夕食

12月2日 吹き寄せ散らし寿司

本日の夕食は吹き寄せ散らし寿司です。

すし飯に高野豆腐・ごぼう・蓮根・人参を混ぜ込んでいます。

IMG_2027.JPG

・吹き寄せ散らし寿司

・炊き合わせ

・カキ酢

・豆腐となめこの赤だし

カロリー:523kcal  塩分:2.5g

12月1日 ~ 50周年記念弁当 ~

本日の夕食は、財団創立50周年をお祝いする「50周年記念弁当」です。

全ゆうゆうの里の統一献立となっております。

神昼20231201.JPG

~ 50周年記念弁当 ~

・お造り盛り合わせ(カンパチ・マグロ・甘エビ)

・炊き合わせ(木の葉南瓜、六方小芋、茄子、人参、蕪、絹さや、紅葉麩、木の芽)

・八寸(焼き鯛、はじかみ、出汁巻き卵、有頭海老、さつま芋の甘露煮)

・ローストビーフ

・果物(メロン、イチゴ、マスカット)

・蛤の潮汁(ハマグリ、三つ葉、刻み柚子)

・栗入り赤飯

カロリー:722kcal  塩分:2.7g

11月30日 うなぎの蒸し寿司

本日の夕食は、ホカホカのうなぎの蒸し寿司にアツアツの豚汁で

あたたまってもらい、皆さまに喜んでいただきました。

神夕20231130.JPG

・うなぎの蒸し寿司

・マセドアンサラダ

・青菜の浸し

・豚汁

カロリー:702kcal 塩分:2.6g

11月29日 ブリ大根

本日の夕食は、冬大根と寒ブリを「ブリ大根」にしました。

寒ブリの旨味の染みたやわらかい大根がこの時期ならではの定番メニューです。

神夕20231129.JPG

・ブリ大根

・オクラと長芋和え

・菜果なます

・えのきと豆腐の味噌汁

カロリー:550kcal  塩分:2.2g

11月28日 鮭のこうじ焼き

本日の夕食は、旬の鮭を麹に付けて焼き上げました。

麹の力で、鮭の旨味を引き出し「しっとりとした焼き上がり」になります。

神夕20231128.JPG

・鮭のこうじ焼き

・えび酢

・切り干し大根の煮物

・なめこと玉ねぎの味噌汁

カロリー:477kcal  塩分:2.5g

11月27日 ~ グレードアップメニュー【価格1,700円】~ にぎり寿司

本日のグレードアップメニューは、「にぎり寿司」です。

厳選したネタ8種を一つ一つ丁寧に握りました。

神夕20231127 特別.JPG

~ グレードアップメニュー【価格1,700円】~ 

・にぎり寿司

・炊き合わせ

・浸し

・なめこと豆腐の赤出汁

カロリー:644kcal  塩分:2.7g

11月27日 蒸し穴子の蒸し寿司

本日の夕食は、ふんわりやわらかい「蒸し穴子」を1尾使用した「蒸し寿司」です。

ほっこり温かいお寿司に特製の穴子の煮ツメで仕上げ、海老、椎茸、花蓮根を添えました。

神夕20231127.JPG

・蒸し穴子の蒸し寿司

・炊き合わせ

・浸し

・なめこと豆腐の赤出汁

カロリー:533kcal  塩分:2.5g

11月26日 広島産カキフライ

本日の夕食は、旬の広島産のカキフライです。

揚げたてのサクッとジューシーな牡蠣フライに特製タルタルソースをかけて召し上がつていただきました。

神夕20231126.JPGのサムネイル画像

・広島産カキフライ

・ごま酢和え

・炒りおから

・里芋と玉ねぎの味噌汁

カロリー:709kcal  塩分:2.4g

11月25日 牛肉すき焼き風煮込み

本日の夕食は、じっくり甘辛く炊き上げた国産牛肉や沢山の野菜を使用した牛肉すき焼き風煮込みを召し上がっていただきました。

IMG_2003.JPG

・牛肉すき焼き風煮込み

・青菜浸し

・炊き合わせ

・じゃがいもの味噌汁

カロリー:789kcal 塩分:2.5g

11月24日 ~ ご長寿膳 ~

本日の夕食は、ご長寿をお祝いする「ご長寿膳」です。

神戸ゆうゆうの里の入居者様「107歳」を迎えられます。

ご長寿膳で皆様と共にお祝いいたしました。

神夕20231124.JPG

~ ご長寿膳 ~

・お祝い彩りおこわ

・りんごとさつまいものレモン煮

・〆サバ入り紅白なます

・なめこと豆腐の赤出汁

・カステラ

カロリー:680kcal  塩分:2.4g

11月23日 カレイ煮付け

本日の夕食は、「カレイ煮付け」です。

日に日に気温が下がってきて、カレイの脂も乗ってきました。

神夕20231123.JPG

・カレイ煮付け

・かぶの甘酢漬け

・さつま芋のヨーグルトサラダ

・しめじとオクラの味噌汁

カロリー:451kcal 塩分:2.2g

11月22日 ~ 二十四節気 献立 小雪 ~

本日の夕食は、二十四節気献立「小雪」です。

飛騨高山の郷土料理「朴葉味噌」を使用した「真鱈の朴葉味噌焼き」を召し上がっていただきました。

甘味に白玉栗ぜんざいをお付けいたしました。

神夕20231122.JPG

~ 二十四節気 献立 小雪 ~

・真鱈の朴葉味噌焼き

・炊き合わせ

・法蓮草の胡麻和え

・柚子大根

・厚焼き玉子

・きのこの吸物

・十六穀米

・白玉栗ぜんざい

カロリー:647kcal  塩分:2.5g

11月21日 グレードアップメニュー お刺身5点盛り合わせ 【価格1,600円】

本日の夕食は、「お刺身5点盛り合わせ」です。

たい、まぐろ、かんぱち、いか、貝柱を

彩りよく盛り合わせました。

神夕20231121グレードアップメニュー.JPG

・お刺身5点盛り合わせ

・小松菜のおひたし

・タコの酢の物

・もやし、にらの味噌汁

カロリー:443kcal 塩分:2.0g

11月21日 手作りジューシーシューマイ

本日の夕食は、「手作りジューシーシューマイ」です。

肉汁たっぷりの蒸したてアツアツをお出ししました。

神夕20231121.JPG

・手作りジューシーシューマイ

・小松菜のおひたし

・タコの酢の物

・もやし、にらの味噌汁

カロリー:562kcal 塩分:2.3g

11月20日 鶏のから揚げ

本日の夕食は、「鶏のから揚げ」です。

衣にしっかり味が乗って、サクッとジューシーに仕上げました。

神夕20231120.JPG

・鶏のから揚げ

・中華奴

・黒豚シューマイ

・中華コーンスープ

カロリー:754kcal 塩分:2.4g

11月19日 ブリとカブラの旨煮

本日の夕食はじっくりと炊いた鰤と蕪の旨煮です。

副菜には根菜の金平を召し上がって頂きました。

IMG_1974.JPG

・ブリと蕪の旨煮

・根菜の金平

・青菜の玉子炒め

・豆腐となめこの味噌汁

カロリー:595kcal 塩分:2.3g

11月18日 海老と帆立貝のクリームシチュー

本日の夕食は、アツアツの「海老と帆立貝のクリームシチュー」で

温まっていただきました。

神夕20231118.JPG

・海老と帆立貝のクリームシチュー

・マカロニサラダ

・温野菜

・リンゴとキウイフルーツ

カロリー:606kcal 塩分:2.5g

11月17日 グレードアップメニュー【価格1,600円】 うなぎ蒲焼定食

本日のグレードアップメニューは、「うなぎ蒲焼定食」です。

大好評の「肉厚なうなぎの蒲焼」に特製のうなぎのタレで仕上げ「粉山椒」で香りづけしました。

神夕20231117 特別.JPG

グレードアップメニュー【価格1,600円】

・うなぎ蒲焼定食

・マセドアンサラダ

・柿入り白和え

・大根とワカメの味噌汁

カロリー:869kcal  塩分:2.4g

11月17日 カキフライ

本日の夕食は、旬のカキフライです。

揚げたてのカキフライに特製のタルタルソースをたっぷりかけて召し上がつていただきました。

神夕20231117.JPG

・カキフライ

・マセドアンサラダ

・柿入り白和え

・大根とワカメの味噌汁

カロリー:724kcal  塩分:2.4g

11月16日 サバの味噌煮

本日の夕食は、脂ののった秋サバを味噌煮にしました。

特製のブレンドした味噌で炊き上げたサバは、ごはんの進む逸品となっております。

神夕20231116.JPG

・サバの味噌煮

・南瓜いとこ煮

・青菜とえのき和え

・もずくの味噌汁

カロリー:656kcal  塩分:2.5g

11月15日 秋の味覚吹き寄せおこわ

本日の夕食は、「秋の味覚吹き寄せおこわ」です。

秋野味覚をふんだんに盛り込みました。

神夕20231115.JPG

・秋の味覚吹き寄せおこわ

・野菜の炊き合わせ

・さつま芋ようかん

・はまぐり吸い物

カロリー:521kcal 塩分:2.4g

11月14日 グレートアップメニュー【価格2,500円】 銚子港産 金目鯛姿煮

本日の夕食グレートアップメニューは、千葉県銚子港産の金目鯛の姿煮です。身も大きくふっくらと炊き上げました。

神夕20231114グレートアップメニュー.JPG

・銚子港産 金目鯛姿煮

・ツナと分葱のぬた和え

・里芋旨煮

・豆腐とシメジの味噌汁

カロリー:591kcal 塩分:2.5g

11月14日 野菜たっぷり八宝菜

本日の夕食は、豚肉・イカ・エビ・アサリ・8種の野菜を使用した八宝菜をご用意いたしました。

神夕20231114.JPG

・野菜たっぷり八宝菜

・ツナと分葱ぬた和え

・里芋旨煮

・豆腐とシメジの味噌汁

カロリー:743kcal 塩分:2.5g

11月13日 霜月ゆうゆう膳 【価格1,800円】

本日のゆうゆう膳は、「霜月」に旬を迎える食材を使用した特別食です。

お造りに、カンパチ、貝柱、ウニや、紅葉鯛の蕪蒸し、きのこ汁など「色とりどり」のお膳を召し上がっていただきました。

神夕20231113 特別.JPG

霜月ゆうゆう膳【価格1,800円】

・カンパチ、北海道産ホタテ生貝柱、ウニのお造り盛り合わせ

・紅葉鯛かぶらむし

・牡蠣の酢の物

・きのこ汁

・抹茶わらび餅

カロリー:532kcal  塩分:2.4g

11月12日 豚ヘレ肉のネギ味噌焼き

本日の夕食は、しっとりと焼いた柔らかい豚ヘレ肉に合わせ味噌を使用した豚ヘレ肉ネギ味噌焼きをご用意いたしました。

神夕20231112.JPG

・豚ヘレ肉ネギ味噌焼き

・五目ひじき

・白才とエノキ浸し

・チンゲン菜とぶぶあられの吸物

カロリー:532kcal 塩分:2.4g

11月11日 秋サワラ西京焼き

本日の夕食は、旬の脂ののった「秋サワラ西京焼き」です。

特製のブレンドした西京味噌で漬け込んだサワラを高温でサッと焼き上げました。

焼けた味噌の香ばしい香りが食欲をかきたてます。

神夕20231111.JPG

・秋サワラ西京焼き

・もずくと長芋和え

・筑前煮

・ほうれん草と油揚げの吸物

カロリー:535kcal  塩分:2.4g

11月10日 グレートアップメニュー【価格1,200円】 ヒラメ薄造り

本日のグレートアップメニューは、歯ごたえと旨みがある新鮮なヒラメの薄造りをご用意いたしました。

神夕20231110グレートアップメニュー.JPG

・ヒラメ薄造り

・小松菜胡麻和え

・菜菓なます

・茄子と油揚げの味噌汁

カロリー:413kcal 塩分:2.2g

11月10日 海老マカロニグラタン

本日の夕食は、海老マカロニグラタンです。グツグツと焼きあがった熱々のグラタンを召し上がっていただきました。

神夕20231110.JPG

・海老マカロニグラタン

・小松菜胡麻和え

・菜菓なます

・茄子と油揚げの味噌汁

カロリー:525kcal 塩分:2.5g

11月9日 ブリ大根

本日の夕食は、寒ブリと冬大根を使用した「ブリ大根」です。

優しく炊き上げた大根に「ブリの旨味が染み込み」添えられた刻み柚子が更に美味しさを引き立てます。

神ゆう20231109.JPG

・ブリ大根

・春菊の白和え

・炊き合わせ

・白菜と榎木の味噌汁

カロリー:562kcal  塩分:2.4g

11月8日 ~二十四節気 立冬献立~

本日の夕食は、立冬は二十四節気のひとつで、「冬が立つ」と書くように、冬の兆しが見え始める頃。空気がぐっと冷たくなり、冬の気配を感じる時期です。サワラの味噌煮や甘味におはぎを添えました。

神夕20231108.JPG

・サワラの味噌煮

・トマトと大根のサラダ

・きのこのシラス和え

・豆腐と椎茸・三つ葉の吸物

・栗ご飯

・おはぎ

カロリー:579kcal 塩分:2.4g

 

11月7日 グレードアップメニュー 大粒カキフライ 【価格1,300円】

本日の夕食は、大粒のカキフライをご用意しました。

皆様、大変喜ばれていました。

神夕20231107グレードアップ.JPG

・大粒カキフライ

・大根柚子なます

・冬瓜の味噌煮

・ふのりそばのすまし汁

カロリー:427kcal 塩分:2.0g

11月7日 マグロの山かけ

本日夕食は、「マグロの山かけ」です。

キハダマグロをご用意しました。

神夕20231107.JPG

・マグロの山かけ

・大根柚子なます

・冬瓜の味噌煮

・ふのりそばのすまし汁

カロリー:427kcal 塩分:2.0g

11月6日 ~ご長寿膳~ 海老と穴子の蒸し寿司

本日はご長寿膳に「海老と穴子の蒸し寿司」でお祝いしました。

神夕20231106.JPG

・海老と穴子の蒸し寿司

・野菜の炊き合わせ

・青菜の浸し

・わらび餅

・なめこの赤出汁

カロリー:588kcal 塩分:2.4g

11月5日 豚ロースステーキ

本日の夕食は豚ロースのステーキです。

柔らかくジューシーに仕上げました。

IMG_1906.JPG

・豚ロースステーキ

・炒りおから

・たこ酢

・南瓜と玉ねぎの味噌汁

カロリー:656kcal 塩分:2.4g

11月4日 おでん鍋8品

本日の夕食は、8種の具材をじっくり煮込み味をしみこませたおでん鍋8品盛りをご用意いたしました。

神夕20231104.jpg

・おでん鍋8品

・切干大根サラダ

・青菜胡麻浸し

・果物(みかん)

カロリー:809kcal 塩分:2.6g

11月3日 鶏のから揚げ

本日の夕食は、「鶏のから揚げ」です。

薄味のタレをからませて、カラッと揚げたてをお出ししました。

神夕20231103.JPG

・鶏のから揚げ

・さつま芋サラダ

・ブロッコリーと玉子炒め

・しめじと大根の味噌汁

カロリー:790kcal 塩分:2.3g

11月2日 グレードアップメニュー【価格1,800円】 洋食屋さんのタンシチュー

本日のグレードアップメニューは、「洋食屋さんのタンシチュー」です。

じっくりコトコトやわらかく仕込んだ牛タンを、特製のデミグラスソースで仕上げました。

お箸で切れる程のやわらかい牛タンシチュー「大変好評」でした。

神夕20231102 特別.JPG

グレードアップメニュー【価格1,800円】

・洋食屋さんのタンシチュー

・小松菜と干しエビ和え

・マグロの山かけ

・もずくの味噌汁

カロリー:810kcal  塩分:2.5g

11月2日 鮭のきのこホイル焼き

本日の夕食は、旬の鮭ときのこをホイル焼きにしました。

ホイルに包むことで高温の蒸し焼き状態になり、鮭はふっくら焼き上がり「きのこの香りを引き立てます」

特製のポン酢で召し上がつていただきました。

神夕20231102.JPG

・鮭のきのこホイル焼き

・小松菜と干しエビ和え

・マグロの山かけ

・もずくの味噌汁

カロリー:536kcal  塩分:2.2g

11月1日 ~神戸ワイナリー新酒ワイン解禁ディナー~

神戸ワイナリー新酒「みのり」が10月28日に解禁になったことにちなんで、

ワインをお付けしてディナーをご用意しました。

神夕20231101.JPG

・オードブル

  サーモン白ワイン蒸しバジルソース

  カマンベールチーズ

  柿の生ハム巻き

  合鴨スモーク

・神戸ポークのミートローフ

・シーザーサラダ

・パン2種

・コンソメスープ

カロリー:757kcal 塩分:2.7g

10月31日 ハロウィンゆうゆう膳 【価格1,800円】

本日はハロウィンにちなんだ「ゆうゆう膳」をご用意しました。

神夕20231031ハロウィンゆうゆう膳.JPG

・ローストビーフ

・海老とアボガドわさびマリネ

・合鴨スモークとオレンジ

・スタッフドエッグ

・タイとサーモンカルパッチョサラダ

・南瓜と白身魚クリーム焼き

・パンプキンスープ

・かぼちゃプリン

・ターメリックピラフ

カロリー:895kcal 塩分:2.7k

10月30日 サバの胡麻味噌煮

本日の夕食は、「サバの胡麻味噌煮」です。

味噌だしの中に胡麻クリームを加えてまろやかな風味に仕上げました。

神夕20231030.JPG

・サバの胡麻味噌煮

・ツナサラダ

・柿入り白和え

・春雨スープ

カロリー:753kcal 塩分:2.0g

10月29日 鶏肉クリーム煮

本日の夕食は、若鶏のもも肉をミルキーなクリームで煮込んだ「鶏肉のクリーム煮」です。

ジャガイモ・ニンジン・タマネギの野菜が加わり「優しくほっこりする味わい」に仕上がっています。

神夕20231029.JPG

・鶏肉のクリーム煮

・もずく酢

・小松菜と桜エビ和え

・豆腐となめこの味噌汁

カロリー:690kcal  塩分:2.8g

10月28日 牛肉と野菜のホイル焼き

本日の夕食は牛肉と野菜のホイル焼きです。

あっさりとポン酢で召し上がって頂きました。

IMG_1876.JPG

・牛肉と野菜のホイル焼き

・冷やっこ

・ニラと玉子炒め

・青梗菜と薄揚げの味噌汁

カロリー:678kcal 塩分:2.0g

10月27日 グレードアップメニュー うな重 【価格1,600円】

本日グレードアップメニューで「うな重」をご用意しました。

柔らかくうなぎを仕上げました。

神夕20231027グレードアップ.JPG

・うな重

・分葱とこんにゃくのぬたあえ

・白菜の信田煮

・にらともやしの味噌汁

カロリー:802kcal 塩分:2.6g

10月27日 蒸し穴子寿司

本日の夕食は、「蒸し穴子寿司」です。

瀬戸内産の穴子を柔らかく蒸し上げました。

神夕20231027.JPG

・蒸し穴子寿司

・分葱とこんにゃくのぬたあえ

・白菜の信田煮

・にらともやしの味噌汁

カロリー:556kcal 塩分:2.3g

10月26日 鶏ごぼう柚子風味

本日の夕食は、柔らかい肉質の若鶏とごぼうを煮込んだ優しい味付けで体がほっこりする鶏ごぼう柚子風味をご用意いたしました。

神夕20231026.JPG

・鶏ごぼう柚子風味

・ジャガイモ素麺

・冬瓜玉子あんかけ

・豆腐となめこの味噌汁

カロリー:625kcal 塩分:2.4g

10月25日 グレードアップメニュー 千葉県銚子産 金目鯛干物 【価格1,200円】

本日の夕食は、「金目鯛干物」を千葉県銚子から取り寄せいたしました。

神夕20231025グレードアップ.JPG

・千葉県銚子産 金目鯛干物

・がんもと野菜の煮物

・小松菜の浸し

・揚げと玉ねぎの味噌汁

カロリー:453kcal 塩分:2.3g

10月25日 秋の吹き寄せ寿司

本日の夕食は、「秋の吹き寄せ寿司」をご用意しました。

旬の食材を使用して秋色鮮やかに仕上がりました。

神夕20231025.JPG

・秋の吹き寄せ寿司

・がんもと野菜の煮物

・小松菜の浸し

・揚げと玉ねぎの味噌汁

カロリー:494kcal 塩分:2.4g

10月24日 ~ 二十四節気 霜降 ~

本日の夕食は、「秋サワラの山椒煮」です。

今が旬の脂ののった秋サワラを山椒と一緒に煮ることで香りよく召し上がっていただきました。

神夕20231024.jpg

・秋サワラの山椒煮

・法蓮草の胡麻浸し

・オクラと長芋和え

・きなこおはぎ

・もずくの味噌汁

カロリー:558kcal   塩分:2.5g

10月23日 国産豚ロース味噌焼き

本日の夕食は、国産の豚ロースに自家製の合わせ味噌を使用した豚ロース味噌焼きをご用意いたしました。

神夕20231023.JPG

・国産豚ロース味噌焼き

・冬瓜と茄子の煮物

・シラスの酢の物

・白才と生揚げの味噌汁

カロリー:618kcal 塩分:2.5g

10月22日 アジフライとカキフライ

本日の夕食は、サクサクに揚がったアジフライとカキフライです。出来立て熱々を自家製のタルタルソースで召し上がっていただきました。

神夕20231022.JPG

・アジフライとカキフライ

・ブロッコリーときのこ炒め

・ササミの和え物

・大根と油揚げの味噌汁

カロリー:728kcal 塩分:2.5g

10月21日 カレイの照り焼き

本日の夕食は「カレイの照り焼き」です。

脂ののったカレイに甘いタレを塗り焼き上げました。

神夕20231021.JPG

・カレイの照り焼き

・炊き合わせ(高野豆腐、里芋、イカ団子、人参)

・法蓮草のお浸し

・キャベツと油揚げの味噌汁

カロリー:466kcal  塩分2.5g

10月20日 グレードアップメニュー 秋の寿司弁当 【価格1,600円】

本日の夕食は、「秋の寿司弁当」をご用意し、

皆様に楽しんでいただきました。

神夕20231020グレードアップ.JPG

「秋の寿司弁当」

・にぎり寿司6品

・サーモンの利休焼き

・玉子焼き

・タコの酢の物

・焼きナスとろろ

・酢レンコン

・おはぎ

・ぶどう

・揚げ、豆腐、玉ねぎの味噌汁

カロリー:931kcal 塩分:2.8g

10月20日 サーモンとほうれん草のクリームかけ

本日の夕食は、脂ののったサーモンに

特製クリームソースをかけてご用意しました。

神夕20231020.JPG

・サーモンとほうれん草のクリームかけ

・焼きナスとろろ

・タコの酢の物

・揚げ、豆腐、玉ねぎの味噌汁

カロリー:533kcal 塩分:2.4g

10月19日 黒酢酢豚

本日の夕食は、黒酢酢豚です。

やわらかい豚ヘレ肉をカリッと揚げて玉ねぎや人参などの野菜と、コクのある黒酢あんを絡めて召し上がっていただきました。

神夕20231019.jpg

・黒酢酢豚

・里芋まんじゅう野菜あん

・春菊の白和え

・白菜とたまごの味噌汁

カロリー:638kcal  塩分:2.5g

10月18日 さんま塩焼き

本日の夕食は、「さんま塩焼き」です。

本日のサンマは、北海道から取り寄せました。

神夕20231018.JPG

・さんま塩焼き

・かに酢

・ぜんまい煮

・なめこと豆腐の味噌汁

カロリー:627kcal 塩分:2.2g

10月17日 グレートアップメニュー【価格1,700円】 北海丼5点盛り合わせ

本日の夕食グレートアップメニューは大ぶりのボタン海老、北海道産貝柱、イクラ、ウニ、キングサーモンの豪華5点盛りの北海丼をご用意いたしました。

神夕20231017グレートアップメニュー.JPG

・北海丼5点盛り合わせ

・なます

・さつまいもとリンゴのサラダ

・南瓜と玉ねぎの味噌汁

カロリー:693kcal 塩分:1.9g

10月17日 カレイの煮つけ

本日の夕食は、ふっくらと炊きあげたカレイの煮つけになります。

神夕20231017.JPG

・カレイの煮つけ

・なます

・さつまいもとリンゴのサラダ

・南瓜と玉ねぎの味噌汁

カロリー:585kcal 塩分:2.2g

10月16日 サバの竜田揚げ

本日の夕食は、サバの竜田揚げです。

サバにしっかりと下味をつけ、カリッと揚げました。

すだち・大根おろしを添えて召し上がっていただきました。

神夕20231016.jpg

・サバの竜田揚げ

・ほうれん草の胡麻和え

・さつまいもとりんごのレモン煮

・きのこたっぷり炊き込みごはん

・若布の吸物

カロリー:739kcal 塩分:2.6g

10月15日 海老とうなぎの蒸し寿司

本日の夕食は、海老とウナギに栗など彩り良く丁寧に盛り込んだあったか蒸し寿司になります。

神夕20231015.JPG

・海老とうなぎの蒸し寿司

・リンゴのすりおろし酢の物

・インゲン胡麻和え

・油揚げとワカメの味噌汁

カロリー:505kcal 塩分:2.4g

10月14日 鶏肉の旨煮

本日の夕食は、鶏肉の旨煮です。

しっとりと柔らかく煮込んだ鶏肉を召し上がっていただきました。

神夕20231014.jpg

・鶏肉の旨煮

・くずきりの酢の物

・焼き茄子

・もずく味噌汁

カロリー:659kcal  塩分:2.3g

10月13日 グレードアップメニュー【価格2,500円】 国産 和牛すき焼き鍋

本日のグレードアップメニューは、国産和牛を使用した「すき焼き鍋」です。

旨味とコクのある和牛を特製の割り下で一つ一つ丁寧に仕上げた熱々の鍋を召し上がつていただきました。

神夕20231013 (2).JPG

グレードアップメニュー【価格2,500円】

・国産 和牛すき焼き鍋

・柿の白和え

・さつま揚げと小松菜のソテー

・果物(みかん)

カロリー:997kcal  塩分:2.5g

10月13日 鮭のねぎ味噌焼き

本日の夕食は、脂ののったサケのねぎ味噌焼きです。

ブレンドした味噌に白ネギの甘みを加えた「特製のねぎ味噌」を旬の鮭にかけて焼き上げました。

旬の柿が入った白和え・生姜の風味の効いたきのこ汁と秋満載の献立を召し上がっていただきました。

神夕20231013.JPG

・鮭のねぎ味噌焼き

・柿の白和え

・さつま揚げと小松菜のソテー

・きのこ汁

カロリー:562kcal  塩分:2.3g

10月12日 手ごねハンバーグ

本日の夕食は、「手ごねハンバーグ」をご用意しました。

ソースは大根おろしの入った和風ソースで召し上がっていただきました。

神夕20231012a.JPG

・手ごねハンバーグ

・五目大豆煮

・青菜のしらす和え

・オクラと豆腐の味噌汁

カロリー:799kcal 塩分:2.2g

10月11日 広島県産カキフライ

本日の夕食は、身がぷりぷり揚げたてのカキフライを自家製のタルタルソースで召し上がっていただきました。

神夕20231011.JPG

・広島県産カキフライ

・三色なます

・筑前煮

・なめことワカメの味噌汁

カロリー:731kcal 塩分:2.3g

10月10日 グレードアップメニュー【価格2,000円】神無月 松花堂弁当

本日の夕食は、松花堂弁当です。

一つひとつ丁寧に味付けした松花堂弁当を彩り良く盛り込み

見た目から楽しんでいただける様に丹精込めて盛り込みました。

秋を感じさせる松花堂弁当を提供しました。

神夕20231010グレードアップメニュー.jpg

・炊き合わせ(高野豆腐・かぼちゃ・人参・椎茸・

       八幡巻き・ししとう・黒豆・紅葉麩)

・お造り(カンパチ・帆立)

・焼き物(サワラの幽庵焼き・厚焼き玉子・甘栗・巨峰・はじかみ)

・胡麻豆腐   ・蛸のぬた和え

・焼き茄子   ・法蓮草とびこのせ

・松茸ごはん

・しじみ汁

カロリー:789kcal 塩分:2.5g

10月10日 海鮮吹き寄せおこわ

本日の夕食は、海鮮吹き寄せおこわです。

もっちりとしたおこわにサワラ・牡蠣・

海老・栗・銀杏を彩り良く盛り込みました。

秋を感じる献立を召し上がっていただきました。

神夕20231010.jpg

・海鮮吹き寄せおこわ

・タコのぬた和え

・焼き茄子

・しじみ汁

カロリー:481kcal 塩分:2.3g

10月9日 お刺身盛り合わせ

本日の夕食は、お刺身盛り合わせです。

鮮度抜群の鰤・鮪・烏賊を丁寧に盛り込みました。

新鮮な魚介を召し上がっていただきました。

神夕20231009.jpg

・お刺身盛り合わせ

・煮物(高野豆腐・小芋・人参・インゲン)

・オクラと長芋和え

・茄子の味噌汁

カロリー:445kcal 塩分:2.0g

10月8日 ~二十四節気 寒露 献立~

夕食は寒露に因んだ献立になっています。

人気のお寿司を召し上がって頂きました。

神夕20231008.JPG

・海鮮巻きと稲荷寿司

・茶碗蒸し

・南瓜いとこ煮

・しめ鯖の酢の物

・抹茶わらび餅

カロリー:735kcal 塩分:2.6g

10月7日 マグロの山かけ

本日の夕食は「マグロの山かけ」をご用意しました。

脂ののったキハダマグロです。

神夕20231007.JPG

・マグロの山かけ

・高野豆腐の玉子とじ

・青菜としめじの和え物

・じゃが芋と玉ねぎの味噌汁

カロリー:464kcal 塩分:2.0g

10月6日 グレートアップメニュー【価格1,600円】 ジャンボエビフライ

本日の夕食グレートアップメニューは、大きなエビをフライにしたプリプリのジャンボエビフライです。自家製のタルタルソースで召し上がっていただきました。

神夕20231006グレートアップメニュー.JPG

・ジャンボエビフライ

・ツナとキャベツの和え物

・根菜煮

・豆腐とワカメの味噌汁

カロリー:821kcal 塩分:2.5g

10月6日 北海道産ホッケ干物

本日の夕食は、北海道産の脂がのったホッケの干物をご用意いたしました。

神夕20231006.JPG

・北海道産ホッケの干物

・ツナとキャベツの和え物

・根菜煮

・豆腐とワカメの味噌汁

カロリー:602kcal 塩分:2.6g

10月5日 海鮮ちらし寿司

本日の夕食は、海鮮ちらし寿司です。

豪華に鯛・鮪・ハマチ・サーモン・海老・厚焼き玉子を

彩り良く盛り込みました。どれも新鮮な海鮮を提供しました。

神夕20231005.jpg

・海鮮ちらし寿司

・炊き合わせ(冬瓜・里芋・人参・ブロッコリー)

・冷奴

・もずくの味噌汁

カロリー:512kcal 塩分:2.4g

10月4日 ~フレイル予防 献立~

本日の夕食は、フレイル予防献立です。

柔らかく焼き上げた豚ヘレ肉に特製味噌の

風味豊かなもろみ味噌をぬりました。

デザートに甘酒ゼリーを添えて召し上がっていただきました。

神夕20231004.jpg

・豚肉のもろみ焼き

・レンコンはさみ揚げ

・小松菜のピーナッツ和え

・きのこごはん

・アサリ汁

・甘酒ゼリー

カロリー:629kcal 塩分2.5g

10月3日 グレードアップメニュー【価格1,800円】牛ヒレステーキ

本日の夕食は、牛ヒレステーキです。

牛ヒレは旨味がぎっしり濃縮され繊細で

上品な味わいを召し上がっていただきました。

神夕20231003グレードアップメニュー.jpg

・牛ヒレステーキ

・卯の花

・春雨サラダ

・わかめスープ

カロリー:701kcal 塩分2.5g

10月3日 サバの味噌煮

本日の夕食は、サバの味噌煮です。

味噌ベースのお出汁に鯖をじっくり煮込みました。

良く味がしみこみご飯が進む逸品を召し上がっていただきました。

神夕20231003.jpg

・サバの味噌煮

・卯の花

・春雨サラダ

・わかめスープ

カロリー:585kcal 塩分:2.4g

10月2日 鮭のちゃんちゃん焼き

本日の夕食は、「鮭のちゃんちゃん焼き」です。

特製の味噌をかけてこんがりと焼き上げました。

神夕20231002.JPG

・鮭のちゃんちゃん焼き

・柿入り白和え

・五目大豆煮

・なめことわかめの清まし汁

カロリー:589kcal 塩分:2.4g

10月1日 タイの焼霜造り

本日の夕食は、焼いた香ばしい香りもあり脂の旨みも逃さない、タイの焼霜造りを生姜を添えて召し上がっていただきました。

神夕20231001.JPG

・タイの焼霜造り

・筑前煮

・モズク酢

・南瓜と玉ねぎの味噌汁

カロリー:470kcal 塩分:2.1g

9月30日 3種のマグロ丼

本日の夕食は赤身・びんちょう・ネギトロの

3種類のマグロを使用した丼ぶりです。

IMG_1702.JPG

・3種のマグロ丼

・柿と梨入り白和え

・大根レモン漬け

・ワカメとしめじの味噌汁

カロリー:460kcal  塩分:2.4g

9月29日 ~十五夜献立 一皿盛り合わせ~

本日の夕食は、団子や芒すすきの穂,果物などを供えて月をまつる十五夜献立です。彩り良く食材を盛り込んだ一皿に、お月見団子を添えました。

神夕20230929.JPG

・鮭の利休焼き

・法蓮草胡麻和え

・焼き茄子とろろ

・炊き合わせ

・栗ご飯 ・モズクとオクラの吸物 ・お月見団子

カロリー:612kcal 塩分:2.5g

 

9月28日 牛ホホ肉の煮込み

本日の夕食は、じっくり時間をかけてやわらかく煮込んだ「牛ホホ肉の煮込み」です。

こまめにアクをすくい丁寧に煮立てた牛ホホ肉の出汁に、香味野菜・ホールトマトでコトコト炊き上げ特製のデミグラスで仕上げました。

神夕20230928.JPG

・牛ホホ肉の煮込み

・蒸し野菜

・シラスの酢の物

・エノキとシメジの味噌汁

カロリー:728kcal  塩分:2.6g

9月27日 戻りカツオのたたき

本日の夕食は、旬の戻りカツオのたたきです。

玉ねぎのスライスに「ニンニク・ショウガ・青ネギ」の薬味と特製のポン酢で召し上がつていただきました。

神夕20230927.JPG

・戻りカツオのたたき

・ひじき大豆

・インゲン胡麻和え

・南瓜と玉ねぎの味噌汁

カロリー:446kcal  塩分2.5g

9月26日 グレードアップメニュー 高砂名物穴子飯【価格1,600円】

本日の夕食は、高砂名物穴子飯です。

ふっくらと焼き上げた穴子は、香り良く食欲をそそります。

彩り良く盛り込み召し上がっていただきました。

神夕20230926グレードアップメニュー.jpg

・高砂名物穴子飯

・ちりめん豆腐サラダ

・じゃがいもの甘辛炒め

・玉ねぎスープ

カロリー:661kcal 塩分:2.2g

9月26日 ミックスフライ盛り合わせ

本日の夕食は、ミックスフライ盛り合わせです。

ボリューム満点の豚ヒレ肉のフライ・エビフライ・白身フライを揚げました。

特製のタルタルソースと胡麻をきかせたソースをかけ召し上がっていただきました。

神夕20230926.jpg

・ミックスフライ盛り合わせ

・ちりめん豆腐サラダ

・じゃがいもの甘辛炒め

・玉ねぎスープ

カロリー:865kcal 塩分:2.3g

9月25日 ~百歳膳~ うなぎかば焼きちらし寿司

本日の夕食は、百歳のお祝いにリクエストをいただいた「うなぎかば焼きちらし寿司」をご用意し、

皆様に召し上がっていただきました。 大変喜んでいただきました。

神夕20230925.JPG

・うなぎかば焼きちらし寿司

・南瓜とエビ団子の炊き合わせ

・ほうれん草の浸し

・梨とキウイフルーツ

・蛤すまし汁

カロリー:627kcal 塩分:2.4g

9月24日 森のきのこのハンバーグデミグラスソース

本日の夕食は、森のきのこハンバーグデミグラスソースです。

肉汁たっぷりのハンバーグに特製のきのこ入り

デミグラスソースをかけ召し上がっていただきました。

神夕20230924.jpg

・森のきのこハンバーグデミグラスソース

・海藻サラダ

・茄子田舎煮

・コンソメスープ

カロリー:686kcal 塩分:2.5g

9月23日 ~二十四節気 秋分の日~

本日の夕食は、彩り豊かな季節を感じる食材を一つ一つ丁寧に盛り込んだ秋の彩り蒸し寿司を召し上がっていただきました。甘味にみたらし団子を添えました。

神夕20230923.JPG

・秋の彩り蒸し寿司

・お浸し

・がんもと南瓜煮

・なめことさつまいもの味噌汁

・みたらし団子

カロリー:666kcal 塩分:2.5g

9月22日 グレードアップメニュー 牛ヒレを使ったビフカツ 【価格1,600円】

本日の夕食で、ビフカツをお出ししました。

ジューシーに仕上がり、とっても柔らかいと喜んでいただきました。

神夕20230922グレードアップ.JPG

・牛ヒレを使ったビフカツ

・豆腐のそぼろあんかけ

・胡麻酢和え

・かきたま汁

カロリー:561kcal 塩分:2.4g

9月22日 鮭のアーモンド焼き

本日の夕食は、鮭のアーモンド焼きです。

アーモンドを香ばしく焼いてあり、食感も楽しめます。

神夕20230922.JPG

・鮭のアーモンド焼き

・豆腐のそぼろあんかけ

・胡麻酢和え

・かきたま汁

カロリー:623kcal 塩分:2.3g

9月21日 秋サバの塩焼き

夕食の主菜は今が旬の秋サバの塩焼きです。

副菜にはサッパリとモズクの酢の物を添えました。

IMG_1643.JPG

・秋サバの塩焼き

・炊き合わせ

・モズクと長芋の酢の物

・セロリとニラの味噌汁

カロリー:632kcal 塩分:2.2g

9月20日 サバの味噌煮

本日の夕食は、サバの味噌煮です。

生姜をきかせてしっかりと煮含ませて仕上げています。

神夕20230920.JPG

・サバの味噌煮

・白菜の信田煮

・小松菜のしらす和え

・もずくの清汁

カロリー:618kcal 塩分:2.3g

9月19日 豚ロース生姜焼き

本日の夕食は、豚ロース生姜焼きです。

柔らかく焼き上げた豚ロースに特製の生姜焼きのタレをかけました。

生姜の香りが一段と食欲をそそる逸品を召し上がっていただきました。

神夕20230919.jpg

・豚ロース生姜焼き

・ひじき大豆煮

・ブロッコリーとさつまいもサラダ

・野菜たっぷりミルクスープ

カロリー:774kcal 塩分:2.2g

9月18日 ~ゆうゆう祭り~ 40周年記念 松花堂弁当

本日、夕食はゆうゆう祭りで「40周年記念松花堂弁当」です。

新鮮なお造り、焼鯛や旬の食材を使用し、彩り良く盛り合わせた祝膳と赤飯をご用意いたしました。

IMG_1611.JPG

・お造り(鯛、鮪、貝柱)

・八寸(胡麻豆腐、鶏八幡巻、青菜真子和え、栗甘露煮、黒豆、巨峰)

・季節の煮物(有頭えび、南瓜、ひろうす、人参、蓬麩、椎茸、絹さや)

・焼き物(祝い鯛、栗甘露煮、玉子焼、紅白はじかみ)

・汁物(蛤お吸い物)

・御飯(赤飯)

カロリー:760kcal 塩分:2.7g

9月17日 旬のお刺身(戻りカツオ・サーモン・貝柱)

本日の夕食は、旬のお刺身になります。

9月中旬から10月下旬にかけて三陸沖から房総半島に南下してくる「戻りカツオ」。

脂肪がのりきった濃厚な味わいになります。

サーモンと貝柱とご一緒にお召し上がり頂きました。

神夕20230917.jpg

・旬のお刺身(戻りカツオ・サーモン・貝柱)

・芋煮

・シラスの酢の物

・味噌汁(しめじ・ごぼう)

カロリー:556kcal  塩分:2.1g

9月16日 タイ煮つけ

本日の夕食は、タイの煮つけになります。

タイを特製のたれでじっくりと煮込み、旨味を濃縮させました。

タイの身もふっくらとやわらかく仕上がりました。

神夕20230916.jpg

・タイの煮つけ

・りんご入りポテトサラダ

・インゲン胡麻和え

・さつまいもと油揚げの味噌汁

カロリー:602kcal   塩分:2.2g

9月15日 グレードアップメニュー【価格1,600円】大海老天丼

本日の夕食は、グレードアップメニューです。

器からはみ出る大きなエビを使用した、大海老天丼を提供いたしました。

神夕20230915グレードアップ.JPG

グレードアップメニュー【価格1,600円】

・大海老天丼

・ピーマンとシラスの山椒おかか炒め

・菜果なます

・えのきとしめじの吸物

カロリー:842kcal 塩分:2.6g

9月15日 鶏肉のクリームソース

本日の夕食は、鶏肉のクリームソースです。

柔らかく焼き上げた鶏肉に自家製のクリームソースをかけ、提供いたしました。

IMG_1574.JPG

・鶏肉のクリームソース

・ピーマンとシラスの山椒おかか炒め

・菜果なます

・えのきとしめじの吸物

カロリー:798kcal 塩分:2.3g

9月14日 肉豆腐

本日の夕食は、肉豆腐です。

野菜・豆腐は薄味に仕上げ、お肉は甘辛く煮込みました。

温玉を添え、まろやかな味わいになりました。

神夕20230914.jpg

・肉豆腐

・イカとわけぎのぬた和え

・五目ひじき

・味噌汁(かぼちゃ・玉ねぎ)

カロリー:858kcal 塩分:2.2g

9月13日 カレイ煮つけ

本日の夕食は、じっくり煮込んだ味の染みたカレイ煮つけを召し上がっていただきました。

神夕20230913.jpg

・カレイ煮つけ

・青菜柚子浸し

・穴子の酢の物

・豆腐となめこの味噌汁

カロリー:400kcal 塩分:2.1g

9月12日 グレードアップメニュー【価格1,700円】長月 彩り海鮮丼

本日の夕食は、彩り海鮮丼です。

鯛・鮪・カンパチ・サーモン・帆立・海老・蒸し穴子・厚焼き玉子を

彩り良く盛り付けました。どれも食べごたえのある海鮮を召し上がっていただきました。

神夕20230912グレードアップメニュー.jpg

・彩り海鮮丼

・がんもどきと冬瓜の煮物

・シラスの酢の物

・南瓜入り呉汁

カロリー:744kcal 塩分:2.4g

9月12日 豚ヘレ肉のもろみ焼き

本日の夕食は、豚ヘレ肉のもろみ焼きです。

柔らかく焼き上げた豚ヘレ肉にもろみ味噌をぬりました。

もろみ味噌の香りが食欲をそそる逸品を召し上がっていただきました。

神夕20230912.jpg

・豚ヘレ肉のもろみ焼き

・がんもどきと冬瓜の煮物

・シラスの酢の物

・南瓜入り呉汁

カロリー:588kcal 塩分:2.4g

9月11日 ブリの照り焼き

本日、夕食にブリの照り焼きをお出ししました。

香りに山椒をふって、ブリのうまみを引き立てています。

神夕20230911.JPG

・ブリの照り焼き

・野菜田楽

・青菜としめじの和え物

・じゃが芋と玉ねぎの味噌汁

カロリー:580kcal 塩分:2.4g

9月10日 蒸し穴子バラ寿司

本日の夕食は、蒸し穴子のバラ寿司です。

高野、かんぴょう、牛蒡、人参などの野菜を煮込んで寿司ご飯に混ぜ込んでいます。

穴子は柔らかく蒸しあげて特製のたれがかけてあり、寿司ご飯との相性抜群です。

神夕20230910.JPG

・蒸し穴子バラ寿司

・蒸し野菜

・蕪のレモン漬け

・串あん団子

・わかめ、豆腐の味噌汁

カロリー:664kcal 塩分:2.7g

9月9日 長月ゆうゆう膳【価格1,800円】

本日の夕食は旧暦の重陽の節句に因んだ献立です。

食用菊や松茸や鱧などの食材を調理いたしました。

IMG_1518.JPG

・鯛の薄造り

・松茸と鱧の天ぷら

・菊菜と菊花の浸し

・栗ご飯

・オクラとエノキの吸物

・水菓子

カロリー:576kcal 塩分:2.4g

9月8日  ~二十四節気 白露献立~

本日の夕食は二十四節気の白露に因んだ献立です。

旬のカマスや柿の白和え又は萩ごはん等を用意しました。

IMG_1509.JPG

・カマスの焼き物

・炊き合わせ

・柿の白和え

・萩ご飯

・豆苗と大根のおすまし

カロリー:663kcal 塩分:2.4g

9月7日 グレートアップメニュー うな重【価格1,600円】

本日の夕食グレートアップメニューは、ふっくらと焼き上げたウナギに自家製のタレをかけて召し上がっていただくうな重になります。

神夕20230907グレートアップメニュー.jpg

・うな重

・イカと大根の和え物

・厚揚げとチンゲン菜の煮浸し

・しめじとエノキの味噌汁

カロリー960kcal 塩分:2.6g

9月7日 あこう鯛西京漬け

本日の夕食は、一晩自家製の西京合わせ味噌に漬け込んだ、あこう鯛西京漬けになります。

神夕20230907.jpg

・あこう鯛西京漬け

・イカと大根の和え物

・厚揚げとチンゲン菜の煮浸し

・しめじとエノキの味噌汁

カロリー:416kcal 塩分:2.2g

9月6日 牛肉と野菜炒め

本日の夕食は、国産牛を使用した「牛肉と野菜炒め」です。

コクのあるやわらかな牛肉を特製の焼肉ダレで召し上がつていただきました。

神夕20230906.JPG

・牛肉と野菜炒め

・長芋とがんもの煮物

・焼き茄子

・南瓜と玉ねぎの味噌汁

カロリー:672kcal  塩分:2.5g

9月5日 グレートアップメニュー 北海道産石臼挽きそばと大海老天ぷらセット【価格1,350円】

本日の夕食グレートアップメニューは北海道産石臼挽きそばと食べ応えのある人気の大海老の天ぷらのセットの献立になります。

神夕20230905グレートアップメニュー.jpg

・北海道産石臼挽きそばと大海老天ぷらセット

・冬瓜と糸コンのそぼろあんかけ

・タコと野菜のサラダ

カロリー:866kcal 塩分:2.0g

9月5日 ブリ大根

本日の夕食は、脂ののったブリをじっくりと炊き上げ大根は旨みが凝縮した炊きあがりに仕上げたブリ大根です。

神夕20230905.jpg

・ブリ大根

・冬瓜と糸コンのそぼろあんかけ

・タコと野菜のサラダ

・玉ねぎとオクラの味噌汁

カロリー:597kcal 塩分:2.3g

9月4日 黒毛和牛コロッケとカキフライ

本日の夕食は、黒毛和牛コロッケとカキフライです。

旨味がたっぷりの黒毛和牛を使用したコロッケと、海のミルクとも言われる新鮮なカキフライを

サクッと揚げたてでご用意致しました。

自家製のトンカツソースとタルタルソースを添えてお召し上がり頂きました。

神夕20230904.jpg

・黒毛和牛コロッケとカキフライ

・竹の子と蓮根の金平

・焼き長芋のお浸し

・白菜と厚揚げの味噌汁

カロリー:701kcal   塩分:2.5g

9月3日 豚ヒレの山椒焼き

本日の夕食は豚ヒレの山椒焼きです。

山椒を忍ばせたタレで仕上げました。

IMG_1469.JPG

・豚ヒレの山椒焼き

・丸十とツナの和え物

・小松菜煮浸し

・ニラとモヤシの味噌汁

カロリー:531kcal 塩分:2.4g

9月2日 戻りかつおたたき

本日の夕食は、トロガツオと呼ばれるほど濃厚な味で、秋の味覚として初鰹に負けないほどの人気となっています。初鰹にくらべて、もっちりした味ともいわれる戻りカツオのたたきをご用意いたしました。

