淡路島産 新玉ネギ丸ごとスープ」を
召し上がって頂きました。
・淡路島産 新玉ネギ丸ごとスープ
・アサリと筍のピラフ
・彩りサラダ
・チョコプリン
カロリー:572kcal 塩分:2.4g
2021年4月13日 14:12 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
中華定食になります。
メインはカニ身が沢山入ったカニ玉をガラスープの餡で召し上がって頂きました。
・中華カニ玉
・肉団子甘酢
・中華奴サラダ
・青梗菜スープ
カロリー:612kcal 塩分:2.2g
2021年4月12日 14:08 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
イワシと豆腐のふんわりハンバーグを山椒風味の照り焼きで
召し上がって頂きました。
~骨元気 和定食~
・イワシと豆腐のふんわりハンバーグ
・ひじき御飯
・小松菜と桜えび炒め
・牛乳プリン
・味噌汁
カロリー:740kcal 塩分:2.4g
2021年4月11日 14:14 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
7種類の野菜と豚肉・アサリ・エビ・イカが入った
広東麺を召し上がって頂きました。
デザートにさっぱりとしたレモンゼリーをお付けしました。
・野菜たっぷり広東麺
・エビチリ春巻き
・レモンゼリー
カロリー:734kcal 塩分:2.8g
2021年4月10日 12:53 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
牛100%のハンバーグを鉄板で熱々に焼き上げ
特製のデミグラスソースで召し上がって頂きました。
・牛肉100%鉄板ハンバーグ
・海藻サラダ
・イチゴフルーチェ
・味噌汁
カロリー:806kcal 塩分:2.6g
2021年4月 9日 13:18 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
鰆・蕗・春キャベツ・竹の子など春の食材を一皿に盛り合わせました。
~春の一皿盛り合わせ~
・サワラの幽庵焼き
・炊き合わせ
・フキの白和え
・春キャベツの昆布和え
・竹の子ごはん
・吸物
・あんみつ
カロリー:408kcal 塩分:2.8g
2021年4月 8日 14:12 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
具に黒毛和牛のミンチを使用したコロッケと
プリプリのエビカツを盛り合わせて召し上がっていただきました
・黒毛和牛コロッケとエビカツ
・ミックスサラダ
・りんごゼリー
・味噌汁
カロリー:696Kcal 塩分:2.6g
2021年4月 7日 14:21 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
甘辛く炊いた牛肉をたっぷり使用した肉うどんと稲荷すしをご一緒に召し上がっていただきました。
・讃岐肉うどん
・小松菜とエノキ和え
・変わりいなり寿司
・いちごヨーグルト
カロリー:660kcal 塩分:2.5g
2021年4月 6日 13:30 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
エビ・サワラ・鶏肉が入った大盛り茶椀蒸しを豆ご飯と一緒に
召しあがって頂きます。
デザートに手作りの黒ゴマプリンをお付けしました。
・大盛り茶椀蒸し
・法蓮草浸し
・温州和え
・黒ゴマプリン
カロリー:640kcal 塩分:2.2g
2021年4月 5日 11:36 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
十六穀米を使用したふわとろ玉子のオムライスを
特製ハヤシソースで召し上がって頂きました。
・十六穀米のふわとろオムライスハヤシソース
・蒸し野菜
・コーヒーゼリー
・コンソメスープ
カロリー:820kcal 塩分:2.6g
2021年4月 4日 14:36 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
自家製の味噌ダレで味付けをした豚ひき肉をたっぷりかけた
ジャージャー麺を召し上がっていただきました
・ジャージャー麺
・海鮮シューマイ
・中華和え
・杏仁豆腐
カロリー:713Kcal 塩分:2.3g
2021年4月 3日 13:10 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
サーモンと法蓮草を使用したクリームシチューです。鮭にはEPA,DHAなどの栄養素が含まれ、必須アミノ酸を多く含むたんぱく質は
消化吸収も良く栄養素が豊富な食材です。
・サーモンと法蓮草のクリームシチュー
・さつまいもと南瓜サラダ
・メロンパンとロールパン
・果物
カロリー:528kcal 塩分:2.3g
2021年4月 2日 13:17 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は花見弁当です。
こごみ・鰆・ホタルイカ・筍など春の食材を盛り込んだ
お弁当をご用意いたしました。
・豆ごはん 竹の子ごはん 十六穀米巻き寿司
・サワラの西京焼き 玉子焼き
・炊き合わせ
・木の芽和え
・ホタルイカ酢味噌
・胡麻豆腐
・桜餅 三色団子 果物
・豚汁
カロリー:793kcal 塩分:2.8g
2021年4月 1日 14:10 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
コールスローに豚カツ・特製デミグラスソースをかけた
岡山名物 デミカツ丼を召し上がって頂きました。
・岡山名物 デミカツ丼
・大根と胡瓜の胡麻酢和え
・小松菜の煮浸し
・味噌汁
カロリー:710kcal 塩分:2.7g
2021年3月31日 14:35 | カテゴリー: 昼食
2021年3月30日 14:15 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
サバにパン粉をつけて香ばしくふんわり焼き上げたサバに
自家製のトマトソースをかけた、「サバの香草パン粉焼き」を召し上がっていただきました。
・サバの香草パン粉焼き
・イカと分葱の酢味噌和え
・さつまいもサラダ
・吸い物
カロリー:669kcal 塩分:2.3g
2021年3月29日 14:20 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
鰆・鶏ささ身・海老・銀杏・長芋・しめじ・三つ葉と具沢山な
大盛茶碗蒸しを召し上がって頂きました。
・大盛茶碗蒸し
・根菜金平
・すりおろしりんごの酢の物
・アサリごはん
・果物
カロリー:533kcal 塩分:2.3g
2021年3月28日 13:26 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
豚肉と鶏肉・色々な隠し味の入った横須賀海軍カレーを
召し上がっていただきました。
ご飯を自由におかわりできるように、カレーとご飯の別盛りで
提供しました。
・横須賀海軍カレー
・野菜サラダ
・ヨーグルト
・牛乳
カロリー:762kcal 塩分:2.4g
2021年3月27日 12:06 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
柔らかい牛バラ肉としめじ、エリンギ、ひらたけの3種のきのこを
甘辛く炊いたしぐれ煮をのせたさぬきうどんを召し上がっていただきました
・牛肉と茸のしぐれ煮さぬきうどん
・姫ちらし寿司
・青菜の浸し
・抹茶ようかん
カロリー:655Kcal 塩分:2.5g
2021年3月26日 12:34 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
下味をつけた鶏肉をカラッと揚げ、レモンの酸味と風味を効かせた
さっぱりとした味わいのあんをかけた「若鶏のレモン酢」を召し上がっていただきました。
・若鶏のレモン酢
・豆腐サラダ
・春雨スープ
・マンゴープリン
カロリー:646kcal 塩分:2.3g
2021年3月25日 13:41 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
白魚のかき揚げになります。天つゆとたっぷりの大根おろしで
召し上がって頂きました。
・白魚のかき揚げ
・インゲン胡麻和え
・采果なます
・味噌汁
カロリー:549kcal 塩分:2.5g
2021年3月24日 13:18 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
ハンバーグをトマトベースのソースで煮込みました。
お好みで温玉の黄身を割ってソースとハンバーグにからめて、
召し上がっていただきました。
・煮込みハンバーグ 温玉添え
・ゆで野菜
・コーヒーゼリー
・スープ
カロリー:749kcal 塩分:2.2g
2021年3月23日 12:52 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
あさりの出しが利いたスープにたっぷりのあさりが入った
あさりラーメンを召し上がって頂きました。
・あさりラーメン
・黒豚シューマイ
・ぜんまいナムル
・ミルクもち
(白ごはんあり)
カロリー:715kcal 塩分:2.7g
2021年3月22日 14:16 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
ミックスサンドに手作りポテトチップスなど
喫茶店で食べる軽食のような献立を召し上がっていただきました
・喫茶店のミックスサンド
・ポテトチップス
・蒸し野菜
・果物
・レモンティー
カロリー:583Kcal 塩分:2.4g
2021年3月21日 12:37 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
具沢山(豚肉・海鮮・かまぼこ・うずら卵にたっぷりの野菜)が入った