神夕20230902.jpg

・戻りカツオたたき

・がめ煮

・わけぎのぬた和え

・モズクの吸物

カロリー:512kcal 塩分:2.1g

 

9月1日 グレードアップメニュー【価格1,600円】

本日の夕食は、旬のお造り5点盛り合わせになります。

新鮮な・きはだまぐろ・かんぱち・真鯛・活タコ・貝柱の5点を豪華お造りで提供しました。

神夕20230901グレードアップ.jpg

・旬のお造り5点盛り合わせ

・ごぼうの土佐和え

・白菜の塩昆布サラダ

・玉子豆腐の吸物

カロリー:460kcal  塩分:2.1g

8月31日 グレードアップメニュー【価格1,500円】

グレードアップメニューはハモのちらし寿司です。

香ばしく炙った新鮮なハモに梅肉を添えました。

IMG_1437.JPG

・ハモのちらし寿司

・南瓜いとこ煮

・ほうれん草の柚子浸し

・長芋とオクラのおすまし

カロリー:565kcal  塩分:2.5g

8月31日 田舎風ばら寿司

本日の夕食は田舎風ばら寿司です。

穴子・エビ・シラスなど彩り良く盛り付けました。

IMG_1439.JPG

・田舎風ばら寿司

・南瓜いとこ煮

・ほうれん草の柚子浸し

・長芋とオクラのおすまし

カロリー:476kcal  塩分:2.5g

8月30日 さわらの柚香焼き

新柚の香りがさわらによく合い、食が進む一品です。

神夕20230830.JPG

・さわらの柚香焼き

・オクラと長芋の和え物

・ゴーヤチャンプル

・味噌汁(わかめ・玉葱)

カロリー:547kcal 塩分:2.4g

8月29日 タイのポワレとブルーブランソース 【価格1,600円】

本日の夕食は、タイのポワレとブルーブランソースを提供しました。

ふっくらと焼き上げたタイに、フレンチの古典的なバターが主要の「ブルーブランソース」を掛けて

お召し上がり頂きました。

神夕20230829グレードアップ.jpg

・タイのポワレとブルーブランソース

・魚介のゼリー寄せ

・フランスパンとロールパン

・野菜サラダ

カロリー:459kcal  塩分:2.4g

8月28日 牛肉の柳川風鍋

本日の夕食は、牛肉の柳川風鍋です。

陶板に牛蒡・白ねぎ・牛肉入れ卵で半熟でとじこめました。

三つ葉と山椒の香りが食欲をそそります。

神夕20230828.jpg

・牛肉の柳川鍋

・れんこんとひじきのサラダ

・冬瓜そぼろ煮

・味噌汁(しめじ・さつまいも)

カロリー:792kcal 塩分:2.5g

8月27日 ブリつけ焼き 薬味添え

本日の夕食は、新鮮なブリをつけ焼きにしました。

つけ焼きにしたブリに、「茗荷・貝割れ・大葉・白ネギ」の薬味を添えてさっぱりと召し上がつていただきました。

神夕20230827.JPG

・ブリのつけ焼き 薬味添え

・ぜんまいの煮物

・白和え

・キャベツと焼き麩の味噌汁

カロリー:602kcal  塩分:2.2g

8月26日 葉月ゆうゆう膳 【価格1,800円】

本日に夕食は葉月ゆうゆう膳です。赤身の間にきめ細かなサシが入った美しい霜降り肉、背骨まわりに独特の旨味と凝縮されたおいしさ、ほどよい脂の甘さにジューシーな肉質

が特徴な黒毛和牛サーロインステーキをご用意いたしました。

神夕20230826ゆうゆう膳.JPG

・黒毛和牛サーロインステーキ

・ごぼうサラダ

・コーヒーゼリー

・コーンポタージュスープ

カロリー:907kcal 塩分:2.4g

 

8月25日 サケの照り焼き

本日の夕食は、サケの照り焼きになります。

脂がのったサケをしっとりと焼き上げ、照り焼きのタレを掛けて提供致しました。

ご飯が進む一品となります。

神夕20230825.jpg

・サケの照り焼き

・小松菜と干しエビの浸し

・めかぶ納豆

・油揚げとネギの味噌汁

カロリー:528kcal  塩分:2.3g

8月24日 グレードアップメニュー【価格1,200円】兵庫県香住産カレイ干物

本日の夕食は、兵庫県香住産カレイ干物です。

兵庫のブランド香住産カレイ干物は、淡白ながらしっかりとした

旨味を感じられます。レモンと大根おろしを添えて召し上がっていただきました。

神夕20230824グレードアップメニュー.jpg

・香住産カレイ干物

・タコ酢

・ほうれん草白和え

・味噌汁(玉ねぎ・かぼちゃ)

カロリー:486kcal 塩分:2.3g

8月24日 豚ヒレ肉山椒焼きと夏野菜

本日の夕食は、豚ヒレ肉山椒焼き夏野菜です。

豚ヒレ肉に下味をつけ焼き上げました。

山椒入りのタレをぬり香ばしく仕上げました。

神夕20230824.jpg

・豚ヒレ肉山椒焼きと夏野菜

・タコ酢

・ほうれん草の白和え

・味噌汁(玉ねぎ・かぼちゃ)

カロリー:483kcal 塩分:2.3g

8月23日 ~ 二十四節気 処暑 献立 ~

本日の夕食は、二十四節気「処暑献立」です。

彩り豊かな「海老、穴子、イクラ、レンコン、蛇の目胡瓜」を散らした吹き寄せ寿司を召し上がっていただきました。

ハッピーサプライズデザート第三弾、旬のジューシーな白桃がたっぷりのった「白桃タルト」を添えました。

神夕20230823.JPG

~ 二十四節気 処暑 献立 ~

・吹き寄せ寿司

・温玉ソーメン

・煮びたし

・なめことわかめの味噌汁

※ハッピーサプライズデザート 【白桃タルト】

カロリー:645kcal  塩分:2.6g

8月22日 ウナギのかば焼き

本日の夕食は、ふっくらと香ばしく焼き上げたウナギのかば焼きをご用意いたしました。

神夕20230822.JPG

・ウナギのかば焼き

・モズク酢

・ベーコン入りポテトサラダ

・チンゲン菜と玉ねぎの味噌汁

カロリー:624kcal 塩分:2.4g

8月21日 グレードアップメニュー【価格1,350円】北海道石臼挽きそばと大海老天ぷら盛り合わせ

本日の夕食は、北海道石臼挽きそばと大海老天ぷら盛り合わせです。

石臼挽きならではの香り高い風味としっかりとした歯ごたえは

他にない至極の味わいです。ぷりぷりの大海老の天ぷらをつけ

召し上がっていただきました。

神夕20230821グレードアップメニュー.jpg

・北海道石臼挽きそばと大海老天ぷら盛り合わせ

・肉じゃが

・野菜の胡麻酢和え

カロリー:702kcal 塩分:2.3g

8月21日 ハモの揚げ出し

本日の夕食は、ハモの揚げ出しです。

ふっくらと揚げたハモに特製のお出汁を

かけ召し上がっていただきました。

神夕20230821.jpg

・ハモの揚げ出し

・肉じゃが

・野菜の胡麻酢和え

・吸物(若布・お麩)

カロリー:664kcal 塩分:2.3g

8月20日 牛焼肉と夏野菜

本日の夕食は、国産牛肉を使った焼肉を夏野菜を添えて召し上がって頂きました。

神夕20230820.JPG

・牛焼肉と夏野菜

・筑前煮

・お浸し

・もずくスープ

カロリー:657kcal  塩分:2.5g

8月20日 焼き鳥丼

本日の昼食は、自家製のタレで召し上がっていただく炭火の香りが食欲をそそる、焼き鳥丼をご用意いたしました。

神昼20230820.JPG

・焼き鳥丼

・炊き合わせ

・胡麻酢和え

・豆腐とワカメの吸物

カロリー:652kcal 塩分:2.5g

8月19日 豚ヒレ山椒焼き

本日の夕食は、ピリっと山椒を効かせた豚ヒレ肉の山椒焼きをご用意いたしました。

神夕20230819.JPG

・豚ヒレ肉山椒焼き

・炊き合わせ

・タコ酢

・巻き麩となめこの赤だし

カロリー:452kcal 塩分:2.4g

8月18日 すき焼き風煮込み温泉玉子添え

本日の夕食は、甘辛く炊き上げた国産牛肉を使用したすき焼き風煮込みに温泉玉子を添えた、すき焼き風煮込み温泉玉子添えを召し上がっていただきました。

神夕202308018.JPG

・すき焼き風煮込み温泉玉子添え

・ゴーヤチャンプル

・モズク酢

・法蓮草とシメジの味噌汁

カロリー:769kcal 塩分:2.6g

8月17日 鮭の塩こうじ焼き

本日の夕食は、鮭の塩こうじ焼きです。

まろやかな塩味が鮭の旨味を閉じ込め

大根おろしを添え召し上がっていただきました。

神夕20230817.jpg

・鮭の塩こうじ焼き

・春雨の酢の物

・冬瓜と茄子の煮物

・味噌汁(なめこ・豆腐)

カロリー:512kcal 塩分:2.4g

8月16日 グレードアップメニュー【価格1,600円】うな重

本日の夕食は、うな重です。

ふっくらと焼き上げた鰻に特製のうなダレをぬり山椒をふりかけました。

お口直しにHaagen-Dazsを召し上がっていただきました。

神夕20230816グレードアップメニュー.jpg

・うな重

・焼き茄子

・青菜の柚子浸し

・吸物(オクラ・長芋)

・Haagen-Dazs

カロリー:784kcal 塩分:2.6g

8月16日 吹き寄せおこわ

本日の夕食は、吹き寄せおこわです。

彩り良く盛り込まれた吹き寄せおこわは

もち米と白米のバランスがとても良くなっております。

食後にHaagen-Dazsのアイスを召し上がっていただきました。

神夕20230816.jpg

・吹き寄せおこわ

・焼き茄子

・青菜の柚子浸し

・吸物(オクラ・長芋)

・Haagen-Dazs

カロリー:675kcal 塩分:2.4g

8月15日 盆そうめん

本日の夕食は、盆そうめんです。

盆そうめんは細長い糸のような形をしていることから

幸せや喜びが細く長く続くという意味を込めて縁起を担ぐ

意味があります。助六寿司や手作りの胡麻豆腐も添えて

召し上がっていただきました。

神夕20230815.jpg

・盆そうめん

・助六寿司

・ほうれん草と湯葉のお浸し

・胡麻豆腐

・あんみつ

カロリー:836kcal 塩分:2.6g

8月14日 サバの生姜煮

本日の夕食は、ふっくらと炊き上げた、脂ののったサバを召し上がっていただきました。

神夕20230814.JPG

・サバの生姜煮

・枝豆の白和え

・チンゲン菜とイカの梅和え

・油揚げとなめこの赤だし

カロリー:717kcal 塩分:2.6

8月13日 精進揚げ

本日の夕食は、仏教の伝統的な料精進料理の一つ、精進揚げをご用意いたしました。

神夕20230813.JPG

・精進揚げ

・ゆば刺し

・よもぎ麩と田楽

・モズクと三つ葉の味噌汁

・十六穀米

カロリー:556kcal 塩分:2.4g

8月12日グレードアップメニュー【価格2,300円】Aランク黒毛和牛ステーキ

本日の夕食は、Aランク黒毛和牛ステーキです。

柔らかい肉質と上質な脂が特徴のさつま姫牛を使用しました。

しっとりまろやかなサーロインステーキを召し上がっていただきました。

神夕20230812グレードアップメニュー.jpg

・Aランク黒毛和牛ステーキ

・彩り冷やっこ

・ぜんまいナムル

・味噌汁(しめじ・わかめ)

カロリー:816kcal 塩分:2.1g

8月12日 ぶりの照り焼き

本日の夕食は、ぶりの照り焼きです。

ふっくらと焼き上げたぶりは身も柔らかく

脂がとても甘いぶりを召し上がっていただきました。

神夕20230812.jpg

・ぶりの照り焼き

・彩り冷やっこ

・ぜんまいナムル

・味噌汁(しめじ・わかめ)

カロリー:649kcal 塩分:2.1g

8月11日 ~ご長寿膳~

本日は、ご入居様のお誕生日です。

夕食に、お祝いちらし寿司とケーキを提供いたしました。

IMG_1263.jpg

~ご長寿膳~

・祝いちらし寿司 宝石箱仕立て

・炊き合わせ

・浸し

・蛤吸

・ケーキ

カロリー:709kcal  塩分:2.5g

8月10日 豚ヘレ肉の黒酢酢豚

本日の夕食は、豚ヘレ肉の黒酢酢豚です。

豚ヘレ肉に下味をつけ、揚げました。

あっさりとした黒酢あんをかけ召し上がっていただきました。

神夕20230810.jpg

・豚ヘレ肉の黒酢酢豚

・青菜とえのき和え

・南瓜いとこ煮

・吸物(もずく・オクラ)

カロリー:632kcal 塩分:2.5g

8月9日 カレイ照り焼き

本日の夕食は、脂ののったカレイを自家製の照り焼きダレで使用して召し上がっていただきました。

神夕20230809.JPG

・カレイの照り焼き

・冬瓜とごぼう天煮

・インゲン胡麻和え

・ハクサイとエノキの吸物

カロリー:491kcal 塩分:2.4g

8月8日 ~二十四節気 献立 立秋~

本日の献立は、夏のレモンちらし寿司です。

サプライズにケーキ2種類を提供しました。

20230808神夕.jpg

・夏のレモンちらし寿司

・煮しめ

・冷奴

・味噌汁

カロリー:617kcal 塩分:2.6g

8月7日 グレードアップメニュー【価格1,600円】大海老天重

本日の夕食は、大海老天重です。

大きな大海老を豪快に2本盛り込みました。

大海老を噛みしめれば噛みしめるほど、旨味が口に

広がり、特製のタレをかけ召し上がっていただきました。

神夕20230807グレードアップメニュー.jpg

・大海老天重

・茗荷の酢の物

・青菜としめじの胡麻和え

・味噌汁(キャベツ・うすあげ)

カロリー:621kcal 塩分:2.6g

8月7日 柔らか牛すじ煮込み

本日の夕食は、柔らか牛すじ煮込みです。

じっくり煮込んだ牛すじは口に入れた瞬間とろける

口触りに仕上がりました。ご飯が進む逸品を召し上がっていただきました。

神夕20230807.jpg

・柔らか牛すじ煮込み

・茗荷の酢の物

・青菜としめじの胡麻和え

・味噌汁(キャベツ・うすあげ)

カロリー:526kcal 塩分:2.5g

8月6日 野菜たっぷり八宝菜

本日の夕食は、野菜をたっぷり使用した八宝菜を召し上がっていただきました。

神夕20230806.JPG

・野菜たっぷり八宝菜

・ひじき五目煮

・黒豚シューマイ

・小松菜と油揚げの味噌汁

カロリー:732kcal 塩分:2.6g

8月5日 太刀魚南蛮漬け

本日の夕食は、太刀魚南蛮漬けです。

肉厚のタチウオを南蛮地につけ、色とりどりの

お野菜を盛り込みました。

神夕20230805.jpg

・太刀魚南蛮漬け

・筑前煮

・大豆もやしと玉子炒め

味噌汁(わかめ)

カロリー:653kcal 塩分:2.2g

8月4日 総選挙献立 串カツ定食

本日の夕食は、串カツ定食です。

ご入居者様に投票していただいた串カツを献立に入れ

投票数が多かった五種類をご準備しました。

特製の串カツソースで召し上がっていただきました。

神夕20230804.jpg

・串カツ(牛肉・玉葱・蓮根・じゃがいも・エビフライ)

・夏野菜冷やし鉢(冬瓜・茄子・人参・ピーマン)

・シラスの酢の物

・味噌汁(チンゲン菜・焼き麩)

カロリー:730kcal 塩分:2.7g

8月3日 ~百歳膳~

本日の夕食は、100歳を迎えられるご入居者のリクエストをされた、焼きハモのちらし寿司と和菓子をご用意いたしました。

神夕20230803.JPG

・焼きハモちらし寿司

・玉子豆腐

・焼き茄子とろろ

・和菓子

・吸物

カロリー:463kcal 塩分:2.4g

8月2日 鮭の塩こうじ焼き

本日の夕食は、鮭のこうじ焼きです。

麹のチカラで鮭の身がしっかりジューシーに仕上がりました。

塩麴の香りが食欲がそそる逸品を召し上がっていただきました。

20230802神夕.jpg

・鮭のこうじ焼き

・炊き合わせ(高野豆腐・冬瓜・人参・ブロッコリー)

・南瓜サラダ

・味噌汁(うすあげ・なめこ)

カロリー:650kcal 塩分:2.5g

8月1日 大食堂 オープン記念 お祝い膳

本日の夕食は、大食堂オープン記念お祝い膳です。

大食堂の3ヶ月に及ぶ工事が無事に終わりました。

ご入居者様に感謝の気持ちを込めてお祝いの献立を

召し上がっていただきました。

神夕20230801.jpg

・鯛の焼き物

・炊き合わせ(小芋・高野豆腐・人参・もみじ麩)

・紅白蒲鉾 ・祝い海老

・鶏八幡巻き ・厚焼き玉子

・黒豆 ・ほうれん草の柚木浸し

・赤飯 ・蛤の吸物

・抹茶ようかん

カロリー:658kcal 塩分:2.6g

7月31日 お弁当 ~ 夏膳 ~

本日の夕食は、大食堂改修工事終了し、移動のため外注のお弁当になっています。

zd76k77f.pngのサムネイル画像

7月30日 グレードアップメニュー【価格1,800円】 土用の丑の日 うなぎ御膳

本日のグレードアップメニューは、うなぎ御膳です。

特大サイズのうなぎの蒲焼きを特製のうなぎのタレで焼き上げました。

肉厚でふんわりした鰻丼を召し上がっていただきました。

神夕20230730.JPG

グレードアップメニュー【価格1,800円】

土用の丑の日 うなぎ御膳

・鰻丼

・うざく

・彩冷奴

・果物(スイカ)

・水雲の吸物

カロリー:644kcal  塩分:2.2g

7月28日 グレードアップメニュー【価格1,350円】

夕食のグレードアップメニューは寿司盛り合わせです。

サバ棒寿司と海老と焼き穴子の箱寿司です。

IMG_1148.JPG

・サバ棒寿司と海老と焼き穴子の箱寿司

・温玉ソーメン

・白才煮浸し

・ワカメと滑子の味噌汁

カロリー:781kcal  塩分:2.9g

7月28日 吹き寄せ寿司

本日の夕食は吹き寄せ寿司です。

蒸し穴子や小エビなどを盛り込みました。

IMG_1146.JPG

・吹き寄せ寿司

・温玉ソーメン

・白才煮浸し

・ワカメと滑子の味噌汁

カロリー:548kcal 塩分:2.6g

7月27日 彩り野菜と豚角煮

夕食の主菜は彩り野菜と豚角煮です。

副菜にはサッパリと胡麻酢和えを添えました。

IMG_1142.JPG

・彩り野菜と豚角煮

・筑前煮

・胡麻酢和え

・ほうれん草と薄揚げの味噌汁

カロリー:815kcal 塩分:2.4g

7月26日 伊東産金目鯛の干物

本日の夕食は、伊東産金目鯛の干物です。

ぎゅっと旨味が詰まった金目鯛の干物は焼き上げると香り良くなり

レモンと大根おろしを添えて召し上がっていただきました。

神夕20230726.jpg

・伊東産金目鯛の干物

・カニの酢物

・冷やし冬瓜

・味噌汁(玉ねぎ・かぼちゃ)

カロリー:486kcal 塩分:2.3g

7月25日 グレードアップメニュー【価格1,600円】

本日の夕食は、グレードアップメニューハモ落としとハモ天ぷらセットです。

ハモ落としは辛子酢味噌と梅肉をつけ、天ぷらは抹茶塩で豪華なメニューを提供いたしました。

神夕20230725グレードアップ.JPG

グレードアップメニュー【価格1,600円】

・ハモ落としとハモ天ぷらセット

・胡瓜と大根の甘酢漬け

・ぜんまいの煮物

・キャベツと人参の味噌汁

カロリー:577kcal 塩分:2.6g

7月25日 すき焼き風煮込み温泉玉子添え

本日の夕食は、すき焼き風煮込み温泉玉子添えです。

軟らかく煮込んだ牛肉をたっぷり使用した、すき焼き風煮込みに温泉玉子を添えて提供いたしました。

神夕20230725.JPG

・すき焼き風煮込み温泉玉子添え

・胡瓜と大根の甘酢漬け

・ぜんまいの煮物

・キャベツと人参の味噌汁

カロリー:645kcal 塩分:2.4g

7月24日 ~筋力アップ 献立~

本日の夕食は筋力アップを目指した献立です。

西京味噌の風味豊かなクリーム煮に仕上げました。

IMG_1111.JPG

・鶏肉の西京味噌クリーム煮

・ピーマンとシラスの山椒おかか炒め

・菜果なます

・コーンフレークきな粉ヨーグルト掛け

カロリー:738kcal 塩分:2.5g

7月23日 薬味たっぷり更科そば

本日の夕食は薬味がたっぷりの更科そばです。

田舎風バラ寿司と共に召し上がっていただきました。

IMG_1106.JPG

・薬味たっぷり更科そば

・田舎風バラ寿司

・エビと枝豆のゼリー寄せ

・ほうれん草の浸し

カロリー:557kcal 塩分:2.5g

7月22日 サバと夏野菜の山椒あんかけ

本日の夕食は、サバと夏野菜の山椒あんかけです。

下味をつけたサバを焼き、山椒の入った和風あんかけをかけました。

山椒の香りが一段と食欲をそそります。

神夕20230722.jpg

・サバと夏野菜の山椒あんかけ

・お豆とほうれん草和え

・もずく酢

・味噌汁(ニラ・もやし)

カロリー:622kcal 塩分:2.1g

7月21日グレードアップメニュー 【価格1,800円】

本日の夕食は、グレードアップメニューです。

舌でとろける5等級黒毛和牛を焼肉にし、提供いたしました。

神夕20230721グレードアップ.JPG

グレードアップメニュー【価格1,800円】

・5等級黒毛和牛焼肉定食

・青菜桜エビのせ

・ひじきと蓮根サラダ

・ジャガイモと玉葱の味噌汁

カロリー:784kcal 塩分:2.2g

7月21日 ブリ焼物

本日の夕食は、ブリ焼物です。

大きなブリをカットし、自家製のタレでふっくら焼き上げたブリ焼物を提供いたしました。

神夕20230721.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像

・ブリ焼物

・青菜桜エビのせ

・ひじきと蓮根サラダ

・ジャガイモと玉葱の味噌汁

カロリー:588kcal 塩分:2.1g

7月20日 夏のレモンちらし寿司

夕食は夏のレモンちらし寿司です。

ウナギ・エビ・シラスを彩リ良く盛り込みました。

IMG_1077.JPG

・夏のレモンちらし寿司

・煮しめ

・青梗菜とエノキの浸し

・黒糖葛もち

・生揚げと豆苗の味噌汁

カロリー:650kcal 塩分:2.9g

7月19日 あこう鯛西京漬け

本日の夕食はあこう鯛の西京焼きです。

西京味噌に漬け込み香ばしく焼上げました。

IMG_1072.JPG

・あこう鯛西京漬け

・炊き合わせ

・インゲン胡麻和え

・かきたま汁

カロリー:441kcal 塩分:2.5g

7月18日 タイのチリ蒸し

夕食は新鮮なタイを使用したチリ蒸しです。

あっさりポン酢で召し上がっていただきました。

IMG_1066.JPG

・タイのチリ蒸し

・焼き茄子とろろ

・水果

・エノキと人参のおすまし

カロリー:501kcal 塩分:2.4g

7月17日 りんどうポークロース肉味噌焼き

本日の夕食は、りんどうポークロース肉味噌焼きです。

柔らかく焼き上げたロース肉に特製の味噌をぬりました。

香ばしく焼けた味噌が食欲をそそる逸品となっております。

神夕20230717.jpg

・りんどうポークロース肉味噌焼き

・豆腐の野菜あんかけ

・小松菜と桜エビ和え

・吸物(オクラ・しめじ)

カロリー:639kcal 塩分:2.6g

7月16日 牛焼肉

本日の夕食は、国産牛肉を使用した「牛焼肉」です。

特製のタレを絡めて焼き上げた「牛焼肉」は、御飯の進む逸品となっております。

神夕20230716.JPG

・牛焼肉

・ひじき五目煮

・夏野菜炊き合わせ

・小松菜と油揚げの味噌汁

カロリー:671kcal  塩分:2.6g

7月15日 鮭の塩焼き

本日の夕食は、鮭の塩焼きです。

ふっくらと焼き上げた鮭は、身が柔らかく

鮭皮のこんがり焼けた香りが食欲をそそる

逸品を召し上がっていただきました。

神夕20230715.jpg

・鮭の塩焼き

・焼き茄子

・冬瓜そぼろあんかけ

・味噌汁(豆腐・わかめ)

カロリー:499kcal 塩分:2.2g

7月14日 グレードアップメニュー【価格1,600円】高砂名物 焼き穴子飯

本日の夕食は、高砂名物焼き穴子飯です。

香ばしく焼けた穴子は、身が柔らかく口に入れた瞬間

とろけるような食感になりました。

特製のタレをぬり召し上がっていただきました。

神夕20230714グレードアップメニュー.jpg

・高砂名物焼き穴子飯

・モロヘイヤと長芋和え

・大根とイカ団子煮物

・味噌汁(玉ねぎ・ニラ)

カロリー:825kcal 塩分:2.7g

7月14日 鶏肉のカシューナッツ炒め

本日の夕食は、鶏肉のカシューナッツ炒めです。

鶏肉・カシューナッツがたっぷり入り、特製のタレを

絡め焼き上げました。香ばしく焼けたカシューナッツが

食欲をそそります。

神夕20230714.jpg

・鶏肉のカシューナッツ炒め

・モロヘイヤと長芋の和え

・大根とイカ団子煮物

・味噌汁(玉ねぎ・ニラ)

カロリー:695kcal 塩分:2.4g

7月13日 スズキの黒酢あんかけ

本日の夕食はスズキの黒酢あんかけです。

野菜が入った黒酢あんをたっぷりと掛けました。

IMG_1031.JPG

・スズキの黒酢あんかけ

・ジャガイモ旨煮

・青菜煮浸し

・キャベツと貝割れの味噌汁

カロリー:478kcal 塩分:2.5g

7月12日 海老と夏野菜のグラタン

本日の夕食は、海老と夏野菜のグラタンです。

プリップリの海老とゴーヤ・ズッキーニ・トウモロコシ・南瓜の夏野菜が入ったアツアツのグラタンを提供いたしました。

神夕20230712.JPG

・エビと夏野菜のグラタン

・冬瓜とカニ団子煮

・チンゲン菜浸し

・わかめとオクラの味噌汁

カロリー:502kcal 塩分:2.7g

7月11日 タチウオの有馬煮

本日の夕食は、太刀魚を有馬山椒で炊き上げた「タチウオの有馬煮」です。

肉厚な太刀魚にピリッと痺れる山椒が良いアクセントとなっております。

神夕320230711.JPG

・タチウオの有馬煮

・野菜のピクルス

・切干大根の煮物

・厚揚げの味噌汁

カロリー:571kcal  塩分:2.3g

7月10日 若鶏こうじ焼き薬味のせ

本日の夕食は、若鶏こうじ焼き薬味のせです。

こうじを使用し、より軟らかくなった若鶏をふっくら焼き上げ、たっぷりの薬味をのせ提供いたしました。

神夕20230710.JPG

・若鶏こうじ焼き薬味のせ

・エビの酢の物

・大豆煮

・もやしとニラの味噌汁

カロリー:662kcal 塩分:2.6g

7月9日 黒酢入り酢豚

本日の夕食は黒酢入り酢豚です。

豚ヒレ肉を柔らかく揚げ彩り良く仕上げました。

IMG_1001.JPG

・黒酢入り酢豚

・ニラと玉子炒め

・インゲン胡麻和え

・エノキとシメジの味噌汁

カロリー:547kcal 塩分:2.5g

7月8日 牛おろし焼肉

本日の夕食は牛おろし焼肉です。

大根おろしにポン酢で召し上がっていただきました。

IMG_0992.JPG

・牛おろし焼肉

・焼き茄子

・小松菜煮浸し

・豆腐となめこの味噌汁

カロリー:609kcal 塩分:2.4g

7月7日 ~小暑 七夕献立~

夕食は七夕に因んだ素麺と穴子散らし寿司です。

デザートにキラキラゼリーを添えました。

IMG_0989.JPG

・七夕ソーメン

・穴子の散らし寿司

・青菜の柚子浸し

・キラキラゼリー

カロリー:615kcal 塩分:2.6g

7月6日 金目鯛の干物

本日の夕食は、駿河湾で水揚げされた金目鯛の干物です。

高温でサッと焼き上げ「旨味のある」干物を召し上がっていただきました。

IMG_0982.JPG

・金目鯛干物

・筑前煮

・もずく酢

・ナスと油揚げの味噌汁

カロリー:528kcal  塩分:2.4g

7月4日 グレードアップメニュー【価格1,350円】

本日の夕食は、グレードアップメニューです。

北海道産そばの実を石臼挽きしたそばと食べ応えのある大きなエビを使用した天ぷらを盛り合わせにし、提供いたしました。

神夕20230704グレードアップメニュー.JPG

グレードアップメニュー【価格1,350円】

・北海道産そば粉使用石臼挽きそばと天ぷら盛り合わせ

・高野豆腐の玉子とじ

・卯の花

カロリー:931kcal 塩分:2.9g

7月4日 鶏肉の葱味噌焼き

本日の夕食は、鶏肉の葱味噌焼きです。

大きな鶏肉に自家製味噌をのせ、しっとり焼き上げた鶏肉の葱味噌焼きを提供いたしました。

神夕20230704.JPG

・鶏肉の葱味噌焼き

・高野豆腐の玉子とじ

・卯の花

・ニラと油揚げの味噌汁

カロリー:703kcal 塩分:2.6g

7月3日 柔らか牛すじビーフシチュー

夕食は柔らか牛すじビーフシチューです。

デザートに抹茶のワラビ餅を添えました。

IMG_0959.JPG

・柔らか牛すじビーフシチュー

・茗荷の酢の物

・長芋の梅肉和え

・抹茶わらび餅

カロリー:685kcal 塩分:2.7g

7月2日 ~半夏生 一皿盛り合わせ~

本日の夕食は、半夏生一皿盛り合わせです。

半夏生とは、夏至の3つに分けた最後の3分の1の期間を指します。

夏至から数えて11日目の7月2日頃から七夕(7月7日)頃までの

5日間が半夏生です。

鮎の甘露煮は骨まで柔らかくなるまで煮込みました。

一つひとつ丁寧に彩り良く盛り込みました。

神夕20230702.jpg

・鮎の甘露煮

・冷やし鉢(かぼちゃ・小芋・オクラ)

・八幡巻き

・タコ酢

・梅ごはん

・味噌汁(もずく・三つ葉)

カロリー:560kcal 塩分:2.7g

7月1日 ブリと大根のみぞれ煮

本日の夕食は脂の乗ったブリを甘辛く炊き

茄子、なめこ、大根おろしを添えて召し上がっていただきました

神夕20230701.jpg

・ブリと大根のみぞれ煮

・ゆで玉子とりんごとささみサラダ

・野菜なます

・小松菜の味噌汁

カロリー:681Kcal 塩分:2.4g

6月30日 タイの煮つけ

本日の夕食は、新鮮なお刺身でもいただける活鯛を使用した「タイの煮つけ」です。

程よく脂がのったタイを甘辛く炊き上げました。

IMG_0932.JPG

・タイの煮つけ

・白菜の浸し

・彩り酢の物

・ジャガイモとタマネギの味噌汁

カロリー:436kcal  塩分:2.4g

6月29日 銀ヒラス幽庵焼き

本日の夕食は、銀ヒラス幽庵焼きです。

自家製の幽庵汁に銀ヒラスを漬け、じっくり焼き上げた銀ヒラス幽庵焼きを提供いたしました。

神夕20230629.JPG

・銀ヒラス幽庵焼き

・温野菜

・小松菜とシラス和え

・生揚げとなめこの味噌汁

カロリー:473kcal 塩分:2.3g

6月28日 酢豚

夕食の主菜は具だくさんの酢豚です。

副菜にはボリュームある黒豚シューマイを添えました。

IMG_0913.JPG

・酢豚

・黒豚シューマイ

・オクラと長芋和え

・生揚げと椎茸の味噌汁

カロリー:628kcal 塩分:2.6g

6月27日 グレードアップメニュー【価格1,700円】ウナギの蒲焼 薬味添え定食

本日の夕食は、ウナギの蒲焼 薬味添え定食です。

大きくカットした鰻に自家製のうなぎのタレをぬりました。

香ばしく焼けたうなぎに山椒をふり、

お好で大葉・みょうが・わさびを添え召し上がっていただきました。

神夕20230627グレードアップメニュー.jpg

・ウナギの蒲焼 薬味添え

・炊き合わせ(がんも・高野豆腐・人参・スナップエンドウ)

・青菜としめじのお浸し

・味噌汁(キャベツ・うすあげ)

カロリー:554kcal 塩分:2.5g

6月27日 すき焼き風煮込み

本日の夕食は、すき焼き風煮込みです。

じっくりと煮込んだお野菜とお肉は口に入れた

瞬間とろけるような口触りに仕上げました。

ご飯が進む逸品を召し上がっていただきました。

神夕202310627.jpg

・すき焼き風煮込み

・炊き合わせ(がんも・高野豆腐・人参・スナップエンドウ)

・青菜としめじのお浸し

・味噌汁(キャベツ・うすあげ)

カロリー:623kcal 塩分:2.6g

6月26日 ホイコーロー

本日の夕食は、ホイコーローです。

たっぷりのキャベツと豚肉を特製の味噌だれで炒めたホイコーローを提供いたしました。

神夕20230626.JPG

・ホイコーロー

・ゆで野菜

・豆腐と大葉和え

・レタスと人参の味噌汁

カロリー:580kcal 塩分:2.5g

6月25日 鶏肉の治部煮

本日の夕食は鶏肉の治部煮です。

鶏肉・豆腐・人参・椎茸・菊菜を盛り付けました。

IMG_0889.JPG

・鶏肉の治部煮

・焼き茄子

・春雨の酢の物

・モズクと三つ葉の味噌汁

カロリー:677kcal 塩分:2.5g

6月24日 サバの味噌煮

本日の夕食はサバの味噌煮です。

大ぶりのサバを味噌風味で仕上げました。

IMG_0885.JPG

・サバの味噌煮

・ジャガイモのスープ煮

・青梗菜と木耳の炒め物

・モヤシとニラのおすまし

カロリー:670kcal   塩分:2.6g

6月23日 牛肉の柳川風鍋

本日の夕食は牛肉の柳川風鍋です。

出来立て熱々を召し上がっていただきました。

IMG_0879.JPG

・牛肉の柳川鍋風

・冬瓜そぼろ煮

・蓮根とヒジキのサラダ

・ジャガイモとシメジの味噌汁

カロリー:781kcal 塩分:2.6g

6月22日 りんどうポークヒレ肉のステーキ

本日の夕食は、「りんどうポーク」のヒレ肉をステーキにしました。

やわらかな肉質のりんどうポークをしっとりと焼き上げ、特製のステーキソースで召し上がっていただきました。

神夕20230622.JPG

・りんどうポークヒレ肉のステーキ

・もやしと豆苗の酢の物

・冷やっこ

・白菜と油揚げの味噌汁

カロリー:522kcal  塩分:2.4g

6月21日 ~二十四節気 夏至 献立~

本日の夕食は夏至に因んだ献立です。

鮎の塩焼きなど今が旬の食材を調理しました。

IMG_0869.JPG

・鮎の塩焼き(酢取り茗荷・檸檬・西瓜)

・茄子と冬瓜の冷やし鉢

・たこ酢

・枝豆ごはん

・モズクの吸い物

カロリー:503kcal 塩分:2.4g

6月20日 焼肉と野菜炒め

本日の夕食は野菜炒めの上に焼肉を盛り付けました。

野菜は塩コショーで牛肉は特製タレで仕上げました。

IMG_0864.JPG

・焼肉と野菜炒め

・切干大根の煮物

・ポテトサラダ

・キャベツと麩の味噌汁

カロリー:696kcal 塩分:2.7g

6月19日 メバルの煮つけ

本日の夕食は、メバルの煮つけです。

特製煮汁で煮つけたメバルを提供いたしました。

神夕20230619.JPG

・メバルの煮つけ

・焼き茄子とろろ

・玉子豆腐

・もずくの吸物

カロリー:510kcal 塩分:2.2g

6月18日 父の日ゆうゆう膳 【価格1,800円】

本日の夕食は、牛ヒレ肉のチンジャオロースにエビマヨネーズなどの中華料理をお弁当に詰め込んだ、父の日ゆうゆう膳になります。

神夕20200618.JPG

・牛ヒレ肉チンジャオロース

・海老マヨネーズ

・タコとホタテの中華サラダ

・胡瓜の甘酢

・胡麻団子

・焼き豚入り中華炊き込みご飯

・玉子スープ

カロリー:781kcal 塩分:3.0

6月17日 煮豚の黒酢あんかけ

本日の夕食は、煮豚の黒酢あんかけです。

食べ応えのある煮豚にコク深い黒酢あんをたっぷりかけ提供いたしました。

神夕20230617.JPG

・煮豚の黒酢あんかけ

・ブロッコリーと木耳のソテー

・南瓜とひろうす煮

・小松菜と焼き麩の味噌汁

カロリー:865kcal 塩分:2.6g

6月16日 グレードアップメニュー【価格2,000円】

本日の夕食は、グレードアップメニューです。

黒毛和牛のサーロインに焼き目をつけたステーキをご飯の上にのせ、彩りよく野菜を盛りつけた黒毛和牛サーロインステーキ重を提供いたしました。

神夕20230616グレードアップ.JPG

グレードアップメニュー【価格2,000円】

・黒毛和牛サーロインステーキ重

・茄子のそぼろあん

・さつま芋とリンゴ和え

・オクラとワカメの吸物

カロリー:895kcal 塩分:2.5g

6月16日 サワラの味噌煮

本日の夕食は、サワラの味噌煮です。

サワラを味噌でコトコト煮込んだサワラの味噌煮を提供いたしました。

神夕20230616.JPG

・サワラの味噌煮

・茄子のそぼろあん

・さつま芋とリンゴ和え

・オクラとワカメの吸物

カロリー:610kcal 塩分:2.3g

6月15日 鮭の焼物夏野菜添え

本日の夕食は、鮭の焼物夏野菜添えです。

野菜を7種類添え、ふっくらと焼き上げた鮭を盛り込みました。

薄塩で鮭を焼き上げ、鮭本来の味を召し上がっていただきました。

神夕20230615.jpg

・鮭の焼物夏野菜添え

・信田煮

・春雨の酢の物

・味噌汁(なめこ・豆腐)

カロリー:529kcal 塩分:2.4g

6月14日 ~ 認知症 予防 献立 ~

本日の夕食は、認知症予防の健康献立です。

おなじみDHA・EPAが豊富に含まれる新鮮なアジや、アンチエイジングや夏バテ防止にも良いとされる「モロヘイヤ」などを使用した「認知症予防 献立」を召し上がっていただきました。

神ゆう20230614.JPG

~ 認知症 予防 献立 ~

・アジの梅かつお焼き

・緑黄色野菜たっぷりサラダ

・モロヘイヤナムル

・スープ

カロリー:506kcal  塩分:2.4g

6月13日 肉豆腐

本日の夕食は、肉豆腐です。

軟らかいお肉と焼き豆腐が相性の良い肉豆腐を提供いたしました。

神夕20230613.JPG

・肉豆腐

・インゲン胡麻和え

・五目煮

・南瓜と玉葱の味噌汁

カロリー:751kcal 塩分:2.4g

6月12日 タイの梅おろし焼き

本日の夕食は、タイの梅おろし焼きです。

肉厚で大きなタイをカットし、ふっくら焼き上げ食べ応えのあるタイの梅おろし焼きを提供いたしました。

神夕20230612.JPG

・タイの梅おろし焼き

・かにかまサラダ

・青菜の辛子和え

・白才と油揚げの味噌汁

カロリー:487kcal 塩分:2.4g

6月11日 ウナギの蒲焼き

本日の夕食は、ウナギの蒲焼きです。

肉厚なウナギを自家製のタレで焼き上げ、うなぎの蒲焼きで提供いたしました。

神夕20230611.JPG

・うなぎの蒲焼き

・冬瓜と海老団子煮

・チンゲン菜浸し

・オクラとワカメの味噌汁

カロリー:544kcal 塩分:2.5g

6月10日 あこう鯛粕煮

本日の夕食は、あこう鯛粕煮です。

酒粕ベースのお出汁にあこう鯛を入れ煮込みました。

あこう鯛にほんのりと酒粕の味が染み込みご飯が進む

逸品を召し上がっていただきました。

20230610神夕.jpg

・あこう鯛粕煮

・さつまいもサラダ

・シラスの酢の物

・味噌汁(小松菜・なめこ)

カロリー:470kcal 塩分:2.2g

6月9日 ブリ煮つけ

本日の夕食は、新鮮なブリを使用した「ブリの煮つけ」です。

甘辛く煮つけたブリは、ごはんの進む逸品となっております。

・ブリ煮つけ

・切干大根の煮物

・めかぶと長芋和え

・小松菜と巻き麩の味噌汁

カロリー:595kcal  塩分:2.5g

6月8日 スズキのキノコあんかけ

夕食はスズキのキノコあんかけです。

焼いたスズキにキノコあんをたっぷりを掛けました。

IMG_0750.JPG

・スズキのキノコあんかけ

・オクラと長芋和え

・モズク酢

・青梗菜とおつゆ麩の味噌汁

カロリー:462kcal 塩分:2.3g

6月7日 豚ヒレ肉の黒酢あんかけ

本日の夕食は、豚ヒレ肉の黒酢あんかけです。

低温調理で軟らかく仕上げた豚ヒレ肉に黒酢あんをかけ提供いたしました。

IMG_0744.JPG

・豚ヒレ肉の黒酢あんかけ

・五目大豆

・トマトと胡瓜の和え物

・茄子と油揚げの味噌汁

カロリー:475kcal 塩分:2.5g

6月6日 ~二十四節気 献立 芒種~

夕食は芒種に因んでサワラの有馬煮です。

煮付けの仕上がりに有馬山椒を入れました。

IMG_0737.JPG

・サワラの有馬煮

・炊き合わせ

・青梗菜の浸し

・シメジとワカメの味噌汁

・トウモロコシご飯

カロリー:492kcal 塩分:2.6g

6月5日 蒸し穴子の柳川風

本日の夕食は、身が厚くやわらかい蒸し穴子の「柳川風」です。

一つ一つ丁寧に、卵をふんわりと仕上げた柳川風は大変好評でした。

神夕20230605.JPG

・蒸し穴子の柳川風

・冷奴

・エビ酢

・大根と人参の味噌汁

カロリー:532kcal  塩分:2.4g

6月4日 サケの粕漬け

夕食はサケの粕漬けです。

酒粕の風味豊かな焼き物になっています。

IMG_0729.JPG

・サケの粕漬け

・白和え

・丸十とリンゴの甘煮

・ワカメとなめこの味噌汁

カロリー:559kcal 塩分:2.3g

6月3日 カレイの煮付け

本日の夕食は、カレイの煮付けです。

ふっくらと煮付けたカレイは身も柔らかく味も良く

しみていて白いご飯が良く進みます。

バランスのとれた献立を召し上がっていただきました。

神夕20230603.jpg

・カレイの煮付け

・筑前煮

・ごま酢和え

・味噌汁(さつまいも・ささがき)

カロリー:558kcal 塩分:2.5g

6月2日 グレードアップメニュー【価格1,200円】兵庫県 香住産 カレイ干物

本日の夕食は、香住産カレイの干物です。

香住産のカレイは身が厚く旨味が凝縮されています。

こんがり焼き上げたカレイは白いご飯が良く進みます。

全体的にバランスの良い献立を召し上がっていただきました。

神夕20230602グレードアップ.jpg

・香住産カレイ干物

・さつまいもサラダ

・もやしといんげん生姜和え

・味噌汁(なめこ・小松菜)

カロリー:494kcal 塩分:2.6g

6月2日 豚しゃぶサラダ仕立て

本日の夕食は、豚しゃぶサラダ仕立てです。

豚ロースと豚バラの2種を使いました。柔らかく霜降りした

お肉は3種類のドレッシングをお好みでかけていただきました。

神夕20230602.jpg

・豚しゃぶサラダ仕立て

・さつまいもサラダ

・もやしといんげんの生姜和え

・味噌汁(なめこ・小松菜)

カロリー:661kcal 塩分:2.4g

6月1日 サワラの塩麹焼き

夕食はサワラの塩麹焼きです。

塩麹を塗り香ばしく焼き上げました。

IMG_0705.JPG

・サワラの塩麹焼き

・茄子の煮びたし

・小松菜の辛子和え

・大根と人参の味噌汁

カロリー:456kcal  塩分:2.6g

5月31日 ブリの照り焼き

本日の夕食は、ブリの照り焼きです。

ブリを大きくカットし、食べ応えのあるブリの照り焼きをしっとり焼き上げ提供いたしました。

神夕20230531.JPG

・ブリの照り焼き

・炊き合せ(高野豆腐・里芋・人参・ブロッコリー)

・法蓮草の柚子浸し

カロリー:532kcal 塩分:2.6g

5月30日 ウナギのかば焼き

本日の夕食は、うなぎの蒲焼きです。

肉厚のうなぎを自家製うなぎのタレで焼き上げた、うなぎの蒲焼きを提供いたしました。

神夕20230530.JPG

・ウナギの蒲焼き

・豆腐の野菜あんかけ

・タコ酢

・小松菜と焼き麩の味噌汁

カロリー:591kcal 塩分:2.8g

5月29日 銀ヒラス幽庵焼き

夕食は柚子の風味が香る銀ヒラスの幽庵焼きです。

副菜にはサッパリと海老の酢の物を添えました。

IMG_0693.JPG

・銀ヒラス幽庵焼き

・海老酢

・青菜とシメジ浸し

・ジャガイモと玉ねぎの味噌汁

カロリー:458kcak 塩分:2.2g

5月28日 ~菖蒲月 和膳~

本日の夕食は、菖蒲月の和膳です。

アユの甘露煮は軟らかく仕上げ、色とりどりの食材を使用した和膳を提供いたしました。

神夕20230528.JPG

~菖蒲月 和膳~

・アユの甘露煮

・新生姜ごはん

・炊き合せ(高野豆腐・冬瓜・人参・あやめ麩・スナップエンドウ)

・八幡巻き

・法蓮草浸し

・アサリ汁

カロリー:521kcal 塩分:2.7g

5月27日 カレイの煮付け

本日の夕食はカレイの煮付けです。

副菜にはモズクの酢の物を添えました。

IMG_0685.JPG

・カレイの煮付け

・モズクと長芋和え

・白菜の煮浸し

・茄子と厚揚げの味噌汁

カロリー:459kcal 塩分:2.7g

5月26日 グレードアップメニュー【価格1,600円】

本日の夕食は鰻重です。

ふっくら柔らかく焼き上げました。

IMG_0681.JPG

・鰻重

・彩り温泉玉子

・大豆とヒジキの和え物

・丸十とオクラの味噌汁

カロリー:891kcal 塩分:4.0g

5月26日 牛肉とピーマンの炒め物

本日の夕食は牛肉とピーマンの炒め物です。

特製のタレで仕上げました。

IMG_0682.JPG

・牛肉とピーマンの炒め物

・大豆とヒジキの和え物

・彩り温泉玉子

・丸十とオクラの味噌汁

カロリー:858kcal 塩分:3.2g

5月25日 カマスの焼き物

本日の夕食は、カマスの焼き物です。

ふっくらと焼き上げたカマスは脂がのっていて

口に含んだ瞬間、旨味が広がり、

白いご飯が良く進む逸品になりました。

神夕20230525.jpg

・カマスの焼き物

・炊き合わせ(高野豆腐・椎茸・人参・スナップエンドウ)

・胡麻酢和え

・味噌汁(小松菜・うすあげ)

カロリー:455kcal 塩分:2.4g

5月24日 照り焼きチキン

本日の夕食は、若鶏のもも肉を使用した「照り焼きチキン」です。

特製の下味に漬け込み、高温でサッと焼き上げ「甘辛い照りダレ」で仕上げました。

IMG_0668.JPG

・照り焼きチキン

・筑前煮

・青菜の浸し

・豆腐とワカメの味噌汁

カロリー:676kcal  塩分:2.4g

5月23日 グレードアップメニュー【価格1,600円】

本日の夕食はジャンボ海老フライです。

彩りタルタルソースで召し上がっていただきました。

IMG_0666.JPG

・ジャンボ海老フライ 彩りタルタル

・春雨の酢の物

・里芋煮

・ワカメとオクラの吸物

カロリー:703kcal 塩分:2.8g

5月23日 肉豆腐

本日の夕食は肉豆腐です。

甘辛く炊いた牛肉をたっぷりと入れました。

IMG_0665.JPG

・肉豆腐

・春雨の酢の物

・里芋煮

・オクラとワカメの吸物

カロリー:697kcal 塩分:2.4g

5月22日 サケの焼き物

本日の夕食は、サケの焼き物です。

程よく脂ののったサケをしっとりと焼き上げた、サケの焼き物を提供いたしました。

神夕20230522.JPG

・サケの焼き物

・若竹煮

・白和え

・しめじと玉葱の味噌汁

カロリー:452kcal 塩分:2.1g

5月21日 ~二十四節気 献立 小満~

本日の夕食は二十四節気に因んだ献立です。

豪快な穴子の一本揚げを提供しました。

神夕20230521(2.JPG

・穴子の一本揚げ

・冬瓜と茄子の煮物

・青菜の浸し

・枝豆ごはん

・モズクのすまし汁

カロリー:648kcal 塩分:2.7g

5月20日 アイナメ若狭焼

本日の夕食は、旬の北海道産のアイナメを使用した「若狭焼」です。

「木の芽」をたたき香りよく仕上げました。

神夕20230520.JPG

・アイナメ若狭焼

・炊き合わせ

・胡麻豆腐

・ワカメと豆腐の味噌汁

カロリー:483kcal  塩分:2.3g

5月19日 グレードアップメニュー【価格1,600円】

本日の夕食は、グレードアップメニューです。

新鮮な旬のお造りを五種類盛り合わせ提供いたしました。

神夕20230519グレードアップ.JPG

グレードアップメニュー【価格1,600円】

・旬のお造り5点盛り合せ

・根菜煮

・オクラと長芋和え

・大根と人参の味噌汁

カロリー:497kcal 塩分:2.2g 

5月19日 鶏肉ネギみそ焼き

本日の夕食は、鶏肉ネギみそ焼きです。

鶏肉に味噌の風味が香る、鶏肉のネギみそ焼きを提供いたしました。

神夕20230519.JPG

・鶏肉ネギみそ焼き

・根菜煮

・オクラと長芋和え

・大根と人参の味噌汁

カロリー:606kcal 塩分:2.5g

5月18日 カツオのたたき

本日の夕食は、新鮮なカツオをたたきにしました。

カイワレ・青ネギ・ニンニク・ショウガの薬味を添えて、ポン酢で召し上がっていただきました。

IMG_0645.JPG

・カツオのたたき

・温泉玉子

・ナムル

・カボチャとニンジンの味噌汁

カロリー:507kcal  塩分:2.3g

5月17日 アジの干物

本日の夕食はアジの干物です。

脂が乗ったアジをふっくらと焼き上げました。

IMG_0640.JPG

・アジの干物

・焼き茄子

・春雨の酢の物

・豆腐となめこの味噌汁

カロリー:495kcal 塩分:2.4g

5月16日 グレードアップメニュー【価格1,800円】

本日の夕食は、グレードアップメニュー国産牛を使用したローストビーフです。

軟らかく仕上げた、ローストビーフに自家製のタレをたっぷりかけ提供いたしました。

神夕20230516グレードアップ.JPG

グレードアップメニュー【価格1,800円】

・国産牛ローストビーフ

・ニラ玉

・インゲン胡麻和え

・白才と玉葱の味噌汁

カロリー:616kcal 塩分:2.6g

5月16日 サケの麹焼き

本日の夕食は、鮭の麹焼きです。

鮭に麹の風味があり、身もふっくらと焼き上げたサケの麹焼きを提供いたしました。

神夕20230516.JPG

・サケの麹焼き

・ニラ玉

・インゲン胡麻和え

・白才と玉葱の味噌汁

カロリー:538kcal 塩分:2.5g

5月15日 鰻の蒲焼き

本日の夕食は鰻の蒲焼きです。

ふっくら香ばしく焼き上げました。

IMG_0635.JPG

・鰻の蒲焼き

・豆腐の野菜あんかけ

・小松菜の桜エビ和え

・なめこと三つ葉の赤出汁

カロリー:546kcal 塩分:2.4g

5月14日 母の日 ゆうゆう膳(皐月松花堂弁当)

本日の夕食は、母の日ゆうゆう膳です。

日々感謝の気持ちを込め一つひとつ丁寧に盛り込みました。

上品な味付けと彩り豊かな盛り込み、蓋を開けると思わず

ほころんでしまいそうな松花堂弁当を提供させていただきました。

神夕20230514.jpg

・ちらし寿司(サーモン・イクラ)

・炊き合わせ(高野豆腐・かぼちゃ・人参・竹の子・お麩・椎茸

       割鮮海老・八幡巻き・スナップエンドウ)

・鯛のポワレ ラビゴットソース

・ケーキフルーツ盛り合わせ

・味噌汁(チンゲン菜・厚揚げ豆腐)

カロリー:650kcal 塩分:2.9g

5月7日 牛焼肉と温野菜

本日の夕食は、牛肉の焼肉と色とりどりの温野菜です。

たっぷりの牛肉を自家製の焼肉のたれでからめ、温野菜と共に提供いたしました。

IMG_0629.JPG

・牛焼肉と温野菜

・タコ酢

・ジャガイモの煮物

・チンゲン菜と生揚げの味噌汁

カロリー:875kcal 塩分:2.6g

5月6日 ~二十四節気 立夏献立~

本日の夕食は今が旬の食材を使用した献立です。

暦の上では夏の始まりに入るそうです。

IMG_0624.JPG

・カツオのたたき

・ワラビの煮物

・温泉玉子

・南瓜の味噌汁

・空豆ご飯

カロリー:505kcal 塩分:2.3g

5月5日 ~端午の節句 献立~

本日の夕食は新鮮なネタで仕上げた散らし寿司です。

デザートに柏餅を添えました。

IMG_0619.JPG

・ちらし寿司

・炊き合わせ

・小松菜とエノキ和え

・ワカメとなめこの赤出汁

・柏餅

カロリー:614kcal 塩分:2.7g

5月4日 牛肉と筍のオイスターソース炒め

本日の夕食は、国産牛と旬の筍を使用した「牛肉と筍のオイスターソース炒め」です。

牛の旨味・オイスターの濃厚な旨味と風味が、歯ごたえのある筍とベストマッチです。

御飯の進む逸品を召し上がっていただきました。

神夕20230504.JPG

・牛肉と筍のオイスターソース炒め

・桜エビと青菜和え

・胡麻酢和え

・里芋の味噌汁

カロリー:632kcal  塩分:2.5g

5月3日 タイの梅おろし焼き

本日の夕食は、「鯛の梅おろし焼き」です。

お刺身で頂ける程の新鮮な鯛を焼き上げ「梅風味のおろし」を添えました。

神夕20230503.JPG

・タイの梅おろし焼き

・高野煮物

・レンコンとササミ和え

・白菜と油揚げの味噌汁

カロリー:457kcal  塩分:2.5g

5月2日 ~八十八夜 献立~

夕食は八十八夜に因んだ献立です。

造り・天ぷら・筍ごはん等を提供しました。

IMG_0610.JPGIMG_0610.JPG

・マグロと貝柱の造り

・海老と空豆のかき揚げ

・青菜の胡麻浸し

・筍ごはん

・なめことワカメの味噌汁

・抹茶水ようかん

カロリー:531kcal 塩分:2.3g

5月1日 ~骨粗しょう症予防献立~

夕食のスズキはカルシウムの吸収を助けるビタミンⅮが豊富です。

シラス・小松菜等と頂くと更なる効果が期待できます。

IMG_0607.JPG

・スズキのムニエル

・新玉ねぎとシラスのサラダ

・小松菜のソテー

・ミックスベジタブルと玉ねぎのスープ

カロリー:530kcal 塩分:2.4g

4月28日 サケとホタテのシチュー

本日の夕食は、サーモン・ホタテ・エビの入ったシチューです。

海鮮と野菜の旨味を活かしたクリームシチューを召し上がっていただきました。

IMG_0597.JPG

・サケとホタテのシチュー

・ゆで野菜

・ほうれん草と人参のナムル

・1日分の鉄と葉酸が摂れるジョア

カロリー:547kcal  塩分:2.5g

4月27日 鶏肉の照り焼き

本日の夕食は鶏肉の照り焼きです。

下味を付けてから焼いております。

IMG_0594.JPG

・鶏肉の照り焼き

・南瓜の鶏そぼろあんかけ

・アサリと菜の花和え

・豆腐とシメジの赤出汁

カロリー:718kcal 塩分:2.6g

4月26日 サバの生姜煮

本日の夕食は、大きな脂ののったサバを生姜煮にしました。

甘辛く炊き上げたサバに生姜の風味が大変美味しい逸品になっております。

神夕20220427.jpg

・サバの生姜煮

・タコ酢

・青菜のエノキ和え

・ジャガイモとオクラの味噌汁

カロリー:605kcal  塩分:2.6g

4月25日 グレードアップメニュー【価格1,600円】

本日の夕食は、グレードアップメニューです。

新鮮な魚を5種類使用し、豪華なお造り盛り合わせを提供いたしました。

IMG_0584.JPG

・グレードアップメニュー【価格1,600円】

旬のお造り5点盛り合せ

・山菜の白和え

・煮物(高野豆腐・大根・人参・スナップエンドウ)

・ニラともやしの味噌汁

カロリー:561kcal 塩分:2.5g

4月25日 豚しゃぶと香味野菜

本日の夕食は、豚しゃぶと香味野菜です。

軟らかく茹で上げた豚肉と色々な香味野菜をたっぷりとのせ提供いたしました。

IMG_0581.JPG

・豚しゃぶと香味野菜

・山菜の白和え

・煮物(高野豆腐・大根・人参・スナップエンドウ)

・ニラともやしの味噌汁

カロリー:453kcal 塩分:2.5g

4月24日 あこう鯛の粕漬け

本日の夕食はあこう鯛の粕漬けです。

自家製の粕漬けを作り香ばしく焼き上げました。

IMG_0576.JPG

・あこう鯛の粕漬け

・笹身と蓮根の梅和え

・焼き茄子とろろ

・豆腐となめこの味噌汁

カロリー:449kcal 塩分:2.5g

4月23日 新玉ネギと藁焼きカツオ

本日の夕食は旬の新玉ねぎと藁焼きカツオです。

新じゃがの煮物と共に召し上がっていただきました。

IMG_0573.JPG

・新玉ねぎと藁焼きカツオ

・新じゃがの煮物

・青菜の浸し

・エノキとシメジの味噌汁

カロリー:551kcal 塩分:2.3g

4月22日 ~体質改善 献立~

本日の夕食は体質改善 献立です。

塩麹を使用した焼物や発芽玄米のご飯などを提供しました。

IMG_0570.JPG

・サケの塩麹焼き

・大豆サラダ

・小松菜の和え物

・ジャガイモと玉ねぎのスープ

・発芽玄米ご飯

カロリー:549kcal 塩分:2.8g

4月21日  グレードアップメニュー【価格2,000円】 卯月松花堂弁当

本日のグレードアップメニューは、卯月松花堂弁当です。

旬の食材を盛り込んだ季節を感じるお弁当を召し上がっていただきました。

IMG_0567.JPG

グレードアップメニュー【価格2,000円】 卯月松花堂弁当

・桜鯛松皮造りと鰆焼霜造り

・海老と筍しんじょう

・国産牛たたき

・サザエのつぼ焼

・明日葉浸し

・玉子焼き

・ミニ三色団子

・赤飯

・白菜と油揚げの味噌汁

カロリー773kcal  塩分:3.0g

4月21日 カレイの煮つけ

本日の夕食は、高たんぱく低カロリーのカレイを煮つけました。

甘辛く炊き上げ、骨と身が離れやすく大変食べやすい白身魚を召し上がっていただきました。

IMG_0566.JPG

・カレイの煮つけ

・筑前煮

・胡麻酢和え

・キャベツと油揚げの味噌汁

カロリー:492kcal  塩分:2.6g

4月20日 ~二十四節気献立 穀雨~

今晩の献立は二十四節気の献立です。

旬の食材をワンプレートで提供しました。

IMG_0563.JPG

・メバルの幽庵焼き

・玉子焼き

・若竹煮

・アサリのぬた和え

・山菜ごはん

・もずくの味噌汁

カロリー:489kcal 塩分:2.7g

4月19日 アジの塩焼き

夕食の主菜は新鮮なアジの塩焼きです。

副菜には大豆と切り昆布の煮物を添えました。

IMG_0560.JPG

・アジの塩焼き

・大豆と切り昆布の煮物

・オクラと長芋の和え物

・青梗菜と丸十の味噌汁

カロリー:459kcal 塩分:2.3g

4月18日 鰆の木の芽味噌焼き

本日の夕食はサワラの木の芽味噌焼きです。

葉山椒の風味が香る味噌を塗った焼き物になってます。

IMG_0557.JPG

・サワラの木の芽味噌焼き

・焼き茄子

・小松菜と桜エビの和え物

・豆腐とシメジの吸い物

カロリー:456kcal 塩分:2.1g

4月17日 牛肉うま煮

本日の夕食は、国産牛肉の旨味を活かした「牛肉うま煮」です。

やわらかい肉質の国産牛を甘辛く煮込んだ御飯の進む逸品です。

IMG_0553.JPG

・牛肉うま煮

・南瓜のそぼろあんかけ

・三色なます

・ナスの味噌汁

カロリー:701kcal  塩分:2.3g

4月16日 カレイの煮付け

夕食のメニューはカレイの煮付けです。

大ぶりのカレイを刻み生姜を入れた煮汁で仕上げました。

IMG_0549.JPG

・カレイの煮付け

・筑前煮

・シラスの酢の物

・豆腐となめこの赤出汁

カロリー:500kcal 塩分:2.5g

4月15日 サケの塩こうじ焼き

本日の夕食は、サケの旨味が引き立つ塩こうじ焼きです。

大きな切り身の鮭を塩こうじでふっくら焼き上げたサケの塩こうじ焼きを提供いたしました。

IMG_0545.JPG

・サケの塩こうじ焼き

・南瓜とスナップエンドウの煮物

・青菜とエノキ和え

・かきたま汁

カロリー:519kcal 塩分:2.6g

4月14日 タイ・サーモン貝柱刺身盛り合わせ

本日の夕食は、新鮮なお刺身3種の盛り合わせです。

桜鯛・キングサーモン・北海道産ホタテ貝柱を彩よく盛りつけました。

神夕20220425.jpg

・タイ・サーモン貝柱刺身盛り合わせ

・白和え

・肉じゃが

・ニラともやしの味噌汁

カロリー:586kcal  塩分:1.8g

4月13日 お弁当 ~ 春膳 ~

本日の夕食は、大食堂改修工事のため外注のお弁当になっています。

神夕20230413 (1).JPG

4月12日 サワラと春野菜のグラタン

本日の夕食は、旬のサワラ・竹の子・春キャベツ・空豆を使用した「サワラと春野菜のグラタン」です。

特製のベシャメルソースと旬の素材をオーブンでこんがり焼き上げました。

空豆とチーズの香りが大変美味しい逸品です。

神夕20230412.JPG

・サワラと春野菜のグラタン

・おからサラダ

・レンコンヒジキ煮

・白菜とエノキの味噌汁

カロリー:668kcal  塩分:2.6g

4月11日 若鶏のロース煮

本日の夕食は若鶏のロース煮です。

自家製ソースで柔らかく仕上げました。

IMG_0510.JPG

・若鶏のロース煮

・炊き合わせ

・エビの酢の物

・白才としめじの味噌汁

カロリー:651kcal 塩分:2.1g

4月11日 グレードアップメニュー【価格1,200円】

本日の夕食はグレードアップメニューです。

島根県産でサイズの大きいカレイの干し物です。

IMG_0511.JPG

・カレイの干し物

・炊き合わせ

・エビの酢の物

・白才としめじの味噌汁

カロリー:503kcal 塩分:2.7g

4月10日 銀ヒラス西京焼き

本日の夕食は、自家製の西京味噌で2日間漬け込んだ「銀ヒラス西京焼き」です。

肉厚な白身のヒラスにしっかりと味噌の旨味が加えられ、また焼き上がりの焦げた味噌の香りが格別です。

神夕20230410.JPG

・銀ヒラス西京焼き

・高野豆腐の玉子とじ

・菜の花の辛子和え

・豆腐とわかめの吸物

カロリー:533kcal  塩分:2.6g

4月9日 ウナギのバラちらし寿司

本日の夕食は、肉厚なうなぎを特製のタレで仕上げた「バラちらし寿司」です。

寿司飯と甘辛いうなぎが大変美味なちらし寿司です。

神夕20230409.JPG

・ウナギのバラちらし寿司

・青菜の柚子浸し

・五目豆

・豆腐とわかめの赤だし

カロリー:633kcal  塩分:2.6g

4月8日 和風ロールキャベツ

本日の夕食は自家製のロールキャベツです。

和風のスープで煮込み柔らかく仕上げました。

神夕20230408.jpg

・和風ロールキャベツ

・ピクルス

・マカロニサラダ

・ソフール 元気ヨーグルト

カロリー:714kcal 塩分:2.4g

4月7日 卯月ゆうゆう膳 【価格1,800円】

本日の夕食は、月に一度の旬を盛り込んだ「卯月ゆうゆう膳」です。

色とりどりの春の食材を楽しんでいただきました。

神夕20230407 特別.JPG

・桜鯛の松皮造り・サワラの焼き霜造り

・メバルの若狭焼き(はじかみ・空豆・三色団子)

・春野菜炊き合わせ(六方小芋・筍・蕗・人参・蓬麩・高野豆腐)

・海老と穴子の天ぷら(スナップエンドウ)抹茶塩

・山菜ごはん

・もずくの吸物

カロリー:751kcal  塩分:2.6g

4月6日 サワラの照り焼き

本日の夕食は、旬の鰆を照り焼きにしました。

下味をつけたサワラを高温でサッと焼き上げ特製の照りダレで仕上げました。

神夕20230406.JPG

・サワラの照り焼き

・炊き合わせ

・青菜と桜えび和え

・椎茸ともやしの味噌汁

カロリー:490kcal  塩分:2.5g

4月5日 ~ 二十四節気 献立 清明 ~

本日の夕食は、二十四節気「清明」の献立です。

旬の初カツオたたきや、揚げたてのアスパラと白魚のかき揚げなどを召し上がっていただきました。

神夕20230405.JPG

・初カツオたたき

・アスパラと白魚のかき揚げ

・菜の花浸し

・和菓子と果物

・空豆ごはん

・豆腐とわかめの味噌汁

カロリー:585kcal  塩分:2.6g

4月4日 赤魚の煮つけ

夕食の主菜は赤魚の煮つけです。

副菜には蓮根とヒジキのサラダを添えました。

IMG_0484.JPG

・赤魚の煮つけ

・蓮根とヒジキのサラダ

・小松菜の煮浸し

・豆腐となめこの味噌汁

カロリー:488kcal 塩分:2.3g

4月3日 マグロの山かけ

本日の夕食はマグロの山かけです。

山芋と一緒に喉越し良く召し上がって頂きました。

IMG_0478.JPG

・マグロの山かけ

・若竹煮

・メカブの酢の物

・大根と人参の味噌汁

カロリー:397kcal 塩分:2.0g

4月2日 白魚の柳川風

本日の夕食は、白魚の柳川風です。

たまねぎ・ささがき・白魚を入れ卵でとじました。

三つ葉が良いアクセントになりました。

神夕20230402.jpg

・白魚の柳川風

・ひじき煮

・法蓮草のお浸し

・味噌汁(茄子・厚揚げ)

カロリー:575kcal 塩分:2.6g

3月31日 ~ご長寿膳~

本日の夕食は、ご長寿膳です。

ご入居者様の102歳のお誕生日を迎えられ

特別な献立をご提供致しました。

神夕2023031.jpg

・黒毛和牛サーロインステーキ

・蒸し野菜

・かぼちゃスープ

・誕生日ケーキ

カロリー:897kcal 塩分:2.3g

3月30日 ~ご長寿膳~

本日の夕食は、ご長寿膳です。

ご入居者様が102歳を迎えられ祝いの献立を提供いたしました。

春の季節を感じる一皿盛りを召し上がっていただきました。

神夕20230330.jpg

  祝い膳 一皿盛り合わせ

・鯛の焼き物

・炊き合わせ(小芋・南瓜・人参・高野豆腐・割鮮海老・ブロッコリー)

・厚焼き玉子

・黒豆

・法蓮草胡麻和え

・紅白蒲鉾

・赤飯

・蛤の吸物

・和菓子(桜葛饅頭・キウイフルーツ・イチゴ)

カロリー:580kcal 塩分:2.6g

3月28日 グレードアップメニュー【価格1,600円】

本日の夕食は、グレードアップメニューです。

大きな大きなエビをフライにし、自家製のタルタルソースを添え提供いたしました。

神夕20230328グレードアップメニュー.JPG

グレードアップメニュー【価格1,600円】

・ジャンボエビフライ

・竹の子木の芽和え

・三色なます

・ハクサイと油揚げの味噌汁

カロリー:708kcal 塩分:2.8g

3月28日 ホッケの焼き物

本日の夕食は、ホッケの焼き物です。

肉厚なホッケの開きをこんがりきつね色になるまでじっくり焼き上げ提供いたしました。

神夕20230328.JPG

・ホッケの焼き物

・竹の子木の芽和え

・三色なます

・ハクサイと油揚げの味噌汁

カロリー:491kcal 塩分:2.7g

3月27日 肉野菜炒め

本日の夕食は、肉野菜炒めです。

たっぷりの野菜・お肉を使い手作りの焼肉のタレをかけました。

ご飯が進む逸品を召し上がっていただきました。

神夕20230327.jpg

・肉野菜炒め

・焼きなすトロロ

・レンコンひじき和え

・味噌汁(厚揚げ・かぼちゃ)

カロリー:681kcal 塩分:2.7g

3月26日 サーモン味噌グラタン風

本日の夕食は、サーモン味噌グラタン風です。

蒸し野菜とサーモンに特製の味噌ソースとチーズをかけ

焼き上げました。味噌とチーズが合い

ご飯が進む逸品を召し上がっていただきました。

神夕20230326.jpg

・サーモン味噌グラタン風

・鶏ごぼう煮

・春菊白和え

・吸物(しめじ・えのき)

カロリー:637kcal 塩分:2.6g

3月25日 牛肉のうま煮

本日の夕食は、牛肉のうま煮です。

じっくりと煮炊いた牛肉のうま煮は、絶品な仕上がりです。

IMG_0424.JPG

・牛肉のうま煮

・青菜の浸し

・タコ酢味噌和え

・味噌汁(なめこ・ほうれんそう)

カロリー:674kcal  塩分:2.2g  

3月24日 手作り菊花シューマイ

本日の夕食は手作りの菊花シューマイです。

ワンタンの皮を細切りにしてまぶし蒸し上げました。

IMG_0418.JPG

・手作り菊花シューマイ

・炊き合わせ

・エビ酢

・なめこと豆腐の赤だし

カロリー:566kcal 塩分:2.2g

3月23日 うなぎのバラ寿司

本日の夕食はうなぎのバラ寿司です。

ふんわりと焼き上げたウナギをのせました。

IMG_0414.JPG

・うなぎのバラ寿司

・五目ヒジキ煮

・青菜のシラス和え

・豆腐と滑子の味噌汁

カロリー:600kcal 塩分:2.6g

3月22日 カキの土手煮

本日の夕食は、カキの土手煮です。

カキの香りと野菜の旨味が、バランス良く調和した赤味噌風味の土手煮は、絶品な仕上がりです。

IMG_0407.JPG

・カキの土手煮

・炊き合わせ

・煮浸し

・吸物(ワカメ・オクラ)

カロリー:684kcal    塩分:2.6g

3月21日 ~春分の日 一皿盛り合わせ~ 

本日の夕食は、~春分の日 一皿盛り合わせ~です。

サワラのフキ味噌焼きをはじめ、季節の食材をふんだんに使用した一皿盛り合わせは、見た目からも楽しめる

盛り付けになっております。

IMG_0403.JPG

・サワラのフキ味噌焼き

・玉子焼き

・煮物

・桜餅

・吸物(紅白そうめん・三つ葉)

・フキごはん

カロリー:655kcal    塩分:2.6g

3月20日 ~百歳膳~

本日の夕食はお祝いの百歳膳になっています。

ご本人に好みを聞いてメニューを作成しました。

IMG_0399.JPG

・焼き塩鮭

・炊き合わせ

・菜花とアサリ和え

・ずんだ白玉

・蛤すまし汁

カロリー:595kcal 塩分:2.5g

3月19日 ~フレイル予防献立~ スズキのムニエルフレシュトマトソース

本日の夕食は、スズキのムニエルフレシュトマトソースです。

カリッと焼き上げたスズキにコクのあるトマトソースを

かけ、召し上がっていただきました。

デザートにあっさりしたミルク餅を添えました。

神夕20230319.jpg

・スズキのムニエルフレシュトマトソース

・煮物(南瓜・高野豆腐・人参・オクラ)

・エビの酢の物

・味噌汁(もやし・ニラ)

・ミルクもち

カロリー:584kcal 塩分:2.5g

3月18日 おでん10品

本日の夕食は、昆布とかつおでじっくり炊き上げたおでんになります。デザートにシルキーコッタをお付しました。

IMG_0386.JPG

・おでん10品

・蒸し野菜

・小松菜のマスタード和え

・イチゴシルキーコッタ

カロリー:699kcal 塩分:3.0g

3月17日 グレードアップメニュー【価格1,800円】 手巻き寿司パーティーセット

本日の特別選択食は、グレードアップメニュー【価格1,800円】 手巻き寿司パーティーセットです。

旬の新鮮な鮮魚の他、見た目からも楽しめる色鮮やかな具材を盛り付けた手巻き寿司パーティーセットは、

皆様、大変喜ばられておりました。

IMG_0378.JPG

・手巻き寿司パーティーセット

・ひじき白和え

・エビ酢

・味噌汁(白菜・えのき)

カロリー:895kcal      塩分:2.7g

3月17日 豚ヒレ肉の照り焼き

本日の昼食は、豚ヒレ肉の照り焼きです。

ジュ~っと香り良く焼き上げた豚ヒレ肉は、一口食べると口の中で甘みも広がり、特製の照り焼きソースを

かけて召し上がって頂きました。

IMG_0377.JPG

・豚ヒレ肉の照り焼き

・ひじき白和え

・エビ酢

・味噌汁(白菜・えのき)

カロリー:526kcal     塩分:2.3g

3月16日 焼肉と野菜炒め

本日の夕食は焼肉と野菜炒めです。

柔らかい牛肉と歯ごたえある野菜の組み合わせです。

IMG_0373.JPG

・焼肉と野菜炒め

・炊き合わせ

・ヒジキとレンコンの和え物

・小松菜と人参の味噌汁

カロリー:738kcal 塩分:2.8g

3月15日 メバルの煮つけ

本日の夕食は、メバルの煮つけです。

じっくりと煮炊いたメバルの煮つけは、とても上品な味付けで、美味です。

さっぱりとしたタコ酢も添えて召し上がって頂きました。

神夕20230315.jpg

・メバルの煮つけ

・タコ酢

・里芋更紗あん

・吸物(えのき・はくさい)

カロリー:482kcal     塩分:2.4g

3月14日 鶏肉の照り煮

本日の夕食は、鶏肉の照り煮です。

一口食べるととても柔らかく仕上がった鶏肉の照り煮は、絶品な仕上がりです。

柚子の香りがほど良く効いたチンゲン菜とエノキの柚子浸しは、とても爽やかに仕上がっています。

神夕20230314.jpg

・鶏肉の照り煮

・筑前煮

・チンゲン菜とエノキ柚子浸し

・味噌汁(たまご・白ネギ)

カロリー:585kcal      塩分:2.5g

3月13日 ウナギのかば焼き

本日の夕食は、ウナギの蒲焼きです。ふっくらと焼いたウナギを自家製のタレと山椒と一緒に召し上がって頂きました。

IMG_0359.JPG

・ウナギの蒲焼き

・五目大豆

・菜花の辛子和え

・ニラともやしの味噌汁

カロリー:609kcal 塩分:2.8g

3月12日 ~フレイル予防 献立~

本日の夕食は鮭のナッツソース焼きです。

ナッツを砕き自家製ソースに混ぜて焼き上げました。

IMG_0354.JPG

・鮭のナッツソース焼き

・南瓜・里芋・椎茸の煮物

・豆腐と滑子のおろし和え

・オクラとワカメの吸い物

カロリー:638kcal  塩分:2.6g

3月11日 牛しゃぶと温野菜 胡麻だれ

本日の夕食は、牛スライス肉を昆布だしで湯がき7種の野菜と一緒に胡麻だれで召し上がって頂きました。

IMG_0349.JPG

・牛しゃぶと温野菜 胡麻だれ

・炊き合わせ

・りんごと法蓮草の白和え

・ワカメと豆腐の味噌汁

カロリー:740kcal 塩分:2.7g

3月10日 海鮮グラタン

本日の夕食は、エビ・ホタテ・アサリ・イカが入った「海鮮グラタン」です。

特製のベシャメルと海鮮の旨味がマッチして大変美味な仕上がりとなっております。

神夕20230310.JPG

・海鮮グラタン

・マセドアンサラダ

・タコ酢

・シメジと大根の味噌汁

カロリー:762kcal  塩分:2.5g

3月9日 豆腐ハンバーグおろしポン酢

本日の夕食は、豆腐を入れふんわりとジューシーに焼きあげた豆腐ハンバーグをあっさりとおろしポン酢で召し上がって頂きました。

IMG_0342.JPG

・豆腐ハンバーグおろしポン酢

・じゃがいもスープ煮

・チンゲン菜と木耳炒め

・ニラともやしの味噌汁

カロリー:638kcal 塩分:2.7g

3月8日 マグロと釜揚げシラスの紅白丼

本日の夕食は、マグロと釜揚げシラスの紅白丼です。

色鮮やかなマグロと釜揚げシラスの紅白丼は、見た目からも楽しめる

盛り付けです。2種の小鉢も添えて召し上がって頂きました。

IMG_0337.JPG

・マグロと釜揚げシラスの紅白丼

・わらびの煮物

・五目豆

・味噌汁(なんきん・たまねぎ)

カロリー:495kcal     塩分:2.6g

3月7日 グレードアップメニュー うな重 【価格1,500円】

本日の特別選択食メニューは、うな重【価格1,500円】です。

皮目はパリッと、中はふわっとした焼き上がりのウナギをアツアツの御飯の上に添えて、自家製の

ウナギのタレをかけて召し上がって頂きました。皆様、大変喜ばれておられました。

神夕20230307 グレードアップメニュー.jpg

・うな重 【価格1,500円】

・シラスと小松菜の和え物

・芋煮

・味噌汁(えのき・しめじ)

カロリー:890kcal     塩分:2.7g

3月7日 メバルの煮つけ

本日の夕食は、メバルの煮つけです。

じっくりと煮炊いたメバルの煮つけは、身も柔らかく、とても美味しいです。

栄養価の高いシラスと小松菜の和え物も添えて召し上がって頂きました。

神夕20230307 (2).jpg

・メバルの煮つけ

・小松菜とシラスの和え物

・芋煮

・味噌汁(えのき・しめじ)

カロリー:503kcal     塩分:2.5g

3月6日 ~二十四節気献立 啓蟄(けいちつ)~

本日の夕食は二十四節気の献立になります。

桜鯛や蛍烏賊 筍や蕨など厳選した食材を使用しました。

IMG_0324.JPG

・桜鯛の柚香焼き

・蛍烏賊の酢の物

・蕨の白和え

・若竹煮

・甘酒ゼリー

・アサリ汁

カロリー:544kcal  塩分:2.7g

3月5日 ブリの照り焼き

本日の夕食は、脂ののったブリを照りタレでこんがりと焼き上げたブリの照り焼きです。

IMG_0319.JPG

・ブリの照り焼き

・豆腐の野菜あん

・イカとワケギのぬた和え

・粕汁

カロリー:682kcal 塩分:2.4g

3月4日 ウナギの蒲焼き

本日の夕食は、香ばしく焼き上げたウナギの蒲焼きになります。自家製のウナギのタレで召しあがって頂きました。

IMG_0314.JPG

・ウナギの蒲焼き

・チンゲン菜とイカ和え

・大根とナスのそぼろあん

・ハクサイと薄揚げの味噌汁

カロリー:545kcal 塩分:2.6g

3月3日 ~弥生 ゆうゆう膳 桃の節句献立 【価格1,602円】~

本日の夕食は、ゆうゆう膳です。

3月3日は雛祭りです。女の子の健やかな成長を祈る節句の年中行事です。

ひな人形に桜や橘、桃の花など木々の飾り、雛あられや桜餅などを供え、

白酒やちらし寿司などの飲食を楽しむ節句祭りです。

特別な献立を召し上がっていただきました。

神夕20230303.jpg

・サーモンとイクラ手毬寿司

・生海老手毬寿司

・十六穀米の逆巻き寿司

・桜手毬寿司

・サワラの甘酒焼き

ホタルイカ酢味噌

・竹の子木の芽和え

・炊き合わせ(高野豆腐・里芋・人参・梅麩・スナップエンドウ)

・ごま豆腐

・菜の花辛し和え

・合鴨ロースサラダ

・桜餅・三色団子

・蛤の吸物

カロリー:847kcal 塩分:3.0g

3月2日 グレードアップメニュー【価格2,000円】

本日の夕食は、グレードアップメニューA4ランク 黒毛和牛サーロインステーキ定食です。

柔らかい黒毛和牛サーロインをステーキにし、くちどけまろやかなお肉を提供いたしました。

神夕20230302 グレードアップ.JPG

グレードアップメニュー【価格2,000円】

・A4ランク 黒毛和牛サーロインステーキ定食

・オクラおかか和え

・おでん

・ハクサイと油揚げの味噌汁

カロリー:863kcal 塩分2.4g

3月2日 すき焼き風煮込み

本日の夕食は、すき焼き風煮込みです。

たっぷりの野菜とお肉をすき焼き風に煮込み提供いたしました。

神夕20230302.JPG

・すき焼き風煮込み

・オクラおかか和え

・おでん

・ハクサイと油揚げの味噌汁

カロリー:757kcal 塩分:2.5g

3月1日 カキフライ

本日の夕食は、広島県産の大粒のカキをフライにし自家製のタルタルソースで召し上がって頂きました。

IMG_0297.JPG

・カキフライ

・ごぼうとぜんまい煮

・なます

・味噌汁(豆腐 なめこ)

カロリー:651kcal 塩分:2.4g

2月28日 如月 にぎり寿司膳 【価格1,350円】

本日の夕食は、月に一度の旬を握る「如月 にぎり寿司膳」です。

厳選した新鮮な寿司ネタを8貫ご用意いたしました。

神夕20200228.JPG

・如月 にぎり寿司膳 【価格1,350円】 

・五目大豆

・柚子浸し

・アサリ汁

カロリー:673kcal  塩分:2.6g

2月27日 肉じゃが

本日の夕食は、肉じゃがです。

ほくほくとしたジャガイモと柔らかく煮込んだ牛肉で仕上げた肉じゃがを提供いたしました。

神夕20230227.JPG

・肉じゃが

・炊き合わせ(高野豆腐・椎茸・人参)

・もずく酢

・シロナとなめこの味噌汁

カロリー:629kcal 塩分:2.5g

2月26日 名古屋 味噌おでん

本日の夕食は名古屋名物の味噌おでんです。

小鉢にサッパリと千枚かぶらを添えました。

IMG_0283.JPG

・味噌おでん(7種)

・千枚かぶら

・ブロッコリー胡麻和え

・果物

カロリー:701kcal 塩分:4.1g

2月25日 牛焼肉

本日の夕食は、国産牛肉を使用した「牛焼肉」です。

特製の焼肉のタレで、サッと炒め香ばしいタレの香りと牛の旨味がごはんの進む逸品となっています。

神夕20230225.JPG

・牛焼肉

・炊き合わせ

・なます

・南瓜と玉ねぎの味噌汁

カロリー:683kcal  塩分:2.7g

2月24日 サバの山椒煮

本日の夕食はサバの山椒煮です。

山椒の香りが良く効いた煮付けです。

IMG_0275.JPG

・サバの山椒煮

・芋煮

・シラスの酢の物

・豆腐と薄揚げの味噌汁

カロリー:718kcal 塩分:2.6g

2月23日 ~天皇誕生日 祝い盛り合わせ~

本日の夕食は、天皇誕生日にちなんだ祝い膳です。

魚の焼き物・鶏肉の八幡巻き・玉子焼き・煮物・浸しを彩りよく一皿に盛り合わせ、お赤飯・ケーキと共に提供いたしました。

神夕20230223.JPG

~天皇誕生日 祝い盛り合わせ~

・サワラの柚香焼き

・炊き合わせ(高野豆腐・里芋・生麩・人参・スナップエンドウ)

・鶏肉の八幡巻き

・玉子焼き

・青菜の浸し

・赤飯

・蛤の吸物

・紅茶のケーキ

カロリー:603kcal 塩分:2.4g

2月22日 うなぎちらし寿司

本日の夕食は、肉厚なうなぎを使用した「うなぎちらし寿司」です。

特製のうなダレで焼き上げたうなぎをちらし寿司に贅沢に盛りつけました。

大好評の特製かす汁とともに召し上がっていただきました。

IMG_0265.JPG

・うなぎちらし寿司

・菊菜の浸し

・切り干し大根の煮物

・かす汁

カロリー:684kcal  塩分:2.6g

2月21日 グレードアップメニュー【価格2,000円】 洋食屋さんのタンシチュー&パン

本日のグレードアップメニューは、洋食屋さんのタンシチューとパンです。

1日かけてコトコトとじっくり炊き上げた牛タンの旨味とコクをデミグラスソースで仕上げました。

ロールパンとバケットで「とろけるような味わいの牛タンシチュー」を召し上がっていただきました。

神夕20230221 特別.JPG

グレードアップメニュー【価格2,000円】

・洋食屋さんのタンシチュー&パン

・エビ酢

・インゲン胡麻和え

カロリー:834kcal  塩分:2.9g

2月21日 ブリ照り焼き

本日の夕食は、「ブリ照り焼き」です。

新鮮な寒ブリを特製の照りダレで焼き上げました。

神夕20230221.JPGのサムネイル画像

・ブリ照り焼き

・えび酢

・インゲン胡麻和え

・南瓜と人参の味噌汁

カロリー:548kcal  塩分:2.6g

2月20日 豚ヒレ肉の柚子味噌焼き

本日の夕食は豚ヒレ肉の柚子味噌焼きです。

彩り蒸し野菜と盛り合わせました。

IMG_0251.JPG

・豚ヒレ肉の柚子味噌焼き

・豆腐の野菜あんかけ

・オクラと長芋和え

・白才としめじの吸物

カロリー:494kcal 塩分:2.5g

2月19日 二十四節気 献立 雨水

本日の夕食は、二十四節気「雨水」に因んだ献立です。

春告魚のメバル・菜の花・アサリ・タケノコなどを一皿に彩りよく盛りつけました。

甘味に桜餅をお付けしました。

神夕20230219.JPG

~ 二十四節気 献立 雨水 ~

・メバルの柚香焼き

・炊き合わせ

・菜の花の辛子和え

・アサリごはん

・竹の子の吸物

・桜餅

カロリー:547kcal  塩分:2.7g

2月18日 ミックスフライ盛り合わせ

本日の夕食は、ミックスフライ盛り合わせです。

ぷりっぷりのエビフライ・クリームがたっぷりのカニクリームコロッケ・リンドウポークを使用したトンカツのフライ盛り合わせです。

神夕20230218.JPG

・ミックスフライ盛り合わせ

・煮物(高野豆腐・南瓜・人参・ブロッコリー)

・青菜の胡麻浸し

・ハクサイとなめこの味噌汁

カロリー:792kcal 塩分:2.6g

2月17日 グレードアップメニュー【価格1,800円】 北海丼 5種盛り(ボタン海老・貝柱・イクラ・ウニ・サーモン)

本日のグレードアップメニューは、「北海丼」です。

極寒の海から、鮮度抜群「大ぶりのボタン海老・北海道産生貝柱・プチプチのイクラ・生ウニ・キングサーモン」の厳選された5種を色鮮やかに盛り込みました。

今が旬の贅沢な丼ぶりを召し上がっていただきました。

神夕20230217 特別.JPG

グレードアップメニュー【価格1,800円】

・北海丼 5種盛り(ボタン海老・貝柱・イクラ・ウニ・サーモン)