野菜たっぷりあんかけ焼きそばを召し上がって頂きました。
・野菜たっぷりあんかけ焼きそば
・春巻き
・フルーツ寒天
・かきたま汁
カロリー:818kcal 塩分:2.4g
2021年3月20日 14:08 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
ふわとろ玉子のオムライスにトマトベースの
オムハヤシライスになります。
・完熟トマトのオムハヤシライス
・ポテトサラダ
・バナナヨーグルト
・コンソメスープ
カロリー:777kcal 塩分:2.6g
2021年3月19日 12:12 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
豆腐やサワラ、シメジ等を使用した南禅寺蒸しをご用意いたしました。
南禅寺蒸しの由来は、京都の南禅寺が豆腐が有名なところから、豆腐を用いた
料理を「南禅寺~」といわれています。
・南禅寺蒸し
・若竹煮
・桜えびと青菜和え
・黒糖くずもち
カロリー:543kcal 塩分:2.3g
2021年3月18日 13:29 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
エビとホタテ・カニの海鮮3種を特製の五香粉入り手作りシューマイに
のせて、蒸し上げました。
特製のポン酢・からし等で召し上がっていただきました。
・エビ・ホタテ・カニ手作りシューマイ
・ブロッコリーと卵の中華炒め
・バンバンジーサラダ
・スープ
カロリー:651kcal 塩分:2.3g
2021年3月17日 13:05 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
豚肉スライスと大葉を重ねて1枚のカツに仕上げ、上からチェダーチーズを
のせた和と洋の組み合わせが絶妙で美味しいミルフィーユカツと、
人気のあるから揚げをセットにしたボリュームのあるランチを召し上がっていただきました。
・チーズと大葉のミルフィーユカツとからあげ
・ミモザサラダ
・コーヒーゼリー
・トマトスープ
カロリー:613kcal 塩分:2.4g
2021年3月16日 13:17 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
白く高級感のある更科そばを使用した山菜そばを
カツオの効いた特製のダシで召し上がっていただきました
・信州更科山菜そば
・いなりずし
・オクラと長芋和え
・フルーツ白玉
カロリー:615Kcal 塩分:2.4g
2021年3月15日 14:15 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
玉葱と合挽きミンチの具を卵で包みケチャップで召し上がって頂きました。
シンプルなんだけど飽きないオムレツです。
・昭和のなつかしいオムレツ
・法蓮草の胡麻和え
・切干大根の煮物
・豚汁
カロリー:779kcal 塩分:2.5g
2021年3月14日 14:07 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
挽肉・セロリ・人参をじっくりと赤ワイン・ローリエで煮込みトマトをベースにした
ミートスパゲティになります。
フレンチトーストと一緒に召しあがって頂きました。
・喫茶店のミートスパゲティ
・フレンチトースト
・野菜サラダ
・チョコプリン
・紅茶
カロリー:845kcal 塩分:2.5g
2021年3月13日 13:40 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
免疫力を上げることにつながる食材を摂取することで
「花粉症」に効果を発揮する献立を召し上がっていただきました。
(小豆の抗酸化作用・鯖の血液サラサラ効果・山椒の胃腸機能向上・レンコン・小松菜などの
ビタミン・ミネラル補強・ヨーグルトの腸内環境改善・オレンジのビタミン・白菜の漬物の乳酸菌など)
・サバの山椒焼き
・蓮根金平
・小松菜のお浸し
・小豆ごはん
・オレンジヨーグルト
・味噌汁
カロリー:677kcal 塩分:2.5g
2021年3月12日 12:33 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は、
自家製の照りタレを使用したしっかりとこね、ふんわりと焼き上げたハンバーグに揚げたてのエビフライの盛り合わせ
をご用意いたしました。
・照り焼きハンバーグとエビフライ
・マカロニサラダ
・胡麻酢和え
・味噌汁
カロリー:671kcal 塩分:2.2g
2021年3月11日 13:36 | カテゴリー: 昼食
本日の昼食は
鳥取県で獲れた大きなイワシとさつま芋、椎茸、蓮根、菜の花の
4種の野菜を天ぷらにし盛り合わせて召し上がっていただきました
・鳥取県産イワシと野菜の天ぷら
・南瓜とイカ団子の煮物
・胡麻酢和え
・味噌汁
カロリー:529Kcal 塩分:2.6g
2021年3月10日 13:20 | カテゴリー: 昼食