・おから和え物

・ブロッコリーと木耳炒め

・豆腐と若芽の味噌汁

カロリー:766kcal  塩分:2.2g

2月17日 肉じゃが

本日の夕食は、国産牛を使用した「肉じゃが」です。

牛肉のコクと旨味をベースに甘辛く味付けした肉じゃがは、白いご飯と相性抜群です。

神夕20230217.JPG

・肉じゃが

・おから和え物

・ブロッコリーと木耳炒め

・豆腐と若芽の味噌汁

カロリー:740kcal  塩分:2.6g

2月16日 寒サバの煮つけ

本日の夕食は寒サバの煮つけです。

刻み生姜を入れ甘辛く仕上げました。

IMG_0234.JPG

・寒サバの煮つけ

・タコ酢

・小松菜の桜エビ和え

・わかめと玉子のすまし汁

カロリー:614kcal 塩分:2.4g

2月15日 豚の角煮

本日の夕食は、豚の角煮です。

豚肉をとろとろに煮込んで柔らかく仕上げた、豚の角煮を提供いたしました。

IMG_0231.JPG

・豚の角煮

・ひじき大豆煮

・ハクサイの浸し

・茄子とえのきの味噌汁

カロリー:855kcal 塩分:2.4g

2月14日 如月ゆうゆう膳 バレンタインディナー 【価格1,602円】

本日の夕食は、如月ゆうゆう膳「バレンタインディナー」です。

旬の魚介や、やわらかく煮込んだ牛ホホ肉など「厳選した8品」を召し上がっていただきました。

神夕20230214 特別.JPG

如月ゆうゆう膳 バレンタインディナー【価格1,602円】

・マグロとアボカドのチコリボート

・牛ホホ肉のラグー

・カキとほうれん草のコキーユ

・北海道産ホタテ貝柱ブランシール

・シュリンプサラダ

・ターメリックライス

・トマトスープ

・チョコレートケーキ

カロリー:896kcal  塩分:2.5g

2月13日 チキンの照り焼きと温野菜添え

本日の夕食は、若鶏のもも肉を照り焼きにしました。

低温調理でやわらかくしっとりと仕込み、仕上げに高温で鶏の皮目をカリッと焼き上げました。

特製の照りダレの甘辛い味が、ごはんの進む一品となっております。

神夕20230213.JPG

・チキンの照り焼きと温野菜添え

・春菊白和え

・じゃがいもスープ煮

・味噌汁(なめこ・わかめ)

カロリー:666kcal  塩分:2.4g

2月12日 カキの土手鍋

本日の夕食は牡蠣の土手鍋です。

風味豊かな袱紗味噌で召し上がって頂きました。

IMG_0217.JPG

・カキの土手鍋

・もずく酢

・小松菜しらす和え

・一日分のマルチビタミンが摂れるジョア

カロリー:546kcal 塩分2.4g

2月11日 ~建国記念日 一皿盛り献立~

本日の夕食は旬の食材を一皿に盛り付け

建国記念日のお祝いとしました。

IMG_0211.JPG

・タイの焼物 はじかみ

・紅白なます ・菜花からし和え

・炊き合わせ ・玉子焼き

・葛餅とイチゴ

・ソーメン汁

・赤飯

カロリー:547kcal 塩分:2.8g

2月10日 ロールキャベツ

本日の夕食は自家製ロールキャベツです。

スープで煮込み柔らかく仕上げました。

IMG_0206.JPG

・ロールキャベツ

・ブロッコリーと玉子炒め

・山東菜としめじ和え

・なめことワカメの味噌汁

カロリー:569kcal 塩分:2.7g

2月9日 牛しゃぶ

本日の夕食は、牛しゃぶです。

白菜・白ねぎ・牛肉をたっぷり入れました。

牛肉は柔らかくゴマだれと絡み合いご飯がとても

進む逸品を召し上がっていただきました。

神夕20230209.jpg

・牛しゃぶ

・ひじき大豆煮

・〆サバ入りなます

・味噌汁(かぼちゃ・豆苗)

カロリー:800kcal 塩分:2.8g

2月8日 鶏肉のイタリアンステーキ

本日の夕食は、鶏肉のイタリアンステーキです。

鶏肉を焼きチーズをのせ、自家製トマトソースをかけ供いたしました。

神夕202302081.JPG

・鶏肉のイタリアンステーキ

・マセドアンサラダ

・ハクサイの柚子浸し

・レンコンスープ

カロリー:697kcal 塩分:2.3g

2月7日 グレードアップメニュー【価格1,600円】 梅月見弁当

本日の選択食は、グレードアップメニュー【価格1,600円】 梅月見弁当です。

色鮮やかな煮穴子・焼穴子ちらし寿司をはじめ、真鯛の雲丹焼き、合鴨オレンジ、松風焼き等、思わず楽しくなるような

旬の食材を使用した梅月見弁当は、どれも、とても美味しいです。

神夕20230207 グレードアップメニュー.jpg

・煮穴子・焼穴子ちらし寿司

・真鯛雲丹焼き

・筑前煮

・かぶらとレーズン和え

・厚焼き玉子

・合鴨オレンジ

・松風焼き

・割鮮エビ

・味噌汁(じゃがいも・たまねぎ)

カロリー:883kcal     塩分:3.1g

2月7日 ブリの蒸し物ポン酢あん

本日の夕食は、ブリの蒸し物ポン酢あんです。

身がふっくらとしたブリに、ほど良い甘さで酸味の効いたポン酢あんをかけて召し上がって頂きました。

さっぱりとした、かぶらとレーズン和えも添えております。

神夕20230207.jpg

・ブリの蒸し物ポン酢あん

・筑前煮

・かぶらとレーズン和え

・味噌汁(じゃがいも・たまねぎ)

カロリー:586kcal     塩分:2.6g

2月6日 角切り牛肉のビーフシチュー

本日の夕食はビーフシチューです。

柔らかく煮込んだ牛肉がたっぷり入っています。

IMG_0184.JPG

・角切り牛肉のビーフシチュー

・胡瓜とリンゴの酢の物

・イカと分葱のぬた和え

・一日分の鉄と葉酸が摂れるジョア

カロリー:839kcal 塩分:2.7g

2月5日 うなぎのあったかおこわ

本日の夕食は、肉厚なうなぎを使用したあったかおこわです。

食べ応えのあるうなぎのおこわを提供いたしました。

神夕20230205.JPGのサムネイル画像

・うなぎのあったかおこわ

・肉じゃが

・山東菜浸し

・ハクサイとしめじの味噌汁

カロリー:648kcal 塩分:2.7g

2月4日 ~二十四節気 立春献立~ 

本日の夕食は、立春大吉豆腐の京白味噌仕立てです。

古くから節分と立春には白い物を食べると邪気を払い、縁起がよいとされています。

特に、白い豆腐は、「立春大吉豆腐」と呼ばれ、健康を呼び込み、幸福が舞い込むとも

言われているそうです。身体がぽかぽかと温まる、鉄鍋でご提供いたしました。

神夕20230204.jpg

・立春大吉豆腐 京白味噌仕立て

・マグロと貝柱の刺身

・青菜の柚子浸し

・桜餅

・豆ごはん

カロリー:571kcal      塩分:2.4g

2月3日 ~節分献立~

本日の夕食は、節分献立でイワシの焼き物と恵方巻です。

恵方巻は、巻き寿司と海鮮巻きの盛り合わせを提供いたしました。

神夕20230203.JPG

~節分献立~

・恵方巻(巻き寿司と海鮮巻き)

・イワシの焼き物

・炊き合わせ(大根・イカ団子・人参・ブロッコリー)

・節分汁

・水菓(くず饅頭・イチゴ)

カロリー:706kcal 塩分:2.8g

2月2日 グレードアップメニュー【価格3,500円】 千葉県銚子直送 金目鯛姿煮

本日の選択食は、グレードアップメニュー【価格3,500円】千葉県銚子市直送 金目鯛姿煮です。

食事サービス課の次長が1尾1尾丁寧に焚き上げられた金目鯛は、千葉県銚子からの直送で仕入れた、姿も大きく、身もふっくらとして、

自家製の醤油出汁で艶々と仕上がっており、皆様、大変喜ばれておられました!

神夕20230202 グレードアップメニュー.jpg

・千葉県銚子直送 金目鯛姿煮

・もずく酢

・豆腐と里芋の田楽

・味噌汁(はくさい・なめこ)

カロリー:549kcal    塩分:2.7g

2月2日 カレイの煮つけ

本日の夕食は、カレイの煮つけです。

脂ののったカレイをじっくりと煮炊き上げました。生姜の香りもほんのりと漂ってとても美味しいです。

さっぱりともずく酢を添えて召し上がって頂きました。

神夕20230202.jpg

・カレイの煮つけ

・もずく酢

・豆腐と里芋の田楽

・味噌汁(はくさい・なめこ)

カロリー:512kcal     塩分:2.6g

2月1日 ブリの照り焼き

本日の夕食は、極寒の海で育ち良質の脂を蓄えた「寒ブリ」を照り焼きにしました。

お刺身でも食べれる鮮度のブリを、特製の照りダレでふっくらと焼き上げました。

神夕20230201.JPG

・ブリの照り焼き

・タコ酢

・春菊の白和え

・切り干し大根の味噌汁

カロリー:571kcal  塩分:2.2g

1月31日 睦月にぎり寿司膳 【価格1350円】 

本日の夕食は、睦月にぎり寿司膳 【価格1350円】です。

色鮮やかな鮮魚を盛り付けした、にぎり寿司膳は、見た目からも楽しめる仕上がりとなっております。

アラ入り粕汁は、身体が温まる、絶品な仕上がりです。

IMG_0153.JPG

・睦月にぎり寿司膳(まだい・きはだ・生うに・ぶり・貝柱・生エビ・紋甲いか・サーモン)

・炊き合わせ(がんもどき・かぶら・人参・いんげん)

・お浸し

・アラ入り粕汁

カロリー:595kcal    塩分:2.6g

1月30日 すき焼き風煮物

本日の夕食は、すき焼き風煮物です。

じっくりと煮込んだお野菜・お肉は旨味を最大限に

引き出しました。お肉柔らかくご飯が進む

逸品を召し上がっていただきました。

IMG_0146.JPG

・すき焼き風煮物

・シラスの酢の物

・南瓜田舎煮

・味噌汁(キャベツ・さつまいも)

カロリー:726kcal 塩分:2.7g

1月29日 旬の刺身と真鯛昆布〆

本日の夕食は、旬の刺身と真鯛昆布〆です。

脂ののったブリと丁寧に〆た真鯛の昆布〆は、一口食べると

ほど良い昆布の香りが漂って、絶品な仕上がりとなっております。

蒸し野菜も添えて召し上がって頂きました。

IMG_0138.JPG

・旬の刺身と真鯛昆布〆

・蒸し野菜

・高野豆腐の玉子とじ

・味噌汁(はくさい・しめじ)

カロリー:494kcal     塩分:2.0g

1月28日 豚ヒレ肉の照り焼き

本日の夕食は、豚ヒレ肉の照り焼きです。

豚ヒレ肉を低温調理して仕上げました。

特製の照り焼きのタレをぬり召し上がっていただきました。

神夕20230128.jpg

・豚ヒレ肉の照り焼き

・関東煮

・青菜のお浸し

・味噌汁(キャベツ・葱)

カロリー:585kcal 塩分:2.6g

1月27日 牛肉入り野菜炒め

本日の夕食は、牛肉入り野菜炒めです。

たっぷりの牛肉・野菜を使い特製のタレを絡め

彩り良く盛り込みました。少しスパイスがきいて

ご飯が進む逸品を召し上がっていただきました。

神夕20230127.jpg

・牛肉入り野菜炒め

・ササミと三つ葉のおろし和え

・さつまいもとりんごの煮物

・味噌汁(かぼちゃ・えのき)

カロリー:742kcal 塩分:2.5g

1月26日 寒ブリ大根粕煮

本日の夕食は、寒ブリ大根粕煮です。

脂ののった寒ブリを酒かすと味噌の自家製出汁でじっくりと煮炊き上げました。

寒い季節に、ぽかぽかと身体が温まる仕上がりです。

神夕20230126.jpg

・寒ブリ大根粕煮

・ひじき大豆

・野菜ピクルス

・元気ソフールヨーグルト

カロリー:624kcal    塩分:2.6g

1月25日 黒酢酢豚

本日の夕食は柔らかいリンドウポークのヒレ肉を使用し

野菜たっぷりの黒酢あんをかけた酢豚を召し上がっていただきました

神夕20230125.jpg

・黒酢酢豚

・ぜんまい白和え

・金時豆の甘煮

・大根と小松菜の味噌汁

カロリー:650Kcal 塩分:2.3g

1月24日 睦月 ゆうゆう膳 【価格1,602円】

本日の夕食は、ゆうゆう膳です。

寒ヒラメは身がコリコリして噛めば噛むほど甘みがでます。

サワラのかぶら蒸しはふっくらと蒸し上がり銀あんをかけ

彩り良く盛り込みました。鴨サラダは燻製の香り程よくしています。

胡麻豆腐はくちどけ滑らかに作り上げ、梅肉ソースをかけました。

赤飯、牡蠣の赤だし、イチゴのシルキーコッタを添えさせていただきました。

20230124神夕.jpg

・寒ヒラメ薄造り

・サワラのかぶら蒸し

・合鴨サラダ

・胡麻豆腐

・イチゴシルキーコッタ

・牡蠣の赤だし

・赤飯

カロリー:717kcal 塩分:2.6g

1月23日 姫路おでん

本日の夕食は、姫路おでんです。

鰹出汁が上品に効いた色とりどりな具材を、生姜醤油で召し上がって頂きました。

季節の野菜サラダも添えてお出し致しました。

IMG_0094.JPG

・姫路おでん

・冬野菜サラダ

・かぶらのレーズン和え

・果物(みかん)

カロリー:659kcal    塩分:2.6g

1月22日 伊東産アジ干物

本日の夕食は、伊東産アジ干物です。

脂ののった伊東産のアジは、身も大きくふっくらと焼き上がって、とても美味しいです。

大きな大根に肉味噌をかけて召し上がって頂きました。

IMG_0084.JPG

・伊東産アジ干物

・ふろふき大根の肉味噌かけ

・もやしと豆苗のごま酢和え

・コンソメスープ

カロリー:512kcal 塩分:2.2g

1月21日 タラの西京焼き

本日の夕食は、タラの西京焼きです。

新鮮なタラを一晩漬け込み、焼き上げました。

西京味噌とタラの淡白な身と合い、良く味がしみこみました。

ふっくら焼き上がった西京焼きを召し上がっていただきました。

神夕20230121.jpg

・タラの西京焼き

・かぶらとがんも煮

・ピクルス

・吸物(白菜・えのき)

カロリー:509kcal 塩分:2.5g

1月20日 ~二十四節気 大寒 献立~ グレードアップメニュー【価格2,500円】5等級 黒毛和牛すき焼き鍋

本日の夕食は、黒毛和牛すき焼き鍋です。

きめ細やかな霜降りの入ったさつま姫牛を使用しました。

柔らかい肉質と上質な脂を楽しんでいただきました。

神夕20230120グレードアップメニュー.jpg

・黒毛和牛すき焼き鍋

・温州和え

・おからサラダ

・牡蠣の炊き込みご飯

カロリー:826kcal 塩分:2.6g

1月20日 ~二十四節気 大寒 献立~ 焼き穴子入り大盛り茶碗蒸し

本日の夕食は、焼き穴子入り大盛り茶碗蒸しです。

焼き穴子の香りが口に広がり、三つ葉との香りと合い

身体が温まる逸品を召し上がっていただきました。

神夕20230120.jpg

・焼き穴子入り大盛り茶碗蒸し

・温州和え

・おからサラダ

・牡蠣の炊き込みご飯

カロリー:576kcal 塩分:2.5g

1月19日 鮭の照り焼き

本日の夕食は脂の乗った銀鮭を

甘辛い照りダレで召し上がっていただきました

神夕20230119.jpg

・鮭の照り焼き

・煮しめ

・青菜の浸し

・なめこと豆腐の赤だし

カロリー:525Kcal 塩分:2.3g

1月18日 豚ヒレ肉の柚子味噌焼き

本日の夕食は、豚ヒレ肉の柚子味噌焼きです。

柔らかく旨味の凝縮した豚ヒレ肉を、香り良く柚子味噌焼きにして召し上がって頂きました。

さっぱりとしたエビ酢を添えてお出し致しました。

IMG_0058.JPG

・豚ヒレ肉の柚子味噌焼き

・ひじ白和え

・エビ酢

・味噌汁(白菜・えのき)

カロリー:487kcal    塩分:2.2g

1月17日 グレードアップメニュー【価格2,000円】藩州赤穂産牡蠣三昧

本日の夕食は、藩州赤穂産牡蠣三昧です。

牡蠣をふんだんに使用した牡蠣三昧は三種類の味が楽しめ

噛んでいくと牡蠣の香りが口の中に広がり

至福のひとときを感じる献立を召し上がっていただきました。

神夕20230117グレードアップメニュー.jpg

・蒸し牡蠣

・牡蠣フライ

・牡蠣田楽

・味噌汁(チンゲン菜・うすあげ)

カロリー:535kcal 塩分:1.8g

1月17日 マグロの山かけ

本日の夕食は、マグロの山かけです。

マグロには、EPAやDHAなど動脈硬化や心筋梗塞、脳卒中などの

病気を防ぐ働きや、血中の中性脂肪値を減らす働きがあるとして

注目されている成分です。

神夕20230117.jpg

・マグロの山かけ

・肉じゃが

・白菜の柚子浸し

・味噌汁(チンゲン菜・うすあげ)

カロリー:535kcal 塩分:1.8g

1月16日 ブリのみかん蒸し

本日の夕食は、ブリのみかん蒸しです。

厚切りのブリとお野菜を彩り良く盛り付け

和風ぽん酢あんをかけました。みかんの甘酸っぱさが

ブリと合い身体が温まる逸品を召し上がっていただきました。

神夕20230116.jpg

・ブリのみかん蒸し

・マセドアンサラダ

・バナナヨーグルト

・れんこんと生姜吸物

カロリー:674kcal 塩分:2.0g

1月15日 長崎皿そば

本日の夕食は、長崎皿そばです。

海鮮と野菜がたっぷりと入ったあんかけをかけた長崎皿そばは、ボリューム満点でとても美味しいです。

IMG_0042.JPG

・長崎皿そば

・筑前煮

・小松菜としらす和え

・味噌汁(絹ごし豆腐・わかめ)

カロリー:523kcal     塩分:2.8g

1月14日 刺身盛り合わせ

本日の夕食は刺身盛り合わせです。

マグロ・貝柱・生エビのお造りです。

IMG_0037.JPG

・刺身盛り合わせ

・切り干し大根の煮物

・タコ酢

・モズクと三つ葉の吸物

カロリー:465kcal 塩分:1.9g

1月13日 海鮮おこわ

本日の夕食は、海鮮おこわです。

海鮮の旨味が凝縮した本日の海鮮おこわは、彩りも良く大変美味しいです。手作りの南瓜サラダも添えて召し上がって頂きました。

IMG_0031.JPG

・海鮮おこわ

・南瓜サラダ

・野菜のピクルス

・吸物(絹ごし豆腐・わかめ)

カロリー:559kcal    塩分:2.3g

1月12日 カキ・エビ・白身魚のミックスフライ盛り合わせ

本日の夕食は、カキ・エビ・白身魚のミックスフライ盛り合わせです。

サクッと揚がったカキ・エビ・白身魚のミックスフライ盛り合わせに、手作りのタルタルソースをかけて召し上がって頂きました。

IMG_0027.JPG

・カキ・エビ・白身魚のミックスフライ盛り合わせ

・長芋そぼろあん

・春菊白和え

・味噌汁(レタス・トウミョウ)

カロリー:765kcal     塩分:2.7g

1月11日 牛肉と8種の野菜オイスターソース炒め

本日の夕食は、牛肉と8種の野菜オイスターソース炒めです。

柔らかい牛肉と彩り野菜を自家製のオイスターソースで炒めました。

ボリュームもたっぷりです。

神夕20230111.jpg

・牛肉と8種の野菜オイスターソース炒め

・菜花のしめじ和え

・昆布豆

・味噌汁(油揚げ・じゃがいも)

カロリー:601kcal     塩分:2.8g

1月10日 グレードアップメニュー【価格2,000円】A4ランク黒毛和牛サーロインステーキ定食

本日の夕食は、A4ランク黒毛和牛サーロインステーキ定食です。

さつま姫牛を使用した黒毛和牛サーロインは脂が甘く

柔らかく何も付けなくてもそのまま召し上がっても良いぐらい

旨味が凝縮されています。

神夕20220110グレードアップ.jpg

・A4ランク黒毛和牛サーロインステーキ

・豆腐の野菜あんかけ

・タコ酢

・かきたま汁

カロリー:567kcal 塩分:2.5g

1月10日 寒ブリ大根

本日の夕食は、寒ブリ大根です。

脂ののったブリは柔らかく味も良くしみ

大根との相性が抜群です。柚子の香りがより一層

旨味を増します。

神夕20220110.jpg

・寒ブリ大根

・豆腐の野菜あんかけ

・タコ酢

・かきたま汁

・カロリー:567kcal 塩分:2.5g

1月9日 肉豆腐

本日の夕食は、甘めに炊いた牛肉とあっさりと炊き上げた豆腐・野菜の肉豆腐になります。

IMG_0008.JPG

・肉豆腐

・五目大豆

・ごま酢和え

・しめじと白菜の吸い物

カロリー:629kcal 塩分:2.4g

1月8日 マグロ・ブリ・赤エビの刺身3点盛り

本日の夕食は、マグロ・ブリ・赤エビの刺身3点盛りです。

旬の鮮魚を彩り良く3点盛り合わせにしました。特に脂ののったブリは、口の中で甘みが広がり、大変美味しいです。

神夕20230108.JPG

・マグロ・ブリ・赤エビの刺身3点盛り

・かぶらとイカ団子の煮物

・小松菜桜エビ和え

・味噌汁(オクラ・なめこ)

カロリー:460kcal     塩分:2.0g

1月7日 サーモンとカキのマカロニグラタン

本日の夕食は、サーモンとカキのマカロニグラタンです。

グツグツと焼き上がったグラタンは、一口食べると口の中で海の香りがほんのりと漂って、とても美味しいです。

ボリュームもたっぷりと入った仕上がりです。

神夕20230107.jpg

・サーモンとカキのマカロニグラタン

・春菊の白和え

・根菜煮

・味噌汁(オクラ・なめこ)

カロリー:675kcal    塩分:2.8g

1月6日 二十四節気 ~小寒献立~ 手作りロールキャベツ

本日の夕食は、白ワイン・コンソメ・ローリエでじっくりと炊いたロールキャベツになります。

神夕20230106.jpg

・手作りロールキャベツ

・南瓜田舎煮

・リンゴとワカメの酢の物

・ヨーグルトブルーベリーソース

カロリー:587kcal 塩分:2.4g

1月5日 寒ブリの薄造り

本日の夕食は、寒ブリの薄造りです。

寒ブリは脂がのって、噛んでいくと甘みが口の中に広がります。

あら汁とご一緒に召し上がっていただきました。

神夕20220105.jpg

・寒ブリの薄造り

・炊き合わせ(高野豆腐・がんも・人参・カリフラワー)

・寒ブリのアラ汁

・果物(りんご・キウイフルーツ)

カロリー:620kcal 塩分:2.6g

1月4日 カレイの煮つけ

本日の夕食は、カレイの煮つけです。

じっくりと煮炊いたカレイの煮つけは、脂ものって絶品な仕上がりです。

旬の蕪も添えて召し上がって頂きました。

神夕20230104.jpg

・カレイの煮つけ

・春菊の辛子和え

・ひじき大豆煮

・味噌汁(もやし・にら)

カロリー:442kcal   塩分:2.4g

1月3日 大海老天ぷら盛り合わせ 【価格1,200円】

本日の夕食は、大海老天ぷら盛り合わせです。

プリップリの大きな海老は一口食べると口の中で海老の甘みがふわ~っと広がり、天だしとの相性も抜群です。

野菜の揚げ物も添えて召し上がって頂きました。

神夕20230103.jpg

・大海老天ぷら盛り合わせ

・マグロと長芋和え

・白菜とエノキ和え

・味噌汁(しめじ・人参・ねぎ)

カロリー:587kcal    塩分:2.3g

1月2日 新春生ちらしずし【価格 1,200円】

本日の夕食は大きく切ったマグロやタイ、サーモン、ブリなどの

新鮮な8種の海鮮を使用した新春生ちらしずしを召し上がっていただきました

神夕20230102.jpg

・新春生ちらしずし【価格 1,200円】

・かぶらのカニあんかけ

・白玉ぜんざい

・具だくさん汁

カロリー:773Kcal 塩分:2.6g

1月1日 新春 松花堂弁当 【価格2300円】

本日の夕食は、元日にいただくお節料理に見立て

彩りよく盛り付けた新春松花堂弁当を召し上がって頂きました。

神夕20230101.jpg

・新春 松花堂弁当【価格 2300円】

・ブリの照り焼き ・お刺身(タイ、マグロ) ・煮しめ ・黒豆

・数の子 ・千枚漬け ・田作り ・伊達巻き ・エビ焼き ・鶏八幡巻き

・昆布巻き ・紅白かまぼこ ・ホタテ焼き ・そうめん吸物 ・赤飯

・栗きんとん

カロリー:800kcal     塩分:3.0g

12月31日 年越しにしんそば

本日の夕食は、2日間かけてじっくりと炊き上げた「ニシンの甘露煮」をのせた「年越しそば」です。

蕎麦は、麺類の中でも切れやすいことから「今年の災厄を断ち切る」という意味で、大晦日の年越し前に食べるようになりました。

熱々の湯がきたての蕎麦に特製の蕎麦だしをたっぷりかけて、召し上がっていただきました。

今年1年食堂をご利用いただきありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

神夕20221231.jpg

・年越しにしんそば

・五目おにぎり

・青菜としめじ和え

・リンゴとワカメの酢の物

・白玉入り抹茶ようかん

カロリー:595kcal  塩分:2.4g

12月30日 海鮮大盛り茶碗蒸し

本日の夕食は海鮮大盛り茶碗蒸しです。

牡蠣・海老・魚・焼穴子・ホタテ等が入っています。

神夕20221230.jpg

・海鮮大盛り茶碗蒸し

・関東煮

・青菜とエノキ和え

・ミックスベリーヨーグルト

・黒米

カロリー:607kcal 塩分:2.5g

12月29日 寒ブリの煮付け

本日の夕食は寒ブリの煮付けです。

旬を迎えた寒ブリを召し上がっていただきました。

神夕20221229.jpg

・寒ブリの煮付け

・根菜サラダ

・青菜浸し

・なめこと揚げの味噌汁

カロリー:612kcal 塩分:2.5g

12月28日 豚ヒレと根菜黒酢あんかけ

本日の夕食は、りんどうポークのヒレ肉とクエン酸とアミノ酸がたくさん含まれる黒酢を使用した「豚ヒレと根菜黒酢あんかけ」です。

下味を付けたヒレ肉を、カラッと揚げて「旨味と酸味のバランスが良い」黒酢あんをかけて召し上がっていただきました。

神夕20221228.jpg

・豚ヒレと根菜黒酢あんかけ

・法蓮草胡麻浸し

・高野の玉子とじ

・白菜とえのきの味噌汁

カロリー:544kcal  塩分:2.2g

12月26日 秋田県きりたんぽ鍋

本日の夕食は、秋田県の郷土料理きりたんぽ鍋です。

うるち米を潰し木の棒にちくわ状に巻きつけて焼きあげる「きりたんぽ」を、鶏肉や野菜と共に、鶏のダシが効いた醤油ベースのだし汁で煮込む鍋料理です。

特製の鶏ガラスープに、「たっぷりの野菜・鶏肉・鶏団子・きりたんぽ」を出来立て熱々のお鍋で召し上がっていただきました。

神夕20221226.jpg

・秋田県きりたんぽ鍋

・もずく酢

・ニラと木耳炒め

・鉄・カルシウムソフール元気ヨーグルト

エネルギー:668kcal           塩分:2.6g

12月25日 すき焼き風煮物

本日の夕食は、すき焼き風煮物です。

じっくりと煮込んだ野菜とお肉は柔らかく味も良くしみて

ご飯が進む逸品を召し上がっていただきました。

神夕20221225.jpg

・すき焼き風煮物

・炊き合わせ(大根・人参・ブロッコリー・高野豆腐)

・青菜浸し

・味噌汁(はくさい・えのき・ネギ)

カロリー:659kcal 塩分:2.5g

12月24日 ゆうゆう膳 クリスマスディナー 【価格 1,602円】

本日の夕食はクリスマスディナーを召し上がっていただきました。

少しずつ楽しめる前菜の盛り合わせとローストチキンでクリスマスを演出いたしました。

神夕20221224クリスマス献立.jpg

食前酒 ワイン・ジュース

前菜盛り合わせ

・帆立貝柱と海老のジュレ

・クリームチーズタルト

・スモークサーモン&パイン

・サザエのエスカルゴ風

ローストチキン ハーブの香り

パエリア風ピラフ

パンプキンスープ

クリスマスケーキ

カロリー:877kcal      塩分:2.7g

12月23日 とんかつ

本日の夕食は、りんどうポークのロースを「トンカツ」にしました。

揚げたてのトンカツは、ジューシーでやわらかい肉質と良質の脂身が感じられる逸品です。

神夕20221223.jpg

・とんかつ

・炊き合わせ

・青菜の胡麻和え

・赤出汁(ゴボウ・なめこ)

カロリー:815kcal  塩分:2.5g

12月22日 ~二十四節気 冬至 献立 ~

本日の夕食は、二十四節気の冬至献立です。

冬至の日に「ん」の文字が含まれる食べ物を食べると、運気が良くなると考えられています。

「なんきん・にんじん・うどん・きんかん・かんてん」などがあげられます。

「ん」のつく食材をたくさん使用した「冬至 献立」を召し上がっていただきました。

神夕20221222.jpg

~ 二十四節気 冬至 献立 ~

・ほうとう

・金柑なます

・ホウレン草柚子浸し

・焼きおにぎり

・小豆ようかん

カロリー:686kcal  塩分2.8g.

12月21日 鮭の塩麹焼き

本日の夕食は鮭の塩麹焼きです。

塩麹を使用して塩梅良く焼き上げました。

神夕20221221.jpg

・鮭の塩麹焼き

・さつま芋サラダ

・豆腐のキノコあんかけ

・里芋となめこの味噌汁

カロリー:670kcal 塩分:2.4g

12月20日 グレードアップメニュー【価格1,600円】 ジャンボエビフライ

本日のグレードアップメニューは、希少価値のある大きなサイズの海老をフライにしました。

大きさ・太さともに最高の海老を、特製のタルタルソースで召し上がっていただきました。

神夕20221220 グレードアップ.jpg

グレードアップメニュー【価格1,600円】

・ジャンボエビフライ

・豆腐のさらさあん

・タコ酢

・吸物(そうめん・三つ葉)

・黒糖くずもち

カロリー:868kcal  塩分:2.6g

12月20日 カニと鯛の吹き寄せおこわ

本日の夕食は、新鮮な鯛からとった出汁で「おこわ」を炊きました。

旬のカニの身・栗・銀杏・レンコン・キノコ類などの「吹き寄せ」を彩良く盛りつけました。

神夕20221220.jpg

・カニと鯛の吹き寄せおこわ

・豆腐のさらさあん

・タコ酢

・吸物(そうめん・三つ葉)

・黒糖くずもち

カロリー:522kcal  塩分:2.7g

12月19日 すき焼き風煮込み

本日の夕食は、国産牛を使用した「すき焼き風煮込み」です。

甘辛く煮込んだ牛肉にゴボウの香り・野菜の旨味・うま味を含んだ焼き豆腐に温玉を添えました。

御飯の進む逸品を召し上がっていただきました。

神夕20221219.jpg

・すき焼き風煮込み

・五目大豆

・青菜の浸し

・もやしとニラの味噌汁

カロリー:783kcal  塩分:2.6g

12月18日 カレイの煮付け

本日の夕食はあっさりと炊いたカレイの煮付けです。

カレイの身が柔らかいので崩さぬよう丁寧に調理しました。

神夕20221218.jpg

・カレイの煮付け

・ヒジキの煮物

・オクラと長芋和え

・玉ねぎとシメジの味噌汁

カロリー:505kcal 塩分:2.8g

12月17日 ~フレイル予防献立~ 大豆入りポークハンバーグ

本日の夕食は、大豆入りポークハンバーグです。大豆にはタンパク質をはじめ、脂質、糖質、ビタミン B1 、ビタミン E 、葉酸、カリウム、マグネシウム、カルシウム、リン、鉄、亜鉛、銅など、体に必要な栄養素がとても豊富です。豚肉の良質なたんぱく質と合わせて、フレイル予防に役立つ献立を召し上がっていただきました。

CIMG7837.JPG

・大豆入りポークハンバーグ

・高野の玉子とじ

・シラスに酢の物

・なめことオクラの味噌汁

カロリー:674kcal 塩分:2.5g

12月16日 牡蠣の土手鍋風

本日の夕食はミネラルたっぷりの牡蠣の土手鍋風です。

牡蠣の旨味と濃厚な味噌風味を召し上がっていただきました。

神夕20221216.JPG

・牡蠣の土手鍋風

・南瓜サラダ

・カブラのレーズン和え

・一日分のマルチビタミンが摂れるジョア

カロリー:631kcal 塩分:2.6g

12月15日 あこう鯛と焼き豆腐の煮つけ

本日の夕食は、脂ののったあこう鯛と焼き豆腐の煮つけです。

甘辛くじっくり炊き上げたあこう鯛と焼き豆腐が、食のすすむ逸品となっています。

神夕20221215.jpg

・あこう鯛と焼き豆腐の煮つけ

・リンゴとさつまいも和え

・水菜のオランダ煮

・かきたま汁

カロリー:580kcal 塩分:2.4g

12月14日 タラのみぞれ煮

本日の夕食は、旬のタラと冬大根を使用した「タラのみぞれ煮」です。

日本近海の生のタラは、身がふわっとしていてとても食べやすくビタミンB12が豊富に含まれています。

旬のあっさりとした献立を召し上がっていただきました。

神夕20221214.jpg

・タラのみぞれ煮 

・彩り酢の物

・冬瓜のそぼろ煮

・味噌汁(花麩・タマネギ)

カロリー:509kcal 塩分:2.5g

12月13日 ローストビーフ

本日の夕食はしっとり柔らかなローストビーフです。

特製ソースを掛けて召し上がっていただきました。

神夕20221213.jpg

・ローストビーフ

・煮しめ

・三色なます

・豆腐とエノキの味噌汁

カロリー:602kcal 塩分:2.6g

12月12日 豚ヒレ肉の山椒焼き

本日の夕食は豚ヒレ肉の山椒焼きです。

ピリっと山椒の効いた特製タレで提供しました。

神夕20221212.jpg

・豚ヒレ肉の山椒焼き

・豆腐の野菜あんかけ

・青菜の胡麻浸し

・白才と薄揚げの味噌汁

カロリー:565kcal 塩分:2.3g

12月11日 寒ブリのポン酢蒸し

本日の夕食は寒ブリを使用した蒸し物です。

ポン酢で爽やかな風味を醸し出しています。

神夕20221211.jpg

・寒ブリのポン酢蒸し

・蓮根とヒジキのサラダ

・白和え

・モヤシとシメジの味噌汁

カロリー:545kcal 塩分:2.2g

12月10日 牛しゃぶ

本日の夕食は、国産牛を使用した「牛しゃぶ」です。

やわらかな肉質の牛肉をあっさりとした特製のポン酢で召し上がっていただきました。

神夕20221210.jpg

・牛しゃぶ

・黒豚シューマイ

・根菜煮

・味噌汁(じゃがいも・たまねぎ)

カロリー:831kcal  塩分:2.7g

12月9日 カマスの干物とアジの干物

本日の夕食は、旬の赤カマスの干物と脂ののったアジの干物の盛り合わせです。

干物にすることで、魚本来の旨味が凝縮して大変美味です。

高温で皮目をサッと炙り焼き上げた干物を召し上がっていただきました。

神夕20221209.jpg

・カマスの干物とアジの干物

・ひじき大豆煮

・野菜のごま酢和え

・味噌汁(白菜・厚揚げ)

カロリー:499kcal  塩分:2.7g

12月8日 カキフライ

本日の夕食は牡蠣フライです。

揚げたてに特製タルタルソースを掛けて提供しました。

神夕20221208.jpg

・カキフライ

・小松菜の玉子炒め

・もずく酢

・豆腐の味噌汁

カロリー:632kcal 塩分:2.5g

12月7日 ~二十四節気献立 大雪 ~

本日の夕食は、二十四節気献立です。

サケ・大きなホタテなどが入った、石狩鍋を提供いたしました。

神夕20221207.jpg

~二十四節気献立 大雪~

・石狩鍋

・ツナサラダ

・果物(みかん・リンゴ)

・一日分の鉄分と葉酸がとれるジョア

カロリー:674kcal 塩分:2.3g

12月6日 ウナギのあったか寿司

本日の夕食はホカホカ鰻のあったか寿司です。

寒い日に温かい寿司を召し上がっていただきました。

神夕20221206.jpg

・ウナギのあったか寿司

・じゃがいもスープ煮

・春菊の胡麻和え

・オクラと椎茸の吸い物

カロリー:593kcal 塩分:2.8g

12月5日 豚ヒレのねぎ味噌焼き

本日の夕食は、りんどうポークのヒレ肉を使用した「豚ヒレのねぎ味噌焼き」です。

低温調理で、やわらかく仕上げたヒレ肉に、白ネギの甘みを引き出した特製の味噌ダレをぬり高温でさっと焼き上げました。

神夕20221205.jpg

・豚ヒレのねぎ味噌焼き

・かぶらそぼろあんかけ

・オクラと長芋和え

・しめじの吸い物

カロリー:437kcal  塩分:2.3g

12月4日 和風鶏唐揚げとカニクリームコロッケ

本日の夕食は、鶏肉を和風のタレにつけカラッと揚げた唐揚げと中身がクリーミーなカニクリームコロッケです。

人気の鶏肉の唐揚げとカニクリームコロッケの盛り合わせを提供いたしました。

神夕20221204.jpg

・和風鶏唐揚げとカニクリームコロッケ

・肉じゃが

・青菜の浸し

・キャベツと玉葱の味噌汁

カロリー:851kcal 塩分:2.6g

12月3日 はらこ飯

本日の夕食は宮城県の名物はらこ飯です。

サケの腹にいる子から腹子と呼ばれています。

神夕20221203.jpg

・はらこ飯(鮭切り身・はらこ・椎茸艶煮・錦糸玉子)

・筑前煮

・大根の柚子漬け

・ワカメとなめこの味噌汁

カロリー:569kcal 塩分:2.5g

12月2日 グレードアップメニュー【価格1,800円】

本日の夕食は、グレードアップメニューです。

5等級の黒毛和牛を使用した焼肉定食です。

舌の熱でなくなるくらいのお肉を焼き上げた焼肉を提供いたしました。

神夕20221202 グレードアップ.jpg

グレードアップメニュー【価格1,800円】

・5等級 黒毛和牛焼肉定食

・カキの酢の物

・炊き合せ

・なめこと豆腐の赤だし

カロリー:855kcal 塩分:2.9g

12月2日 吹き寄せちらし

本日の夕食は、海の幸の吹き寄せちらし寿司です。

蒸し穴子・カニ・えびを使用した吹き寄せちらしを提供いたしました。

神夕20221202.jpg

・吹き寄せちらし寿司

・カキの酢の物

・炊き合せ

・なめこと豆腐の赤だし

カロリー:500kcal 塩分:2.5g

12月1日 ブリ大根

本日の夕食は、旬の寒ブリと冬大根を使用した「ブリ大根」です。

脂ののった寒ブリの旨味を、やわらかくじっくりと炊き大根に含ませ「体がほっこりする」味わいに仕上げました。

天盛りに柚子と春菊をあしらえました。

神夕20221201.jpg

・ブリ大根

・煮物

・青菜の胡麻浸し

・味噌汁(さつまいも・オクラ)

カロリー:574kcal  塩分:2.2g

11月30日 霜月にぎり寿司膳【価格 1,350円】

本日の夕食は月に1度のにぎり寿司膳です

マグロ、タイ、サーモン、ブリ、エビ、蒸し穴子、貝柱、ウニの

新鮮な8種のネタを召し上がっていただきました

神夕20221130.jpg

・霜月にぎり寿司膳【価格 1,350円】

・マセドアンサラダ

・青菜の浸し

・豚汁

カロリー:771Kcal 塩分:2.6g

11月29日 牛肉100%ハンバーグ

本日の夕食は牛肉100%のジューシーなハンバーグを

特製のデミグラスソースで召し上がっていただきました

神夕20221129.jpg

・牛肉100%ハンバーグ

・オクラと長芋和え

・菜果なます

・豆腐とエノキの味噌汁

カロリー:671Kcal 塩分:2.5g

11月28日 鮭のこうじ焼き

本日の夕食は、鮭のこうじ焼きです。

鮭にこうじをぬり、焼き上げました。鮭の脂がこうじと

絡み合いあっさりとしたこうじ焼きを召し上がっていただきました。

神夕20221128.jpg

・鮭のこうじ焼き

・切り干し大根の煮物

・エビ酢

・味噌汁(しろな・たまねぎ)

カロリー:477kcal 塩分:2.5g

11月27日 ~ ご長寿膳 ~

本日の夕食は、ご長寿膳です。

一つひとつ丁寧に彩り良く盛り込みました。

蛤の吸物と赤飯が絶妙に合い、食材ひとつひとつの

味を堪能していただきました。

神夕20221127.jpg

・鯛の焼き物

・玉子焼き

・炊き合わせ(高野豆腐・里芋・人参・かぶら・ブロッコリー・有頭海老)

・黒豆

・ほうれん草の胡麻和え

・紅白かまぼこ

・赤飯

・蛤の吸物

・芋ようかん

カロリー:593kcal 塩分:2.6g

11月26日 広島県産カキフライ

本日の夕食は、広島県産の大粒のカキをフライにし、自家製のタルタルソースで召し上がって頂きました。

CIMG7693.JPG

・広島県産カキフライ

・ごま酢和え

・炒りおから

・玉ねぎと里芋の味噌汁

カロリー:709kcal 塩分:2.6g

11月25日 グレードアップメニュー【価格1,350円】うな重

本日の夕食は、うな重です。

ふっくらと焼きあげたうなぎは身も柔らかくうなたれが

香ばしく食欲をそそります。山椒をかけ召し上がっていただきました。

神夕20221126グレードアップメニュー.jpg

・うな重

・炊き合わせ(高野豆腐・南瓜・人参・ブロッコリー)

・青菜浸し

・味噌汁(じゃがいも・たまねぎ)

カロリー:791kcal 塩分:2.6g

11月25日 牛肉すき焼き風煮込み

本日の夕食は、牛肉すき焼き風煮込みです。

じっくり煮込んだ具材の旨煮がお出汁全体にしみわたり

ごはんが進む逸品を召し上がっていただきました。

神夕20221126.jpg

・牛肉すき焼き風煮込み

・炊き合わせ(高野豆腐・南瓜・人参・ブロッコリー)

・青菜浸し

・味噌汁(里芋・たまねぎ)

カロリー:791kcal 塩分:2.6g

11月24日 ~ ご長寿膳 ~

本日の夕食は、ご長寿膳です。

本日106歳になるご入居者のお好きな食べ物を

ご用意してお祝いいたしました。

神夕20221124.jpg

・お祝い彩りおこわ

・りんごとさつまいものレモン煮

・〆サバ入り紅白なます

・カステラ

・赤だし(豆腐・なめこ・三つ葉・山椒)

カロリー:680kcal 塩分:2.4g

11月23日 ~フレイル 予防 献立~

本日の夕食は、フレイル予防献立です。

じっくりと煮込んだトマト鍋は野菜の旨味が凝縮され

チーズとの相性が抜群です。

熱々を召し上がっていただきました。

神夕20221123フレイル予防献立トマト鍋.jpg

・豚肉と白菜のトマト鍋

・カブの甘酢漬け

・さつまいもヨーグルトサラダ

・果物(パイナップル)

カロリー:672kcal 塩分:2.5g

11月22日 ~二十四節気 献立 小雪~

本日の夕食は、真鱈の棒葉味噌焼きになります。岐阜県の飛騨高山地方に伝わる郷土料理で、お味噌に薬味や山菜を混ぜ朴の葉っぱの上で焼いたものです。 朴葉味噌とよばれる名前の由来は、朴の葉の上に味噌をのせ、火を通して焼いて食べるから。 朴葉は飛騨高山地方ではたくさん収穫でき、丈夫な葉であることから、お皿のように使って火を通すことができます。

CIMG7663.JPG

・真鱈の棒葉味噌焼き 紅白はじかみ

・炊き合わせ(里芋・人参・南瓜)

・厚焼き玉子 鶏肉の八幡巻き

・柚子大根 法蓮草の胡麻和え

・白玉栗ぜんざい

・しめじとエノキの吸い物

カロリー:601kcal 塩分:2.9g

11月21日 手作りジューシーシューマイ

本日の夕食は熊本県産リンドウポークのミンチを使用し

アクセントに五香粉を入れた手作りジューシーシューマイを召し上がっていただきました

神夕20221121.jpg

・手作りジューシーシューマイ

・青菜お浸し

・タコ酢

・もやしとニラの味噌汁

カロリー:565Kcal 塩分:2.5g

11月20日 油淋鶏

本日の夕食は、油淋鶏です。

鶏肉に下味をつけ、片栗粉をまぶして揚げました。

カリッと揚がった鶏肉に特製の油淋鶏の

タレをかけ召し上がっていただきました。

神夕20221120.jpg

・油淋鶏

・中華奴

・海老餃子

・中華コーンスープ

カロリー:671kcal 塩分:2.2g

11月19日 ブリとかぶらの旨煮

本日の夕食は脂が乗りふっくらとしたブリと

今が旬のかぶらを炊いた旨煮を召し上がっていただきました

神夕20221119.jpg

・ブリとかぶらの旨煮

・根菜金平

・青菜と玉子炒め

・豆腐となめこの味噌汁

カロリー:596Kcal 塩分:2.4g

11月18日 グレードアップメニュー【価格1,800円】洋食屋さんのタンシチューとポケットピタパン

本日の夕食は、洋食屋さんのタンシチューとポケットピタパンです。

前日に牛タンを柔らかくなるまで戻しました。

タンシチューは口に入れた瞬間とろけるような口触りです。

ピタパンに挟んだタンシチューは格別な逸品になりました。

神夕20221118グレードアップメニュー.jpg

・洋食屋さんのタンシチューとポケットピタパン

・ラタトゥイユ

・マグロとアボカドのタルタル

・パンプキンスープ

カロリー:687kcal 塩分:2.7g

11月18日 秋サワラのラビコットソース

本日の夕食は、秋サワラのラビコットソースです。

今が旬のサワラは脂がのっています。

特製のラビコットソースは爽やかな酸味がサワラの旨味を引き立たせます。

神夕20221118.jpg

・秋サワラのラビコットソース

・ラタトゥイユ

・マグロとアボカドのタルタル

・パンプキンスープ

カロリー:687kcal 塩分:2.7g

11月17日 ~フレイル予防献立~

本日の夕食は、フレイル予防献立です。

鰻にとろとろの玉子をあんにとじ三つ葉をのせました。

玉子あんが鰻と絡み合い味い深い逸品になりました。

バランスのとれた献立を召し上がっていただきました。

神夕20221117フレイル予防献立.jpg

・うな玉

・マセドアンサラダ

・柿入り白和え

・味噌汁(大根・若布)

カロリー:775kcal 塩分:2.4g

11月16日 サバの味噌煮

本日の夕食は、白味噌と田舎味噌でこってりと炊き上げたサバの味噌煮なります。

神夕20221116.JPG

・サバの味噌煮

・南瓜いとこ煮

・青菜とえのき和え

・もずくの味噌汁

カロリー:659kcal 塩分:2.5g

11月15日 霜月ゆうゆう膳【価格1,602円】

本日の夕食は、霜月ゆうゆう膳です。

鮮度抜群のヒラメを薄造りにし、えんがわ・雲丹を添え

えんがわのコリコリした食感が格別です。

雲丹は口に入れた瞬間とろける食感です。

鯛のかぶら蒸しには銀あんをかけ鯛の旨味・かぶらの風味を

閉じ込め箸を入れた瞬間香りがでて贅沢な逸品を召し上がっていただきました。

神夕20221115.jpg

・ヒラメの薄造りと雲丹

・紅葉鯛のかぶら蒸し

・牡蠣の酢の物

・きのこ汁

・抹茶わらび餅

カロリー:507kcal 塩分:2.6g

11月14日 牛肉の柳川鍋

本日の夕食は、牛肉の柳川鍋です。

たっぷりの牛肉とささがきを使い陶板で煮込みました。

玉子と三つ葉でとじ熱々を召し上がっていただきました。

神夕20221114.jpg

・牛肉の柳川鍋

・ツナとわけぎのぬた和え

・里芋の旨煮

・味噌汁(豆腐・葱)

カロリー:786kcal 塩分:2.5g

11月13日 秋の味覚吹き寄せおこわ

本日の夕食は、秋の味覚吹き寄せおこわです。

一つひとつ丁寧に盛り込まれた吹き寄せおこわは

食材の味を感じさせる仕上がりになりました。

食後の芋ようかんはほんのりと甘くなっております。

神夕20221113.jpg

・秋の味覚吹き寄せおこわ

・炊き合わせ(里芋・人参・高野豆腐・ブロッコリー)

・芋ようかん

・蛤の吸物

カロリー:521kcal 塩分:2.4g

11月12日 豚ヘレのねぎ味噌焼き

本日の夕食は熊本県産のリンドウポークのヘレ肉を

低温でじっくりと焼き柔らかく仕上げねぎ味噌を塗り

サッと高温で香ばしく焼き上げたねぎ味噌焼きを召し上がっていただきました

神夕20221112.jpg

・豚ヘレのねぎ味噌焼き

・ひじき大豆煮

・白才とエノキの浸し

・チンゲン菜の吸物

カロリー:461Kcal 塩分:2.3g

11月11日 秋サワラ西京焼き

本日夕食は、秋サワラ西京焼きです。

秋サワラは2日間じっくり西京味噌に漬け込みました。

味のしみこんだサワラは焼き上げりがふっくらと仕上がり

味噌の香りが食欲をそそります。

神夕20221111.jpg

・秋サワラ西京焼き

・もずくと長芋和え

・筑前煮

・吸物(法蓮草・油揚げ)

カロリー:535kcal 塩分:2.4g

11月10日 豚バラ肉のもつ鍋風

本日の夕食は、豚バラ肉のもつ鍋風です。

あっさりとした塩スープにキャベツ・もやし・ニラ・豆腐・豚バラ肉

をいれ、じっくりと野菜の旨味が出るまで煮込みました。

野菜本来の旨味を引き出したもつ鍋風を召し上がっていただきました。

神夕20221110.jpg

・豚バラ肉のもつ鍋風

・小松菜のクルミ和え

・菜果なます

・一日分の鉄&葉酸カルシウムビタミンが摂れるジョア

カロリー:774kcal 塩分:2.7g

11月9日 ブリ大根

本日の夕食は、ブリ大根です。

ふっくらと炊き上げたブリは味も良くしみて

あっさりと味付けした大根との相性は抜群です。

ほのかに香る柚子が食欲をそそります。

神夕20221109.jpg

・ブリ大根

・春菊の白和え

・炊き合わせ(里芋・人参・高野豆腐)

・味噌汁(白菜・えのき)

カロリー:568kcal 塩分:2.5g

11月8日グレードアップメニュー【価格1,600円】秋の寿司弁当

本日の夕食は、秋の寿司弁当です。

新鮮な魚介類を握り寿司にしました。松茸の握り寿司は香り豊かで

秋を感じさせる一品になりました。

サバの利休焼きも白ゴマの香りがして全体的にバランスのとれた

献立を召し上がっていただきました。

神夕20221108グレードアップメニュー.jpg

・秋の寿司盛り合わせ

(キハダマグロ・カンパチ・真鯛・秋刀魚・サーモン・イクラ・松茸スライス)

・秋サバの利休焼き

・大根柚子なます

・冬瓜の味噌煮

・吸物(そうめん・三つ葉)

・きなこおはぎ

カロリー:428kcal 塩分:2.0g

11月8日 マグロの山かけ

本日の夕食は、マグロの山かけです。

新鮮なマグロを大きめに切り、とろろをかけました。

菊花をちらし彩り良く盛り付けました。

神夕20221108.jpg

・マグロの山かけ

・冬瓜の味噌煮

・大根柚子なます

・吸物(そうめん・三つ葉)

カロリー:428kcal 塩分:2.0g

11月7日 ~二十四節気 立冬 献立~

本日の夕食は冬が始まるころ「立冬」献立として

今の時期おいしい秋サワラ味噌煮や栗ごはんを召し上がっていただきました

神夕20221107.jpg

~二十四節気 立冬 献立~

・秋サワラ味噌煮

・きのこのシラス和え

・トマトと大根のサラダ

・豆腐と椎茸の吸物

・栗ごはん

カロリー:510Kcal 塩分:2.6g

11月6日 ~ 百歳膳 ~

本日の夕食は、百歳膳です。

100歳を迎えられた入居者様の特別な献立を用意しました。

巻き寿司・エビと穴子の箱寿司はボリュームもあります。

茶碗蒸しは出汁の香りが広がり、口に入れた瞬間思わずほころんでしまいます。

神夕20221106.jpg

・巻き寿司と穴子、エビの箱寿司

・炊き合わせ(南瓜・高野豆腐・人参・紅葉麩)

・ほうれん草浸し

・茶碗蒸し

・果物(みかん・柿)

カロリー:735kcal 塩分:2.9g

11月5日 とんてき

本日の夕食は、厚切りロース肉を使用したとんてきになります。とんてきとは、三重県四日市市のレストランが発祥とされている肉料理になります。

CIMG7537.JPG

・とんてき

・炒りおから

・タコ酢

・チンゲン菜とたまねぎの味噌汁

カロリー:611kcal 塩分:2.4g

11月4日 おでん鍋8種

本日の夕食は、厚揚げ・大根・こんにゃく・竹輪・イカ団子・昆布巻き・玉子・鶏手羽をじっくりと昆布とカツオ出汁で炊き上げたおでん鍋になります。

CIMG7528.JPG

・おでん8種

・切干大根のサラダ

・青菜の胡麻浸し

・果物(キウイ・パイン)

カロリー:759kcal 塩分:2.7g

11月3日 鶏肉と野菜のから揚げ生姜あんかけ

本日の夕食は、旬の舞茸・蕪とカリッと揚がった鶏肉のからあげを生姜餡と一緒に召し上がって頂きました。

神夕20221103.JPG

・鶏肉と野菜のから揚げ生姜あんかけ

・さつまいもサラダ

・ブロッコリーと玉子炒め

・大根としめじの味噌汁

カロリー:803kcal 塩分:2.5g

11月2日 鮭のきのこホイル焼き

本日の夕食は、鮭のきのこホイル焼きです。

大きくカットした鮭の切り身とえのき・しめじ・エリンギ・椎茸を入れ

焼き上げました。きのこの香りが秋を感じる逸品を召し上がっていただきました。

神夕20221102.jpg

・鮭のきのこホイル焼き

・小松菜と干しエビ和え

・マグロ納豆

・味噌汁(もずく・三つ葉)

カロリー:534kcal 塩分:2.4g

11月1日 鶏肉のクリーム煮

本日の夕食は、ローリエ・白ワイン・コンソメでしっくりと煮込み自家製のベシャメルソースで仕上げた鶏肉のクリーム煮になります。

神夕20221101.jpg

・鶏肉のクリーム煮

・ゆで野菜

・豆腐と大葉和え

・レタスと太もやしのスープ

カロリー:644kcal 塩分:2.5g

10月31日 神無月 にぎり寿司膳【価格1,350円】

本日の夕食は、月に一度のにぎり寿司膳です。

旬のサンマを代表に8種類の新鮮なネタを使い、にぎり寿司の盛り合わせを提供いたしました。

神夕20221031.jpg

・神無月 にぎり寿司膳【価格1,350円】

・タコのマリネ

・アサリ汁

・抹茶わらび餅

カロリー:761kcal 塩分:2.9g

10月30日 サバの胡麻味噌煮

本日の夕食はサバの胡麻味噌煮です。

胡麻の風味が香る煮付けを召し上がっていただきました。

神夕20221030.jpg

・サバの胡麻味噌煮

・ツナサラダ

・柿と白才の塩昆布和え

・春雨スープ

カロリー:700kcal 塩分:1.8g

10月29日 クリームシチュー

本日の夕食は、若鶏のもも肉を使用した「体の温まる」クリームシチューです。

やわらかく煮込んだ「鶏肉・ジャガイモ・タマネギ・ニンジン」がとろけるような味わいのシチューを召し上がっていただきました。

神夕20221029.jpg

・クリームシチュー

・もずく酢

・小松菜と桜エビ和え

・果物(みかん・リンゴ)

カロリー:697kcal  塩分:2.7g

10月28日 牛肉のホイル焼き

本日の夕食は、牛肉のホイル焼きです。

たっぷりの牛肉と色々な野菜のホイル焼きを提供いたしました。

神夕20221028.jpg

・牛肉のホイル焼き

・豆腐の野菜あん

・ニラと玉子炒め

・チンゲン菜とうすあげの味噌汁

カロリー:705kcal 塩分:2.6g

10月27日 穴子の柳川鍋

本日の夕食は穴子の柳川鍋です。

一人前づつ熱々を召し上がっていただきました。

神夕20221027.jpg

・穴子の柳川鍋

・白才の信田煮

・ぬた和え

・南瓜とエノキの味噌汁

カロリー:653kcal 塩分:2.7g

10月26日 鶏ごぼう煮 柚子風味

本日の夕食は、やわらかい肉質の若鶏とゴボウを煮込んで柚子の香りを添えた「鶏ごぼう煮 柚子風味」です。

ゴボウは、食物繊維が豊富で腸内環境の改善・便秘解消・整腸・血糖値の上昇を抑えるなど嬉しい効果があります。

優しい味付けで「体がホッコリ」する献立を召し上がっていただきました。

神夕20221026.jpg

・鶏ごぼう煮 柚子風味

・じゃがいも素麺

・冬瓜の玉子あんかけ

・豆腐となめこも味噌汁

カロリー:620kcal  塩分:2.7g

10月25日 鰻の蒸し寿司

本日の夕食は鰻の蒸し寿司です。

彩り良く盛り付け温かくして提供しました。

神夕20221025.jpg

・鰻の蒸し寿司

・炊き合わせ

・小松菜浸し

・玉ねぎとシメジの味噌汁

カロリー:561kcal 塩分:2.6g

10月24日 りんどうポークを使用したトンカツ

本日の夕食はりんどうポークを使用したトンカツです。

カラっと揚げたトンカツを特製ソースで提供しました。

神夕20221024.jpg

・りんどうポークを使用したトンカツ

・冬瓜ソボロあん

・シラスの酢の物

・カブラ菜と生揚げの味噌汁

カロリー:739kcal 塩分:2.5g

10月23日 ~ 二十四節気 霜降 献立 ~

本日の夕食は、二十四節気の一つ「霜降」の献立です。

朝・夕の冷え込みが更に増し、北国や山里では「霜が降りる」季節を迎えます。

脂ののった秋サワラを、ふっくらと炊き上げ実山椒で風味を付けました。

「ピリッ」としびれる山椒が食欲を増進してくれる「秋サワラの山椒煮」を召し上がっていただきました。

CIMG7428.JPG

~ 二十四節気 霜降 献立 ~

・秋サワラの山椒煮

・法蓮草の胡麻浸し

・オクラと長芋和え

・豆腐としめじの味噌汁

・きなこおはぎ

カロリー:559kcal  塩分:2.6g

10月22日 アジフライとカキフライ

本日の夕食は、フライ盛り合わせです。

肉厚なアジとぷりっぷりのカキをフライにし、自家製タルタルソースをたっぷりかけて提供いたしました。

神夕20221022.jpg

・アジフライとカキフライ

・ブロッコリーきのこ炒め

・ささみの和え物

・大根とうすあげの味噌汁

カロリー:752kcal 塩分:2.4g

10月21日 鮭の塩麹焼き

本日の夕食は鮭の塩麹焼きです。

塩麹に漬けて程良い塩梅に焼き上げました。

神夕20221021.jpg

・鮭の塩麹焼き

・炊き合わせ

・ほうれん草と納豆の浸し

・エノキとエリンギのおすまし

カロリー:474kcal 塩分:2.6g

10月20日 サーモンとほうれん草クリーム

本日の夕食は、アスタキサンチン・オメガ3などを含むサーモンとβ‐カロテン・鉄分を含むほうれん草に特製のベシャメルソースをかけて焼き上げた「サーモンとほうれん草クリーム」です。

特製のベシャメルに、シメジ・ジャガイモ・ニンジン・タマネギが入ったボリューム満点の献立を召し上がっていただきました。

神夕20221020.jpg

・サーモンとほうれん草クリーム

・焼き茄子とろろかけ

・タコの酢の物

・豆腐とナメコの味噌汁

カロリー:523kcal  塩分:2.6g

10月19日 黒酢酢豚

本日の夕食は、クエン酸・アミノ酸の豊富な黒酢を使用した「黒酢酢豚」です。

良質なタンパク質を含む「豚ヒレ」に下味をつけて、高温でさっと揚げ「特製の黒酢あん」をたっぷりとかけて召し上がっていただきました。

神夕20221019.jpg

・黒酢酢豚

・里芋まんじゅう野菜あん

・春菊の白和え

・玉子と白菜の味噌汁

カロリー:641kcal  塩分:2.5g

10月18日 神無月 ゆうゆう膳 【価格1,602円】

本日の夕食は、月に一度の「ゆうゆう膳」です。

白身魚の高級魚「ヒラメ」の薄造り・秋サワラのカブラ蒸し・むかごごはんなど、旬の味わいを召し上がっていただきました。

神夕20221018.jpg

 神無月 ゆうゆう膳 【価格1,602円】

・ヒラメ薄造り

・サワラのかぶら蒸し

・カニの酢の物

・むかごごはん

・ワカメと豆腐の赤出汁

・果物(柿・みかん)

カロリー:530kcal  塩分2.5g

10月17日 カレイの煮付け

本日の夕食はカレイの煮付けです。

サッパリとした酢の物と共に召し上がっていただきました。

神夕20221017.jpg

・カレイの煮付け(大根・人参・インゲン)

・なます

・さつま芋とリンゴのサラダ

・南瓜と玉ねぎの味噌汁

カロリー:587kcal 塩分:2.4g

10月16日 サバの竜田揚げ

本日の夕食は、肉厚のサバを使用したサバの竜田揚げです。

サバを外はカリッと中はジューシーに揚げたサバの竜田揚げを提供いたしました。

神夕20221016.jpg

・サバの竜田揚げ

・胡麻和え

・さつま芋とリンゴのレモン煮

・豆腐とわかめの吸物

カロリー:744kcal 塩分:2.5g

10月15日 海老とウナギの蒸し寿司

本日の夕食は、海老とウナギの蒸し寿司です。

肉厚のうなぎとプリップリのえびを使用した蒸し寿司を提供いたしました。

神夕20221015.jpg

・エビとウナギの蒸し寿司

・インゲン胡麻和え

・リンゴのすりおろし酢の物

・大根とうすあげの味噌汁

カロリー:506kcal 塩分:2.7g

10月14日 鶏肉の治部煮

本日の夕食は鶏肉の治部煮です。

鶏肉が固くならないように短時間で仕上げました。

神夕20221014.JPG

・鶏肉の治部煮(豆腐・椎茸・人参・菊菜)

・春雨の酢の物

・焼き茄子

・ジャガイモとシメジの味噌汁

カロリー:660kcal 塩分:2.4g

10月13日 ~フレイル予防献立~ りんどうポークねぎ味噌焼き

本日の夕食は、~フレイル予防献立~ りんどうポークねぎ味噌焼きです。

じっくりと低温で焼き上げたりんどうポークは、ほど良い脂ものってとても柔らかく,

ねぎ味噌を塗ってさらに香り良く焼き上げました。口の中で旨味がフワ~っと広がる仕上がりとなっております。

神夕20221013.jpg

・りんどうポークねぎ味噌焼き

・さつま揚げと小松菜ソテー

・柿の白和え

・きのこ汁

カロリー:641kcal    塩分:2.3g

10月12日 イタリアンハンバーグ

本日の夕食は、チーズとトマトソースのイタリアンハンバーグです。

ハンバーグにチーズをのせジューシーに焼き上げ、ほどよい酸味のあるトマトソースのイタリアンハンバーグを提供いたしました。

神夕20221012.jpg

・イタリアンハンバーグ

・青菜としらす和え

・五目ひじき煮

・豆腐としめじの味噌汁

カロリー:731kcal 塩分:2.6g

10月11日 グレードアップメニュー【価格1,600円】 秋の行楽弁当

本日のグレードアップメニューは、お部屋でお召し上がりできる「秋の行楽弁当」です。

旬の食材をふんだんに使用した秋を感じるお弁当を召し上がっていただきました。

神夕20221011 グレードアップメニュー.jpg

・松茸ごはん

・秋鮭の利久焼き

・玉子焼き

・筑前煮

・三色なます

・海鮮えび

・合鴨

・大学芋

・栗甘露煮

・牡蠣の味噌焼き

・帆立貝てりやき

・若芽となめこの味噌汁

カロリー:587kcal  塩分:2.8g

10月11日 広島産カキフライ

本日の夕食は、広島産の牡蠣を使用した「カキフライ」です。

揚げたてのカキフライは、外はサクッと中はプリッとジューシーな味わいです。

特製のタルタルソースをたっぷりとかけて召し上がっていただきました。

神夕20221011.jpg

・広島産カキフライ

・三色なます

・筑前煮

・若芽となめこの味噌汁

カロリー:733kcal  塩分:2.6g

10月10日 海鮮吹き寄せおこわ

本日の夕食は、秋の味覚を感じる海鮮吹き寄せおこわです。

サワラ・牡蠣・エビの海鮮と銀杏・栗・紅葉麩・きのこなどを入れた海鮮吹き寄せおこわを提供いたしました。

神夕20221010.jpg

・海鮮吹き寄せおこわ

・焼き茄子

・タコのぬた和え

・シジミ汁

・黒糖くずもち

カロリー:534kcal 塩分:2.5g

10月9日 お刺身盛り合わせ

本日の夕食は、新鮮なお刺身の盛り合わせです。

新鮮なブリ・マグロ・イカのお刺身を盛り合わせ、提供いたしました。

神夕20221009.jpg

・お刺身の盛り合わせ

・高野豆腐・里芋の煮物

・オクラと長芋和え

・茄子と玉葱の味噌汁

カロリー:445kcal 塩分:2.0g

10月8日 ~二十四節気献立 寒露~

本日の夕食は、二十四節気献立 寒露です。

サーモン・イカ・エビ・トビコなどを入れた海鮮巻きといなり寿司の盛り合わせを提供いたしました。

神夕20221008.jpg

~二十四節気献立 寒露~

・海鮮巻きといなり寿司の盛り合わせ

・南瓜のいとこ煮

・しめ鯖の酢の物

・茶わん蒸し

・抹茶わらび餅

カロリー:744kcal 塩分:2.7g

10月7日 マグロの山掛け

本日の夕食はマグロの山掛けです。

山芋とろろと一緒に召し上がっていただきました。

神夕20221007.jpg

・マグロの山掛け

・高野豆腐の卵とじ

・青菜としめじ和え

・さつま芋と玉ねぎの味噌汁

カロリー:458kcal 塩分:2.0g

10月6日 銀ヒラス西京焼き

本日の夕食は、程よく脂ののった「銀ヒラスの西京焼き」です。

特製の味噌で漬け込んだ「銀ヒラス」を高温でさっと焼き上げ、味噌の焦げた香りとしっとりとした白身魚が、ごはんの進む一品となっています。

神夕20221006.jpg

・銀ヒラス西京焼き

・ツナサラダ

・根菜の炒め煮

・豆腐とワカメの味噌汁

カロリー:556kcal  塩分:2.4g

10月5日 生ちらしずし

本日の夕食は、新鮮な魚介類が彩良く盛り込まれた「生ちらしずし」です。

活鯛・マグロ・キングサーモン・蒸し海老・ハマチ・厚焼き玉子が入ったボリューム満点のちらしずしを召し上がっていただきました。

神夕20221005.jpg

・生ちらしずし

・炊き合わせ

・おぼろ豆腐

・もずくの味噌汁

カロリー:520kcal  塩分:2.7g

10月4日 フレイル予防献立

本日の夕食はフレイル予防献立です。

主菜は豚肉を香ばしく焼きネギ味噌で提供いたしました。

神夕20221004.jpg

・豚肉のネギ味噌焼き

・蓮根の挟み焼き

・小松菜ピーナツ和え

・甘酒ゼリー

・きのこご飯

・アサリ汁

カロリー:759kcal 塩分:2.7g

10月3日 太刀魚の韓国風煮

本日の夕食は韓国風に仕上げた太刀魚の煮物です。

ご飯が進む程良い辛さに仕上げました。

神夕20221003.jpg

・太刀魚韓国風煮(ピーマン・パプリカ・人参)

・春雨サラダ

・卯の花

・わかめスープ

カロリー:626kcal 塩分:2.7g

10月2日 フレイル予防献立

本日の夕食は、フレイル予防献立です。

メインには、たくさんの野菜の上に大きなサケの切り身をのせ焼き上げたサケのちゃんちゃん焼きです。

食べ応えのあるサケをふっくら焼き上げ、提供いたしました。

神夕20221002.jpg

~フレイル予防献立~

・サケのちゃんちゃん焼き

・柿入り白和え

・五目大豆煮

・なめことワカメの味噌汁

・牛乳ゼリー

カロリー:649kcal 塩分:2.4g

10月1日 タイの炙り 和風カルパッチョ

本日の夕食は、新鮮な鯛を炙り香ばしい香りのある和風カルパッチョです。

とんぶり・べにたで・たくさんのサラダと共に提供いたしました。

神夕20221001.jpg

・タイの炙り 和風カルパッチョ

・筑前煮

・もずく酢

・南瓜と玉葱の味噌汁

カロリー:522kcal 塩分:2.3g

9月30日 長月にぎり寿司膳【価格1,350円】

本日の夕食は、長月にぎり寿司膳【価格1,350円】です。

季節の鮮魚を彩り良く盛り付けて、華やかに仕上げました。どのネタもとても新鮮で身もコリコリとして、とても美味しいです。見た目も楽しめる、にぎり寿司膳です。

神夕20220930.jpg

・長月にぎり寿司膳

・白和え

・大根レモン漬け

・バナナヨーグルト

・しじみ汁

カロリー:839kcal    塩分2.7g

9月29日 牛ホホ肉の煮込み

本日の夕食は、牛ホホ肉の煮込みです。

前日に牛ホホ肉を柔らかく戻しました。

じっくりと煮込んだホホ肉は口に入れた瞬間とろける口当たりです。

ご飯との相性が抜群の献立を召し上がっていただきました。

神夕20220929.jpg

・牛ホホ肉の煮込み

・蒸し野菜

・シラスの酢の物

・味噌汁(えのき・ぶなしめじ)

・なめらかプリン

カロリー:804kcal 塩分:2.6g

9月28日 ~体の中をキレイにする献立~

本日の夕食は、体の中をキレイにする献立です。

サケに下味をつけ、表面に胡麻をつけ焼き上げました。

サケに含まれるアスタキサンチンやDHAなどの栄養成分には

美容や健康に効果的なものが多いとされています。

山芋には非常に栄養価が高く、滋養強壮や疲労回復に効果があると言われています。

神夕20220928体の中をキレイにする献立.jpg

・サケの利休焼き

・とろろ芋

・青菜浸し

・栗ごはん

・吸物(もずく)

・マンゴーヨーグルト

カロリー:534kcal 塩分:2.6g

9月27日 もどりカツオのたたき

本日の夕食は、もどりカツオのたたきです。

脂ののったカツオは、旨味もギュッと凝縮して、一口食べると口の中で色んなバリエーションが楽しめる仕上がりです。ポン酢を添えて召し上がって頂きました。

神夕20220927.jpg

・もどりカツオのたたき

・ひじき大豆

・インゲンゴマ和え

・味噌汁(かぼちゃ・たまねぎ)

・抹茶プリン

カロリー:537kcal     塩分:2.7g

9月26日 ~フレイル予防献立~ ミックスフライ

本日の夕食は、~フレイル予防献立~ ミックスフライです。

サクッと揚がったエビフライ・白身魚フライ・ヘレカツ肉のフライを彩り良く盛り付けして召し上がって頂きました。ボリュームも満点です。栄養価の高いじゃがいもを甘辛いタレと合わせて炒め物に仕上げました。

神夕20220926.jpg

・~フレイル予防献立~ ミックスフライ

・じゃがいも甘辛炒め

・じゃこ豆サラダ

・スープ(セロリ・たまねぎ)

・杏仁豆腐

カロリー:876kcal     塩分:2.5g

9月25日 サワラの唐揚げフレッシュトマトソース

本日の夕食はふっくらとした身の秋サワラを唐揚げにし

トマトたっぷりのソースをかけて召し上がっていただきました

神夕20220925.jpg

・サワラの唐揚げフレッシュトマトソース

・じゃがいもとピーマンの胡麻和え

・オクラツナ和え

・もずくの吸物

・キウイヨーグルト

カロリー:586Kcal 塩分:2.2g

9月24日 森のきのこハンバーグデミグラスソース

本日の夕食は、森のきのこハンバーグデミグラスソースです。

ジューシーに焼き上げたハンバーグに特製きのこたっぷりのデミグラスソースをかけました。

箸で割ると肉汁が出てきてデミグラスソースと絡み味わい深い逸品になりました。

神夕20220924.jpg

・森のきのこハンバーグデミグラスソース

・海藻サラダ

・茄子田舎煮

・コンソメスープ

・牛乳ゼリー

カロリー:738kcal 塩分:2.6g

9月23日 ~二十四節 献立 秋分~

本日の夕食は、二十四節献立秋分です。

蒸し寿司は、彩り豊かな具材を入れて季節を感じる華やかな盛り付けに仕上げました。

一つひとつ丁寧に味付けした具材を楽しんでいただきました。デザートにみたらし団子も添えて召し上がって頂きました。

神夕20220923.jpg

・秋の彩り蒸し寿司

・お浸し

・がんもと南瓜煮

・味噌汁(さつまいも・なめこ)

・みたらし団子

カロリー:671kcal 塩分:2.6g

9月22日 グレードアップメニュー【1,350円】北海道石臼挽きそばと大海老天ぷら

本日の夕食は、北海道石臼挽きそばと大海老天ぷらです。

石臼を用いて製粉したそば粉を使用した、そばの香りと甘味が味わえて

なめらかで歯切れが良いそばです。大海老を天ぷらにして熱々を

召し上がっていただきました。

神夕20220922グレードアップメニュー.jpg

・北海道石臼挽きそばと大海老天ぷら

・豆腐のそぼろあんかけ

・ごま酢和え

・シルキーコッタ

カロリー:677kcal 塩分:2.5g

9月22日 鮭のアーモンド焼き

本日の夕食は、鮭のアーモンド焼きです。

鮭の上にマヨネーズソースをぬりアーモンドをのせ焼き上げました。

マヨネーズとアーモンドがほんのりと焦げ、香り豊かに仕上がりました。

神夕20220922.jpg

・鮭のアーモンド焼き

・豆腐のそぼろあんかけ

・ごま酢和え

・かきたま汁

・シルキーコッタ

カロリー:677kcal 塩分:2.5g

9月21日 サンマの塩焼き

本日の夕食は、脂がしっかり乗った今が旬のサンマの塩焼きです。サンマには血液の流れを良くするDHA・EPAを多く含まれております

神夕20220921.jpg

・サンマの塩焼き

・炊き合わせ

・モズク酢

・ミルク餅

・ニラとセロリの味噌汁

カロリー:656kcal 塩分:2.4g

9月20日 サバの味噌煮

本日の夕食は、サバの味噌煮です。

脂ののったサバを自家製の味噌煮出汁でじっくりと煮炊きました。一口食べると、口の中で味噌のほんのりと甘い香りがふわ~っと漂ってとても美味しいです。

神夕20220920.jpg

・サバの味噌煮

・信田煮

・青菜シラス和え

・味噌汁(揚げ・えのき)

・杏仁豆腐

カロリー:692kcal     塩分:2.4g

9月19日 ~ゆうゆうまつり 本マグロ丼~

本日の夕食は、本マグロ丼です。

50kg越えの本マグロを姿のまま卸しました。

上身・中とろ・大とろとわけて盛り付けました。

マグロを口に入れた瞬間ほっぺが落ちそうになるぐらい

旨味が広がり、至福の献立を召し上がっていただきました。

20220919ゆうゆうまつり本マグロ丼.jpg

~ゆうゆうまつり~

・本マグロ丼

・青菜湯葉浸し

・胡麻豆腐

・果物(梨・巨峰・抹茶葛饅頭)

・赤だし(なめこ・若布)

カロリー:598kcal 塩分:2.0g

9月18日 ~骨を強くする献立~ 豚ロース生姜焼き

本日の夕食は、~骨を強くする献立~ 豚ロース生姜焼きです。

栄養価の高い豚ロースをしっとりと焼き上げ、自家製の生姜入りの甘辛いタレをかけて召し上がって頂きました。野菜がたっぷりと入ったミルクスープも添えてお出し致しました。

神夕20220918.jpg

・~骨を強くする献立~ 豚ロース生姜焼き

・ひじき大豆煮

・ブロッコリーとさつまいもサラダ

・野菜たっぷりミルクスープ

・キウイヨーグルト

カロリー:818kcal    塩分:2.1g

9月17日 旬のお刺身(戻りカツオ・サーモン・貝柱)

本日の夕食は、旬のお刺身(戻りカツオ・サーモン・貝柱)です。

カツオ・サーモンは脂がのっていて艶があり

貝柱は柔らかく旨味が凝縮しております。

新鮮な魚介類を彩り良く盛り付けました。

神夕20220917.jpg

・旬のお刺身(戻りカツオ・サーモン・貝柱)

・芋煮

・酢の物(シラス・若布・大根)

・味噌汁(しめじ・ささがき)

・抹茶プリン

カロリー:648kcal 塩分:2.1g

9月16日 グレードアップメニュー【価格 2,000円】 黒毛和牛サーロインステーキ

本日の夕食はきめ細かい肉質でまろやかな口当たりの

鹿児島県産、A4ランクの牛肉を使用した

黒毛和牛サーロインステーキを召し上がっていただきました

神夕20220916 グレードアップ.jpg

グレードアップメニュー【価格 2,000円】

・黒毛和牛サーロインステーキ

・リンゴ入りポテトサラダ

・インゲン胡麻和え

・シルキーコッタ

・さつま芋と油揚げの味噌汁

カロリー:860Kcal 塩分:2.4g

9月16日 カレイ煮付け

本日の夕食は身が柔らかく食べやすいカレイを

甘辛く煮付けて召し上がっていただきました

神夕20220916.jpg

・カレイ煮付け

・りんご入りポテトサラダ

・インゲン胡麻和え

・シルキーコッタ

・さつま芋と油揚げの味噌汁

カロリー:689Kcal 塩分:2.7g

9月15日 ~フレイル予防献立~ 鶏肉の西京味噌クリーム煮

本日の夕食は、~フレイル予防献立~ 鶏肉の西京味噌クリーム煮です。

鶏肉には、良質なたんぱく質・ミネラル・ビタミンが多く含まれており

本日は、ほんのりと甘い西京味噌とクリームソースを合わせた

自家製のソースをかけて召し上がっていただきました。

神夕20220915.jpg

・~フレイル予防献立~ 鶏肉の西京味噌クリーム煮

・ピーマンとシラスの山椒おかか炒め

・菜果なます

・きなこのコーンフレーク

カロリー:868kcal      塩分:2.4g

9月14日 肉豆腐

本日の夕食は、肉豆腐です。

甘辛く炊いたお肉がご飯と合い、豆腐もあっさりとした味に仕上げました。

温泉玉子を添えて、まろやかな肉豆腐を召し上がっていただきました。

神夕20220914.jpg

・肉豆腐

・イカとワケギのぬた和え

・五目ひじき

・味噌汁(かぼちゃ・玉ねぎ)

・マンゴーヨーグルト

カロリー:828kcal 塩分:2.7g

9月12日 ~フレイル予防献立~ サンマのかば焼き

本日の夕食は、~フレイル予防献立~ サンマのかば焼きです。

脂ののったサンマを甘辛いタレと絡めてかば焼きにして仕上げました。ヨーグルトとクリームチーズを混ぜた手作りのぜんざいも添えて召し上がって頂きました。

神夕20220912.jpg

・~フレイル予防献立~ サンマのかば焼き

・がんもどきと冬瓜の煮物

・シラスの酢の物

・南瓜入り呉汁(揚げ・大豆・ぶなしめじ・南瓜)

・ヨーグルトクリームぜんざい

カロリー:895kcal     塩分:2.7g

9月11日 ブリの照り焼き

本日の夕食は、ブリの照り焼きです。

自家製の照り地に漬け込んだブリは、香りもほど良くふっくらと焼き上がっています。手作りのミルク餅も添えて召し上がって頂きました。

神夕20220911.jpg

・ブリの照り焼き

・田楽

・青菜としめじ和え

・あさり汁

・ミルク餅

カロリー:663kcal    塩分:2.6g

9月10日 ~ご長寿膳~

本日、ケアセンターにお住いのご入居者様が101歳のお誕生日を迎えられました。夕食にはご入居者様のお好きな物をご用意しお祝い致しました。おめでとうございます。

CIMG7086.JPG

・焼きあなごのばら寿司

・蒸し野菜

・カブのレモン漬け

・豆腐とわかめの味噌汁

・串あん団子

カロリー:640kcal 塩分:2.7g

9月9日~重陽の節句~

本日の夕食は、重陽の節句献立です。

重陽の節句は、菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべた菊酒を

飲んだりして、不老長寿を願う行事です。

栗ごはんはホクホクとして香り良く出来上がりました。

神夕20220909^~重陽の節句~.jpg

・タイの薄造り

・茄子のはさみ揚げ

・春菊のお浸し

・栗ごはん

・味噌汁(キャベツ・油揚げ)

・バナナヨーグルト

カロリー:591kcal 塩分:2.6g

9月8日 ~二十四節季 白露献立~

本日の夕食は二十四節季『白露』にちなんで

サンマや南瓜、柿などの旬の食材を使用した献立を召し上がっていただきました

神夕20220908.jpg

~二十四節季 白露献立~

・旬のサンマの焼き物

・南瓜と高野豆腐の煮物

・柿の白和え

・萩ごはん

・大根と豆苗の吸物

・キウイヨーグルト

カロリー:706Kcal 塩分:2.4g

9月7日 あこう鯛の西京漬け

本日の夕食は、あこう鯛の西京漬けです。

一晩、自家製の西京合わせ味噌に漬け込んだあこう鯛は、香りも良く上品な焼き上がりです。さっぱりとした抹茶プリンを添えて召し上がって頂きました。

神夕20220907.jpg

・あこう鯛の西京漬け

・厚揚げとチンゲン菜の煮浸し

・イカと大根の和え物

・味噌汁(ぶなしめじ・えのき)

・抹茶プリン

カロリー:507kcal    塩分:2.4g

9月6日 グレードアップメニュー【1,600円】旬の刺身5点盛り合わせ

本日の夕食は、旬の刺身5点盛り合わせです。

新鮮なカンパチ・鯛・カツオ・タチウオ・活け蛸を彩り良く盛り付けました。

カンパチ・鯛・蛸は身がコリコリと食感があり、カツオは脂がのっていて

タチウオは炙り香ばしく焼き上げました。

豪華な逸品を召し上がっていただきました。

神夕20220906グレードアップメニュー.jpg

・旬の刺身5点盛り合わせ

・長芋とがんもの煮物

・焼き茄子

・味噌汁(かぼちゃ)

・マンゴーヨーグルト

カロリー:469kcal 塩分:2.0g

9月6日 お刺身3点盛り合わせ

本日の夕食は、お刺身3点盛り合わせです。

新鮮な魚介類(カンパチ・マグロ・貝柱)を盛り付けました。

煮物の長芋・がんもが良く味がしみてあっさりとした味付けになりました。

神夕20220906.jpg

・お刺身3点盛り合わせ

・長芋とがんもの煮物

・焼き茄子

・味噌汁(かぼちゃ)

・マンゴーヨーグルト

カロリー:469kcal 塩分:2.0g

9月5日 ブリ大根

本日の夕食は、ブリ大根です。

和歌山県産の脂ののったブリをじっくりと煮炊き、大根はギュッと旨味が凝縮した炊き上がりです。柚子の香りが何とも言えないアクセントとなっております。

神夕20220905.jpg

・ブリ大根

・冬瓜と糸コンのそぼろあんかけ

・タコと野菜のサラダ

・味噌汁(もずく・オクラ)

・なめらかプリン

カロリー:675kcal     塩分:2.6g

9月4日 黒毛和牛コロッケとカキフライ

本日の夕食は、黒毛和牛コロッケとカキフライです。

サクッと揚がった旨味たっぷりな黒毛和牛コロッケと海の香り漂うカキフライは、ボリュームも満点です。自家製のタルタルソースとトンカツソースを添えて召し上がって頂きました。

神夕20220904.jpg

・黒毛和牛コロッケとカキフライ

・竹の子と蓮根の金平

・焼き長芋のお浸し

・味噌汁(キャベツ・生揚げ)

・シルキーコッタ

カロリー:828kcal    塩分:2.8g

9月3日 スズキのアーモンド照りマヨ焼き

本日の夕食は、調味液に漬けた鱸を照りタレ・マヨーズ・アーモンドで香ばしく焼き上げたアーモンド照りマヨ焼きです。

CIMG7032.JPG

・スズキのアーモンド照りマヨ焼き

・さつまいもとツナの和え物

・小松菜煮浸し

・ニラともやしの味噌汁

・杏仁豆腐

カロリー:749kcal 塩分:2.5g

9月2日 グレードアップメニュー【価格1,600円】ジャンボエビフライ

本日の夕食は、ジャンボエビフライです。

大海老を伸ばし、サクッと油で揚げました。口に入れた瞬間

海老の旨味が口に広がり、思わず顔がほころんでしまいます。

特製のタルタルソースをつけ、召し上がっていただきました。

神夕20220902グレードアップメニュー.jpg

・ジャンボエビフライ

・がめ煮

・わけぎのぬた和え

・吸物(もずく・椎茸・葱)

・牛乳ゼリー

カロリー:601kcal 塩分:2.7g

9月2日 戻りカツオ漬け丼ゴマ油風味

本日の夕食は、戻りカツオ漬け丼ゴマ油風味です。

戻りカツオとは、9月頃から南下をし始め

三陸沖で獲れるカツオのことを言います。

特に脂がのっていて食感がもっちりとしてます。

ゴマ油風味のつけ地に漬けこみました。

ゴマ油の香りが食欲をそそる逸品になりました。

神夕20220902.jpg

・戻りカツオ漬け丼ゴマ油風味

・がめ煮

・わけぎのぬた和え

・吸物(もずく・椎茸・葱)

・牛乳ゼリー

カロリー:601kcal 塩分:2.7g

9月1日 鮭の白ワイン蒸し

本日の夕食は、鮭の白ワイン蒸しです。

脂ののった鮭を洋風に白ワインで蒸し上げて召し上がって頂きました。自家製のミルク餅を添えてお出し致しました。

神夕20220901.jpg

・鮭の白ワイン蒸し

・ごぼうの土佐和え

・白才の塩昆布サラダ

・玉子豆腐の吸物

・ミルク餅

カロリー:724kcal     塩分:2.5g

8月31日 葉月にぎり寿司膳 【価格1,350円】

本日の夕食は豪華な旬のネタを8種類握り寿司にしました。

デザートになめらかプリンを添えました。

神夕20220831(にぎり寿司膳).jpg

・握り寿司膳

(マグロ・タイ・サーモン・カンパチ・生エビ・太刀魚・貝柱・アナゴ)

・南瓜いとこ煮

・ほうれん草柚子浸し

・アサリ汁

・なめらかプリン

カロリー:759kcal 塩分:2.7g

8月30日 サワラの柚香焼き

本日の夕食は、播磨灘・大阪湾などで豊富なエサを食べてぐんぐん育った「秋のサワラ」です。

近海でとれたサワラは、鮮度もよくお刺身でも食べれる程です。

旨味たっぷりの脂がのり、やわらかく上品で淡白な白身を「柚香焼き」にして召し上がっていただきました。

神夕20220830.jpg

・サワラの柚香焼き

・オクラと長芋和え

・ゴーヤチャンプル

・スープ

・杏仁豆腐

カロリー:632kcal  塩分:2.2g

8月29日 ~残暑を乗り切るスタミナ料理~

本日の夕食は厳しい残暑が続いているのでスタミナ料理を提供しました。

豊富なタンパク源や疲労回復に良いとされるメニューです。

神夕20220829.jpg

・牛肉炒めと夏野菜盛り(豊富なタンパク質)

・冷やっことキムチ(疲労回復にキムチ)

・もずくトマト(豊富なミネラル・抗酸化作用)

・大豆とニラの味噌汁(適度な塩分・ミネラル補給)

・ミックスベリーヨーグルト

カロリー:711kcal 塩分:2.6g

8月28日 牛肉の柳川鍋

本日の夕食は、国産牛肉を使用した柳川鍋です。

陶板鍋で1人前ずつ仕上げて熱々の出来立てを召し上がっていただきました。

神夕20220828.jpg

・牛肉の柳川鍋

・レンコンとヒジキのサラダ

・冬瓜そぼろ煮

・さつまいもとしめじの味噌汁

・フルーチェ

カロリー:798kcal  塩分:2.9g

8月27日 大分りゅうきゅう丼

本日の夕食は、大分名物「りゅうきゅう丼」です。

りゅうきゅう=琉球(沖縄)大分の漁師が沖縄の漁師に教わって広まった保存食の説と、日本料理で「利久」の付くものは、千利休が好物だった「胡麻」を使用した献立名に用いられることがあります。りきゅう(利久)が訛って「りゅうきゅう」になった説があります。

里では、新鮮なブリ・カツオ・アジを、特製のニンニク・生姜の入った漬けダレに漬け込み丼に盛り込み、すりごまを上からふりかけ「胡麻・ニンニク・生姜の風味よく」仕上げました。

神夕20220827.jpg

・大分りゅうきゅう丼

・ぜんまいの煮物

・白和え

・キャベツと麩の味噌汁

・マンゴーヨーグルト

カロリー:631kcal  塩分:2.5g

8月26日 ローストビーフサラダ

本日の夕食は、やわらかくしっとりとしたローストビーフをサラダ仕立てにしました。

添え山葵と特製のローストビーフソースをかけて召し上がっていただきました。

神夕20220826.jpg

・ローストビーフサラダ

・梅きゅうり

・ニラ玉

・茄子とオクラの味噌汁

・牛乳ゼリー

カロリー:517kcal  塩分:2.6g

8月25日 グレードアップメニュー【価格1,500円】

本日の夕食は、グレードアップメニューです。

ご入居者の皆様に少しでも夏の気分を味わっていただこうと、夏祭りの定番メニューを詰め込んだお弁当をご提供いたしました。

神夕20220825 グレードアップメニュー.jpg

・グレードアップメニュー【価格1,500円】

・夏祭り弁当

・うなぎちらし寿司

・マグロの串揚げ

・焼き鳥

・タコ焼き

・トウモロコシ

・枝豆

・炊き合せ

・くずもち

・すいか

カロリー:738kcal 塩分2.5g

8月25日 サケの焼き物

本日の夕食は、サケの焼き物です。

脂ののったサケを大きくカットし、しっとり焼き上げたサケの焼き物を提供いたしました。

神夕20220825.jpg

・サケの焼き物

・小松菜と干しエビの浸し

・めかぶ納豆

・豆腐と油揚げの味噌汁

・キウィヨーグルト

カロリー:569kcal 塩分:2.3g

8月24日 豚ヒレ肉山椒焼きと夏野菜

本日の夕食は、豚ヒレ肉を低温調理で軟らかく焼き上げた、山椒焼きです。

豚ヒレ肉は、軟らかくピリリと山椒が香る豚ヒレ肉山椒焼きと旬の夏野菜を添えて提供いたしました。

神夕20220824.JPG

・豚ヒレ肉山椒焼きと夏野菜

・タコ酢

・法蓮草白和え

・南瓜と玉葱の味噌汁

・フルーチェ

カロリー:554kcal 塩分:2.6g

8月23日 ~ 二十四節気 処暑 献立 ~

本日の夕食は、二十四節気の処暑献立です。

海老、シラス、蒸し穴子、根菜類などを彩良く盛り付けた「吹き寄せ寿司」です。

甘味に抹茶プリンを添えました。

神夕20220823.jpg

~ 二十四節気 処暑 献立 ~

・吹き寄せ寿司

・温玉ソーメン

・煮浸し

・ワカメとナメコの味噌汁

・抹茶プリン

カロリー:643kcal  塩分:2.8g

8月22日 ウナギの蒲焼き

本日の夕食は、夏のスタミナ食材「うなぎ」を蒲焼にしました。

ふっくらと焼き上げた肉厚なうなぎに特製のうなダレをぬり、相性の良い「粉山椒」で香りよく仕上げました。

神夕20220822.jpg

・ウナギの蒲焼き

・ベーコン入りポテトサラダ

・もずく酢

・チンゲン菜と玉ねぎの味噌汁

・バナナヨーグルト

カロリー:692kcal 塩分:2.8g

8月21日 鱧の揚げ出し

本日の夕食は旬の鱧を揚げ出しにして提供しました。

副菜に肉じゃがを付けてボリュームを出しております。

神夕20220821.jpg

・ハモの揚げ出し(茄子・青唐・大根おろし)

・肉じゃが

・野菜の胡麻酢

・冬瓜のおすまし

・ミルク餅

カロリー:765kcal 塩分:2.5g

8月20日 牛焼肉と夏野菜

本日の夕食はスタミナアップの焼肉です。

彩りの良い夏野菜と組み合わせてみました。

神夕20220820.jpg

・牛焼肉と夏野菜(ズッキーニ・苦瓜・南瓜・パプリカ)

・筑前煮

・青梗菜の浸し

・もずくスープ

・キウイヨーグルト

カロリー:744kcal 塩分:2.6g

8月19日 葉月ゆうゆう膳【価格1,605円】

本日の夕食は、月に1度のゆうゆう膳です。

刺身には旬の鱧を使用し、田楽には加茂茄子を使用、旬のものが色々詰まったお膳を提供いたしました。

神夕20220819.jpg

・葉月ゆうゆう膳【価格1,605円】

・カンパチとハモ落とし

・萩ごはん

・ローストビーフ

・加茂茄子の田楽

・胡麻豆腐

・豆腐とわかめの赤だし

・なめらかプリン

カロリー:601kcal 塩分:2.9g

8月18日 すき焼き風煮込み 温玉添え

本日の夕食は、国産牛肉を使用した「すき焼き風煮込み」です。

牛の旨味を活かし、ほんのり甘辛いすき焼きに「温泉玉子」を添えました。

甘味に杏仁豆腐をお付けしました。

神夕20220818.jpgのサムネイル画像

・すき焼き風煮込み 温玉添え

・ゴーヤチャンプル

・もずく酢

・ほうれん草としめじの味噌汁

・杏仁豆腐

カロリー:802kcal 塩分:2.8g

8月17日 グレードアップメニュー【価格1,350円】 北海道産そば粉使用 石臼挽きそばと大海老の天ぷら

本日のグレードアップメニューは、北海道産そば粉を使用した蕎麦と希少価値のある大海老の天ぷらのセットです。

北海道産のそば粉を石臼で挽くことにより風味を失うことなく「蕎麦の香り」を存分に味わえることができます。

よく冷えた特製のそば出汁と、氷でキンキンにしめた腰のある蕎麦に「ぷりぷりの揚げたての大海老」を召し上がっていただきました。

神夕20220817グレードアップメニュー.jpg

グレードアップメニュー【価格1,350円】 

・北海道産のそば粉使用 石臼挽きそばと大海老の天ぷら

・春雨の酢の物

・冬瓜と茄子の煮物

・シルキーコッタ

カロリー:872kcal  塩分:2.4g

8月17日 鮭の塩こうじ焼き

本日の夕食は、エネルギー代謝に役立つ『塩麴』を使用した「鮭の塩こうじ焼き」です。

塩こうじに含まれるビタミンB₂・B₆がたんぱく質の代謝に関与しています。皮膚や粘膜を細菌から守る働きもあり免疫力アップも期待できます。

麹の力で、鮭がふんわりと焼き上がり風味も一層美味しくなります。

神夕20220817.jpg

・鮭の塩こうじ焼き

・春雨の酢の物

・冬瓜と茄子の煮物

・豆腐となめこの味噌汁

・シルキーコッタ

カロリー:639kcal  塩分:2.6g

8月16日 海鮮丼

本日の夕食は、新鮮な魚を使用した海鮮丼です。

鯛・マグロ・サーモン・ハマチ・貝柱・エビ・厚焼き玉子をのせ、最後にプチプチとした食感のトビコがのった海鮮丼を提供いたしました。

神夕20220816.jpg

・海鮮丼

・焼き茄子

・青菜の柚子浸し

・アサリ汁

・マンゴーヨーグルト

かろりー:586kcal 塩分:2.6g

8月15日 精進料理

本日の夕食は、精進料理です。

旬の茄子・南瓜・ミョウガ・オクラなどを天ぷらにした、精進揚げを提供いたしました。

神夕20220815.jpg

・精進揚げ

・胡麻豆腐

・湯葉刺身

・よもぎ麩の田楽

・大根と人参の味噌汁

・牛乳ゼリー

カロリー:569kcal 塩分:2.6g

8月14日 サバの生姜煮

本日の夕食は、大きなサバの片身を煮つけにした生姜煮です。

生姜の風味が食欲を増す、サバの生姜煮を提供いたしました。

神夕20220814.jpg

・サバの生姜煮

・枝豆の白和え

・チンゲン菜とイカの梅和え

・なめことワカメの赤だし

・フルーチェ

カロリー:775kcal 塩分:2.8g

8月13日 盆ソーメン

本日の夕食は、兵庫県の播州手延べ素麺「揖保乃糸」を使用した「盆ソーメン」です。

盆ソーメンは、「幸せや喜びが細く長く続く」という縁起かつぎの由来があります。

田舎風バラ寿司とともに召し上がっていただきました。

神夕20220813.jpg

・盆ソーメン

・田舎風バラ寿司

・青菜の浸し

・抹茶プリン

カロリー:585kcal  塩分:2.5g

8月12日 ブリ照り焼き

本日の夕食は新鮮なブリを照り焼きにしました。

副菜のおぼろ豆腐は彩り良く盛り付けています。

神夕20220812.jpg

・ブリ照り焼き(枝豆・茗荷)

・おぼろ豆腐(コーン・プチトマト・オクラ)

・ぜんまいナムル(豆もやし・ほうれん草・人参)

・ワカメとしめじの味噌汁

・ミルク餅(きな粉・黒蜜)

カロリー:746kcal 塩分:2.6g

8月11日 ~ご長寿膳~

本日は、ご入居者様のお誕生日です。

夕食には、リクエストにお応えし新鮮な魚のにぎり寿司を提供いたしました。

神夕20220811.jpg

~ご長寿膳~

・にぎり寿司

・炊き合せ

・浸し

・蛤吸

・ケーキ

カロリー:749kcal 塩分:2.5g

8月10日 海鮮八宝菜

本日の夕食は、海老・ホタテ・イカの海鮮とたっぷりの野菜が入った「海鮮八宝菜」です。

海鮮の旨味を活かし、オイスターソースを加え深みのある中華味に仕上げています。

甘味に抹茶プリンを添えました。

神夕20220810.jpg

・海鮮八宝菜

・青菜のエノキ和え

・南瓜いとこ煮

・ワカメとオクラの吸い物

・抹茶プリン

カロリー:662kcal  塩分:2.5g

8月9日 グレードアップメニュー【価格1,800円】

本日の夕食は、グレードアップメニューです。

5等級の黒毛和牛を使用した焼肉定食です。とろける軟らかさの牛肉を焼肉で提供いたしました。

神夕20220809グレードアップメニュー焼肉定食.jpg

・グレードアップメニュー【価格1,800円】

 5等級黒毛和牛焼肉定食

・冬瓜とごぼう天の煮物

・インゲン胡麻和え

・白才とエノキの吸物

・ジョア

カロリー:880kcal 塩分:2.7g

8月9日 カレイの西京焼き

本日の夕食は、カレイの西京焼きです。

自家製の味噌に漬け込んだカレイをじっくり焼き上げた、カレイの西京焼きを提供いたしました。

神夕20220809.jpg

・カレイの西京焼き

・冬瓜とごぼう天の煮物

・インゲン胡麻和え

・白才とエノキの吸物

・ジョア

カロリー:556kcal 塩分:2.4g

8月8日 柔らか牛すじビーフシチュー

本日の夕食は時間を掛けて柔らかくした牛すじをたっぷり使い

まろやかに仕上げたビーフシチューです。

神夕20220808.jpg

・柔らか牛すじビーフシチュー

・茗荷の酢の物

・長芋梅肉和え

・青菜としめじの胡麻和え

・ソフール元気

カロリー:645kcal 塩分:2.8g

8月7日 夏のレモンちらし寿司

本日のちらし寿司は疲労回復・美容効果が期待されるレモンを取り入れました。

ウナギ・エビ・シラス・茗荷・大葉・貝割れ・枝豆等を一緒に盛り込んでいます。

神夕20220807.jpg

・夏のレモンちらし寿司

・煮しめ

・おぼろ豆腐

・モズクの味噌汁

カロリー:634kcal 塩分:2.6g

8月6日 牛肉の旨煮

本日の夕食は柔らかく煮込んだ牛肉の旨煮です。

野菜や豆腐と共に盛り合わせました。

神夕20220806.jpg

・牛肉の旨煮

・ヒジキ五目煮

・夏野菜の炊き合わせ

・ミックスベリーヨーグルト

・小松菜と薄揚げの味噌汁

カロリー:814kcal 塩分:2.4g

8月5日 カンパチ・貝柱・生カツオの刺身

本日の夕食は、新鮮な魚を使用したお造り盛り合わせです。

身が締まって歯ごたえがあり食感が良いカンパチと貝柱・カツオの新鮮な造り盛り合わせを提供いたしました。

神夕20220805.jpg

・カンパチ・貝柱・生カツオの刺身

・筑前煮

・胡麻酢和え

・豆腐・なめこ・わかめの味噌汁

・ジョア

カロリー:554kcal 塩分:2.0g

8月4日 グレードアップメニュー二の丑【1,350円】うな重

本日の夕食は、鰻重です。

うなぎは夏の滋養強壮食として古くから愛されている魚です。

ふっくら焼き上がったうなぎに特製のタレと山椒を

ふりかけて召し上がっていただきました。

神夕20220804グレードアップメニュー.jpg

・うな重

・冬瓜のそぼろ煮

・シラス酢の物

・チンゲン菜と麩の味噌汁

・牛乳プリン

カロリー:778kcal 塩分:2.8g

8月4日 洋食屋さんのチキンカツデミグラスソース

本日の夕食は、洋食屋さんのチキンカツです。

大きな鶏肉をカツにし、外はカリッと中はジューシーなチキンカツに仕上げました。たっぷりデミグラスソースをかけて提供いたしました。

神夕20220804.jpg

・洋食屋さんのチキンカツデミグラスソース

・冬瓜のそぼろ煮

・シラス酢の物

・チンゲン菜と麩の味噌汁

・牛乳プリン

カロリー:778kcal 塩分:2.8g

8月3日 ~ 血液サラサラ献立 ~ ハモのちらし寿司

本日の夕食は、「血液サラサラ」効果の期待できる健康献立です。

ハモには、DHAが多く血中の悪玉コレステロールや、中性脂肪を減らす働きがあります。

また、ナスに含まれるポリフェノールの一種「ナスニン」「アントシアニン」など、強い抗酸化作用がありこれもまた「血液サラサラ」効果を期待できます。

旬のものを食べて健康を維持する健康献立を召し上がっていただきました。

神夕20220803.jpg

~ 血液サラサラ献立 ~

・ハモのちらし寿司

・焼き茄子トロロ

・玉子豆腐

・もずくの吸い物

・シルキーコッタ

カロリー:660kcal  塩分:2.4g

8月2日 鮭の塩麹焼き

本日の夕食はビタミンやアミノ酸が多く含まれる塩麹を使用した焼き物です。

塩麹と一緒に食べる食材をより消化吸収しやすく取り入れてくれます。

神夕20220802.jpg

・鮭の塩麹焼き(酢取り茗荷・トウモロコシ)

・炊き合わせ(高野・冬瓜・人参・インゲン豆)

・南瓜サラダ

・なめこと薄揚げの味噌汁

・杏仁豆腐

 カロリー:712kcal   塩分:2.6g

8月1日 エビフライとハモフライ盛り合わせ

本日の夕食は、エビフライとハモフライ盛り合わせです。

外はサクッと中はプリッと揚がったエビフライに旬のハモフライを豪華に添えて、自家製のタルタルソースをかけて召し上がって頂きました。手作りのミルク餅も添えました。

神夕20220801.jpg

・エビフライとハモフライ盛り合わせ

・煮物

・お浸し

・味噌汁(ぶなしめじ・たまねぎ)

・ミルク餅

カロリー:762kcal    塩分:2.5g

7月31日 文月にぎり寿司膳 【価格1,350円】

本日の夕食は、文月にぎり寿司膳 【価格1,350円】です。

旬の鮮魚をネタにして、彩り良く豪華に盛り付けをして、お出し致しました。

神夕20220731.jpg

・文月にぎり寿司膳 【価格1,350円】

・青菜柚子浸し

・冬瓜べっこう煮

・赤だし(茄子・うす揚げ)

・ソフール元気

カロリー:704kcal    塩分:2.7g

7月30日 タチウオの塩焼き

本日の夕食は、タチウオの塩焼きです。

新鮮なタチウオを使用して塩焼きで召し上がっていただきました。

レモンを絞り爽やかな味付けになりました。

神夕202207300.jpg

・タチウオの塩焼き

・肉じゃが

・青菜のお浸し

・味噌汁(キャベツ・生揚げ)

・ジョア

カロリー:750kcal 塩分:2.4g

7月29日 グレードアップメニュー【価格1,600円】大海老天重

本日の夕食は、大海老天重です。

重箱にはみ出してしまうほど大きな海老をのせました。

口に含んだ瞬間、旨味が口に広がり至福のひとときを感じていただきました。

自家製の天タレをかけ召し上がっていただきました。

神夕20220729グレードアップメニュー天重.jpg

・大海老天重

・バンバンジーサラダ

・白和え

・かき玉汁

・抹茶プリン

カロリー:703kcal 塩分:2.5g

7月29日 鮭の西京焼き

本日の夕食は、鮭の西京焼き

鮭を一晩、西京味噌に漬け込みました。

ほんのり味噌が焦げた香りが一段と鮭を美味しくさせてくれます。

神夕20220729.jpg

・鮭の西京焼き

・バンバンジーサラダ

・白和え

・かき玉汁

・抹茶プリン

カロリー:703kcal 塩分:2.5g

7月28日 牛焼肉と夏野菜

本日の夕食は、牛焼肉と夏野菜です。

ほど良く脂ののった国産牛肉と彩り夏野菜を自家製タレで絡め炒めて、召し上がって頂きました。

神夕20220728.jpg

・牛焼肉と夏野菜

・筑前煮

・もずく酢

・味噌汁(油あげ・茄子)

・バナナヨーグルト

カロリー:750kcal     塩分:2.6g

7月27日 酢豚

本日の夕食は、酢豚です。

自家製の甘酸っぱいタレに豚肉と野菜が絡まった酢豚は、口の中で色んな味が楽しめる仕上がりとなっております。見た目もとても涼し気です。

神夕20220727.jpg

・酢豚

・黒豚シューマイ

・春雨の中華和え

・味噌汁(ワカメ・木綿豆腐)

・ミックスベリーヨーグルト

カロリー:671kcal     塩分:2.6g

7月26日 ブリ山椒照り焼き

本日の夕食は、ブリ山椒照り焼きです。

ブリに軽く下味をつけ焼き上げました。

特製の照り焼きタレをぬり山椒をふりかけました。

山椒の香りが食欲をそそる逸品になりました。

神夕20220726.jpg

・ブリ山椒照り焼き

・おぼろ豆腐なめ茸かけ

・煮物(里芋・高野豆腐・人参・ブロッコリー)

・味噌汁(玉ねぎ・かぼちゃ)

・杏仁豆腐

カロリー:736kcal 塩分:2.5g

7月25日 サバの味噌煮

本日の夕食は、サバの味噌煮です。

じっくりと煮炊いたサバの味噌煮は、身も柔らかく、彩り野菜との盛り付けも綺麗に仕上がっています。ゆで野菜も添えて、野菜たっぷりなメニューとなっております。

神夕20220725.jpg

・サバの味噌煮

・ゆで野菜

・青菜の梅肉和え

・吸物(にら・りょくとうもやし)

・フルーチェ

カロリー:728kcal     塩分:2.6g

7月24日 スズキ洗い・ハマチ・マグロ造り盛り合わせ

本日の夕食は、スズキ洗い・ハマチ・マグロ造り盛り合わせです。

季節の鮮魚を色鮮やかに3種盛りにして、召し上がって頂きました。スズキの洗いは、身が特にコリコリとしてとても美味しいです。さっぱりとした牛乳プリンも添えてお出し致しました。

神夕20220724.jpg

・スズキ洗い・ハマチ・マグロ造り盛り合わせ

・冬瓜そぼろあんかけ

・ひじきと蓮根の和え物

・味噌汁(チンゲンサイ・エノキ)

・牛乳プリン

カロリー:892kcal     塩分:2.7g

7月23日 ゆうゆう膳 土用の丑【1,602円】

本日の夕食はゆうゆう膳です。

鰻はビタミンA、B群などの栄養満点の食材です。

疲労回復効果や食欲増進効果があるので、暑い夏にはピッタリです。

重箱に大きな鰻を入れ、鰻タレをぬり山椒をかけました。

一皿盛りも彩り良く盛り付けました。

神夕20220723うな重.jpg

・うな重

・一皿盛り

海老と枝豆のゼリー寄せ

酢取りみょうが

じゅんさいと長芋の二杯酢

奈良漬け

法蓮草と湯葉浸し

・土用しじみ汁

・シルキーコッタ(ストロベリーソース)

カロリー:865kcal 塩分:2.8g

7月22日 タイとサーモン・貝柱のカルパッチョ

本日の夕食は、タイとサーモン・貝柱のカルパッチョです。

新鮮な野菜の上にタイ・サーモン・貝柱を彩り良く盛り付けました。

特製のドレッシングをかけ召し上がって頂きました。

神夕20220722.jpg

・タイとサーモン・貝柱のカルパッチョ

・うざく

・彩り温泉玉子

・味噌汁(なめこ・木綿豆腐)

・ミルクもち

カロリー:671kcal 塩分:2.5g

7月21日 グレードアップメニュー【2,000円】文月 松花堂弁当

本日の夕食は、松花堂弁当です。

しまあじやスイカ、冬瓜、オクラなど今の時期旬を迎える

食材を多く使用しています。彩りも良くボリュームもあって

見て楽しめる松花堂弁当を召し上がって頂きました。

神夕20220721松花堂弁当.jpg

・造り(しまあじ・帆立)

・夏野菜の炊き合わせ(南瓜・冬瓜・人参・オクラ・焼きナス・お麩・八幡巻き)

・ハモの山椒焼き(茗荷・枝豆・青海)

・国産和牛たたき

・スイカ・抹茶葛饅頭・ヨーグルト(ストロベリー)

・赤飯

・味噌汁(じゃがいも・玉ねぎ)

カロリー:576kcal 塩分:2.6g

7月21日 銀ヒラス幽庵焼き

本日の夕食は、銀ヒラス幽庵焼きです。

銀ヒラスに柚子を入れた幽庵地につけ焼き上げました。

柚子の香りが食欲をそそる逸品になりました。

神夕20220721.jpg

・銀ヒラス幽庵焼き

・青菜としめじのお浸し

・エビ酢

・味噌汁(じゃがいも・玉ねぎ)

・ヨーグルト(ストロベリー)

カロリー:576kcal 塩分:2.6g

7月20日 鮭の塩焼き

本日の夕食は、鮭の塩焼きです。

脂ののった鮭を、皮目はパリッと中はふっくらと塩焼きにして召し上がって頂きました。さっぱりとしたごま酢和えも添えてお出し致しました。

神夕20220720.jpg

・鮭の塩焼き

・ひじきの煮物

・ごま酢和え

・味噌汁(たまねぎ・かぼちゃ)

・抹茶プリン

カロリー:680kcal     塩分2.2g

7月19日 海鮮八宝菜

本日の夕食は、海鮮八宝菜です。

たっぷりの野菜と海鮮を炒めて中華スープで煮込み上げ

片栗粉でとろみをつけました。熱々を召し上がって頂きました。

神夕20220719.jpg

・海鮮八宝菜

・青菜中華和え

・アボカド・コーンサラダ

・玉子スープ

カロリー:556kcal 塩分:2.6g

7月18日 りんどうポークヒレ肉の味噌焼き

本日の夕食は、熊本県のりんどうポークを使用した味噌焼きです。しっとりとヒレ肉に自家製の白味噌をベースとした味噌を添えてこんがりと焼き上げました。

CIMG6700.JPG

・りんどうポークヒレ肉の味噌焼き

・炊き合わせ

・枝豆の白和え

・キャベツと薄揚げの味噌汁

・ジョア

カロリー:577kcal 塩分:2.7g

7月17日 海鮮丼

本日の夕食は、海鮮丼です。

新鮮な魚介を6種類入れ揃えました、鯛・マグロ・鰤・サーモン・紋甲イカ・帆立

身もぷりぷりして歯ごたえもあり彩り良く盛り付けました。

デザートのマンゴーヨーグルトであっさり召し上がって頂きました。

神夕20220717.jpg

・海鮮丼

・オクラ長芋和え

・おぼろ豆腐

味噌汁(若布・なめこ)

・マンゴーヨーグルト

カロリー:564kcal 塩分:2.4g

7月16日 熊本産りんどうポークのとんかつ

本日の夕食は、熊本産りんどうポークのとんかつです。

ほど良く脂ののった熊本産りんどうポークをカツにして召し上がって頂きました。口の中でフワ~っと甘みが広がってとても美味しいです。

神夕20220716.jpg

・熊本産りんどうポークのとんかつ

・五目大豆煮

・もずく酢

・味噌汁(もやし・えのき)

・杏仁豆腐

カロリー:845kcal    塩分:2.7g

7月15日 鮭の塩こうじ焼きと温野菜

本日の夕食は、鮭の塩こうじ焼きと温野菜です。

脂ののった鮭と塩こうじは風味と旨味も凝縮した焼き上がりで、とても食欲をそそります。温野菜も添えて召し上がって頂きました。

神夕20220715.jpg

・鮭の塩こうじ焼きと温野菜

・焼き茄子

・冬瓜のそぼろあんかけ

・味噌汁(木綿豆腐・ワカメ・ネギ)

・ジョア

カロリー:613kcal    塩分:2.5g

7月15日 グレードアップメニュー【1,350円】文月 寿司弁当

本日の夕食は、寿司弁当です。

季節の旬の魚や野菜をふんだんに使用した手作りの寿司弁当は、華やかな盛り付けで、とても涼し気に仕上がっています。1つ1つ丁寧に詰めました。

神夕20220715 グレードアップメニュー.jpg

・にぎり寿司(鯛・マグロ・カンパチ・生エビ)

・太巻き、鯖寿司

・あこう鯛西京漬け

・ほうれん草柚子浸し

・焼きナス寒天寄せ

・厚焼き玉子

・果物(スイカ)

・味噌汁(豆腐・若布)

・ジョア

7月14日 夏野菜とアジ南蛮漬け

本日の夕食は、夏野菜とアジ南蛮漬けです。

自家製の南蛮出汁にサッと揚げたアジと夏野菜を漬け込んだ、さっぱりとした南蛮漬けです。見た目もとても涼し気になっております。

神夕20220714.jpg

・夏野菜とアジ南蛮漬け

・お豆と青菜和え

・筑前煮

・味噌汁(りょくとうもやし・にら)

・牛乳プリン

カロリー:474kcal     塩分:2.3g

7月13日 旬のお刺身3種盛り合わせ

本日の夕食は、旬のお刺身3種盛り合わせです。

旬の鯛、はまち、貝柱を彩り豊かに3種盛り合わせにして召し上がって頂きました。どれも新鮮で身もコリコリとしています。

神夕20220713.jpg

・旬のお刺身3種盛り合わせ

・じゃがいも旨煮

・青菜としめじのお浸し

・キャベツと油揚げの味噌汁

・シルキーコッタ

カロリー:660kcal     塩分:2.0g

7月12日 ウナギの蒲焼き

本日の夕食は、ウナギの蒲焼きです。

鰻は外側をパリッと焼き上げ、身は旨味を閉じ込めるように焼き上げました。

特製の甘辛く煮たてたタレをぬり、召し上がって頂きました。

神夕20220712.jpg

・ウナギの蒲焼き

・冬瓜と海老団子煮

・青菜浸し

・味噌汁(オクラ・若布)

・ソフール元気

カロリー:594kcal 塩分:2.6g

7月11日 鶏肉のカシューナッツ炒め

本日の夕食は、鶏肉のカシューナッツ炒めです。

カシューナッツに含まれる亜鉛には、老化や疲労の原因となる活性酸素を取り除く働きがあります。彩り野菜と鶏肉と一緒に特製タレで炒め絡めて召し上がって頂きました。

神夕20220711.jpg

・鶏肉のカシューナッツ炒め

・モロヘイヤと長芋和え

・マグロとアボガドサラダ

・ミルク餅

・にらとたまねぎの味噌汁

カロリー:873kcal      塩分:2.6g

7月10日 すき焼き風煮込み

本日の夕食は、すき焼き風煮込みです。

一つひとつ丁寧に煮炊き上げた具材は口に入れた瞬間

旨味が広がり、上品な味付けを召し上がって頂きました。

神夕20220710.jpg

・すき焼き風煮込み

・エビの酢の物

・ひじき大豆煮

・味噌汁(もやし・ニラ)

・抹茶プリン

カロリー:755kcal 塩分:2.4g

7月9日 ~免疫力アップ 献立~

本日の夕食は、免疫力アップ献立です。

うなとろろ丼は、鰻を蒸し上げて特製の鰻のタレをぬりとろろを添えました。

全体的なバランスも良く、免疫力アップ献立を提供させて頂きました。

神夕20220709.jpg

・うなとろろ丼

・胡瓜の梅肉ツナ和え

・オクラとなめこ、めかぶの浸し

・赤だし(豆腐・若布・粉山椒)

・杏仁豆腐

カロリー:940kcal 塩分:2.7g

7月8日 黒酢酢豚

本日の夕食は、黒酢酢豚です。

豚に下味をつけ、味をなじませて揚げました。

黒酢あんをかけ、召し上がって頂きました。

神夕20220708.jpg

・黒酢酢豚

・ニラ玉

・いんげんの胡麻和え

・味噌汁(えのき・しめじ)

・バナナヨーグルト

カロリー:615kcal 塩分:2.6g

7月7日 ~七夕献立~

本日の昼食は、~七夕献立~です。

旬の鮮魚を彩り良く盛り付けした姫海鮮丼に、七夕そうめん、見た目も楽しいキラキラゼリーをご提供いたしました。どれも手作りで、大変喜ばれていました。

神夕20220707.jpg

・七夕そうめん

・姫海鮮丼

・青菜の柚子浸し

・キラキラゼリー

カロリー:667kcal     塩分:2.8

7月6日 ハモ南蛮漬け

本日の夕食は、ハモ南蛮漬けです。

ハモをうす衣で揚げ、特製の南蛮酢で漬け込みました。

彩り良くした野菜を盛り、召し上がって頂きました。

神夕20220706.jpg

・ハモ南蛮漬け

・高野豆腐と南瓜の煮物

・オクラと長芋和え

・味噌汁(なめこ・木綿豆腐)

・ミックスベリーヨーグルト

カロリー:578kcal 塩分:2.2g

7月5日 グレードアップメニュー【価格1,350円】 北海道産そば使用石臼挽きそばと大海老の天ぷら

本日の夕食は、グレードアップメニュー【価格1,350円】 北海道産そば使用石臼挽きそばと大海老の天ぷらです。

大きくて食べ応えのある海老を丸ごと1匹揚げた天ぷらに、野菜の天ぷらも添えて、北海道産そば使用石臼挽きそばと、自家製のそば出汁をつけて召し上がって頂きました。

神夕20220705グレードアップメニュー.jpg

・北海道産そば使用石臼挽きそばと大海老の天ぷら

・おぼろ豆腐

・茄子のそぼろあん

・ジョア

カロリー:956kcal     塩分:2.4g

7月5日 ブリ煮つけ

本日の夕食は、ブリ煮つけです。

愛媛県産の脂ののったブリは、身もふっくらと煮炊き上がっており、大根との相性も抜群です。彩り良く盛り付けをし、召し上がって頂きました。

神夕20220705.jpg

・ブリ煮つけ

・おぼろ豆腐

・茄子のそぼろあん

・にらとりょくとうもやしの味噌汁

・ジョア

カロリー:708kcal     塩分:2.1g

7月4日 夏越の薬石 豚角の甲州煮

本日の夕食は、夏越の薬石 豚角の甲州煮です。

甲州産の赤ワインでじっくりと煮込んだ豚バラ肉は、一口食べると口の中で旨味がジュワ~っと広がる煮上がりです。また、赤ワインに含まれるアミノ酸が、疲労回復にも良いと言われ、これからの暑い夏を越すのにも良いとも言われています。

神夕20220704.jpg

・夏越の薬石 豚角の甲州煮

・根菜の炒め煮

・もずく酢

・牛乳プリン

・ほうれん草と巻き麩の味噌汁

カロリー:875kcal     塩分:2.3g

7月3日 旬の刺身盛り合わせ(スズキ・カツオ・貝柱)

本日の夕食は、旬の刺身盛り合わせ(スズキ・カツオ・貝柱)です。

脂ののったスズキとカツオは、とても新鮮で身もこりこりとしてとても美味しいです。貝柱も添えて3種盛りにして召し上がって頂きました。

神夕20220703.jpg

・旬の刺身盛り合わせ(スズキ・カツオ・貝柱)

・ひじきと蓮根の和え物

・チンゲン菜浸し

・シルキーコッタ

・オクラとなめこの味噌汁

カロリー:595kcal    塩分:2.1g

7月2日 ~半夏生 一皿盛り合わせ~

本日の夕食は、半夏生 一皿盛り合わせです。

半夏生とは、雑節という日本の暦日の一つになります。

半夏生にタコを食べる理由があります。

8本足のタコの吸盤が吸い付く様にあやかり、苗がしっかり根を張りますように

という願いを込めて、神様にタコを捧げたからと言われています。

バランスのとれた献立を召し上がって頂きました。

神夕20220702.jpg

・アユの塩焼き

・芋・タコ・南瓜

・ほうれん草の柚子浸し

・夏野菜寒天寄せ

・味噌汁(もずく・みつば)

・デザート

・枝豆と梅ごはん

カロリー:550kcal 塩分:2.7g

7月1日 グレードアップメニュー【価格2,000円】黒毛和牛サーロインステーキ定食

本日の夕食は、黒毛和牛サーロインステーキです。

九州のさつま姫牛を使用しました。

きめ細かい肉質と口の中で溶け出す脂質は

しっとりとまろやかな口当たりです。

神夕20220701グレードアップメニュー.jpg

・黒毛和牛サーロインステーキ

・南瓜サラダ

・うの花

・味噌汁(茄子・玉ねぎ)

・ミルクもち

カロリー:722kcal 塩分:2.7g

7月1日 サーモン西京焼き

本日の夕食は、サーモン西京焼きです。

西京味噌にサーモンを一晩漬けじっくり味をしみこましました。

味噌の香りが食欲をそそる逸品になりました。

神夕20220701.jpg

・サーモン西京焼き

・南瓜サラダ

・うの花

・味噌汁(茄子・玉ねぎ)

・ミルクもち

カロリー:722kcal 塩分:2.7g

6月30日 水無月にぎり寿司膳 【価格1,350円】

本日の夕食は水無月にぎり寿司膳です。

新鮮な鯛・マグロ・カンパチ・サーモン・生エビ・貝柱・湯引きハモ・雲丹を豪華に彩り良く盛り込み召し上がって頂きました。

神夕20220630.jpg

・水無月にぎり寿司膳

・ほうれん草胡麻浸し

・大根レモン漬け

・アサリ汁

・牛乳プリン

カロリー:714kcal 塩分:2.5g

6月29日 ~百歳膳~

本日の夕食は、ご入居者の百歳をお祝いするメニューです。

ご入居者の方のリクエストにより、煮つけをメインに煮物や黒豆などを一皿に彩りよく盛り、赤飯・蛤の吸物を提供いたしました。

神夕20220629.jpg

~百歳膳~

・タイの煮つけ

・高野豆腐・里芋・人参・スナップエンドウ・茄子の生麩の煮物

・法蓮草の浸し

・紅白かまぼこ

・厚焼き玉子

・黒豆

・赤飯

・蛤吸

・抹茶ようかん

・ジョア

カロリー:724kcal 塩分:2.0g

6月28日 ~ 免疫力アップ献立 ~

本日の夕食は、ネバネバ食材で「免疫力アップ」の効果が期待できる健康献立です。

「マグロのビタミンD」「納豆のビタミンB群やビタミンEをはじめとする免疫力強化成分」「長いもは、昔より〈山のうなぎ〉と言われ、滋養強壮効果が高く、免疫力を高める食品のひとつです」「オクラのビタミンA、葉酸などが豊富で栄養価が高く免疫力を高めます」「もずくは、フコダインという栄養成分が含まれていて、ウイルスを攻撃するNK細胞を活性化する働きがあるとされています」

ネバネバ食材を混ぜて、ツルっと美味しく健康につながる献立を召し上がっていただきました。

神夕20220628.jpg

~ 免疫力アップ献立 ~

・マグロ、納豆、長芋、もずくの盛り合わせ

・海藻サラダ

・レバニラ炒め

・きのこスープ

・十六穀米

・バナナヨーグルト

カロリー:520kcal  塩分:2.5g

6月27日 りんどうポークヒレ肉ステーキ

本日の夕食はりんどうポークを使用したヒレ肉のステーキです。

ジューシーで柔らかいステーキを召し上がっていただきました。

神夕20220627.JPG

・りんどうポークヒレ肉ステーキ

・野菜の胡麻酢

・小松菜とシラス和え

・生揚げと青梗菜の味噌汁

・杏仁豆腐

カロリー:577kcal 塩分:2.4g

6月26日 ローストビーフサラダ

本日の夕食は柔らかいローストビーフをサラダ風に盛り付けました。

副菜には茄子の煮びたしを添えました。

神夕20220626.jpg

・ローストビーフサラダ

・茄子の煮びたし

・さつま芋とリンゴ和え

・ワカメと豆腐の味噌汁

・ミックスベリーヨーグルト

カロリー:565kcal   塩分2.4g

6月25日 海鮮丼

本日の夕食は新鮮なネタを盛り込んだ海鮮丼です。

デザートに抹茶プリンを添えました。

神夕20220625.jpg

・海鮮丼(マグロ・タイ・サーモン・海老・貝柱)

・オクラと長芋の和え物

・青菜とシメジの胡麻浸し

・モズクと三つ葉の味噌汁

・抹茶プリン

カロリー:551kcal 塩分:2.6g

6月24日 ~初夏にうれしい健康献立~

本日の夕食は血液サラサラ効果が期待できるスズキ甘酢タレ

旬のピーマンを使用した肉詰めと温野菜を提供しました。

神夕20220624.jpg

・スズキの甘酢タレ 糸唐辛子を添えて

・ピーマンの肉詰め

・温野菜サラダ

・南瓜と茄子の味噌汁

・黒米ご飯

・ジョア

カロリー:578kcal 塩分:2.2g

6月23日 グレードアップメニュー【価格3,000円】

本日の夕食は、グレードアップメニューです。

ハモ落とし・天ぷら・しゃぶ鍋と鱧づくしの献立で提供いたしました。

神夕20220623 グレードアップメニュー3,000円.jpg

~グレードアップメニュー~

・鱧づくし(ハモ落とし、天ぷら、ハモしゃぶ鍋)

・シルキーコッタ

カロリー:880kcal 塩分:2.5g

6月23日 島根県産 カマス干物

本日の夕食は、島根から入荷しました大きなカマスの干物です。

身が分厚く食べ応えのあるカマス干物を提供いたしました。

神夕20220623.jpg

・島根県産 カマス干物

・もずくと長芋和え

・茄子と南瓜煮

・ニラともやしの味噌汁

・シルキーコッタ

カロリー:568kcal 塩分:2.2g

6月22日 サワラの有馬煮

本日の夕食はサワラの有馬煮です。

山椒の実がピリッと効いた味わい深い煮付けに仕上げました。

神夕20220622.JPG

・サワラの有馬煮(冬瓜・人参・オクラ)

・エビの黄身酢

・小松菜のおろし和え

・しじみの赤だし

・ソフール元気

カロリー:562kcal 塩分:2.6g

6月21日 ~ 二十四節気 夏至 献立 ~

本日の夕食は、「二十四節気 夏至 献立」です。

江戸時代浮世草子で人形浄瑠璃作者の井原西鶴が女性の好むものとして「芝居、浄瑠璃、芋、蛸、南瓜」を上げました。

そして、現代「いも、たこ、なんきん」の語呂が良いことや料理人の遊び心から、夏の料理や献立に使用されております。

旬の素材、歴史を活かした献立を召し上がっていただきました。

神夕20220621.jpg

~ 二十四節気 夏至 献立 ~

・「芋・たこ・南瓜」

・生カツオ造り

・枝豆入り白和え

・キャベツとしめじの味噌汁

・ミルクもち

カロリー:610kcal  塩分:2.2g

6月20日 ~視力回復 献立~

本日の夕食は出来たて熱々の鰻の柳川鍋です。

視力回復が期待されるメニューを召し上がっていただきました。

神夕20220620.jpg

・鰻の柳川鍋

・ニラレバ炒め

・蓮根の酢の物

・ほうれん草と南瓜の味噌汁

・シルキーコッタ

カロリー:758kcal 塩分:2.7g

6月19日 ~ 父の日 ゆうゆう膳 【価格1,602円】 ~

本日の夕食は、「お父さん、ありがとう!」日頃の感謝を込めて「特別なゆうゆう膳」で父の日をお祝いしました。

見事な「サシ」が入ったA4ランク黒毛和牛のサーロインの、表面をサッと焼き上げ「和牛の旨味たっぷりの肉汁」を閉じ込めたステーキにしました。

特製のステーキソースで召し上がっていただきました。

神夕20220619父の日ゆうゆう膳.jpg

~ 父の日 ゆうゆう膳 【価格1,602円】 ~

・A4ランク黒毛和牛ステーキ

・もずく酢

・ゆで野菜

・枝豆ごはん

・晩生菜と豆腐の吸い物

・デザート

カロリー:840kcal 塩分:2.7g

6月18日 肉豆腐

本日の夕食は、肉豆腐です。

ボリューム満点な肉豆腐はお肉を軟らかく仕上げ提供いたしました。

神夕20220618.jpg

・肉豆腐

・ボイルキャベツと焼き野菜

・青菜の浸し

・南瓜と玉葱の味噌汁

・バナナヨーグルト

カロリー:690kcal 塩分:2.4g

6月17日 カレイのさっぱり中華風煮

本日の夕食はカレイの中華風煮付けです。

さっぱりとした味付けに葱と鷹の爪がアクセントです。

神夕20220617.jpg

・カレイのさっぱり中華風煮

・マセドアンサラダ

・タコ酢

・南瓜と玉ねぎの味噌汁

・ジョア

カロリー:669kcal 塩分:2.6g

6月16日 サケの塩こうじ焼き

本日の夕食は、基礎代謝アップ・脂肪の燃焼効果のある「塩麴」を使用した「サケの塩こうじ焼き」です。

発酵食品である塩麴は、体に嬉しい効果とサケの旨味を引き立て芳醇な香りに仕上げてくれます。

野菜のピクルス・切干大根の煮物など、バランスの良い献立を召し上がっていただきました。

神夕20220616.JPG

・鮭の塩こうじ焼き

・野菜のピクルス

・切干大根の煮物

・厚揚げとゴボウの味噌汁

・ミックスベリーヨーグルト

カロリー:654kcal  塩分:2.6g

6月15日 炙りカツオ丼

本日の夕食は炙りカツオ丼です。

新鮮なカツオを香ばしく炙り豪快に盛り付けました。

神夕20220615.jpg

・炙りカツオ丼

・筑前煮

・インゲン胡麻和え

・オクラともやしの味噌汁

・牛乳プリン

カロリー:546kcal 塩分:2.4g

6月14日 ブリ照り焼き

本日の夕食は、ブリの照り焼きです。

大きなブリをふっくら焼き上げ、照り焼きで提供いたしました。

神夕20220614.jpg

・ブリ照り焼き

・おぼろ豆腐

・小松菜お浸し

・キャベツとしめじの味噌汁

・ジョア ストロベリー

カロリー:677kcal 塩分:2.4g

6月13日 ~ 認知症予防 献立 ~

本日の夕食は、「認知症予防」に期待できる健康献立です。

DHA・EPAの豊富なアジに、抗酸化作用「リコピン」を含むトマトや「ポリフェノール」を含むオリーブオイルの「トリプル効果」で、血流・血液を改善し「認知症予防」につなげます。

その他、マグロ・納豆なども予防に効果的な食材です。 

美味しく健康になる「認知症予防献立」を召し上がっていただきました。

神夕20220613.jpg

~ 認知症予防 献立 ~

・アジとトマトのオリーブ焼き

・法蓮草と人参のナムル

・マグロ納豆

・小松菜の味噌汁

・杏仁豆腐

カロリー:626kcal  塩分:2.4g

6月12日 熊本りんどうポーク豚ロース味噌漬け

本日の夕食は熊本りんどうポークを使用した豚ロースの味噌漬けです。

味噌漬けの柔らかく香ばしい焼き加減が食欲をそそります。

神夕20220612.jpg

・豚ロースの味噌漬け(キャベツ・カリフラワー・人参)

・焼き茄子(花かつお)

・枝豆の白和え

・もずくの吸い物

・ソフール元気

カロリー:690kcal ・塩分:2.3g

6月11日 鉄鍋ビビンバ

本日の夕食は、鉄鍋ビビンバです。

たっぷりの牛肉と色々な野菜をビビンバにし、熱々の鉄鍋で提供いたしました。

神夕20220611.jpg

・鉄鍋ビビンバ

・炊き合せ

・青菜の浸し

・豆腐とわかめの味噌汁

・ミルク餅

カロリー:829kcal 塩分:2.7g

6月10日 ~ 高血圧 予防 献立 ~

本日の夕食は、「高血圧予防」の健康献立です。

血液をサラサラにしてくれる「玉ねぎ」・糖質をエネルギーに変えるビタミンB1が豊富な「りんどうポーク」・体の水分調整をしてむくみを解消してくれる「みょうが」・血中コレステロール値を低下させる働きのある「茄子」など、血液の改善から高血圧の予防に役立つ食材を取り入れた献立となっております。

神夕20220610.jpg

~ 高血圧 予防 献立 ~

・豚しゃぶの玉ねぎサラダ仕立て

・レンコン入り鶏つくね

・みょうがと焼き茄子の和え物

・黒米ごはん

・ジョアカルシウム&ビタミン

カロリー:667kcal  塩分:2.1g

6月9日 ローストビーフと和風唐揚げ盛り合わせ

本日の夕食はしっとり柔らかなローストビーフと

和風に仕上げた鶏の唐揚げを盛り合わせました。

神夕20220609.jpg

・ローストビーフと和風唐揚げ

・切り干し大根の煮物

・イカとオクラ和え

・豆腐とワカメの味噌汁

・フルーチェ

カロリー:612kcal 塩分:2.4g

6月8日 旬の刺身 スズキの洗い・カツオ・貝柱の三種盛り

本日の夕食は、旬のお刺身の盛り合わせです。

新鮮な「初鰹」の刺身に、旬のよく肥えた「出世魚のスズキ」を洗いにしました。

氷水で洗うことでスズキ特有のにおいと脂を洗い流し、コリコリした食感と旨味を引き出します。

今の時期だけ味わえる「三種の刺身盛り」を召し上がっていただきました。

神夕20220608.jpg

・旬の刺身 スズキの洗い・カツオ・貝柱の三種盛り

・冬瓜と茄子の煮物

・青菜の胡麻浸し

・南瓜と玉ねぎの味噌汁

・バナナヨーグルト

カロリー:478kcal 塩分:2.0g

6月7日 グレードアップメニュー 【価格 1,800円】

本日のグレードアップメニューは5等級 黒毛和牛(カルビ・モモ)焼肉です。

カルビとモモの2種類の食感の違いを味わえる黒毛和牛焼き肉を提供いたしました。

神夕20220607 グレードアップメニュー.jpg

グレードアップメニュー 【価格1,800円】

・5等級 黒毛和牛(カルビ・モモ)焼肉

・もち麦ご飯

・五目大豆煮

・トマトと胡瓜の酢の物

・茄子と油揚げの味噌汁

・杏仁豆腐

カロリー:829kcal 塩分:2.8g

6月7日 サケの焼き物 香味ソース

本日の夕食は、サケをふっくら焼き上げ、ミョウガ・生姜・白ネギなどの香味野菜のソースをかけ提供いたしました。

神夕20220607.jpg

・サケの焼き物 香味ソース

・もち麦ご飯

・五目大豆煮

・トマトと胡瓜の酢の物

・茄子と油揚げの味噌汁

・杏仁豆腐

カロリー:614kcal 塩分:2.3g

6月6日 ~ 二十四節気 献立 芒種(ぼうしゅ) ~

本日の夕食は、「二十四節気の芒種」の献立です。

芒種とは、イネや麦の種をまく時期を指します。

この時期に旬を迎える食材を使用した、季節の献立を召し上がっていただきました。

神夕20220606.jpg

~ 二十四節気 献立 芒種(ぼうしゅ) ~

・アジのたたき

・枝豆と新玉葱のかきあげ

・トマトとオクラ和え

・もずくの吸い物

・もろこしごはん

・ミックスベリーヨーグルト

カロリー:587kcal  塩分:2.1g

6月5日 牛肉の柳川鍋

本日の夕食は、牛肉の柳川鍋です。

たっぷりの牛肉とたっぷりの牛蒡を玉子でとじた柳川鍋を提供いたしました。

神夕20220605.jpg

・牛肉の柳川鍋

・シラスの酢の物

・おぼろ豆腐

・ジャガイモと玉葱の味噌汁

・牛乳プリン

かろりー:856kcal 塩分:2.8g

6月4日 カレイの煮つけ

本日の夕食は、糖質・脂質が低く、たんぱく質の含有量が高い白身魚「カレイ」を煮つけました。

肉厚なカレイをじっくり炊き、優しい味と食感に仕上げました。

カルシウムアップにジョアを添えました。

神夕20220604.jpg

・カレイ煮つけ

・白和え

・さつまいもとリンゴの甘煮

・なめことワカメの味噌汁

・ジョア(ストロベリー)

カロリー:656kcal  塩分:2.3g

6月3日 熊本りんどうポークとんかつ

本日の夕食は肉厚の熊本りんどうポークを使用しています。

揚げたてサクサクでジューシーな豚カツを用意しました。

神夕20220603.jpg

・熊本りんどうポーク豚カツ

・五目金平

・温州和え

・もやしとニラの味噌汁

・みかん牛乳寒天

カロリー:865kcal 塩分:2.6g

6月2日 ~認知症予防献立~

本日の夕食は、~認知症予防献立~ お刺身サーモンのラビゴットソースです。

新玉ねぎ・トマト・パプリカなどを細かく切り酸味のあるソースにし、新鮮なサーモンにかけ提供いたしました。

神夕20220602.jpg

~認知症予防献立~

・お刺身サーモンのラビゴットソース

・鯖缶とキャベツの玉子とじ

・ゆで大豆のおろしあん梅おかか味

・小松菜と納豆の味噌汁

・ソフール元気

カロリー:624kcal 塩分:2.7g

6月1日 ハワイアンハンバーグ

本日の夕食は、ハワイアンハンバーグです。

大きなハンバーグにパイナップルをのせ、焼き上げました。

少し焦げ目のついたパイナップルは甘くお肉との相性がとてもよく

特製のデミグラスソースをかけ、召し上がって頂きました。

神夕20220601.jpg

・ハワイアンハンバーグ

・茄子煮浸し

・エビ酢

・大根と筍の味噌汁

・ミルク餅

カロリー:634kcal 塩分:2.8g

5月31日 皐月にぎり寿司膳 【価格1,350円】

本日の夕食は、皐月にぎり寿司膳【価格1,350円】です。

和歌山県産の脂ののったカンパチをはじめとした季節の鮮魚を、豪華ににぎり寿司にして召し上がって頂きました。

彩りもとてもきれいで、思わずどの品から食べるのかを楽しめる寿司膳となっております。

神夕20220531.jpg

・皐月にぎり寿司膳

・青菜の浸し

・冬瓜そぼろ煮

・ヨーグルトゼリー

・木綿豆腐となめこの赤だし

カロリー:762kcal     塩分:2.9g

5月30日 ウナギのかば焼き

本日の夕食は、ウナギのかば焼きです。

肉厚で身もふっくらとしたウナギに自家製の甘ダレを塗ってかば焼きに仕上げました。さっぱりとしたタコ酢も添えて召し上がって頂きました。

神夕20220530.jpg

・ウナギのかば焼き

・豆腐の野菜あんかけ

・タコ酢

・小松菜と巻き麩の味噌汁

・フルーチェ

カロリー:658kcal    塩分:2.7g

5月29日 海鮮丼(宝石仕立て)

本日の夕食は、海鮮丼(宝石仕立て)です。

サーモン・キハダマグロ・貝柱にイクラをトッピングした海鮮丼は、色鮮やかな盛り付けで、まるで宝石箱のような丼ぶりです。見た目からも楽しめる、海鮮丼となっております。

神夕20220529.jpg

・海鮮丼(宝石仕立て)

・海藻と玉葱サラダ

・ごぼうとキノコ和え

・じゃがいもとキャベツの味噌汁

・バナナヨーグルト

カロリー:657kcal     塩分:2.6g

5月28日 ~菖蒲月 和膳~

本日の夕食は、菖蒲月 和膳です。

アユの甘露煮には骨まで柔らかく山椒が良いアクセントになってます。

炊き合わせには高野豆腐・冬瓜・人参・えんどう豆・お麩が

バランス良く仕上がっております。

新生姜の枝豆ごはんは香りが良くアサリの吸物と合います。

神夕20220528.jpg

・アユの甘露煮

・炊き合わせ

・八幡巻き

・法蓮草の柚子浸し

・新生姜枝豆ごはん

・あさり汁

カロリー:647kcal 塩分:2.8g

5月27日 カレイの煮つけ

本日の夕食は、カレイの煮つけです。

大きなカレイをそのままじっくりと煮炊いて、召し上がって頂きました。脂も乗って身もふっくらとして、とても美味しいです。

神夕20220527.jpg

・カレイの煮つけ

・もずくと長芋和え

・小松菜煮浸し

・茄子と生揚げの味噌汁

・ミックスベリーヨーグルト

カロリー:565kcal    塩分:2.6g

5月26日 ~認知症予防献立~ 牛ホホ肉赤ワイン煮込み

本日の夕食は、~認知症予防献立~ 牛ホホ肉赤ワイン煮込みです。

じっくりと赤ワイン入りの洋風な出汁で煮込んだ牛ホホ肉は、口の中でとろける程に柔らかく、とても上品な仕上がりです。栄養価の高い副菜も添えて召し上がって頂きました。

神夕20220526.jpg

・~認知症予防献立~ 牛ホホ肉赤ワイン煮込み

・トマトとアボカドサラダ

・大豆とヒジキの和え物

・杏仁豆腐

カロリー:896kcal    塩分:2.5g

5月25日 カマスの焼き物

本日の夕食は、カマスの焼き物です。

大きくて食べごたえのあるカマスを焼き

あっさりとしたレモンを絞り、大根おろしで召し上がって頂きました。

神夕20220525.jpg

・カマスの焼き物

・炊き合わせ

・ごま酢和え

・味噌汁(うすあげ・小松菜)

・牛乳プリン

カロリー:497kcal 塩分:2.0g

5月24日 マグロの山かけ

本日の夕食は、マグロの山かけです。

新鮮なマグロをさっぱりと山かけにして召し上がって頂きました。口の中でマグロの旨味が楽しめます。手作りの筑前煮も添えてお出し致しました。

神夕20220524.jpg

・マグロの山かけ

・青菜としめじ和え

・筑前煮

・大根と人参の味噌汁

・ジョア

カロリー:599kcal    塩分:2.4g

5月23日 豚肉と白菜のクリーミーグラタン

本日の夕食は、豚肉と白菜のクリーミーグラタンです。

手作りのベシャメルソースを作り、白菜・しめじ・豚肉たっぷり

グラタン皿に入れ、トマト・チーズをのせ、焼き上げました。

熱々を召し上がって頂きました。

神夕20220523.jpg

・豚肉と白菜のクリーミーグラタン

・ピーマンとみょうがの和え物

・里芋オランダ煮

・吸物(若布・豆腐)

・ミカン牛乳寒天

カロリー:574kcal 塩分:2.9g

5月22日 豚ヘレ肉の山椒焼き

本日の夕食は、豚ヘレ肉の山椒焼きです。

豚ヘレ肉を低温調理で焼き、特製の山椒ソースをぬりました。

山椒の香りが食欲をそそります。

神夕20220522.jpg

・豚ヘレ肉の山椒焼き

・じゃがいもの煮物

・ほうれん草白和え

・ぶなしめじと玉ねぎの味噌汁

・ソフール元気

カロリー:574kcal 塩分:2.4g

5月21日 ~二十四節気 献立 小満~

本日の夕食は、二十四節気献立小満です。

愛媛県産の鯛を焼き霜にし、新玉の甘さが鯛の旨味を引き立たせます。

煮物・お浸し・吸物・枝豆ごはんにバランスのとれた献立を召し上がって頂きました。

神夕20220521.jpg

・タイのたたき

・冬瓜と茄子の煮物

・小松菜の浸し

・もずくの吸物

・枝豆ごはん

・ミルクもち

カロリー:554kcal 塩分:2.6g

5月20日 グレードアップメニュー【価格2,000円】

本日の夕食は、グレードアップメニューです。

熊本県産の活け車エビと愛媛県産のカンパチのお造りや北海道県産のアイナメの若狭焼、季節のモロヘイヤのお浸しや手作りの胡麻豆腐等、旬の魚や野菜を色彩良く盛り付けた皐月の松花堂弁当は、見た目も華やかでとても楽しい仕上がりとなっています。空豆御飯は、一口食べると口の中でフワ~っと空豆の香りが漂い、とても美味しく炊き上がっています。

神夕20220520 グレードアップメニュー.jpg

・カンパチと活車海エビの造り

・アイナメの若狭焼

・炊き合わせ(高野豆腐、竹の子、人参、南瓜、スナップエンドウ、よもぎ麩、八幡巻き)

・モロヘイヤ浸し

・胡麻豆腐

・木綿豆腐とわかめの味噌汁

・空豆ごはん

・ジョア

カロリー:908kcal    塩分:3.1g

5月20日 アイナメ若狭焼

本日の夕食は、アイナメ若狭焼です。

北海道県産のアイナメを前日から自家製の若狭地にじっくりと漬け込んで香り良く焼き上げ、大根卸しを添えて召し上がって頂きました。木の芽の香りも、ほど良く漂っています。

神夕20220520.jpg

・アイナメ若狭焼

・炊き合わせ

・胡麻豆腐

・木綿豆腐とわかめの味噌汁

・ジョア

カロリー:631kcal    塩分:2.4g

5月19日 アユの風干し

本日の夕食は、アユの風干しです。

和歌山県産のアユを開いて、手作りの風干しに仕上げました。旨味もギュッと凝縮したアユは、絶品です。

神夕20220519.jpg

・アユの風干し

・根菜煮

・オクラと長芋和え

・小松菜の味噌汁

カロリー:569kcal  塩分:2.5g

5月18日 初カツオたたき

本日の夕食は、初カツオのたたきです。

カツオは低カロリー・高たんぱくであっさりして

健康に役立つ栄養素も含まれております。

バランスのとれた献立を召し上がって頂きました。

神夕20220518.jpg

・初カツオたたき

・温泉卵

・ナムル

・味噌汁(人参・かぼちゃ)

・バナナヨーグルト

カロリー:559kcal 塩分:2.6g

5月17日 皐月ゆうゆう膳【価格1,602円】

本日の夕食は、皐月ゆうゆう膳です。

じっくりと戻した牛ほほ肉は、お箸を入れるとほどけるように柔らかく、彩り野菜をガロニにして、さっぱりと黒酢ソースをかけて召し上がって頂きました。新鮮な真鯛は、身もコリコリとして、とても美味しく、中華風サラダにして添えました。見た目も華やかな皐月ゆうゆう膳となっております。

神夕20220517.jpg

・牛ホホ肉の黒酢ソース

・エビチリソース

・真鯛の中華風サラダ

・中華おこわ

・スープ

・杏仁豆腐

カロリー:896kcal    塩分:2.2g

5月16日 姫タイのポワレソースヴェルジュ

本日の夕食は、姫タイのポワレソースヴェルジュです。

新鮮なタイをふっくらと焼き上げ、バルサミコ酢の効いた洋風なオリジナルソースをかけて召し上がって頂きました。見た目も楽しい一皿となっています。

神夕20220516.jpg

・姫タイのポワレソースヴェルジュ

・きのこのアヒージョ

・マカロニサラダ

・オニオンスープ

カロリー:773kcal    塩分:2.7g

5月15日 ウナギの蒲焼き

本日の夕食は、ウナギの蒲焼です。

ふっくらと焼き上げた鰻にタレをぬり、粉山椒をひとふりかけました。

山椒の香りが食欲をそそる逸品になりました。

神夕20220515.jpg

・ウナギの蒲焼

・豆腐の野菜あんかけ

・小松菜と桜エビ和え

・赤だし(三つ葉・若布・なめこ)

・牛乳プリン

カロリー:655kcal 塩分:2.5g

5月14日 牛焼肉と温野菜

本日の夕食は、牛焼肉と温野菜です。

北海道産牛肉を使用し焼き上げ、特製タレをかけました。

ご飯が進む逸品を召し上がって頂きました。

神夕20220514.jpg

・牛焼肉と温野菜

・肉じゃが

・タコ酢

・チンゲン菜の味噌汁

・ジョア(ストロベリー)

カロリー:899kcal 塩分:2.6g

5月13日 認知症予防献立

本日の夕食は、認知症予防献立です。

新鮮なマグロの刺し身とEPA(エイコサペンタエン酸)が多く含まれたアジを生姜と味噌と大葉でなめろうにして召し上がって頂きました。アジ等の青魚には、血圧の上昇や血管のつまりを防ぎ、血流を良くする働きがあり、認知症予防にも効果があると言われています。色彩豊かな緑黄色野菜の浸しも添えてお出し致しました。

神夕20220513.jpg

・~認知症予防献立~ マグロとアジのなめろう

・緑黄色野菜の浸し

・じゃがいも和風カレー炒め

・ミカン牛乳寒天

・木綿豆腐とわかめの味噌汁

カロリー:523kcal   塩分:2.0g

5月12日 カレイの煮つけ

本日の夕食は、カレイの煮つけです。

脂ののったカレイは、身もふっくらとしてとても上品に煮炊けています。隠し味の生姜の香りが一段と引き立っています。

CIMG6308.JPG

・カレイの煮つけ

・筑前煮

・ごま酢和え

・牛蒡と大根の味噌汁

・ソフール元気

カロリー:521kcal    塩分:2.6g

5月11日 あこう鯛の粕漬け

本日の夕食は、あこう鯛の粕漬けです。

あこう鯛を一晩酒粕につけ焼き上げました。

ほのかに香る酒粕にパリッと皮目がご飯が進む逸品になりました。

神夕20220511.jpg

・あこう鯛の粕漬け

・炊き合わせ

・シラスの酢の物

・味噌汁(葱・ばんせい菜・なめこ)

・ミルクもち

カロリー:525kcal 塩分:2.3g

5月10日 グレードアップメニュー 【価格2,000円】

本日の夕食は、グレードアップメニューです。

九州産のA4ランクの黒毛和牛は、ひとくち食べると口の中でフワ~っと甘みが広がり、とろけるような柔らかさに仕上がっています。ほどよい脂で癖も全く無く、絶品です。

CIMG6298.JPG

・A4ランク黒毛和牛ステーキ定食

・ブロッコリーと新玉おかかポン酢

・きのこの焼き浸し

・味噌汁

・フルーチェ

カロリー:858kcal     塩分:2.4g

5月10日 高血圧予防献立

本日の夕食は、ハモの米粉蒸し焼き南蛮風です。

ハモ1切れ1切れに米粉を丁寧に打ちまぶして焼き上げ、少し甘めの南蛮出汁をかけて召し上がって頂きました。2色のパプリカが彩り良く添えられて、とても涼し気に仕上がっています。

CIMG6295.JPG

・ハモの米粉蒸し焼き南蛮風

・ブロッコリーと新玉おかかポン酢

・きのこの焼浸し

・味噌汁

・フルーチェ

カロリー:561kcal    塩分:2.0g

5月9日 アジの梅かつお焼き

本日の夕食は、アジの梅かつお焼きです。

アジに梅肉ソースをぬりふっくらと焼き上げ

仕上げに粉末かつおをふりかけました。

神夕20220509.jpg

・アジの梅かつお焼き

・春キャベツと小松菜のオリーブ和え

・ぜんまいの煮物

・根菜の味噌汁

・バナナヨーグルト

カロリー:512kcal 塩分:2.1g

5月8日 ~母の日 献立~

本日の夕食は、母の日献立です。

彩り豊かなばら寿司に鉄分豊富なマグロの山かけ

貝エキスたっぷりのあさり汁

食後にケーキを召し上がって頂きました。

神夕20220508.jpg

・ばら寿司

・マグロの山かけ

・炊き合わせ

・あさり汁

・ケーキ

・ジョア(ブルーベリー)

カロリー:735kcal 塩分:2.6g

5月7日 マグロ・ハマチ・貝柱刺身

本日の夕食は、新鮮な魚介類のお刺身です。

身はプリプリで歯ごたえもあり魚介の旨味が口の中に広がります。

お口直しに杏仁豆腐を召し上がって頂きました。

神夕20220507.jpg

・マグロ・ハマチ・貝柱刺身

・筑前煮

・法蓮草としめじ和え

・味噌汁(もずく)

・杏仁豆腐

カロリー:552 塩分:2.0g

5月6日 京風ぶり大根

本日の夕食は、京風ぶり大根です。

脂ののったぶりはあっさりとした煮出汁で炊き上げ、大根にもぶりの旨味がギュッと凝縮し、とてもバランス良く仕上がっています。

CIMG6273.JPG

・京風ぶり大根

・若竹煮

・焼き茄子

・味噌汁

・ミックスベリーヨーグルト

カロリー:544kcal     塩分:2.2g

5月6日 グレードアップメニュー【価格 1,600円】

本日の夕食は、グレードアップメニューです。

大きな海老を豪快に2匹フライにし、揚げ立てを自家製のタルタルソースと一緒に召し上がって頂きました。食べ応えもあり、とても好評でした。

CIMG6274.JPG

・ジャンボエビフライ

・若竹煮

・焼き茄子

・味噌汁

・ミックスベリーヨーグルト

カロリー:612kcal     塩分:2.3g

5月5日 ~端午の節句献立~

本日の夕食は端午の節句のお祝いに

マグロやタイ、ハマチなど新鮮な7種のネタの

生ちらし寿司を召し上がっていただきました

神夕20220505.jpg

~端午の節句献立~

・生ちらし寿司

・小松菜とエノキ和え

・炊き合わせ

・柏餅

・なめことワカメの赤出し

・ジョア ストロベリー

5月4日 牛肉と竹の子のオイスターソース炒め

本日の夕食は、たっぷりの牛肉・旬の竹の子をオイスターソースで炒め

竹の子のシャキシャキとした食感を楽しんでもらい

召し上がって頂きました。

神夕20220504.jpg

・牛肉と竹の子のオイスターソース炒め

・ほうれん草浸し

・ごま酢和え

・味噌汁(葱・里芋)

・なめらかプリン

カロリー:763kcal 塩分:2.5g

5月3日 タイの梅おろし焼き

本日の夕食は、焼いたタイにさっぱりとした梅風味の大根おろしを添えて、召し上がっていただきました。

神夕20220503.jpg

・タイの梅おろし焼き

・竹の子の木の芽和え

・レンコンとササミ和え

・ミカン牛乳寒天

・味噌汁

カロリー:485kcal    塩分:2.4g

5月2日 アジたたきと貝柱の刺身

本日の夕食は新鮮なアジと貝柱のお刺身・揚げたてのかき揚げ・ほうじ茶で炊き上げた香り豊かなフキごはんを召し上がって頂きました。

神夕20220502.jpg

・アジたたきと貝柱の刺身

・エビと空豆のかき揚げ

・青麻の胡麻浸し

・ほうじ茶フキごはん

・味噌汁(なめこ・ワカメ・葱)

・ソフール元気

カロリー:586kcal 塩分:2.3g

5月1日 スズキのムニエルレモンマヨネーズソース

本日の夕食は表面を香ばしく焼き上げたスズキのムニエルに

さっぱりとした特製のマヨネーズソースで召し上がって頂きました。

神夕20220501.jpg

・スズキのムニエルレモンマヨネーズソース

・新玉葱とシラスのサラダ

・小松菜のソテー

・コンソメスープ

・ミルクもち

カロリー:622kcal 塩分:2.5g 

4月30日 卯月にぎり寿司膳 【価格1.350円】

本日の夕食は卯月にぎり寿司膳です。

毎月恒例で旬のネタを握り寿司にして提供致しました。

神夕20220430.jpg

・卯月にぎり寿司膳

(マグロ・カツオ・タイ・ブリ・サーモン・エビ・貝柱・アナゴ)

・南瓜いとこ煮

・青菜とシメジ和え

・豚汁

・ジョア

カロリー:865Kcal 塩分:2.6g

4月29日 ~ 昭和の日 献立 ~

 本日の夕食は、昭和の日(昭和天皇の誕生日)を祝う献立です。

彩よく一皿に盛られた祝い膳を召し上がっていただきました。

神夕20220429 昭和の日.jpg

~ 昭和の日 献立 ~

・サワラの柚香焼き(厚焼き玉子・はじかみ)

・煮物(高野豆腐・六方小芋・人参・スナップエンドウ・あやめ麩)

・法蓮草の浸し

・紅白かまぼこ

・黒豆

・赤飯

・蛤吸

・水菓子

カロリー:566kcal 塩分:2.8g

4月28日 サケとホタテのシチュー

本日の夕食は、サケとホタテのシチューです。

サケとホタテの風味豊かなシチューを提供いたしました。

神夕20220428.jpg

・サケとホタテのシチュー

・ゆで野菜

・ほうれん草と人参のナムル

・玄米ごはん

・バナナヨーグルト

カロリー:610kcal 塩分:2.1g

4月27日 サバの生姜煮

本日の夕食は、サバの生姜煮です。

脂ののった大きなサバを半身使用したサバの生姜煮を提供いたしました。

神夕20220427.jpg

・サバの生姜煮

・タコ酢

・青菜のエノキ和え

・豆腐と巻き麩の味噌汁

・杏仁豆腐

カロリー:715kcal 塩分:2.0g

4月26日 ウナギの蒲焼き

本日の夕食はウナギの蒲焼きです。

ふっくらと香ばしく焼き上げた蒲焼きを提供しました。

神夕20220426 .jpg

・ウナギの蒲焼き

・南瓜の冷製そぼろあんかけ

・菜の花とアサリ和え

・赤だし

・ミックスベリーヨーグルト

カロリー:590Kcal 塩分:2.8g

4月25日 鯛・サーモン・貝柱の刺身盛り合わせ

本日の夕食は新鮮な刺身盛り合わせです。

タイは皮霜造りにしており食感も味わっていただきました。

神夕20220425.jpg

・刺身盛り合わせ

・新じゃがの煮物

・山菜の白和え

・味噌汁

・なめらかプリン

カロリー:687Kcal 塩分:1.8g

4月24日 海老フライとメンチカツ盛り合わせ

本日の夕食は、海老フライ2尾と黒毛和牛のメンチカツの盛り合わせです。

揚げたての海老フライに特製タルタルソースをたっぷりかけて召し上がっていただきました。

カルシウムアップにジョアを付けました。

神夕20220424.jpg

・海老フライとメンチカツ盛り合わせ

・レンコンと鶏のささみの梅和え

・焼き茄子とろろ

・味噌汁(なめこ・わかめ)

・ジョア ストロベリー

カロリー:828kcal  塩分:2.8g

4月23日 新玉ねぎと藁焼きカツオ

本日の夕食は今が旬のカツオのたたきです。

新玉ねぎと共にポン酢で召し上がっていただきました。

神夕20220423.jpg

・藁焼きカツオ(新玉ねぎ・大葉・ネギ・生姜・ニンニク)

・筑前煮(牛蒡・蓮根・里芋・人参・蒟蒻・鶏肉・インゲン豆)

・青菜浸し

・味噌汁(エノキ・しめじ)

・フルーチェ

カロリー:505Kcal 塩分:2.3g

4月22日 ~体質改善 健康献立~ 

本日の夕食は健康を促進するための美味しく体質改善メニューです。

発芽玄米と塩麹の腸内環境改善、クルミの老廃物排出効果、

ウコンの肝機能回復効果や切干大根・昆布・小松菜の食物繊維など

神夕20220422.jpg

・サケの塩麹焼き

・小松菜のクルミ和え

・切干大根のツナ昆布サラダ

・発芽玄米ごはん

・ウコンスープ

・ソフール元気

カロリー:632Kcal 塩分:2.9g

4月21日 カツレツ

本日の夕食は柔らかく焼いたカツレツです。

焼き立てに特製トマトソースを掛けて提供いたしました。

神夕20220421.jpg

・カツレツ(メーク・人参・ブロッコリー)

・煮物(厚揚げ・大根・人参・エンドウ豆)

・ごま酢和え

・ミルク餅(きな粉)

・味噌汁

カロリー:727Kcal 塩分:2.3g

4月20日 ~二十四節気献立 穀雨~

本日の夕食は、二十四節気献立穀雨です。

ふっくら焼き上げたサワラの照り焼きをメインに一皿に盛り込み提供いたしました。

神夕20220420.jpg

~二十四節気献立 穀雨~

・サワラの照り焼き

・フキご飯

・若竹煮

・アサリのぬた和え

・もずくと三つ葉の味噌汁

・ジョアカルシュウム(プレーン)

カロリー:654kcal 塩分:2.7g

4月19日 ~グレードアップメニュー 卯月松花堂弁当~【価格2,000円】

本日の夕食は、グレードアップメニューです。

旬の食材をたくさん取り入れた卯月松花堂弁当を提供いたしました。

神夕20220419 松花堂.jpg

~グレードアップメニュー 卯月松花堂弁当~【価格2,000円】

・国産和牛タタキ

・桜鯛松皮造りとサヨリ糸造り

・海老と筍しんじょう

・明日葉浸し

・スタッフドエッグ

・赤飯

・さつま芋とチンゲン菜の味噌汁

・ミニ三色団子

・フルーチェ

カロリー:808kcal 塩分:2.5g

4月19日 アジ塩焼き

本日の夕食は,アジの塩焼きです。

大きなアジをふっくらと焼き上げた、アジ塩焼きを提供いたしました。

神夕20220419 Aメニュー.jpg

・アジ塩焼き

・ブロッコリーと大根のエビ入りうすくずあん

・大根と切り昆布の煮物

・さつま芋とチンゲン菜の味噌汁

・フルーチェ

カロリー:524kcal 塩分:2.5g

4月18日 牛肉の柳川鍋

本日の夕食は、鹿児島県産の牛肉を使用した「柳川鍋」です。

陶板鍋で熱々の出来立てに、粉山椒をかけて召し上がっていただきました。

カルシウムアップにバナナヨーグルトを添えました。

神夕20220418.jpg

・牛肉の柳川鍋

・焼き茄子

・桜エビと小松菜和え

・味噌汁(キャベツ・油揚げ)

・バナナヨーグルト

カロリー:779kcal  塩分:2.2g

4月17日 牛肉と野菜のホイル焼き

本日の夕食は、牛バラ肉と野菜をホイルに包んで高温で蒸し焼きにする「ホイル焼き」です。

ホイルに包んで焼くことで、旨味・栄養を逃さずやわらかく仕上がります。

さっぱりとポン酢で召し上がっていただきました。

カルシウムアップに杏仁豆腐を添えました。

神夕20220417.jpg

・牛肉と野菜のホイル焼き

・山菜煮

・三色なます

・味噌汁(ニラ・もやし)

・杏仁豆腐

カロリー:714kcal 塩分:2.2g

4月16日 カレイの煮付け

本日の夕食は身の厚いカレイを煮付けにしました。

副菜にはサッパリとシラスの酢の物を添えました。

神夕20220416.jpg

・カレイの煮付け(大根・人参・スナップエンドウ)

・筑前煮

・シラスの酢の物

・ミックスベリーヨーグルト

・赤だし

カロリー:539Kcal 塩分:2.6g

4月15日 卯月ゆうゆう膳 【価格 1,602円】

本日の夕食は、月に一度のゆうゆう膳です。

新鮮なカンパチと大きなボタンエビのお刺身・朝堀のタケノコをステーキにし、提供いたしました。

CIMG6144.JPG

卯月ゆうゆう膳【価格 1,602円】

・ボタンエビとカンパチの造り

・朝堀タケノコのステーキ

・春野菜の木の芽和え

・胡麻豆腐

・いかなごの釘煮

・そうめんと三つ葉の吸物

・デザート

カロリー:600kcal  塩分:2.8g

4月14日 ~ 健脚を支える 交通安全 献立 ~

本日の夕食は、春の交通安全に因んだ「健脚を支える献立」です。

健康な足腰に必要な筋肉や丈夫な骨の維持には、良質なタンパク質・ミネラルが欠かせません。

抗酸化作用のある黒ごま、良質なタンパク源の豚ヒレ・チーズ・卵などを取り入れた献立を召し上がっていただきました。

神夕20220414.JPG

~ 健脚を支える 交通安全 献立 ~

・黒ゴマ衣のチーズ豚カツ

・れんこんとひじきのサラダ

・青菜炒め

・ふんわり玉子のコンソメスープ

・ジョアストロベリー

カロリー:769kcal 塩分:2.6g

4月13日 銀鮭の木の芽味噌焼き

本日の夕食は、銀鮭の木の芽味噌焼きです。

大きな銀鮭に木の芽味噌をのせ、しっとり焼き上げた銀鮭の木の芽味噌焼きを提供いたしました。

神夕20220413.JPG

・銀鮭の木の芽味噌焼き

・南瓜とスナップエンドウの煮物

・ほうれん草とエノキ和え

・かき玉汁

・ミカン牛乳寒天

カロリー:548kcal 塩分:2.6g

4月12日 グレードアップメニュー【価格1,800円】 A5ランク黒毛和牛 焼肉定食

本日のグレードアップメニューは、A5ランクのさつま姫牛「カルビとモモ肉」を焼肉定食にしました。

上質のサシが入った和牛をオーダーごとに丁寧に焼き上げ、特製の焼肉のタレで召し上がっていただきました。

神夕20220412焼肉定食.jpg

グレードアップメニュー 【価格1,800円】

・A5ランク黒毛和牛 焼肉定食(カルビ・モモ・焼き野菜)

・おからサラダ

・レンコンヒジキ煮

・味噌汁(もずく)

・ソフール元気

カロリー:890kcal  塩分2.6g

4月12日 桜タイとサワラの焼霜、貝柱の刺身

本日の夕食は、旬の新鮮な刺身盛り合わせです。

桜鯛の松皮造り・鰆の皮目をさっと焼き上げた焼霜造りに北海道産のホタテ貝柱です。

カルシウムアップにソフール元気を添えました。

神夕20220412.jpg

・桜タイとサワラの焼霜、貝柱の刺身

・おからサラダ

・レンコンヒジキ煮

・味噌汁(もずく)

・ソフール元気

カロリー:546kcal  塩分:1.9g

4月11日 若鶏の柚子胡椒焼き

本日の夕食は、柔らかい肉質の若鶏もも肉を柚子胡椒入りの特製ダレで焼き上げました。

カルシウム補給に最適なミルク餅を添えました。

神夕20220411.JPG

・若鶏の柚子胡椒焼き(キャベツ・ニンジン・ブロッコリー)

・竹の子とがんもの煮物(タケノコ・がんも・スナップエンドウ・里芋)

・もずく酢

・ミルク餅

・味噌汁(しめじ・白菜)

カロリー:724kcal  塩分:2.3g

4月10日 ~ 交通安全 脳活性 献立 ~

本日の夕食は、脳を活性することにより、交通安全を願う「脳活性 献立」です。

抗酸化作用のあるポリフェノールをたくさん含む赤ワインで煮込んだ牛ホホ肉や、脳の活性に必要なレシチンを含む大豆製品の納豆、ネバネバ食材のムチン、DHA・EPAが豊富なマグロを使用した唐揚げ、ミネラル豊富な十六穀米など

食べて美味しく・脳の活性につながる献立を召し上がっていただきました。

神夕20200410.JPG

・牛ホホ肉赤ワイン煮込み(ジャガイモ・ホウレンソウ・ニンジン)

・納豆ネバネバサラダ

・マグロのアラの唐揚げ

・ジョアプレーン

・十六穀米

カロリー:895kcal  塩分:2.4g

4月9日 ウナギのバラちらし寿司

本日の夕食は寿司飯にゴボウ・蓮根・人参・高野豆腐を混ぜ込み

錦糸玉子の上に香ばしく焼いたウナギをのせました。

神夕20220409.jpg

・ウナギのバラちらし寿司

・蒸し野菜(キャベツ・大根・蓮根・パプリカ)

・青菜の柚子浸し

・赤だし(豆腐・ワカメ)

・杏仁豆腐(クコの実)

4月8日 豚バラ肉デミグラスソース煮込み

本日の夕食は、豚バラ肉デミグラスソース煮込みです。

軟らかくした豚バラ肉を自家製のデミグラスソースで煮込んだ、豚バラ肉デミグラスソース煮込みを提供いたしました。

神夕20220408.JPG

・豚バラ肉デミグラスソース煮込み

・緑黄色野菜たっぷりサラダ

・モロヘイヤナムル

・玉葱とセロリのスープ

・ミックスベリーヨーグルト

カロリー:797kcal 塩分:2.4g

4月7日 グレードアップメニュー【価格1,600円】 大海老天丼

本日のグレードアップメニューは、希少価値のある大海老を2尾使用した「大海老天丼」です。

揚げたての熱々の大海老・椎茸・菜の花の天ぷらを特製の天丼ダレで召し上がっていただきました。

神夕20220407 特別.jpg

グレードアップメニュー【価格1,600円】

・大海老天丼(大海老・菜の花・椎茸)

・わらびの煮物

・ごま酢和え

・味噌汁(オクラ・なめこ)

・フルーチェ

カロリー:720kcal 塩分:2.9g

4月7日 カレイ煮つけ

本日の夕食は、新鮮な赤カレイをふっくらと炊き上げた「カレイの煮つけ」です。

カレイには、疲労感軽減効果があります。朝夕の寒暖差で崩しがちな体調にも効果があります。

神夕20220407.jpg

・カレイ煮つけ(大根・人参・スナップエンドウ)

・わらびの煮物

・ごま酢和え

・味噌汁(オクラ・なめこ)

・フルーチェ

カロリー:505kcal 塩分:2.5g

4月6日 ブリの照り焼き

本日の夕食は、脂ののった「ブリの照り焼き」です。

高温でふっくらと焼き上げ特製の照りダレで仕上げました。

神夕20220406.jpg

・ブリの照り焼りき

・炊き合わせ(高野豆腐・里芋・カリフラワー・スナップエンドウ)

・もずく酢

・味噌汁(シイタケ・もやし)

・バナナヨーグルト

カロリー:598kcal 塩分:2.5g

4月5日  ~二十四節気献立 清明~

本日の夕食は季節の食材を使用した節気献立です。

初鰹のたたきや空豆ごはん等を召し上がっていただきました。

神夕20220405.jpg

・初鰹のたたき

・アスパラと白魚のかき揚げ

・菜の花浸し

・空豆ごはん

・味噌汁(ワカメ・豆腐)

・なめらかプリン

・抹茶葛餅とイチゴ

カロリー:663Kcal 塩分:2.8g

4月4日 ~交通安全献立~ ナッツ入りチーズハンバーグ

本日の夕食は、交通安全を目的とした「認知症予防献立」「目・視神経」に良い働きをする食材を使用した献立になります。ナッツに含まれるビタミンEの抗酸化作用が血流改善・新陳代謝をよくし、視神経の改善に期待できます。アーモンド・ピーナツ・クルミといったナッツ類は、不飽和脂肪酸のひとつであるオメガ3系脂肪酸を多く含んでいるのが特徴です。このオメガ3系脂肪酸は脳の神経細胞膜に含まれる成分で、記憶・認知・思考といった能力の維持に欠かせない存在になります。

神夕20220404.JPG

・ナッツ入りチーズハンバーグ

・蓮根とヒジキのサラダ

・ほうれん草とサバ缶のみぞれ和え

・ウコンご飯

・味噌汁(豆腐・なめこ)

・ジョア

カロリー:730Kcal 塩分:2.5g

4月3日 マグロの山掛け

本日の夕食は新鮮なマグロにとろろ芋を掛けた山掛けです。

五目中華炒めと共に召し上がっていただきました。

神夕20220403.JPG

・マグロの山掛け

・メカブの酢の物

・五目中華炒め

・ミカン牛乳寒天

・味噌汁(牛蒡・玉ねぎ)

カロリー:538Kcal 塩分:2.6g

4月2日 カキのホイル焼き

本日の夕食は、カキのホイル焼きです。

食べ応えのある大きな牡蠣と色々な野菜が入ったホイル焼きを提供いたしました。

神夕20220402.jpgのサムネイル画像

・カキのホイル焼き

・ブロッコリーと玉子のゴロゴロサラダ

・ひじきの煮物

・茄子と厚揚げの味噌汁

・ソフール元気

カロリー:553kcal 塩分:2.6g

4月1日 肉豆腐

本日の夕食は、牛バラ肉と焼き豆腐を甘辛く炊き上げた「肉豆腐」です。

トロッとした温玉を添えて栄養価抜群です。

カルシウムの補給にミルク餅をつけました。

神夕20220401.JPG

・肉豆腐

・切干大根の煮物

・インゲンごま和え

・味噌汁(キャベツ・エノキ)

・ミルク餅(黄な粉・黒蜜掛け)

カロリー:735kcal  塩分:2.6g

3月31日 ご長寿膳

本日の夕食は、お誕生日を迎えられましたご入居者様のお好きなものをご用意し食事サービス課でお祝いいたしました。お誕生日おめでとうございます。

CIMG6048.JPG

・祝いちらし寿司

・菜の花の辛し和え

・蛤の吸い物

・お誕生日ケーキ

カロリー:581kcal 塩分:2.6g

3月30日 ~ご長寿膳~

本日の夕食は、

101歳を迎えられるご入居者からのリクエストで

「黒毛和牛サーロインステーキを召し上がって頂きました。

ご長寿を一緒にお祝いする~ご長寿膳~です。

神夕20220330.jpg

~ご長寿膳~

・黒毛和牛サーロインステーキ

・蒸し野菜

・果物

・かぼちゃスープ

カロリー:897kcal   塩分:2.1g

3月28日 かきフライとエビカツ

本日の夕食は広島産のかきを使用したかきフライと

プリプリのエビカツの盛り合わせを召し上がっていただきました

神夕20220328.jpg

・かきフライとエビカツ

・竹の子木の芽和え

・三色なます

・白才とうす揚げの味噌汁

カロリー:714Kcal 塩分:2.6g

3月27日 肉野菜炒め

本日の夕食はキャベツや玉ねぎ、人参などの9種の野菜と

柔らかい牛バラ肉を盛り合わせた肉野菜炒めを召し上がっていただきました

神夕20220327.jpg

・肉野菜炒め

・焼き茄子とろろ

・レンコンひじき和え

・カボチャと厚揚げの味噌汁

カロリー:577Kcal 塩分:2.7g

3月26日 サーモン味噌グラタン風

本日の夕食は、サーモンに白味噌と田舎味噌を合わせて焼き上げ、グラタン風に仕上げました。

CIMG6012.JPG

・サーモン味噌グラタン風

・鶏ごぼう煮

・春菊白和え

・しめじとエノキの吸物

カロリー:744kcal 塩分:2.6g

3月25日 牛皿

本日の夕食は、

じっくり甘辛く煮込んで柔らかく仕上がった「牛皿」を

召し上がって頂きました。

神夕20220325.jpg

・牛皿

・青菜の浸し

・タコ酢味噌和え

・法蓮草となめこの味噌汁

カロリー:720kcal   塩分:2.2g

3月24日 ハッピーサプライズメニュー 春の味覚 松花堂弁当

本日の夕食はハッピーサプライズメニューとして特別食を通常料金で松花堂弁当をご用意しました。玉筋魚の釘煮や桜鯛・サヨリ・鰆・菜の花など春の味覚を盛り込んだ松花堂弁当になります。

CIMG6000.JPG

・胡麻豆腐 ・貝柱の酢のもの ・炊き合わせ(有頭海老 南瓜 高野豆腐 筍 茄子 人参 スナップエンドウ)・よもぎ麩田楽 ・合鴨スモーク ・せりのとびっこ和え ・造り(桜鯛 サヨリ あしらい一式)・鰆の菜種焼き ・いかなごくぎにご飯 ・豆腐とわかめの赤だし ・桜餅

カロリー:783kcal 塩分:3.0g

3月23日 ウナギのバラ寿司

本日の夕食は、ウナギを香ばしく焼き上げ錦糸卵や牛蒡・蓮根・人参を混ぜ込んだ温かいウナギのバラ寿司を召し上がって頂きました。

CIMG5992.JPG

・ウナギのバラ寿司

・五目ひじき

・青菜の桜エビ和え

・なめこの豆腐の味噌汁

カロリー:583kcal 塩分:2.6g

3月22日 カレイ煮つけ

本日の夕食は身が柔らかくほぐしやすいカレイを

優しい味に煮付けて召し上がっていただきました

神夕20220322.jpg

・カレイの煮つけ

・大根とごぼう天の煮物

・小松菜の煮浸し

・エノキとオクラの吸物

カロリー:468Kcal 塩分:2.4g

3月21日 ~春分の日 献立~

本日の夕食はサワラやアサリ、ふきのとうの入ったフキ味噌など

春の食材を多く使用した春分の日献立を召し上がっていただきました

神夕20220321.jpg

~春分の日 献立~

・サワラのフキ味噌焼き ・玉子焼き ・菜の花のお浸し

・高野豆腐と里芋の煮物 ・桜餅

・ふきごはん ・アサリのお吸い物

カロリー:595Kcal 塩分:2.8g

3月20日 海鮮巻き寿司とふくさ寿司、いなり寿司

本日の夕食は、

海鮮巻き・金糸玉子で包んだふくさ寿司・いなり寿司の

3種盛り合わせ寿司を召し上がって頂きました。

神夕20220320.jpg

・海鮮巻き寿司とふくさ寿司、いなり寿司

・大根とエビ団子煮

・お浸し

・きなこおはぎ

カロリー:729kcal

塩分:2.6g

3月19日 海鮮八宝菜

本日の夕食はエビ、イカ、ホタテの3種の海鮮の入った

たっぷり野菜が摂れる八宝菜を召し上がっていただきました

神夕20220319.jpg

・海鮮八宝菜

・ブロッコリーと木耳のソテー

・小松菜のシラス和え

・キャベツとうす揚げの味噌汁

カロリー:560Kcal 塩分:2.7g

3月18日 グレードアップメニュー 【価格2,000円】

本日の夕食 グレードアップメニューは、

季節の食材を使用しました「弥生 松花堂弁当」を

召し上がって頂きました。

神夕20220318グレードアップメニュー.jpg

 グレードアップメニュー【価格2,000円】

 弥生 松花堂弁当

・シマアジと鰆の焼霜造り・イカナゴの釜揚げ・サザエのつぼ焼き

・炊き合わせ・明日葉の浸し・焼穴子の酢物・うすい豆腐

・空豆ごはん・三色団子・シルキーコッタ

カロリー:760kcal   塩分:2.9g

3月18日 おでん10品目

本日の夕食は、

大根・玉子・こんにゃく・ちくわ・厚揚げ・牛すじ・

じゃがいも・かき・昆布巻き・カニ団子の「おでん10品」を

召し上がって頂きました。

神夕20220318.jpg

・おでん10品

・蒸し野菜

・小松菜のマスタード和え

・いちごシルキーコッタ

カロリー:689kcal   塩分:2.6g

3月17日 ~春の味覚 一皿盛りあわせ~

本日の夕食は、サワラや筍等、春に旬を迎える食材を一皿に盛り込んだ献立になっております。甘味に三色団子をおつけしました。

神夕20220317.jpg

・サワラのフキ味噌焼き

・炊き合わせ

・松風焼き

・柚子浸し

・アサリ汁

・竹の子御飯

・三色団子

カロリー:699kcal 塩分:2.9g

3月16日 焼肉と野菜炒め

本日の夕食は、甘辛く炒めた牛焼肉と9種類の野菜が入った野菜炒めの盛り合わせになります。

CIMG5946.JPG

・焼肉と野菜炒め

・ひじきと蓮根の和え物

・南瓜とひろうす煮

・青菜と麩の味噌汁

カロリー:657kcal 塩分:2.9g

3月15日 弥生 ゆうゆう膳【価格1,602円】

本日の夕食は、

季節の素材を使用しました「弥生 ゆうゆう膳」を

召し上がって頂きました。

神夕20220315ゆうゆう膳.jpg

弥生 ゆうゆう膳【価格1,602円】

・桜鯛松皮造りとボタンエビ ・鰆の桜蒸し

・白魚とせりのかき揚げ ・胡麻豆腐

・タケノコとウドの木の芽和え

・蛤吸物 ・豆ごはん

カロリー:717kcal   塩分:3.0g

3月14日 タイ・サーモン・エビのカルパッチョ

本日の夕食は新鮮なタイやサーモン、生エビをたっぷりの野菜に

彩りよく盛り付けたカルパッチョを召し上がっていただきました

神夕20220314.jpg

・タイ・サーモン・エビのカルパッチョ

・筑前煮

・チンゲン菜とエノキ柚子浸し

・もやしとニラの味噌汁

カロリー:507Kcal 塩分:2.3g

3月13日 うなぎ丼

本日の夕食は、

ふっくらと柔らかいうなぎ蒲焼きの

「うなぎ丼」を召し上がって頂きました。

神夕20220313.jpg

・うなぎ丼

・五目大豆

・菜花の辛し和え

・玉子とキャベツの味噌汁

カロリー:583kcal   塩分:2.4g

3月12日 牛しゃぶと温野菜 胡麻だれ

本日の夕食は、

彩りが良い9種の温野菜と柔らかい牛しゃぶ肉を胡麻だれで

召し上がって頂きました。

神夕20220312.jpg

・牛しゃぶと温野菜 胡麻だれ

・アサリとワケギ和え物

・〆サバ入りなます

・もずくの味噌汁

カロリー:682Kcal 塩分:2.7g

3月11日 桜鯛とマグロ、貝柱刺身盛り合わせ

本日の夕食は春の風物詩で新鮮な桜鯛と

マグロ、貝柱を盛り合わせたお刺身を召し上がっていただきました

神夕20220311.jpg

・桜鯛とマグロ、貝柱刺身盛り合わせ

・炊き合わせ

・りんごと法蓮草の白和え

・わかめとなめこの味噌汁

カロリー:492Kcal 塩分:2.2g

3月10日 海鮮グラタン

本日の夕食は、自家製のベシャメルソースにシャケ・帆立貝・海老が入った海鮮グラタンになります。

CIMG5914.JPG

・海鮮グラタン

・マセドアンサラダ

・タコ酢

・大根としめじの味噌汁

カロリー:753kcal 塩分2.5g

3月9日 豆腐ハンバーグ おろしポン酢

本日の夕食は、

挽き肉に豆腐を混ぜて、やわらかくヘルシーな豆腐ハンバーグを

大根おろしポン酢で召し上がって頂きました。

神夕20220309.jpg

・豆腐ハンバーグ おろしポン酢

・じゃがいもスープ煮

・チンゲン菜と木耳炒め

・にらともやしの味噌汁

カロリー:628kcal   塩分:2.7g

3月8日 マグロと釜揚げシラスの紅白丼

本日の夕食は、マグロと釜揚げシラスの紅白丼になります。大葉と青ネギ・生姜の薬味と一緒に召し上がって頂きます。

CIMG5899.JPG

・マグロと釜揚げシラスの紅白丼

・わらびの煮物

・五目豆

・玉ねぎと南瓜の味噌汁

カロリー:706kcal 塩分:2.7g

3月7日 春告魚(メバル)の煮つけ

本日の夕食は、「春告げ魚」「目春」と呼ばれていて初春の季節からが旬とされているメバルをあっさり炊いた煮つけを召し上がって頂きました。

神夕20220307.JPG

・春告魚(メバル)の煮つけ

・芋煮

・シラスと小松菜和え

・エノキとしめじの味噌汁

カロリー:465kcal 塩分:2.6g

3月6日 ブリ照り焼き

本日の夕食は、

脂がのったブリを特製タレで焼き上げた

「ブリ照り焼き」を召し上がって頂きました。

神夕20220306.jpg

・ブリ照り焼き

・豆腐の野菜あん

・イカとワケギのぬた和え

・かす汁

カロリー:673kcal   塩分:2.4g

3月5日 二十四節気 献立 啓蟄

本日、3月5日は啓蟄になります。 啓蟄の前は雨水、後は春分と徐々に春が近づいてくる季節であると言えます。夕食には、桜鯛やホタルイカ・菜の花・筍など春の食材を盛り込んだ料理をご用意しました。

CIMG5880.JPG

・桜鯛の柚香焼き

・ホタルイカの酢の物

・わらびの白和え

・若竹煮

・あさり汁

・甘酒ゼリー

カロリー:544kcal 塩分:2.7g

3月4日 グレードアップメニュー【価格 3,000円】A4ランク黒毛和牛サーロインステーキ

本日の夕食は柔らかくとろけるような質の良い脂がおいしい

A4ランク黒毛和牛サーロインステーキを召し上がっていただきました

神夕20220304 グレードアップ.jpg

グレードアップメニュー【価格 3,000円】

・A4ランク黒毛和牛サーロインステーキ

・ゆで野菜

・果物(イチゴ)

・厚揚げと白才の味噌汁

カロリー:896Kcal 塩分:2.4g

3月4日 ウナギのかば焼き

本日の夕食は身がふっくらと柔らかいウナギのかば焼きを

山椒を効かせたタレで召し上がっていただきました

神夕20220304.jpg

・ウナギのかば焼き

・大根と茄子のそぼろあん

・チンゲン菜とイカ和え

・厚揚げと白才の味噌汁

カロリー:536Kcal 塩分:2.8g

3月3日 ~ひなまつり 献立~

本日はひなまつりです。ひなまつりは、女の子の成長をお祝いする日なので、食べるものにも、女性にとって縁起がいい物を食べる風習があります。また、「節句」でもあるため、「旬のもの」や「初もの」を食べるのも一般的です。「旬のもの」「初もの」には、邪気を払って病気にならないパワーがあると考えられています。ひな祭りには、「はまぐり」や「甘酒」「桜餅」などを食べる風習があります。夕食にはちらし寿司や蛤・桜餅など桃の節句に因んだ食べ物を用意してお祝いしました。

CIMG5865.JPG

・ちらし寿司

・紅白お造り

・小松菜の柚子浸し

・蛤吸

・桜餅

カロリー:593kcal 塩分:2.8g

3月2日 すき焼き風煮込み

本日の夕食は、

柔らかく煮込んんだ牛肉とたっぷりの野菜類が食べられる

「すき焼き風煮込み」を召し上がって頂きました。

神夕20220302.jpg

・すき焼き風煮込み

・オクラおかか和え

・おでん

・きゃべつと油揚げの味噌汁

カロリー:641kcal   塩分:2.6g

3月1日 オタフクソースで食べるカキフライ

本日の夕食は、広島県産の大粒のカキをフライにし、オタフクソースと一緒に召し上がって頂きました。

CIMG5856.JPG

・オタフクソースで食べるカキフライ

・ごぼうとぜんまい煮

・なます

・豆腐となめこの味噌汁

カロリー:641kcal 塩分:2.6g

2月28日 如月 にぎり寿司膳【価格1,350円】

本日の夕食は、新鮮な魚をお寿司にしたにぎり寿司膳です。

新鮮な魚を8種類のにぎり寿司にし、提供いたしました。

神夕20220228.jpg

・如月 にぎり寿司膳 【価格1,350円】

・五目大豆煮

・柚子浸し

・アサリ汁

カロリー:659kcal 塩分:2.6g

2月27日 肉じゃが

本日の夕食は、関西風の牛肉を使用した「肉じゃが」です。

牛肉の旨味と玉ねぎ・人参の甘みでコトコト煮込んだ肉じゃがを召し上がっていただきました。

神夕20220227.JPG

・肉じゃが

・炊き合わせ(高野豆腐・椎茸・人参)

・もずく酢

・味噌汁(しろ菜・なめこ)

カロリー:626kcal  塩分:2.6g

2月26日 おでん盛り合わせ

本日の夕食は手羽元が入ったおでん盛り合わせです。

時間を掛けて炊き上げ味をしみこませた逸品です。

神夕20220226.jpg

・おでん盛り合わせ

(大根・竹輪・厚揚げ・ジャガイモ・卵・ごぼ天・蒟蒻・カニ団子・手羽元)

・根菜の金平

・ブロッコリーのゴマ和え

・いよかん

・カロリー:650Kcal ・塩分:2.7g

2月25日 牛焼肉

本日の夕食は、牛バラ肉と玉ねぎを炒めた「牛焼肉」です。

御飯と相性の良い「旨辛の特製焼肉ダレ」で仕上げました。

神夕20220225.jpg

・牛焼肉(千切りキャベツ・トマト・ポテトサラダ)

・炊き合わせ(里芋・人参・茄子)

・なます

・味噌汁(南瓜・玉葱)
カロリー:647kcal 塩分:2.7g

2月24日 タイ塩焼きと千草焼き

本日の夕食は、タイの塩焼き千草焼きです。

鯛の塩焼きは、しっとりふっくらと焼き上げました。千草焼きと花蓮根を添え提供いたしました。

神夕20220224.JPG

・タイ塩焼きと千草焼き

・芋煮

・小柱の酢の物

・豆腐と油揚げの味噌汁

カロリー:542kcal 塩分:2.6g

2月23日 ~天皇誕生日 祝い盛り合わせ~

本日の夕食は、天皇誕生日の祝い盛り合せです。

一皿に焼き魚・炊き合せ・浸しを盛り合わせにし、赤飯と蛤の吸物を提供いたしました。

神夕20220223.JPG

~天皇誕生日 祝い盛り合せ~

・サワラの柚香焼き(玉子焼き・花蓮根)

・炊き合せ(高野豆腐・里芋・鶏肉の八幡巻き・人参・スナップエンドウ・梅麩)

・青菜の浸し

・赤飯

・蛤の吸物

カロリー:544kcal 塩分:2.3g

2月22日 焼き穴子のあったか蒸し寿司

本日の夕食は寒い時期にぴったりの温かい蒸し寿司です。

熱々の粕汁と共に召し上がっていただきました。

神夕20220222.jpg

・焼き穴子のあったか蒸し寿司

・春菊の浸し

・五目大豆煮

・粕汁

カロリー:600Kcal 塩分:2.4g

2月21日 カキ味噌鍋 

本日の夕食は、プリッとした大ぶりの牡蠣が入った「カキ味噌鍋」です。

赤味噌ベースのコクのある出汁に牡蠣・野菜の旨味がベストマッチの味噌鍋を召し上がっていただきました。

神夕20220221.jpg

・カキ味噌鍋

・エビ酢

・インゲン胡麻和え

・果物(キウイ・リンゴ)

カロリー:456kcal  塩分:2.7g

2月20日 ミルフィーユカツと海老クリームコロッケ

本日の夕食は、スライス肉に大葉を挟んでカツにしたミルフィーユカツとクリームがトロっと溶け出す海老クリームコロッケです。

大葉の香りがよいミルフィーユカツとたっぷりのクリームが入った海老クリームコロッケをサクサク、アツアツで提供いたしました。

神夕20220220.JPG

・ミルフィーユカツと海老クリームコロッケ

・豆腐の野菜あんかけ

・オクラと長芋和え

・南瓜とエノキの味噌汁

カロリー:789kcal 塩分:2.9g

2月19日 ~ 二十四節気 雨水 献立 ~

本日の夕食は、二十四節気「雨水」に因んだ献立です。

菜の花・たけのこ・アサリ・メバルなど、一足早い春の味覚を味わっていただきました。

神夕20220219.jpg

~ 二十四節気 雨水 献立 ~

・メバルの柚香焼き(花レンコン・厚焼き玉子) 

・炊き合わせ(高野豆腐・南瓜・人参・スナップエンドウ・梅生麩)

・菜の花の辛し和え

・アサリごはん

・竹の子の吸物

・桜餅

カロリー:537kcal  塩分:2.7g

2月18日 サワラの信州蒸し

本日の夕食は茶そばが香る蒸し物です。

蒸したての熱々を召し上がっていただきました。

神夕20220218.jpg

・サワラの信州蒸し(茶そば・山芋・梅麩・わさび)

・炊き合わせ(南瓜・高野豆腐・人参・ブロッコリー)

・青菜の胡麻浸し

・味噌汁(ワカメ・豆腐)

カロリー:508Kcal 塩分:2.7g

2月17日 肉じゃが

本日の夕食はじっくり煮込んだ肉じゃがです。

あっさり味のおからサラダと共に召し上がっていただきました。

神夕20220217.JPG

・肉じゃが

(牛肉・ジャガイモ・人参・玉ねぎ・しらたき・グリンピース)

・おからサラダ

・ブロッコリーと木耳炒め

・イチゴ練乳掛け

カロリー:629Kcal 塩分:2.6g

2月16日 寒サバの煮つけ

本日の夕食は、寒サバの煮つけです。

脂ののった寒サバの片身を煮付けて提供いたしました。

神夕20220216.jpg

・寒サバの煮つけ

・タコ酢

・桜エビと小松菜和え

・玉子とワカメの吸物

カロリー:623kcal 塩分:2.4g

2月15日 ブリ大根 

本日の夕食は、旬の寒ブリと冬大根を炊き上げた「ブリ大根」です。

脂ののった寒ブリとブリの旨味を煮含めた大根に、柚子の香りを添えました。

神夕20220215.jpg

・ブリ大根

・ひじき大豆煮

・白菜のお浸し

・味噌汁(なす・えのき)

カロリー:514kcal  塩分:1.9g

2月14日 バレンタインゆうゆう膳 【価格1,602円】

本日の夕食はバレンタインデーに因んだ料理です。

彩りよく盛り付けた品々を楽しみながら召し上がっていただきました。

神夕20220214 ゆうゆう膳.JPG

・ローストビーフ&マッシュポテト

・鮪とアボガドのマリネ チコリ添え

・牡蠣とほうれん草のコキール

・シーフードサラダ

・ターメリックピラフ

・パンプキンスープ

・チョコレートケーキ

カロリー:857Kcal 塩分:2.7g

2月13日 チキンの照り焼きと温野菜添え

本日の夕食は、若鶏のもも肉を照り焼きにしました。

高温でジューシーに焼き上げた鶏肉を特製の照りダレで甘辛く仕上げました。

神夕20220213.jpg

・チキンの照り焼きと温野菜添え(キャベツ・ゴボウ・レンコン・サツマイモ・ニンジン)

・春菊白和え

・じゃがいもスープ煮

・味噌汁(なめこ・わかめ)

カロリー:638kcal  塩分:2.4g

2月12日 鱈と春菊の小鍋仕立て

本日の夕食は今が旬の鱈と春菊を小鍋仕立てにして

一人前ずつ熱々の出来立てを提供いたしました。

神夕20220212.jpg

・小鍋(鱈・白才・大根・豆腐・マロニー・椎茸・春菊)

・もずく酢

・シラスと小松菜和え

・一日分のマルチビタミンが摂れるジョア

カロリー:542Kcal 塩分:2.3g

2月11日 建国記念日 一皿盛り献立

本日の夕食は祝日に因んで華やかに一皿盛りで提供しました。

デザートに抹茶葛餅とイチゴを添えています。

神夕20220211.jpg

・鯛の焼き物と玉子焼き(はじかみ)

・炊き合わせ(里芋・高野豆腐・人参・ブロッコリー・梅麩)

・菜の花辛子和え

・紅白なます

・吸い物(紅白素麺)

・赤飯

・抹茶葛餅とイチゴ

カロリー:502Kcal 塩分:2.8g

2月10日 ロールキャベツ

本日の夕食は、たっぷりのひき肉と玉葱を大きなキャベツに包みこみ、煮込んだロールキャベツです。

キャベツの甘みとひき肉の旨味が感じられるロールキャベツを提供いたしました。

神夕20220210.JPG

・ロールキャベツ

・ブロッコリーと玉子炒め

・山東菜としめじ和え

カロリー:570kcal 塩分:2.3g

2月9日 豚しゃぶ(ごまだれ)

本日の夕食は、豚ロースを使用した「豚しゃぶ」です。

特製のごまだれで召し上がっていただきました。

神夕20220209.JPG

・豚しゃぶ

・ひじき大豆煮

・〆サバ入りなます

・味噌汁(南瓜・豆苗)

カロリー:600kcal  塩分:2.4g

2月8日 グレードアップメニュー【価格 1,800円】

本日の夕食は、グレードアップメニュー・播州室津直送 牡蠣メニューです。

播州室津から直送の牡蠣は身が大きくぷりっぷりです。その牡蠣を焼きとフライで提供いたしました。

神夕20220208グレードアップメニュー.jpg

グレードアップメニュー【価格 1,800円】

~播州室津直送 牡蠣メニュー~

・焼き牡蠣

・牡蠣フライ

・野菜サラダ

・れんこんスープ

カロリー:582kcal 塩分:2.6g

2月8日 マグロとネギトロ丼

本日の夕食は、マグロとネギトロ丼です。

丼に大きくカットしたマグロとネギトロで食感が違う二種類を盛り合わせ提供いたしました。

神夕20220208.jpg

・マグロとネギトロ丼

・マセドアンサラダ

・白才の柚子浸し

・れんこんスープ

カロリー:431kcal 塩分:2.4g

2月7日 鯛のちり蒸し

本日の夕食は新鮮な鯛を野菜と豆腐と一緒に仕上げた

ちり蒸しをあっさりとポン酢で召し上がっていただきました。

神夕20220207.jpg

・鯛のちり蒸し(白才・白ネギ・エノキ・椎茸・春菊・マロニー・豆腐)

・筑前煮

・カブラのレーズン和え

・味噌汁(ジャガイモ・玉ねぎ)

カロリー:550Kcal 塩分:2.4g

2月6日 牛肉のホイル焼き

本日の夕食は牛肉と野菜をアルミホイルで包み焼きにして

あっさりポン酢で召し上がっていただきました。

神夕20220206.jpg

・ホイル焼き(牛肉・キャベツ・人参・玉ねぎ・しめじ・ピーマン・椎茸)

・リンゴと胡瓜の酢の物

・イカと分葱のぬた和え

・一日分の鉄と葉酸が摂れるジョア

カロリー:662Kcal 塩分:2.5g

2月5日 グレードアップメニュー【価格3,000円】 国産うな重

本日のグレードアップメニューは、「国産うな重」です。

鹿児島県産のうなぎを1尾使用し、特製のうなだれで焼き上げました。

ふっくら柔らかい「贅沢なうな重」を召し上がっていただきました。

神夕20220205 グレードアップ.jpg

グレードアップメニュー【価格3,000円】

・国産うな重

・肉じゃが

・山東菜浸し

・味噌汁(しめじ・キャベツ)

カロリー:901kcal 塩分:2.6g

2月5日 お造り3点盛り合わせ

本日の夕食は、新鮮なお造りの盛り合わせです。

脂ののった寒ブリに、キングサーモン・活鯛の刺身を召し上がっていただきました。

神夕20220205.jpg

・お造り3点盛り合わせ(寒ブリ・キングサーモン・活鯛)

・肉じゃが

・山東菜浸し

・味噌汁(しめじ・キャベツ)

カロリー:580kcal  塩分:1.7g

2月4日 ~二十四節気 立春 献立~

本日の夕食は、二十四節気立春献立です。

古来から「白い豆腐は邪気を追い払う」と言われ、節分・翌日の立春に食べる風習があります。立春に食べる豆腐は「健康な体に幸福を呼び込む」とされ、その縁起の良さから、節分と立春に食べる豆腐のことを「立春大吉豆腐」といわれています。

神夕20220204.jpg

~二十四節気 立春 献立~

・立春大吉豆腐 京白味噌仕立て

・マグロと貝柱の刺身

・青菜の柚子浸し

・豆ごはん

・桜餅

カロリー:562kcal 塩分:2.4g

2月3日 節分献立

本日の夕食は節分献立として恵方巻を召し上がっていただきました。

今年の恵方は北北西になっております。

神夕20220203.JPG

・巻き寿司と海鮮巻き

・イワシの焼き物

・炊き合わせ(イカ団子・大根・人参・ブロッコリー)

・節分汁(大豆入り)

・水菓子とイチゴ

カロリー:691Kcal 塩分:2.8g

2月2日 カレイの煮つけ

本日の夕食は、良質なタンパク質を含むカレイを煮つけにしました。

カレイには、カルシウムの吸収を促進してくれるビタミンDや、抗酸化作用のあるビタミンEなども含まれています。

ふっくらと炊き上げた「カレイの煮つけ」を召し上がっていただきました。

神夕20220202.JPG

・カレイの煮つけ

・もずく酢

・レバニラ炒め

・味噌汁(豆腐・なめこ)

カロリー474kcal  塩分:2.5g

2月1日 豚ロース肉味噌漬け焼き

本日の夕食は、豚ロース肉を味噌に漬け込みしっとりと柔らかく焼き上げた、豚ロース肉味噌漬け焼きを召し上がっていただきました。

神夕20220201.jpg

・豚ロース肉味噌漬け焼き

・タコ酢

・春菊白和え

・切干大根の味噌汁

カロリー:509kcal 塩分:2.5g

1月30日 すき焼き風煮物

本日の夕食は柔らかく煮込んだ牛バラ肉を甘辛く炊き

焼き豆腐や野菜と盛り付けたすき焼き風煮物を召し上がっていただきました

神夕20220130.jpg

・すき焼き風煮物

・シラスの酢の物

・南瓜田舎煮

・チンゲン菜とさつま芋の味噌汁

カロリー:619Kcal 塩分:2.7g

1月29日 旬の刺身3点盛り合わせ

本日の夕食は、

新鮮なぶり・貝柱・鯛の「旬の刺身3点盛り合わせ」を

召し上がって頂きました。

神夕20220129.jpg

・旬の刺身3点盛り合わせ

・蒸し野菜

・高野豆腐の玉子とじ

・はくさいとえのきだけの味噌汁

カロリー:524kcal   塩分:1.9g

1月28日 豚ヒレ肉の照り焼き

本日の夕食は、

柔らかい部位の豚ヒレを甘辛い照りダレで焼きました、

「豚ヒレ肉の照り焼き」を召し上がって頂きました

神夕20220128.jpg

・豚ヒレ肉の照り焼き

・関東煮

・青菜の浸し

・キャベツと玉子の味噌汁

カロリー:573kcal   塩分:2.7g

1月27日 睦月ゆうゆう膳 【価格 1,602円】

本日の夕食は今が旬の寒ヒラメのうす造りなど

5種の料理を盛り込んだゆうゆう膳を召し上がっていただきました

神夕20220127.jpg

睦月ゆうゆう膳 【価格 1,602円】

・寒ヒラメのうす造り ・サワラのかぶら蒸し

・合鴨サラダ ・カキの酢の物

・胡麻豆腐 ・イチゴシルキーコッタ ・赤だし

カロリー:676Kcal 塩分:2.6g

1月26日 カレイの煮つけ

本日の夕食は、

ふっくらと煮つけた「カレイの煮つけ」を

召し上がって頂きました。

カレイの身はやわらかく、大根・人参・インゲン豆を付け合わせました。

神夕20220126.jpg

・カレイの煮つけ

・ひじき大豆

・野菜ピクルス

・じゃが芋と玉葱の味噌汁

カロリー:477kcal   塩分:2.4g

1月25日 黒酢酢豚

本日の夕食は、豚ヒレ肉を使用した黒酢酢豚になります。隠し味に黒糖をいれコクを出しました。

CIMG5641.JPG

・黒酢酢豚

・ぜんまいの白和え

・金時豆の甘煮

・シューマイ

・小松菜と大根の味噌汁

カロリー:616kcal 塩分:2.3g

1月24日 ~冷え性改善献立~ 鶏肉の生姜煮込み

本日の夕食は、生姜をたっぷりと使用した鶏肉の生姜煮込みや、冷え性に効く食材を使用した冷え性改善献立をご用意いたしました。

神夕20220124.jpg

・鶏肉の生姜煮込み

・サバ缶と小松菜炒め

・ささみと三つ葉のおろし和え

・さつまいもとリンゴの煮物

・玄米御飯

カロリー:767kcal 塩分:2.8g

1月23日 カキ・ホタテ・エビのクリームソースかけ

本日の夕食は、

海鮮3種と野菜を炒め、クリームソースをかけた

「カキ・ホタテ・エビのクリームソースかけ」を

召し上がって頂きました。

神夕20220123.jpg

・カキ・ホタテ・エビのクリームソースかけ

・冬野菜サラダ

・かぶらのレーズン和え

・果物(みかん)

カロリー:683kcal   塩分:2.4g

1月22日 伊東産アジ干物

本日の夕食は、静岡県伊東産のアジ干物になっております。香ばしく焼き上げてレモンと大根おろしと一緒に召し上がって頂きました。

CIMG5628.JPG

・伊東産アジ干物

・ふろふき大根の肉味噌かけ

・もやしと豆苗のごま酢和え

・レタスとセロリのコンソメスープ

カロリー:465kcal 塩分:2.7g

1月21日 グレードアップメニュー 睦月松花堂弁当 【価格2,000円】

本日の夕食グレードアップメニューは、

季節の旬の食材を使用しました

「睦月 松花堂弁当」を召し上がって頂きました。

神夕20220121グレードアップメニュー.jpg

グレードアップメニュー 

睦月 松花堂弁当【価格2,000円】

・寒ブリと貝柱の造り

・かぶらの射込み北海仕立て

・くみ上げ湯葉

・粟麩と海老芋の田楽

・せりの浸し

・金柑甘露煮

・ふぐの柚香焼き

・黒豆ごはん

・はくさいとえのきだけの味噌汁

カロリー:769kcal   塩分:2.8g

1月21日 寒ブリの柚子こしょう焼き

本日の夕食は、

寒ブリをさわやかな柚子の香りや酸味とピリッとした青唐辛子の辛さが味わえる

柚子こしょうで焼きました。

神夕20220121.jpg

・寒ブリの柚子こしょう焼き

・かぶらとがんも煮

・ピクルス

・はくさいとえのきだけの味噌汁

カロリー:551kcal   塩分:2.3g

1月20日 ~二十四節気 大寒 献立~

本日の夕食は焼き穴子、サワラ、鶏肉などの具材に

玉子でとじたあんをかけて召し上がっていただきました

神夕20220120.jpg

~二十四節気 大寒 献立~

・焼き穴子入り玉子あんかけ

・温州和え

・おからサラダ

・カキの炊き込みご飯

・1日分のカルシウム・ビタミンDが摂れるジョア

カロリー:685Kcal 塩分:2.7g

1月19日 鮭の照り焼き

本日の夕食は、

鮭に照りだれをつけて香ばしく焼いた

「鮭の照り焼き」を召し上がって頂きました。

神夕20220119.jpg

・鮭の照り焼き

・煮しめ

・青菜の浸し

・豆腐となめこの赤だし

カロリー:513kcal   塩分:2.0g

1月18日 エビとカニの天ぷら

本日の夕食は、

エビ・カニ・かぼちゃ・れんこん・生椎茸の天ぷら盛り合わせを

召し上がって頂きました。

神夕20220118.jpg

・エビとカニの天ぷら

・ヒジキ白和え

・エビ酢

・はくさいとえのきたけの味噌汁

カロリー:572kcal    塩分:2.4g

1月17日 マグロの山かけ

本日の夕食は、

新鮮なマグロの刺身に、山芋のとろろをかけた

「マグロの山かけ」を召し上がって頂きました。

神夕20220117.jpg

・マグロの山かけ

・肉じゃが

・はくさいの柚子浸し

・厚揚げとチンゲン菜の味噌汁

カロリー:411kcal   塩分:1.8g

1月16日 ブリのみかん蒸し

本日の夕食は今が旬の脂の乗ったブリをみかんと一緒に蒸し

醤油味のあんをかけて召し上がっていただきました

神夕20220116.jpg

・ブリのみかん蒸し

・マセドアンサラダ

・バナナヨーグルト

・蓮根と生姜の吸物

カロリー:658Kcal 塩分:2.0g

1月15日 長崎皿そば

本日の夕食は、白湯スープで仕上げた餡にホタテ・エビ・イカ・豚肉に8種類の野菜が入った長崎名物皿そばになります。

CIMG5587.JPG

・長崎皿そば

・筑前煮

・小松菜としらす和え

・豆腐とわかめの味噌汁

カロリー:526kcal 塩分:2.8g

1月14日 マグロ・貝柱・生エビのお造り

本日の夕食は、

新鮮な3種(マグロ・貝柱・生エビ)のお造り盛り合わせを

召し上がって頂きました。

神夕20220114.jpg

・マグロ・貝柱・生エビのお造り

・切干大根の煮物

・タコ酢

・もずくと三つ葉の吸物

カロリー:456kcal  塩分:1.9g

1月13日 海鮮おこわ

本日の夕食は、鮭・牡蠣・ホタテ・カニと海の幸をふんだんに盛り込んだ温かい海鮮おこわをご用意いたしました。

神夕20220113.jpg

・海鮮おこわ

・南瓜サラダ

・野菜のピクルス

・豆腐とワカメの吸物

カロリー:554kcal 塩分:2.3g

1月12日 カキ・エビ・白身魚のミックスフライ

本日の夕食は、旬のカキフライに大ぶりの海老フライと白身魚のミックスフライの盛り合わせになります。

CIMG5570.JPG

・カキ・エビ・白身魚のミックスフライ

・長芋そぼろあん

・春菊白和え

・レタスと豆苗の味噌汁

カロリー:712kcal 塩分:2.8g

1月11日 グレードアップメニュー 【価格1,600 円】 ジャンボエビフライ

本日の夕食、グレードアップメニューは、

大エビを使用しました「ジャンボエビフライ」を

召し上がって頂きました。

神夕20220111グレードアップメニュー.jpg

グレードアップメニュー

【価格1,600円】

・ジャンボエビフライ

・菜花のしめじ和え

・昆布豆

・元気ヨーグルト

・ほうれん草と厚揚げの味噌汁

カロリー:858kcal   塩分:2.5g

1月11日 寒サワラポテト焼き

本日の夕食は、

じゃがいもを蒸してつぶしたマッシュポテトを

サワラにのせチーズをふり焼いた

「寒サワラポテト焼き」を召し上がって頂きました。

神夕20220111.jpg

・寒サワラポテト焼き

・菜花のしめじ和え

・昆布豆

・元気ヨーグルト

・ほうれん草と厚揚げの味噌汁

カロリー:605kcal   塩分:2.4g

1月10日 寒ブリ大根

本日の夕食は、旬の寒ブリをじっくりと炊きあげアクセントに柚子の皮をちらした寒ブリ大根を召し上がって頂きました。

CIMG5554.jpg

・寒ブリ大根

・豆腐のあんかけ

・タコ酢

・かきたま汁

カロリー:557kcal 塩分:2.5g

1月9日 肉豆腐

本日の夕食は、

豆腐に牛肉と野菜の旨味が染み込んだ

「肉豆腐」を召し上がって頂きました。

神夕20220109.jpg

・肉豆腐

・五目大豆

・ごま酢和え

・しめじとはくさいの吸物

カロリー:657kcal   塩分:2.4g

1月8日 お刺身3点盛り合わせ

本日の夕食は、旬のブリ・マグロ・赤海老のお刺身3点盛り合わせを召し上がって頂きました。

CIMG5546.jpg

・お刺身3点盛り合わせ

・カブラとイカ団子の煮物

・小松菜エビ和え

・里芋と玉ねぎの味噌汁

カロリー:447kcal 塩分:2.0g

1月7日 サーモンとカキのマカロニグラタン

本日の夕食は、自家製のベシャメルソースで仕上げた、サーモンとカキのマカロニグラタンを召し上がって頂きました。

神夕20220107.JPG

・サーモンとカキのマカロニグラタン

・春菊の白和え

・根菜煮

・なめことオクラの味噌汁

カロリー:665kcal 塩分:2.8g

1月6日 手作りロールキャベツ

本日の夕食は、

合挽きミンチと玉葱をキャベツで包み、コトコトと

長時間煮込んだ「手作りロールキャベツ」を召し上がって頂きました。

神夕20220106.jpg

・手作りロールキャベツ

・南瓜田舎煮

・リンゴとワカメの酢の物

・ソフール元気ヨーグルト

カロリー:577kcal   塩分:2.4g

1月5日 二十四節気 小寒献立 睦月 和定食

本日は、二十四節気の小寒になり本格的な冬の寒さが訪れる時期になります。夕食は行事食をご用意しました。旬の寒ブリの薄造りやアラから出汁をひいたアラ汁など召し上がって頂きました。

神夕20220105.JPG

・ブリの薄造り

・レンコンはさみ揚げ

・炊き合わせ

・果物

・ブリアラ汁

カロリー:700kcal 塩分:3.2g

1月4日 カレイ煮つけ

本日の夕食は身が柔らかくほぐれやすいカレイを

生姜を効かせて炊き上げた煮つけを召し上がっていただきました

神夕20220104.jpg

・カレイ煮つけ

・春菊の辛子和え

・ひじき大豆煮

・ニラともやしの味噌汁

カロリー:433Kcal 塩分:2.4g

1月3日 天ぷら盛り合わせ 【価格1,289円】

本日の夕食は、

大海老とさつまいも・れんこん・しいたけ・ししとうがらしの

天ぷら盛り合わせを召し上がって頂きました。

副菜にマグロの刺身の長芋和えです。

神夕20220103.jpg

・天ぷら盛り合わせ

・マグロと長芋和え

・ハクサイとエノキ和え

・しめじと人参の味噌汁

カロリー:614kcal   塩分:2.3g

1月2日 新春生ちらしずし 価格【1,289円】

本日の夕食は、

マグロ・タイ・サーモン・貝柱・ブリ・紋甲イカ・イクラ・

エビの新鮮な海鮮と、厚焼きたまご・椎茸・胡瓜・甘酢生姜を盛り込んだ

「新春生ちらし寿司」を召し上がって頂きました。

神夕20220102.jpg

・新春生ちらし寿司

・かぶらのカニあんかけ

・白玉ぜんざい

・具だくさん汁(豚肉・大根・人参・玉葱・白菜・しめじ・青葱)

カロリー:762kcal   塩分:2.8g

1月1日 新春 松花堂弁当 【価格 2,000円】

本日の夕食は元日にいただくお節料理に見立て

彩りよく盛りつけた新春松花堂弁当を召し上がっていただきました

神夕20220101.jpg

新春 松花堂弁当【価格 2,000円】

・ブリの照り焼き ・マグロ、タイ、貝柱のお造り ・煮しめ

・黒豆 ・数の子 ・千枚漬け ・田作り ・伊達巻 ・エビ焼き

・鶏八幡巻き ・昆布巻き ・紅白かまぼこ ・イカ松笠

・そうめんの吸物 ・赤飯 ・和菓子(梅)

カロリー:925Kcal 塩分:3.0g

12月31日 年越しにしんそば

本日の夕食は、2日間かけてじっくりと炊き上げた「にしん」をのせた年越しそばです。

蕎麦は、他の麺より切れやすいことから「今年1年の災厄を断ち切るという意味」で、大晦日の年越し前に蕎麦を食べるようになりました。

甘味に、白玉入り抹茶ようかんを添えました。

今年1年食堂をご利用いただきありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

神夕20211231.jpg

・年越しにしんそば

・梅しそおにぎり

・青菜としめじの和え

・リンゴとワカメの酢の物

・白玉入り抹茶ようかん

カロリー:692kcal  塩分:2.6g

12月30日 海鮮大盛り茶わん蒸し

本日の夕食は、寒い日に嬉しい海鮮大盛り茶わん蒸しです。

牡蠣・エビ・サワラ・焼き穴子・ホタテと椎茸・銀杏などが入った海鮮大盛り茶わん蒸しを提供いたしました。

神夕20211230.jpg

・海鮮大盛り茶わん蒸し

・黒米

・関東煮

・小松菜とエノキ和え

・ヤクルトソフール(イチゴ)

カロリー:631kcal 塩分:2.5g

12月29日 寒ブリ煮付け

本日の夕食は脂がのった旬の寒ブリを

あっさりと煮付けに仕上げました。

神夕20211229.jpg

・寒ブリ煮付け(大根・人参・菊菜)

・根菜サラダ

・青梗菜の浸し

・味噌汁(白才・しめじ)

カロリー:594Kcal 塩分:2.3g

12月28日 牛ロースの焼き物

本日の夕食は柔らかくてジューシーな牛ロースの焼き物です。

特製のソースで召し上がっていただきました。

神夕20211228.JPG

・牛ロースの焼き物

・彩り温泉玉子(プチトマト・枝豆・コーン・柚子)

・青菜の胡麻浸し

・味噌汁(丸十・玉ねぎ)

カロリー:538Kcal 塩分:2.4g

12月27日 師走 にぎり寿司膳【価格 1,350円】

本日の夕食はマグロ、タイ、サーモン、ブリなどの

新鮮な8種のにぎり寿司を盛り合わせて召し上がっていただきました

神夕20211227.jpg

師走 にぎり寿司膳【価格 1,350円】

・小松菜と桜エビ和え

・さつまいもレーズン煮

・果物(リンゴ・キウイ)

・モズクの味噌汁

カロリー:696Kcal 塩分:2.4g

12月26日 秋田県きりたんぽ鍋

本日の夕食は、秋田県の郷土料理きりたんぽ鍋です。

きりたんぽとは、つぶしたうるち米を杉の棒に包むように巻き付けて焼いたものです。

特製の鶏ガラスープに、「たっぷりの野菜・鶏肉・鶏団子・きりたんぽ」を出来立て熱々のお鍋で召し上がっていただきました。

神夕20211226.jpg

・秋田県きりたんぽ

・もずく酢

・ニラと木耳炒め

・たっぷり鉄カルシウムソフール元気

カロリー:656kcal  塩分:2.0g

12月25日 すき焼き風煮物

本日の夕食は、すき焼き風煮物です。

たっぷりの野菜とたっぷりの牛肉が入ったすき焼き風煮物を提供いたしました。

神夕20211225.jpg

・すき焼き風煮物

・炊き合せ

・青菜の浸し

・白才とエノキの味噌汁

カロリー:581kcal 塩分:2.5g

12月24日 ~ゆうゆう膳 クリスマスディナー~ 【価格 1,602円】

本日の夕食は、ゆうゆう膳クリスマスディナーです。

クリスマスイブに少しずつ楽しめるオードブルとローストチキンで豪華な夕食を提供いたしました。

神夕20211224.jpg

~ゆうゆう膳 クリスマスディナー~

・オードブル

(ホタテと海老のゼリー寄せ・クリームチーズタルト・スモークサーモンとアボカドマリネ・カキのコキール・合鴨とオレンジ、バルサミコソース・プチトマトのファルシー)

・ローストチキン&温野菜添え

・パエリア風ピラフ

・パンプキンスープ

・クリスマスケーキ

12月23日 ハッピーサプライズメニュー

本日の夕食は、ハッピーサプライズメニュー「海鮮上ちらし寿司 8種盛り」です。

寒ブリ、サーモン、マグロ、タイ、エビ、イクラ、カニ、ウニの

8種のネタを贅沢に盛りつけた上ちらし寿司を召し上がっていただきました。

神夕20211223ハッピーサプライズ.jpg

ハッピーサプライズメニュー【通常料金】

・海鮮上ちらし寿司 8種盛り

・炊き合わせ(高野豆腐・人参・南瓜・大根・イカ団子)

・ほうれん草の胡麻和え

・栗ようかん

・果物(オレンジ)

・赤だし

カロリー:758kcal 塩分:2.8g

12月22日 ~二十四節気 冬至 献立~ ほうとう

本日の夕食は冬至に因んだ献立です。

ほうとうを味噌仕立ての鍋で提供して温まっていただきました。

神夕20211222.jpg

・ほうとう(ほうとう麺・豚肉・かぼちゃ・人参・椎茸)

・金柑なます

・青菜の柚子浸し

・小豆羊羹

カロリー:711Kcal 塩分:2.7g

12月21日 グレードアップメニュー【価格1,600円】 牛タンシチュー

本日のグレードアップメニューは、柔らかく煮込んだ「牛タンシチュー」です。

牛タンを150g使用した贅沢なシチューを召し上がっていただきました。

色鮮やかな魚介のカルパッチョサラダと、フランスパンを添えました。

神夕20211221グレードアップメニュー.jpg

・牛タンシチュー(マッシュポテト・キャロットグラッセ・ブロッコリー・クレソン)

・魚介カルパッチョサラダ(貝柱・サーモン・海老)

・フランスパン

カロリー:820kcal  塩分:2.6g

12月21日 鮭のこうじ焼き

本日の夕食は、サケに塩麹をつけて焼き上げた「鮭のこうじ焼き」です。

サケを塩麴につけて焼くことで、程よいうま味と風味豊かな麹の香りがします。

大根おろしを添えて、さっぱりと召し上がっていただきました。

神夕20211221.jpg

・鮭のこうじ焼き

・豆腐のキノコあんかけ

・さつまいもサラダ

・味噌汁(里芋・なめこ)

カロリー:661kcal  塩分:2.7g

12月20日 カニと鯛の吹き寄せおこわ

本日の夕食は、カニと鯛の旨味で炊き上げたおこわに、椎茸・栗・銀杏・しめじなどを彩良く盛り込みました。

ほっこり温かな「カニと鯛の吹き寄せおこわ」を召し上がっていただきました。

甘味に、黒糖みつ・黄な粉をかけたミルク餅を添えました。

神夕20211220.jpg

・カニと鯛の吹き寄せおこわ

・豆腐のさらさあん

・海老の黄身酢

・ミルク餅

カロリー:584kcal  塩分:2.7g

12月19日 マグロ・貝柱・イカのお造り盛り合わせ

本日の夕食は、お造り盛り合わせです。

お造り人気のマグロと貝柱とイカを盛り合わせ、提供いたしました。

神夕20211219.jpg

・マグロ・貝柱・イカのお造り盛り合わせ

・五目大豆

・青菜の浸し

・にらともやしの味噌汁

カロリー:450kcal 塩分:1.6g

12月18日 カレイの煮付け

本日の夕食は身の柔らかいカレイをあっさりと煮付けにしました。

ミネラル豊富なひじき煮も添えました。

神夕20211218.JPG

・カレイの煮付け(大根・人参・いんげん)

・ひじき煮

・オクラと長芋和え(花かつお)

・味噌汁(しめじ・玉ねぎ)

カロリー:432Kcal 塩分:2.6g

12月17日 グレードアップメニュー【価格3,800円】 とらふぐづくし

本日のグレードアップメニューは、「とらふぐづくし」です。

山口県下関からトラフグを仕入れました。

とらふぐを堪能できる豪華4品を、召し上がっていただきました。

神夕20211217グレードアップメニュー.jpg

 グレードアップメニュー【価格3,800円】 とらふぐづくし

・てっさ

・ふぐ皮

・ふぐ唐揚げ

・てっちり

カロリー:601kcal  塩分:2.7g

12月17日 大豆入りポークハンバーグ

本日の夕食は、良質なタンパク質を含む大豆と豚肉を使用した「大豆入りポークハンバーグ」です。

柔らかく程よい甘みのある大豆がゴロっと入ったポークハンバーグに「特製の和風あんかけ」をかけて召し上がっていただきました。

神夕20211217.jpg

・大豆入りポークハンバーグ

・タコ酢

・白菜と大葉の和え物

・味噌汁(ワカメ・豆腐)

カロリー:614kcal  塩分:2.5g

12月16日 カキとほうれん草のカレークリーム焼き

本日の夕食は、カキとほうれん草のカレークリーム焼きです。

大きな牡蠣とたっぷりのほうれん草を使用したカレークリーム焼きを提供いたしました。

神夕20211216.JPGのサムネイル画像

・カキとほうれん草のカレークリーム焼き

・南瓜サラダ

・かぶらのレーズン和え

・一日分のマルチビタミンが摂れるジョア

カロリー:733kcal 塩分:2.7g

12月15日 トマトミートグラタン

本日の夕食は、トマトミートグラタンです。

トマトの程よい酸味とお肉のジューシーさを感じられるトマトミートグラタンを提供いたしました。

神夕20211215.jpg

・トマトミートグラタン

・リンゴとさつま芋和え

・水菜のオランダ煮

・果物

カロリー:719kcal 塩分:2.4g

12月14日 ハッピーサプライズメニュー 鰻重 【通常料金】

本日の夕食はふっくらと焼き上げたウナギを特製のタレを掛け

粉山椒の風味を添えた豪華な鰻重です。

神夕20211214.jpg

・鰻重

・たたきごぼう

・さつま芋レモン煮

・しじみ汁

カロリー:778Kcal 塩分:2.6g

12月13日 ローストビーフ

本日の夕食は柔らかくジューシーに仕上げたローストビーフに

特製ソースを掛けて粒マスタードを添えました。

神夕20211213.jpg

・ローストビーフ(レタス・玉ねぎ・トレビス)

・煮しめ(蓮根・牛蒡・人参・竹の子・里芋・インゲン・高野豆腐)

・三色なます(大根・人参・胡瓜)

・味噌汁(豆腐・エノキ)

カロリー:625Kcal 塩分:2.5g

12月12日 天ぷら盛り合わせ

本日の夕食は、海老・いわし・さつまいも・ピーマン・椎茸の天ぷら盛り合わせです。

熱々の揚げたてを、天つゆで召し上がっていただきました。

神夕20211212.jpg

・天ぷら盛り合わせ(エビ・イワシ・サツマイモ・ピーマン・シイタケ)

・豆腐の野菜あんかけ

・青菜の胡麻浸し

・味噌汁(白菜・油揚げ)

カロリー:608kcal  塩分:2.3g

12月11日 サバ煮つけ

本日の夕食は、脂ののった寒サバの煮つけです。

サバと言えば、おなじみのDHA・EPAが豊富で血液サラサラ効果の期待ができます。

また、副菜の白和え・れんこんとひじきサラダなども健康な食習慣に欠かせない栄養素を含んだ食材です。

「風邪の予防」にも良いバランスのとれた献立を召し上がっていただきました。

神夕20211211.jpg

・サバ煮つけ

・白和え

・レンコンとヒジキのサラダ

・味噌汁(もやし・しめじ)

カロリー:655kcal 塩分:2.2g

12月10日 すき焼き風煮込み

本日の夕食は牛肉がたっぷり入ったすき焼き風煮込みです。

副菜に黒豚シューマイを添えました。

神夕20211210.jpg

・すき焼き風煮込み(牛肉・焼き豆腐・白才・玉ねぎ・エノキ・椎茸・糸こん・人参・菊菜)

・黒豚シューマイ(青梗菜)

・根菜煮(蓮根・ささがき・針こんにゃく・里芋・人参)

・味噌汁(ニラ・もやし)

カロリー:725Kcal 塩分:2.8g

12月9日 カマスの干物

本日の夕食は大ぶりのカマス開きをふっくらと焼き上げました。

副菜にはミネラルたっぷりのヒジキ大豆煮を添えました。

神夕20211209.jpg

・カマスの干物

・ひじき大豆煮

・野菜のごま酢和え

・味噌汁(白才・厚揚げ)

カロリー:475Kcal 塩分:2.3g

12月9日 グレードアップメニュー 【価格3.000円】

本日の夕食はグレードアップメニューとして

黒毛和牛サーロインステーキを提供しました。

神夕20211209グレードアップメニュー.jpg

・黒毛和牛サーロインステーキ

・ひじき大豆煮

・野菜の胡麻酢和え

・味噌汁

カロリー:895Kcal 塩分:2.6g

12月8日 カキフライとブリカツ

本日の夕食は、カキフライとブリカツです。

大きな牡蠣と脂ののったブリをフライ盛り合わせにしました。たっぷりのタルタルソースを添えて提供いたしました。

神夕20211208.jpg

・カキフライとブリカツ

・小松菜の玉子炒め

・もずく酢

・豆腐としめじの味噌汁

カロリー:655kcal 塩分:2.2g

12月7日 二十四節気 大雪 献立 石狩鍋

本日の夕食は、サケで有名な石狩川の河口にある石狩町の漁師料理「石狩鍋」です。

北海道の旬の食材である「鮭・ホタテ・じゃがいも」などを味噌で味を調えて仕上げました。

熱々、出来立ての「石狩鍋」を召し上がっていただきました。

神夕20211207.JPG

二十四節気 大雪 献立

・石狩鍋

・ツナサラダ

・果物(みかん・りんご)

・一日分の鉄分と葉酸がとれるジョア

カロリー:698kcal  塩分:2.3g